【経済】麻生大臣&日銀総裁「事態を収束させるために、あらゆる手段を講じる!」

1 : 2020/05/23(土) 08:04:06.41 ID:gTcYIgkg0

麻生財務相と日銀の黒田総裁は、経済が悪化していることを受けて会談し、共同談話を発表した。

麻生財務相と日銀の黒田総裁は、新型コロナウイルスの感染拡大で悪化する経済の支援策について意見交換を行い、会談後に共同談話を発表した。

談話では、「事態を収束させるために、あらゆる手段を講じる」としたうえで、「日本経済を再び確かな成長軌道へと回復させていくために、一体となって取り組んでいく」とした。

麻生財務相「今後とも、政府と日銀、緊密に連携して取り組んでいくことを黒田総裁と再確認させていただいた」

財務相と日銀総裁による共同談話は、2016年6月以来。

麻生大臣と日銀総裁 共同談話 「事態収束のため、あらゆる手段を講じる」
https://www.fnn.jp/articles/-/45175

2 : 2020/05/23(土) 08:04:44.85 ID:PZlYJCrH0
お前らコンビじゃ無理だよ
3 : 2020/05/23(土) 08:04:50.70 ID:R+8Ndr250

アベ首相はよくやっている

悪いのは国民

4 : 2020/05/23(土) 08:05:30.27 ID:swcEF1hM0
増税だな
5 : 2020/05/23(土) 08:05:33.62 ID:FecEE7D70
て、何するの?
6 : 2020/05/23(土) 08:05:45.51 ID:+fP7HdiE0
じゃあ特例で日本に来る中国人締め出せよ。
7 : 2020/05/23(土) 08:05:54.41 ID:wCNPm0nb0
はい増税
8 : 2020/05/23(土) 08:07:02.63 ID:y4WgNhcJ0
インチキしかしなさそうなメンツw
9 : 2020/05/23(土) 08:07:13.31 ID:wlKSavqq0
麻雀。
10 : 2020/05/23(土) 08:07:19.44 ID:uldNNKu60
銀行が貸付安くする
量的緩和
日銀のETF
38 : 2020/05/23(土) 08:25:43.28 ID:dTyQCaDU0
>>10
ここ数年最近それしかしてないだろ
48 : 2020/05/23(土) 08:33:52.53 ID:KZvd2znh0
>>10
消費増税でマインドが悪いのに
日銀当座預金だけ増やすのは
意味なかったね。
11 : 2020/05/23(土) 08:07:34.46 ID:P+x2oTxe0
無利息で金を貸すんだろ ただし銀行の審査を通過した優良大企業だけだがな 貧乏企業はサッサと諦めろ
12 : 2020/05/23(土) 08:08:14.86 ID:9N5lT3YU0
>>1
これから経済状況良くなるまで毎月10万円配ればいいよ
13 : 2020/05/23(土) 08:09:43.36 ID:8ZJewB7D0
ただし消費税は下げない!
14 : 2020/05/23(土) 08:11:16.96 ID:io2SLSYg0
今は財政出動もやっているからワンチャン景気浮上あるよ
15 : 2020/05/23(土) 08:11:18.39 ID:UwBjM5Qd0
うな重美味かった
16 : 2020/05/23(土) 08:12:43.49 ID:AJmep6fO0
いつも口だけ
特にアホのアソウ
17 : 2020/05/23(土) 08:13:59.19 ID:95QQ8G+A0
>>1
密対策になってんだから自動車税還付せーよ
18 : 2020/05/23(土) 08:14:04.17 ID:W+5d7DlN0
再確認した

とドヤ顔する前に早くやれや

20 : 2020/05/23(土) 08:14:44.05 ID:XWKaSmpc0
まずはてめぇらの政権を畳めダホ
21 : 2020/05/23(土) 08:15:07.73 ID:T6MJOjIn0
>>1
何もしないって事でしょ?( ・∇・)
まあ真面目な話を考えると、FRBがやった様に地方債を購入すると睨んでいる( ・∇・)
結果都道府県にお金をばらまけるし負債も減るしね( ・∇・)
その布石として買い取りを増やしたんだし( ・∇・)
22 : 2020/05/23(土) 08:15:34.88 ID:8jiqjWH/0
日本人から金絞り取ることしかしないくせに
23 : 2020/05/23(土) 08:15:34.98 ID:IzSTaZO90
お前らは何もするな
24 : 2020/05/23(土) 08:16:04.58 ID:oAEicDQP0
でも麻生のいった通り6月には終息したな
まぁ次の冬にどうなるかだが
25 : 2020/05/23(土) 08:17:13.53 ID:hhQ7hOMi0
財政出動してよ
今が絶好のタイミングでしょ
28 : 2020/05/23(土) 08:18:32.72 ID:R+8Ndr250

>>25

景気の足を引っ張り国にたかるだけのゾンビ企業を市場から撤退してもらうには絶好のチャンスなんじゃね?

