
【現金給付】10万円の使い道、家庭で悲鳴 世帯主が「家族全員分、50万円全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も

- 1
国民民主・玉木代表、外国人の医療費問題に言及「差別とは別次元」未納、踏み倒し、高額医療の是正求める1 : 2025/04/14(月) 17:26:39.87 ID:b120V0ua 国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。東京都新宿区では在留外国人による国民健...
- 2
【特撮】歴代『スーパー戦隊』はたして「史上最強のレッド」は誰なのか? 能力、武器、性格…戦士たちの頂点を考察!1 : 2025/04/14(月) 13:43:00.90 ID:575zghlF9 現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、『スーパー戦隊』シリーズ50周年を記念したお祭り作品だ。 本...
- 3
【熊本】県内全域に「電話詐欺アラート」初めて発令…1日から1週間で相談80件、被害額1億7000万円超1 : 2025/04/14(月) 13:33:14.15 ID:JdSXj3t79 特殊詐欺に関する相談が相次いだことを受け、熊本県内全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが14~18日、初めて発令...
- 4
プリンセス天功、国内6カ所に埋蔵金 一緒に「顧問弁護士連絡先と指南書も」のアフターフォローも1 : 2025/04/14(月) 14:17:52.00 ID:GFbZSWKK0 世界的イリュージョニストのプリンセス天功が13日、フジテレビ系「ぶっとび!豪傑伝説」で、日本国内6カ所に埋蔵金を...
- 5
名鉄、コロナ助成金20億を返還へ1 : 2025/04/14(月) 17:29:59.99 ID:lCBg1jOM0 コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス 2025/4/14 16:20 朝日新聞 観光...
- 6
【ミャンマー大地震】安否不明の日本人1人 死亡確認 外務省1 : 2025/04/14(月) 11:49:42.87 ID:0ifCyciw9 ※2025年4月14日 10時34分 NHK 先月、ミャンマー中部で発生した大地震で、第2の都市マンダレーに住ん...
- 7
自民・高市氏「減税必要」 慎重論の森山幹事長とは「正反対」と強調1 : 2025/04/14(月) 16:17:04.25 ID:S2TGtexk9 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は14日、自身のX(ツイッター)で、物価高対策として減税に踏み込む必要性を訴...
- 8
トランプ大統領、新関税「免除される国はない」 電子機器の関税免除めぐり警告1 : 2025/04/14(月) 15:57:16.11 ID:trM6ESoN9 https://www.afpbb.com/articles/-/3572795?act=all 【4月14日 ...
- 9
【大阪・関西万博】「莫大な予算を使ってこの運営とは」泉房穂氏 並ばないは大ウソ1 : 2025/04/14(月) 15:20:42.77 ID:7s5tGwVB9 日刊スポーツ [2025年4月14日10時16分] https://www.nikkansports.com/g...
- 10
万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14(月) 17:43:35.25 ID:O648+T0m9 【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正(読売テレビ) ...
- 11
すし握りながらスパイ活動 不法滞在で「スシ・ジョン」ことチャン・ミンシー容疑者を逮捕1 : 2025/04/14(月) 12:47:57.94 ID:3aSIO3wV0 合法的な入国条件を満たさなかったとして、米移民・税関捜査局(ICE)は東部ニュージャージー州で料理店を営むチャン...
- 12
給付金は一時的な給付、減税は恒久的な政策だから。企業も賃金上げるの嫌がるがボーナスは払うでしょ1 : 2025/04/14(月) 16:19:41.55 ID:ien53y3L0 ■公明党は減税の必要性を強調 野党は… 森山幹事長 「物価対応につきましては、どういう形でやるのがいいのか。現金...
- 13
高市早苗氏が減税の必要性訴える 「その為の財政拡大は、景気を押し上げ、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/14(月) 16:35:18.05 ID:K04l2qFi0 高市早苗氏が減税の必要性訴える 慎重発言の自民・森山幹事長と異なる見解 自民党の高市早苗前経済安保相は14日、自...
- 14
万博初日の来場者数は11万9000人 予約したのに来なかった人が2万人1 : 2025/04/14(月) 14:23:44.33 ID:0Zng64Rx0 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は14日、開幕初日(13日)の入場者数が11万9000人だったと明ら...
- 15
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か1 : 2025/04/14(月) 13:37:02.76 ID:eBy6c3xm0 【緊急速報】岸本周平和歌山県知事が心肺停止 カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2025年4月14日 | 投稿者...
- 16
コロナの比でない感染力…急増中1 : 2025/04/14(月) 15:49:02.44 ID:0JS5lJBkH 百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘 https://news.livedoor.co...
