
【日本の文化】日本人が愛する履き物「下駄」が持つ魅力

- 1
立憲民主、国民民主との合併を希望 国民民主党の榛葉賀津也幹事長「基本理念が違っている」1 : 2025/04/04(金) 21:16:54.56 ID:Ga+YkIkC9 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は4日の記者会見で、立憲民主党の小川淳也幹事長が両党の再合併が最も望ましいと発言した...
- 2
「性犯罪マップ」運営を行政指導 加害者とされる情報公開1 : 2025/04/04(金) 21:20:26.88 ID:dl3bOHAW9 ※4/4(金) 21:10 共同通信 政府の個人情報保護委員会は4日、性犯罪加害者として報道された人物の個人情...
- 3
米ゴールドマン「日本円が最善のヘッジ手段」「安全資産として日本円」 米国の景気後退や関税リスク巡り1 : 2025/04/04(金) 21:34:30.29 ID:Ga+YkIkC9 ゴールドマン、円が最善のヘッジ手段-米景気後退や関税のリスク巡り (ブルームバーグ): 米ゴールドマン・サックス...
- 4
中国、レアアース7種を輸出規制対象に 米国への報復措置 即日発効1 : 2025/04/04(金) 21:23:31.17 ID:Jg87qpzM9 【北京共同】中国政府は4日、ジスプロシウムなど7種類のレアアース(希土類)を輸出規制の対象に加えると発表した。米...
- 5
職人だと、メガネ・イギリス・カラス・バガ・メクラ・バリ1 : 2025/04/04(金) 15:19:45.55 ID:lZxprJSp0 今回、取材班が街頭インタビュー用にピックアップした「おじさんビジネス用語10選」は、以下の通り。 1.全員野球…...
- 6
カッチンカッチンやで。冷蔵庫に凍った遺体。司法解剖に1週間かかる予定。裁判所事務官の岩瀬龍彦1 : 2025/04/04(金) 19:45:20.55 ID:ovuZDeTr0 冷凍庫から見つかった遺体…凍っていて司法解剖まで1週間ほどかかる見込み 目立った外傷は確認されず 滋賀・長浜市 ...
- 7
万博のメタンガス 1月と2月に基準値超えも 対策で現在は下回る1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/04(金) 20:26:10.18 大阪・関西万博の会場となる夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)でメタンガスが発生していることをめぐり、 ...
- 8
森永卓郎氏が警鐘していた「AIバブルは崩壊」「日経平均はこれから大暴落」 息子・康平さん「台湾有事は早い方がいい」1 : 2025/04/04(金) 21:09:46.41 ID:Ga+YkIkC9 森永卓郎さんの息子・康平さんが「中国にとっては”台湾有事”は早い方がいい」と分析するワケ 今年1月28日、経済ア...
- 9
石破首相、トランプ関税に対し「トランプ大統領との電話協議を模索」1 : 2025/04/04(金) 21:15:20.48 ID:Jg87qpzM9 https://mainichi.jp/articles/20250404/k00/00m/010/294000...
- 10
「お前も鉈で襲われろ」自民・奥谷氏に1700件の誹謗中傷メール→開示されたら終わりなのにwww1 : 2025/04/04(金) 20:01:07.11 ID:KwdEte6A0 「お前も鉈で襲われろ」 元百条委委員長の奥谷氏にも1700件の誹謗中傷メール 4/3(木) 19:50配信 ht...
- 11
急落した日経平均株価の「下値メド」は3万3000円程度だ~今後の日本株を下支えする業種は?~1 : 2025/04/04(金) 20:41:42.62 ID:7mhx71os9 日本株が下落している。市場の一部には楽観論もあったが、4月2日にアメリカのドナルド・トランプ大統領が発表した「相...
- 12
【緊急】地方の居酒屋wwww1 : 2025/04/04(金) 20:47:14.86 ID:deuaMwSJ00404 2 : 2025/04/04(金) 20:47:57.48 ID:qrGjAS/u00404 黒梅貝の旨...
- 13
長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い1 : 2025/04/04(金) 20:42:02.05 ID:EFG/+4SX9 ※4/4(金) 18:40 東スポWEB 元フジテレビでフリーアナウンサーの長野智子が4日、文化放送「長野智子...
- 14
【動画】ダウンタウンのお笑い、「最悪の性暴力」「何が笑えるの」と現代人に大炎上してしまう1 : 2025/04/04(金) 20:40:53.81 ID:c6BB3K3CM0404 昭和人には面白かったらしい ps://video.twimg.com/amplify_video/174...
- 15
偶然というには出来すぎ…韓国・尹大統領の罷免日時「4月4日11時」が“意味深”と話題「手のひらの“王”の字」にも再注目1 : 2025/04/04(金) 18:56:00.59 ID:wHIdrsaZ 2025年04月04日 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が罷免された「日にち・時間」が、韓国国内で早速話題になって...
