
【経済】新幹線より赤字改善、JR四国 西牧新社長が記者会見

- 1
【消費減税めぐる党の亀裂】立憲民主党の野田代表 「所属議員は党の最終的な結論には従うべきだ」1 : 2025/04/14 14:47:02 ??? 立憲民主党の野田代表は、党内の消費税減税をめぐる議論について、「活発な議論があってしかるべきだ」と述べた上で、所属議員は党の最終的な結論には従...
- 2
関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始1 : 2025/04/14(月) 20:21:00.27 ID:S2TGtexk9 トランプ米大統領による関税措置への対応をめぐり、14日、衆院予算委員会の集中審議が開かれた。石破茂首相は対米交渉...
- 3
【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14 18:31:13 ??? 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが...
- 4
【関税】トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない”1 : 2025/04/14(月) 07:58:38.57 ID:h88jGvOP アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保障...
- 5
国民民主・玉木氏「外国人による保険料未納や診察料踏み倒し 不適切利用などはしかるべき是正措置を」1 : 2025/04/14(月) 19:24:46.98 ID:1H9KkuFk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/19476f3a7a9e51ddb6ab12...
- 6
沖縄県には味噌汁定食と言う物がある。1 : 2025/04/14(月) 19:09:32.36 ID:ien53y3L0 「やってたらやめて!」味噌汁のNG行動|3選 https://news.yahoo.co.jp/expert/a...
- 7
【誰が日本の主食を56すのか?】「日本人のコメ離れ」は自民党と農水省の欺瞞と怠慢が招いた、長年の農政失敗の象徴である1 : 2025/04/14 11:29:04 ??? 日本人の主食、米。その消費量が長期的に減少し続けている事実は、農林水産省自身の統計が示す揺るぎない現実である。1962年度に1人当たり年間11...
- 8
【カジノ】日本初のIR、大阪万博会場隣地で24日に本体工事着工へ1 : 2025/04/14 18:53:52 ??? 2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す大阪IR株式会社が大阪・関西万博会場の隣接地で24日から施設本体の建...
- 9
【中国】人気火鍋の隠し味はスパイスに混ぜたアヘン 中国で当局が摘発 客の「中毒性」高めたか1 : 2025/04/14 18:48:25 ??? 地元メディアによると、昨年3月に衛生管理部門と警察が飲食店の食品安全調査を実施したところ、火鍋レストランの廃棄物からアヘンの化合物であるモルヒ...
- 10
大阪万博公認アンバサダーを退任した浜田雅功が南の島へ高跳び。静養中1 : 2025/04/14(月) 18:52:14.67 ID:cdnCt/ZP0 3月31日午後、ダウンタウンが大阪・関西万博アンバサダーを辞退したことが発表された。日本国際博覧会協会は、次のよ...
- 11
元大阪万博公式アンバサダー松本人志、地上波復帰はない可能性。ダウンタウンチャンネルも白紙か1 : 2025/04/14(月) 18:58:35.73 ID:cdnCt/ZP0 松本人志、地上波復帰はない可能性「ダウンタウンチャンネル」も白紙か 芸能界を引退した元SMAPのリーダー・中居正...
- 12
亡くなったク・ハラさんの写真を棺と合成…日本ガールズグループの“非常識投稿”にファン激怒1 : 2025/04/14(月) 18:25:16.98 ID:BdSs9+tV 2025年04月14日 話題 亡くなった人をマーケティングに利用するのは侮辱ではないだろうか。 日本のガールズグル...
- 13
【G軍】3000本安打も夢じゃないが…? “昭和の野球人”坂本勇人に今必要なこと1 : 2025/04/14(月) 18:46:32.50 ID:XBC9H1ci9 4/14(月) 18:02配信 AERA DIGITAL https://news.yahoo.co.jp/ar...
