
【経済】パナソニック、タイでの洗濯機や冷蔵庫の生産を終了へ

- 1
「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判 三1 : 2025/04/25(金) 10:00:03.55 ID:tmiDLJec9 歩道を走ったら6000円 違反行為の中でも、関心が寄せられているのが、「歩道通行など通行区分違反に対し、600...
- 2
【財務省解体デモ】ひろゆき氏が苦言「デモは賛成派だが、やり方が間違っている。この人たちを応援しちゃまずいという空気は社会を変える上でマイナス」1 : 2025/04/25 08:16:47 ??? デモ参加者も、国民の負担軽減について声を上げ、政府も反応しているだけに、ここだけ見れば意義あるものだが、この大きな流れの中に、異なるものが入り...
- 3
【山形】議員が質問「経験豊かな職員辞職は町の損失では」町長の答え「1人辞めれば若い人が2人雇える」1 : 2025/04/25(金) 08:49:56.54 ID:e3ojOGLt9 読売新聞2025/04/25 08:20 https://www.yomiuri.co.jp/national/...
- 4
万博【ミャクミャク】EDWINとコラボ…デニムぬいぐるみ(8250円)、パスケース(3740円)…1 : 2025/04/25(金) 08:00:55.59 オリジナル商品の企画・制作・販売を軸に、企業・組織のトータルブランディングを手掛けるヘソプロダクション(大阪市)が、 「2025年日本国際...
- 5
「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権1 : 2025/04/25(金) 08:58:17.94 ID:gKJVSWqQ9 4/25(金) 7:32配信 AERA DIGITAL コメの高騰とトランプ関税で揺れる石破政権。輸入米拡大の...
- 6
【参院選】食料品消費税0% 立憲公約決定へ1 : 2025/04/25 08:15:09 ??? 立憲民主党は夏の参院選公約に時限的な食料品の消費税率0%を盛り込む。25日の臨時役員会で正式決定する。党内では消費税減税を求める減税派と、慎重...
- 7
【韓国】 5月連休の旅行先は日本が人気 大阪・福岡など上位1 : 2025/04/25(金) 06:21:43.65 ID:uDBoCeXb 【ソウル聯合ニュース】韓国格安航空会社(LCC)のジンエアーは24日、最大7連休(4月30~5月6日)となる大型連...
- 8
【韓国】 直射日光の下に生肉…料理界の巨星に再びスキャンダル1 : 2025/04/25(金) 07:16:05.41 ID:uDBoCeXb 【04月24日 KOREA WAVE】韓国の有名料理研究家で「ザ・ボーン・コリア」代表のペク・ジョンウォン氏が、再...
- 9
【画像】東京都民「ギャー!!!満員電車もう無理ーーーっ!!!」1 : 2025/04/25(金) 08:03:50.37 ID:oG1Rr3DT0 丸の内線 銀座線 大江戸線 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金) 0...
- 10
「暇空茜 在宅起訴 本名は水原清晃 韓国に水原スウォンという場所がある1 : 2025/04/25(金) 04:35:01.18 ID:LPXrakZS0 「暇空茜」を在宅起訴 Colaboへの名誉毀損罪などで 東京地検 https://mainichi.jp/a...
- 11
中国人「日本人は病んでる」「なんで貴重な機会である万博を、デマ流してまでバッシングするの?」1 : 2025/04/25(金) 08:11:44.63 ID:2mT1U+Pm0 日本でも、1970年の大阪万博を体験した世代が「異文化に触れた貴重な思い出だった」と語るように、万博は若者にとっ...
- 12
【ウクライナ情勢】トランプ大統領 “クリミア取り戻すことは非常に難しい”1 : 2025/04/25(金) 07:49:38.69 ID:2NfIUIbx9 ※2025年4月25日 6時54分 NHK アメリカのトランプ大統領は、ウクライナとロシアの和平交渉での領土の扱...
- 13
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 14
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 15
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 16
「いっそ積極的に使ってほしい」退職代行サービスを使われた人事担当者が明かす意外な本音 むしろ責任感がある1 : 2025/04/25(金) 03:21:57.15 ID:Ru4dKktt9 Aさんは「人事としては退職代行を使ってくれた方がいいです」と語る。 「連絡がないままに無断欠勤されると、事件事故...