- 16
【大阪万博】「東京では万博が話題になっていない。無料なら良いが、お金を払ってまで2度目はない」万博テストランの来場者から不評の声1 : 2025/04/04(金) 20:36:36.57 ID:dl3bOHAW9 ※4/4(金) 17:06 毎日新聞 2025年大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、万博を運営する「日本...
- 1 : 2020/05/22(金) 18:59:51.75 ID:ysVmkTWi9
2020-05-21 09:12
http://news.searchina.net/id/1689578?page=1中国メディア・東方網は20日、日本の伝統的な木靴である下駄について紹介する記事を掲載した。
記事は、日本を旅行していると和服に身を包み、下駄を履いて歩く人を時々見かけると紹介。日本ではお祭りや正式な場などで和装をすることが今でも多く、下駄は和装の中で重要なアイテムだとした。そして、日本の下駄文化はすでに1000年以上の歴史があり、日本が守り続けている伝統文化なのだと伝えた。
一方で「多くの人が下駄は日本発祥だと誤解している人がいるが、実は日本の下駄は唐の時代に中国を訪れた留学生が持ち帰ったものだった」と説明。元の起源は中国にあるものの、今に至るまでに独自の発展を遂げ、生きた伝統文化として残しているとした。
以下ソースで
- 2 : 2020/05/22(金) 19:00:31.37 ID:ShdCmw4q0
- 中国のパクリだったのか
- 3 : 2020/05/22(金) 19:00:41.84 ID:X0DP6bUJ0
- 鉄げた履いて走ってこい
- 4 : 2020/05/22(金) 19:01:38.00 ID:md6li7ED0
- 全人代に合わせて尖閣でイキった帳尻合わせにゴマすり記事増えてんのかな
- 5 : 2020/05/22(金) 19:01:58.23 ID:+Ld07XZe0
- チョッパリ
- 46 : 2020/05/22(金) 19:42:12.98 ID:JpfxVbg70
- >>5
豚の爪の意味で
日本人が下駄を履いているのを馬鹿にして言っているらしいな - 6 : 2020/05/22(金) 19:02:19.59 ID:aD0q9mPx0
- 下駄の起源は、韓国ニダ。
- 10 : 2020/05/22(金) 19:05:57.73 ID:DoFPD4PK0
- >>6
それは無い
お前ら中国以外の物一切認めんかったから今の体たらくだろ - 8 : 2020/05/22(金) 19:03:55.52 ID:5wlF9oW10
- 昔は舗装道路なんか無かったからな
未舗装だから雨が降ると下駄くらいじゃ無いと歩けなかった - 9 : 2020/05/22(金) 19:05:03.63 ID:zcxsXBdt0
- からーん、ころん、からんからんころん
- 11 : 2020/05/22(金) 19:06:02.38 ID:oCkMY+nk0
- 二の字二の字
- 12 : 2020/05/22(金) 19:06:20.04 ID:Eup5aWI60
- 奴が来る
- 13 : 2020/05/22(金) 19:06:21.72 ID:6p0C7Qxb0
- 下駄一切無くても下駄箱って言う
- 14 : 2020/05/22(金) 19:07:53.20 ID:1kEVIKpH0
- 道路がぬかるんで歩き辛い時
道路が固くないからだと思うのが西洋人
下駄の歯が低いからだと思うのが日本人 - 15 : 2020/05/22(金) 19:07:58.62 ID:DjRqVga20
- 下駄を鳴らして奴が来る
- 16 : 2020/05/22(金) 19:08:30.95 ID:zcxsXBdt0
- 普通の下駄は2本の支え。天狗が履く下駄は1本支え
- 17 : 2020/05/22(金) 19:08:42.24 ID:8EfbT09I0
- 明日は天気と下駄が鳴る
- 18 : 2020/05/22(金) 19:09:09.73 ID:53OfVtWL0
- 愛してなかったから
みんな洋靴に履き替えたんだろ - 19 : 2020/05/22(金) 19:09:16.95 ID:h/Um2pfu0
- 下駄レード
- 20 : 2020/05/22(金) 19:11:15.96 ID:JY8ma/F70
- 舗装路で下駄は疲れる
- 21 : 2020/05/22(金) 19:12:01.40 ID:g6C9cui/0
- 筑駒とか麻布って、校則に「下駄禁止」があるらしーね
- 22 : 2020/05/22(金) 19:12:13.07 ID:0FH7Fqbt0
- 鉄下駄は空手の稽古で使ったなー
鉄下駄履いたことない人はわからないと思うけど、鉄下駄は鼻緒だけじゃ使えないからね。
重すぎてぶらーんってなっちゃう。
自転車のチューブでぐるぐる巻きにして固定しないと使えない。 - 40 : 2020/05/22(金) 19:33:44.46 ID:QSOr08Wq0
- >>22
そうか
俺はぶらーんとなりながらも、引きずるようにして歩いたぞ - 23 : 2020/05/22(金) 19:12:59.21 ID:zcxsXBdt0
- 下駄はいてゲタゲタ笑うなよ → しーらけ鳥、飛ーんでゆく、南の空へ、みじめみじめ
- 24 : 2020/05/22(金) 19:14:45.41 ID:nd3VEtYv0
- おれが仮面浪人してた大学で下駄禁止というのがあったな
- 25 : 2020/05/22(金) 19:15:22.34 ID:zcxsXBdt0
- ドカベン
- 26 : 2020/05/22(金) 19:15:30.76 ID:tES+s6Lf0
- これ実際は雨具みたいなものなんでしょ?