- 14
ニッポンの技術の集大成。大阪万博の大屋根が早速雨漏りしてしまう。来場者は大屋根の下でも傘1 : 2025/04/14(月) 19:02:15.23 ID:EpJvPaKu0 2025年大阪・関西万博の象徴とされる世界最大の木造建築、大屋根(リング)の一部で雨漏りが見つかり、日本国際博覧...
- 15
【悪天候に加え、会場や交通の混雑などが影響した可能性】大阪・関西万博初日の入場者数は11万9000人…14万人以上が事前予約し、当日券販売も1 : 2025/04/14 15:05:59 ??? 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は14日、開幕初日(13日)の入場者数が11万9000人だったと明らかにした。14万人以上が事前予約...
- 16
コメの平均価格5キロあたり4214円 備蓄米を放出しても下がらず、14週連続で高値を更新1 : 2025/04/14 18:10:13 ??? 今月に入ってもコメの価格上昇は止まりませんでした。先ほど発表されたスーパーでのコメの平均価格は14週連続で値上がりし、5キロあたり4214円と...
- 1 : 2020/05/22(金) 21:11:53.52 ID:hO953HSD9
2020/5/22 19:57
https://this.kiji.is/636518820631495777JR四国の新社長に就く西牧世博専務(65)は22日、高松市内で記者会見し、四国の一部首長らが熱望している四国新幹線の導入論議よりも赤字路線の収支改善を経営の優先課題と位置付ける意向を示した。
西牧氏は四国新幹線の必要性を認めた上で「財源の問題があり簡単にはいかない。50年のスパンなら当然考えなくてはいけないが、5年、10年なら先の話だ」と説明した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月以降の収入は激減しており「会社発足以来の危機的状況だ」とも述べた。
西牧氏は6月26日の株主総会後の取締役会で正式就任する。半井真司社長(64)は代表権のある会長に就く。
- 2 : 2020/05/22(金) 21:14:53.24 ID:HyX9tHXC0
- 魔改造新幹線があるから
- 3 : 2020/05/22(金) 21:15:13.90 ID:HKRQWPxq0
- 新幹線とかチンケな事を言わんで
どんとリニアを走らせようぜ - 22 : 2020/05/22(金) 21:41:20.65 ID:5Y4Mylmf0
- >>3
実験的なものでもいいかもね。
しかし採算がやはり…合わないなあ…(;´Д`) - 31 : 2020/05/22(金) 21:59:59.45 ID:U1x8PDGC0
- >>3
リニアを新大阪から松山まで延伸だな
松山から東京まで1時間50分だ - 4 : 2020/05/22(金) 21:16:05.70 ID:rIgHhfaF0
- 赤字路線はどうしたって改善は不可能だろう
だから新幹線なのだ
それが四国スレの総意である - 28 : 2020/05/22(金) 21:57:24.68 ID:LR78DC7b0
- >>4
の言い分がすべてだな。 - 5 : 2020/05/22(金) 21:16:07.63 ID:ukmcFxXS0
- 四国は新幹線を作っても無理だろ
不動産事業頑張れ - 8 : 2020/05/22(金) 21:17:24.04 ID:vwDukJTx0
- 四国?さっさと閉鎖しろ。
- 9 : 2020/05/22(金) 21:18:23.31 ID:DncYh48f0
- 廃線しか考えない連中じゃどうしようもないな
新幹線以外興味ないんだろどーせ - 10 : 2020/05/22(金) 21:18:34.50 ID:dJUVsDRu0
- つーか四国に新幹線引いたら真っ赤になるだろ
- 11 : 2020/05/22(金) 21:19:29.30 ID:D8H//fsn0
- 四国にもワンマン車両の新幹線あっただろ。
- 12 : 2020/05/22(金) 21:21:32.70 ID:pammbmvN0
- このコロナ禍だからやっと本音が言えたな。
- 13 : 2020/05/22(金) 21:24:08.00 ID:6TRR/I/50
- JR西と合併したら?