- 1 : 2020/05/21(木) 13:45:06.75 ID:cphe/kNP9
2020/5/21 12:59
https://www.asahi.com/articles/ASN5P0CSNN5NPLFA00S.htmlパナソニックが、タイでの洗濯機や冷蔵庫の生産を来年3月末までに終える方針であることが分かった。ベトナムの工場に集約し、生産の効率化につなげる。
バンコク近郊にある工場と隣接する研究所を閉鎖する。従業員約800人は解雇するが、再就職を支援する。同社はタイで1979年から冷蔵庫や洗濯機を生産。2013年に約300億円の売り上げがあったが、昨年は半分以下に落ち込んでいた。閉鎖は新型コロナウイルスの感染拡大の前から決めていたという。
タイでの乾電池やドライヤーなどの生産、家電の販売は続ける。同社は収益改善に向けた構造改革を進めており、世界に約200ある工場を今後も再編していく考えだ。(西尾邦明)
- 2 : 2020/05/21(木) 13:46:12.47 ID:hkQGWUCX0
- 国内回帰?
- 6 : 2020/05/21(木) 13:47:13.56 ID:LRVMnN2f0
- >>2
ベトナムに集約って書いてる - 30 : 2020/05/21(木) 13:58:38.28 ID:n2aIBrln0
- >>2
君はベトナムの人か? - 45 : 2020/05/21(木) 14:19:27.38 ID:y0z8iXEn0
- >>2
パナは一度切った事業所を日本に戻す気はないよ
そう言う経営判断持っているなら松下通信潰さない
ここ、最後は中国に買収されるか乗っ取られるかして終わる - 3 : 2020/05/21(木) 13:46:49.77 ID:QelrlW/T0
- タイも人件費が上がってきたか
- 10 : 2020/05/21(木) 13:48:18.86 ID:LRVMnN2f0
- >>3
ついでに洪水やクーデターまで定期的に起きるもんなあ - 4 : 2020/05/21(木) 13:47:08.40 ID:O/xJ5/uA0
- もうリフォーム会社やん
- 5 : 2020/05/21(木) 13:47:11.49 ID:PX660p6r0
- 地底人でも雇うか
- 7 : 2020/05/21(木) 13:47:24.64 ID:HtjS2a+30
- 三洋のドラム式洗濯機を使っていたが、
リコールの連続だったな。 - 8 : 2020/05/21(木) 13:47:37.29 ID:YlY66ipA0
- サンヨー\(^o^)/オワタ
- 9 : 2020/05/21(木) 13:48:07.18 ID:0VDKSvnw0
- バカ高いくせに品質劣化
中国に感化されすぎ
- 11 : 2020/05/21(木) 13:50:10.04 ID:THwSsWxk0
- 生産効率化って言うけど単純に売れなくなってきてるんだよねえ
頼みの国内ですらハイアールとLGに食われてる - 12 : 2020/05/21(木) 13:50:20.58 ID:ITmURJBU0
- パナソニックの自転車買おうと思ってるが会社が倒産したらメンテ受けられないのか
- 13 : 2020/05/21(木) 13:50:45.51 ID:pePSPFQV0
- PanasonicのDVDプレイヤー、1年半で壊れた、中国製だった。
- 14 : 2020/05/21(木) 13:51:02.29 ID:voCpvhhd0
- 電気系をベトナムに集約で
電工系はタイに残すのか - 15 : 2020/05/21(木) 13:51:13.24 ID:eonqLnrz0
- 冷蔵庫20年頑張ってるわ
今は劣化してるのか? - 16 : 2020/05/21(木) 13:51:13.34 ID:FIAZR0XT0
- 日本で作っちゃいなよ!YOUu~♪
- 17 : 2020/05/21(木) 13:51:19.78 ID:KoVpb6A00
- 日本企業の給料安いからな…
- 18 : 2020/05/21(木) 13:51:36.58 ID:WYF9dCCF0
- 撤タイ
- 19 : 2020/05/21(木) 13:52:19.87 ID:bofNWxoE0
- これで家電屋名乗ってるからなw
ルンバ屋とオシャレドライヤー屋に改名すべき
松下のおやっさんあの世で泣いてるぞw - 20 : 2020/05/21(木) 13:54:26.78 ID:dJQHx49G0
- パナに未来はないな
- 21 : 2020/05/21(木) 13:54:52.63 ID:dUbjJ4330
- ベトナムは30年以内に間違いなく頭角を顕してくる!