地面がびっしょんでも袴をぬらさずにおくためのものでしょ? - 27 : 2020/05/22(金) 19:17:20.84 ID:oZyaAUOp0
- ガキのときゲゲゲの鬼太郎のことをゲゲゲのゲタロウって言ってた
- 28 : 2020/05/22(金) 19:17:32.12 ID:F/onuAym0
- 竹中へいぞーの親父さんの代までの稼業。なるほどねー
- 29 : 2020/05/22(金) 19:17:41.20 ID:FOxxQchd0
- やっぱりまた支那メディアだった
きめえよ支那人 - 30 : 2020/05/22(金) 19:20:34.38 ID:lbFeG+Vp0
- 下駄の底にラバーはってあるのがあってさ
小石がめり込んでめんどくさかったわw - 31 : 2020/05/22(金) 19:21:37.46 ID:E9FSvCmI0
- ウ●コを避けて歩くために作られてものだろ
- 32 : 2020/05/22(金) 19:24:07.90 ID:WsthV+8l0
- カラ~ンコロ~ンカランカラン コロン
- 33 : 2020/05/22(金) 19:24:57.87 ID:T4Uk1JLl0
- 下駄なんて愛してるやつほとんどいないだろ
- 34 : 2020/05/22(金) 19:26:07.81 ID:YfAVLWS/0
- 下駄を鳴らして奴が来る♪
- 35 : 2020/05/22(金) 19:27:08.45 ID:ZI6zfsYq0
- ぽっくり下駄って纏足の靴になんとなく似てるよね
- 36 : 2020/05/22(金) 19:27:21.02 ID:Jo/CfNq30
- 水虫予防に最適です
- 37 : 2020/05/22(金) 19:29:02.25 ID:zcxsXBdt0
- 下駄もネットで調べると値段もピンキリだな。下駄なんて履いたことなんてない
うるしで塗られた高級下駄は美しいというかもったいなくて履けないだろw飾り物w - 38 : 2020/05/22(金) 19:29:35.36 ID:IajXTXg90
- ネトウヨも持ってないだろw
- 41 : 2020/05/22(金) 19:36:02.13 ID:b0vEbfq70
- リモコン下駄ー!って言って上履きが屋根に乗る奴ー
- 42 : 2020/05/22(金) 19:36:37.71 ID:3mACMOtZ0
- 下駄の歩き方がわからない
普通にスニーカー履いてるときと同じように爪先で地面を蹴るんじゃなくて
歯だけ地面に当たるようにすんの? - 44 : 2020/05/22(金) 19:39:53.53 ID:QSOr08Wq0
- >>42
二本歯の下駄の場合
イメージ的には前歯だけで歩く感じ後ろの歯で着地して前歯で地面を蹴るんじゃなくて
前歯で着地して前歯で地面を蹴る感じだ - 43 : 2020/05/22(金) 19:39:10.91 ID:eUKLX/rq0
- 日本人の0,01パーセントも持ってないわ
- 45 : 2020/05/22(金) 19:41:07.64 ID:g/aogJfA0
- これだけ英語が増えても下駄箱だけは名前変わらないんだよな
- 47 : 2020/05/22(金) 19:43:26.00 ID:hI/prQKW0
- 雪駄の方が好き
- 48 : 2020/05/22(金) 19:44:35.31 ID:JpfxVbg70
- 早稲田
明治
法政の学生が破れた制帽に学ランで下駄だとカッコいいぞ
もちろん腰には手拭い - 49 : 2020/05/22(金) 19:44:37.78 ID:inHZgx570
- 雪駄の方がはきやすい
- 50 : 2020/05/22(金) 19:44:55.87 ID:zcxsXBdt0
- 京都の舞妓さんとか値段が高そうな下駄を履いてるよな。舞妓さんは仕事だけどね
一般の人で下駄を趣味にしてる人はいるだろうけど少ないだろうな
コメント