瑞風で大歩危とか予土線とか走ると楽しそう - 42 : 2020/05/22(金) 22:18:41.60 ID:BMIS0AxF0
- >>13
賃金水準が引き上げられることにより
収支がますます悪化するので
真っ先に廃止対象に選ばれかねない - 14 : 2020/05/22(金) 21:25:12.46 ID:YGSG1fng0
- 貨物やれば?
- 15 : 2020/05/22(金) 21:26:44.51 ID:YGSG1fng0
- >>14
貨物って、今🐗イノシシが乗ってる席に
荷物置くだけだぜ? - 16 : 2020/05/22(金) 21:27:16.48 ID:nPWKgIZD0
- 沈む船
- 17 : 2020/05/22(金) 21:28:36.27 ID:5zEUb/Gh0
- 全JRの持株会社を作って特例法で株式交換方式で一旦持株会社の下に統合させではどうだろう。
最終的には東西二社でいいと思う - 18 : 2020/05/22(金) 21:29:16.64 ID:IMWQVenD0
- そりゃそうだろうな
- 19 : 2020/05/22(金) 21:36:11.86 ID:qDFYGJto0
- 四国って想像以上に人居ないからなー
- 20 : 2020/05/22(金) 21:39:49.71 ID:ldDPcvY90
- あのな。新幹線の前に予讃線や土讃線の複製工事を先ずしろよ。特急待ち合わせの為に10分以上普通列車が待避なんて。
高松から各方面に向かう列車が何本あるんだよ。幹線扱いだろ。たかだか150km移動するのに何分かかってるの?
北海道にも言えるが、利便性が良くないし。そりゃ車でドアtoドアだよ。便利だもん。
根本的にお前たちおかしいって言うんだ。 - 24 : 2020/05/22(金) 21:43:09.06 ID:wlcPZNDs0
- >>20
金ないのに無理言うなよ
やはり分割がおかしいとしか言いようがないな - 25 : 2020/05/22(金) 21:49:05.68 ID:zicyb9H60
- >>24
分割が、、、とか書いていると、、
~にゃん出てくるぞ。
注意しておいてな、かまっちゃだめだよ。 - 21 : 2020/05/22(金) 21:40:58.65 ID:ldDPcvY90
- 失礼。複線化の誤字でした。
- 23 : 2020/05/22(金) 21:42:08.31 ID:zJNsGb4W0
- 昭和56年国鉄キャリア入社か
- 26 : 2020/05/22(金) 21:53:10.95 ID:5Y4Mylmf0
- 四国の中でもさらに分割するようになるだろうね。
自分は滅多に利用しないのだけど、たまに乗ると「みんな意外と乗ってんな。何でこれで赤字なんだ?」と思った。
自分が利用したのは平日の予讃線だが、予土線とかは非常に少ないのではないか?
赤字路線はバスに切り換えるとか、何らかの対策を講じないと。 - 27 : 2020/05/22(金) 21:54:13.84 ID:2N+vqOS80
- 発想の転換で飛行機4機買ってさ、香川→愛媛→高知→徳島→香川…と巡回したら便利だろ。早いし。
- 29 : 2020/05/22(金) 21:58:56.59 ID:aYlzx/X70
- >>27
そんな金があったら四国周回自動車道を片側2車線で完成させるほうがいい - 32 : 2020/05/22(金) 22:00:18.54 ID:TP+hPvu/0
- 上海との間に海底新幹線を作れ
もちろん費用はあっちもちで - 33 : 2020/05/22(金) 22:01:40.99 ID:nd1k+me00
- 四国に人が住む事自体が間違いだろう。みんな岡山に引っ越せよ
- 34 : 2020/05/22(金) 22:02:10.64 ID:UWAZi/3z0
- 鈍行夜行高知行
- 35 : 2020/05/22(金) 22:02:22.23 ID:mV0w01pk0
- 輸送人員が少ないのに維持コストのかかる新幹線は時代遅れ