- 22 : 2020/05/21(木) 13:55:43.42 ID:bG97/8sT0
- >>1
工場なんていらない
OEMで済むから
そもそも工場不要 - 23 : 2020/05/21(木) 13:56:25.72 ID:5drz+M3/0
- 気が付いたら日本の家電メーカーが全滅してた
- 24 : 2020/05/21(木) 13:56:28.47 ID:mc+Vaz/W0
- じゃあタイはどうやって冷やせばいいんだよ?
- 25 : 2020/05/21(木) 13:56:40.32 ID:Ezg2y5Wx0
- ほとんど「松下物産」だろう?
松下政経塾は、どうするの?w
- 26 : 2020/05/21(木) 13:56:45.41 ID:t77AdvQi0
- LGの白物家電の方が安くて長持ちするからな~
- 31 : 2020/05/21(木) 13:58:46.35 ID:OexMcOsD0
- >>26
サンヨーだっけ - 35 : 2020/05/21(木) 14:00:04.54 ID:voCpvhhd0
- >>31
元サンヨーはハイアールのAQUAブランド - 33 : 2020/05/21(木) 13:58:57.02 ID:3s5zM8NL0
- >>26
それは無い。キモい。 - 41 : 2020/05/21(木) 14:16:05.63 ID:OLELzVQU0
- >>33
情弱 - 27 : 2020/05/21(木) 13:56:48.70 ID:xjmFPasC0
- とっとアフリカにもってけw
- 28 : 2020/05/21(木) 13:57:13.95 ID:xyenFGA30
- そのうちアフリカで生産しそうw
- 29 : 2020/05/21(木) 13:58:16.99 ID:kWR1FXf20
- 軍需企業に戻る気まんまんやんwwwwwwwww
- 32 : 2020/05/21(木) 13:58:54.77 ID:f6wCgAcF0
- LGは要らないね、ガスが発生しそうだし保証もしてくれなさそう~♪
- 34 : 2020/05/21(木) 13:59:27.23 ID:0W5Yg7J30
- 洪水リスクが顕在化したからなぁ
- 36 : 2020/05/21(木) 14:02:05.31 ID:xQmzref50
- 国土的にもあまり成長しなさそうなとこで生産するのが一番!!
- 37 : 2020/05/21(木) 14:07:52.61 ID:RyvE5tsK0
- LGサムスンは意地でも買わない
- 38 : 2020/05/21(木) 14:07:56.27 ID:/ei8L05D0
- 輸出入国間で人件費の差額分は、関税掛けて埋めるべき
- 39 : 2020/05/21(木) 14:10:18.84 ID:uOIeyr890
- ごめん。最近買った冷蔵庫は中国のAQUAってとこ。
前のはLGで17年持った。
国産と外国産ってお値段1.5倍違うんだもん。
性能は殆ど同じなのにさ。
国産ももっとシンプルで安いやつ作ってよ! - 43 : 2020/05/21(木) 14:16:32.42 ID:JtLS6OC30
- タイの方が出張面白いのに
- 44 : 2020/05/21(木) 14:16:44.45 ID:BNs4lj4d0
- アメリカが一番コストが掛かる、その約半分が日本その半分が中国その半分がタイ
そ半分がベトナム
だからアメリカに返すとか日本に返すとかないの
完全ロボット化でもしないとね - 46 : 2020/05/21(木) 14:19:32.25 ID:BkNEna2q0
- 今白物買うならどこのがいいの?中韓抜きにして
- 47 : 2020/05/21(木) 14:21:10.57 ID:e/SNEHiI0
- >>1
日本製ったって
今の時代、どんな奴がつくってんだかわかんねーからなー
向こうのある意味エリートがつくってると考えりゃ
そっち選ばない理由はないよな。 - 48 : 2020/05/21(木) 14:22:35.00 ID:0xaV5pYQ0
- アジア向けなんだから、タイより、
ベトナムで作る方がいいだろ
ベトナム製なら、中国製より、安価で
品質も上にもなりうる - 49 : 2020/05/21(木) 14:23:48.33 ID:J1jg14HV0
- まぁ中国よりはマシか
- 50 : 2020/05/21(木) 14:24:43.23 ID:kOqhurWs0
- 分散してる方が良かった気がするが
そんな余裕もなくなったってことかな?
コメント