26 : 2020/05/23(土) 08:17:26.55 ID:hT+sRDGt0
何やっても無駄w失業者百万人
倒産企業山盛りは避けられないよ
そのままデフレに突入して
数十年単位の失われた時代が
始まる
27 : 2020/05/23(土) 08:18:24.78 ID:+lZfU+le0
生活物価は3月から1割以上上がってる
既にやる事はやってるから(悪い)インフレに備えとけ
29 : 2020/05/23(土) 08:18:36.43 ID:r7fVDav70
株価支えることしか考えてない。

下民がいくら死のうが、株価だけ維持出来たらどうでもいいんだろうw

30 : 2020/05/23(土) 08:19:12.21 ID:Du+AEdpa0
増税しか能がないくせによー言うわ
31 : 2020/05/23(土) 08:20:45.39 ID:rV9Z6vM70
学生に20万バラ撒くためには増税も止む無し
33 : 2020/05/23(土) 08:20:59.24 ID:K69mUdkL0
しかし減税だけはしません
34 : 2020/05/23(土) 08:22:30.17 ID:GsLXZ/rX0
日本銀行券大量に刷るのかな?
35 : 2020/05/23(土) 08:23:03.20 ID:A8L9I9Sj0
麻生の退陣
36 : 2020/05/23(土) 08:24:00.89 ID:4IQKjyxU0
口だけやん
消費税なくしてから言えよ
37 : 2020/05/23(土) 08:25:07.60 ID:VUl/8xyQ0
頼むから福岡に帰ってセメント屋でもやっててください
39 : 2020/05/23(土) 08:25:57.07 ID:taTGrzjb0
また株買うんでしょ
今年だけで3兆近く買っておいてアホか
40 : 2020/05/23(土) 08:28:18.92 ID:TtJbBgli0
また「あらゆる」が出たか
あらゆる制限付きの「あらゆる」が
41 : 2020/05/23(土) 08:28:30.07 ID:c35HAJyn0
事態を収束させるために注視する
注視する
ただ注視する
42 : 2020/05/23(土) 08:30:15.47 ID:/lkjHQPM0
なんで給付金渋ったの
アメリカは持ち直すの早いけど日本は相当引きずるぞ
今までのように日本車が売れないしな
43 : 2020/05/23(土) 08:30:34.33 ID:ZdbtR0kp0
まーた買い場潰しか。
いい加減にしろや。
44 : 2020/05/23(土) 08:31:01.33 ID:zWDxbvLX0
麻生と黒田というカスコンビ
59 : 2020/05/23(土) 08:43:44.58 ID:WasFa7+Q0
>>44
黒田はもう逃げたぞ
45 : 2020/05/23(土) 08:31:09.70 ID:TtJbBgli0
「あらゆる」「大胆な」「前例のない」「思い切った」
国民の誰一人信じることの無い言葉w
46 : 2020/05/23(土) 08:32:10.26 ID:+8N985bR0
まぁ経済減退の原因をコロナに押し付けてる時点で無いわ
47 : 2020/05/23(土) 08:33:01.29 ID:VvE0cOky0
与党野党、今は議員じゃない一般人、有識者全ての中から最強の財務大臣を
選ぶとしたら誰が適任なの?
49 : 2020/05/23(土) 08:38:23.65 ID:lgDo4AZ20
どうせ緊縮やるんだろ
昔は麻生もそんなタイプではなかったんだけどなぁ
財務省の緊縮政策はもはや宗教の域
50 : 2020/05/23(土) 08:38:46.36 ID:ykfOVT3E0
金で患者減るならアメリカ終息してる
麻生も呆けたのか
51 : 2020/05/23(土) 08:40:33.88 ID:yLnRYCvW0
今まで散々打ち尽くして弾残ってねーだろ
52 : 2020/05/23(土) 08:40:43.39 ID:gcqS4LJQ0
とにかく刷ってばらまけ
53 : 2020/05/23(土) 08:41:05.63 ID:/qAuQZzl0
ただの風邪でいつまでも怠けるんじゃない
キリキリ働けとおっしゃっておる(´・ω・`)
54 : 2020/05/23(土) 08:41:42.04 ID:EsAk9byK0
消費税廃止すればすぐだよ小学生でもわかる
55 : 2020/05/23(土) 08:41:56.67 ID:Xu6JmLY30
>>1
消費税を減税出来るかどうかが全て
56 : 2020/05/23(土) 08:42:06.06 ID:J8Jhfp6I0
5月で収まる発言を叩いてたやつらは給付金受け取るなよ
57 : 2020/05/23(土) 08:42:28.89 ID:HazwaZsn0
酸素税と炭素税だな
58 : 2020/05/23(土) 08:42:46.33 ID:c+61uQWP0
麻生の辞任が一番手っ取り早い手段
60 : 2020/05/23(土) 08:43:49.53 ID:mxv5zedl0
まず外貨獲得の為に中国からの旅行者を招致します
以下ループ
61 : 2020/05/23(土) 08:44:09.93 ID:HgPror4c0
またETFバカみたいに無限に買うんだろ?
その金直接年金に振り込めや
ほとんど外資に吸われてんじゃないか
62 : 2020/05/23(土) 08:44:27.32 ID:FO1ONBXh0
俺たちの年金で日経買い占めます

コメント

タイトルとURLをコピーしました