- 37 : 2020/05/22(金) 22:04:42.32 ID:aYlzx/X70
- 四国新幹線というか、四国リニアだよな
構想だと「新大阪・関空・徳島・松山・大分・博多」 - 39 : 2020/05/22(金) 22:07:45.82 ID:+qbtPHwD0
- 平日は朝晩のみの運行。
土日は観光列車のみ運行にしないとだな。
- 40 : 2020/05/22(金) 22:15:31.58 ID:ldDPcvY90
- 最後に。北海道で見た。帯広駅1両編成のワンマン列車。8~10両止まれる。ガラス張りの高架駅に
たった1両のディーゼルカーがセンター辺りでポツンと止まり。前後スッカスカ。
寂しいし。みっともない工事だな。
逆にみっともない。街の中心部の駅なのに。
バカじゃねえの?特急クラスだけだろうが?無駄金ってこうして消えて行くんだね - 41 : 2020/05/22(金) 22:18:14.19 ID:5Y4Mylmf0
- >>40
JR四国の経営を論じているのに帯広駅で見た事を話されてもなぁ…┐(´~`;)┌ - 45 : 2020/05/22(金) 22:42:46.53 ID:ldDPcvY90
- >>41
違う!無人駅多くてワンマン列車も。北海道のあの辺り多いのに。
俺の住んでいる駅ですら10両編成めちゃ込みなのに。ど田舎、それも旅客優先の23区無の駅ですら先端と後部では傘を持って電車を待つ。
そんな格好デザインだけで、こう言う方に予算を作るならば、乗降人数とか把握しようとか。統計データでわかるでしょう?
帯広駅を敢えて選んだのは。過剰な施設でしょう?と言いたいだけ。
帯広駅。自身も見たが。Google画像見て見てアレ?という提言しただけです。自分は首都圏在住勤務者です。 - 46 : 2020/05/22(金) 22:43:39.72 ID:BMIS0AxF0
- >>45
道路管理者が必要と判断すれば鉄道は立体交差になるのだが? - 50 : 2020/05/22(金) 23:05:02.96 ID:ldDPcvY90
- >>46
喧嘩売る気無いのですが、京王線、小田急線踏み切りアソコいっつも混む。踏み切りに並ぶより。渋滞覚悟でアンダーパスや。混んでて当たり前の環八、環七潜るけど。
出るのが1時間早くなる。毎日だと。悔しいし。なんでこんなど田舎にとなった。
道路管理者と言えば。舗装作業、ライン引きしている本職なので。云われる筋合いは無い。 - 53 : 2020/05/22(金) 23:11:09.34 ID:BMIS0AxF0
- >>50
必要な用地すら確保できないのに? - 54 : 2020/05/22(金) 23:17:30.91 ID:ldDPcvY90
- >>53
ソレですよ。全く。電車の話にもどしませんか?帯広言っておかしくしたの自分ですから謝ります。
- 49 : 2020/05/22(金) 23:03:47.06 ID:5Y4Mylmf0
- >>45
自分の利用するのは予讃線だから他の路線の事は論ぜられないんだけど、平日でも十分乗客はいた。わずか二両の電車だけどねw
しかし採算は採れていると思う。
採算が採れない路線は縮小せざるを得ない。
例えば予土線なんかはかつて林業従事者が利用していた、と思われるが、今林業やりますか?という話。
見込み薄い。 - 47 : 2020/05/22(金) 22:44:38.36 ID:EyJ3VES50
- >>1
それは正しい。
JR北海道は新幹線が最大の赤字路線で、
札幌まで延伸しても黒字化の見込みがない。 - 48 : 2020/05/22(金) 22:44:49.68 ID:AA0nBh6x0
- コロナ後経済対策の国土創生公共事業として四国新幹線の早期建設を国にお願いしたい
- 51 : 2020/05/22(金) 23:08:39.37 ID:Kde4xtr40
- 誰か言ってた四国は暖かい北海道
- 52 : 2020/05/22(金) 23:09:47.57 ID:PT8Ha7v90
- まったく利益がデル気配がない。せいぜいミニ新幹線だろ
コメント