- 1 : 2020/05/21(木) 12:04:42.24 ID:9JL1+e6j9
全国の自治体で、特別定額給付金10万円の申請がはじまった。しかし、その支給をめぐり、家庭内でトラブルが発生しているようだ。
その理由は、世帯主が申請し、世帯主のもとに振り込まれる仕組みにある。「世帯主の夫が、自分のためだけに使うと言っている」「子どもが全額を自分で使おうとしている」などの悲鳴があがっているのだ。
●夫「家族全員分、あわせて50万円をオレが使う」
弁護士ドットコムのLINEには、「世帯主である夫から、全額オレが使うと言われた」という相談が寄せられた。夫は家族5人分の50万円を、自分の仕事関連に使う予定だという。女性が娘と共に「ひどい。なんで?おかしい」と訴えると、逆ギレされ暴れられたという。
女性は「これからもお金がかかるから、10万円をとっておきたいのですが、よくないことなのでしょうか」と夫の行動を疑問に思っているようです。
●小学生「自分が好きなように使いたい」
別の悩みを抱えている人もいる。「自分のお金だから、自分が好きなように使いたい」と主張する子ども(10)に悩んでいるのは、都内の主婦(40)だ。当初、貯金するつもりでいたものの、子どもはニュースで特別定額給付金について知ると、欲しいものができてしまった。
女性は「ベストセラーとなった『こども六法』を読み、財産権の概念を知ったようで、自分のお金は自分で使えるはずだと主張してくるので、困っています」と話す。
法的にはどのように考えられるのだろうか。石井龍一弁護士に聞いた。
●「10万円」は誰のもの?
ーー「10万円」を世帯主が家族に渡さなかった場合、法的に問題と言えるのでしょうか
今回の特別定額給付金について、2つの考え方があると思います。
1つ目は、世帯主のみが受給権者(給付金の受け取り手)なのであって、家族は給付対象者(給付金の額を計算する基準となる人数)に過ぎない、というものです。
2つ目は、受給権者はあくまでも国民ひとりひとりなのであって、手続上、世帯主に家族全員分が支給されるようになっているだけだ、というものです。
1つ目の考え方に立つと、世帯主が受け取った給付金を他の家族に渡さず、仮に遊興費に使ったとしても、それは世帯主が自分がもらったお金を自分の思うように使っただけのこととして、法的な問題は生じません。
2つ目の考え方に立つと、世帯主が受け取った給付金を他の家族に渡さないことは、他の家族ひとりひとりが持っている給付金を受け取る権利を侵害したことになり、法的な問題が生じることになります。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00011236-bengocom-soci- 2 : 2020/05/21(木) 12:05:18.42 ID:WzGzXWaD0
- 裁判しろよ
- 3 : 2020/05/21(木) 12:05:30.94 ID:2GQVwsHl0
- 当然だろ、なんの為の10万だと思ってんだよ
- 4 : 2020/05/21(木) 12:05:44.04 ID:F+oleCVi0
- 生活費だろ
- 5 : 2020/05/21(木) 12:06:07.69 ID:Hrk1zOUO0
- ジャイアンっすなー
- 6 : 2020/05/21(木) 12:06:14.45 ID:b/HvXXrR0
- だからマイナンバーカードに口座登録するんだよ
- 7 : 2020/05/21(木) 12:06:29.25 ID:JMZkuod00
- 世帯主がパチンカスだったら詰み
- 176 : 2020/05/21(木) 12:18:05.28 ID:rn8DHo360
- >>7
勝てば問題ない - 285 : 2020/05/21(木) 12:23:48.36 ID:pT1Lmrkw0
- >>176
不覚にも - 266 : 2020/05/21(木) 12:22:42.75 ID:z3ZHXnVn0
- >>7
元々詰んでるわ - 269 : 2020/05/21(木) 12:22:54.21 ID:CoxlqFqt0
- >>7
仕事関係で使うって書いてあるだろカス - 8 : 2020/05/21(木) 12:06:39.21 ID:6oo4z/p+0
- 収入減ってないなら好きに使わせればいいんじゃね
貯金に回されるよりよっぽどいい - 9 : 2020/05/21(木) 12:06:44.35 ID:Hkeiq8Xm0
- 大問題勃発
- 10 : 2020/05/21(木) 12:06:51.92 ID:AKpVrZWN0
- 酒のない国に行きたや二日酔い 三日目からは帰りたくなる
- 11 : 2020/05/21(木) 12:07:01.79 ID:DRgLmvkX0
- 宝塚記念で数倍にしてから考える
- 74 : 2020/05/21(木) 12:12:11.59 ID:EvOBCj0m0
- >>11
デムルメ買っとけば何とかなる - 94 : 2020/05/21(木) 12:13:20.75 ID:DRgLmvkX0
- >>74
単勝か複勝の一点で買うつもり - 134 : 2020/05/21(木) 12:15:33.85 ID:1KvEdsNY0
- >>74
Dレーン「ハハハハ」 - 12 : 2020/05/21(木) 12:07:08.47 ID:37UjOPpx0
- 父親のだけ生活費であとは各々家族の小遣いとかよくある…
- 102 : 2020/05/21(木) 12:13:46.61 ID:0ov0p0lU0
- >>12
それはよく有るw - 13 : 2020/05/21(木) 12:07:16.25 ID:bV4psGwC0
- 小学生は貯金しろ
- 14 : 2020/05/21(木) 12:07:20.50 ID:wbYMt08H0
- 子供に10万使わせるのはなあ…
て言うか
子供に支給する必要あるのか - 70 : 2020/05/21(木) 12:11:51.16 ID:oqSQBJiu0
- >>14
食費とかのための支給だと思えば。
実際どの家庭もエンゲル係数が凄い上がってるわけだし。 - 281 : 2020/05/21(木) 12:23:35.76 ID:AY7EjxL00
- >>70
その場合、子供じゃなくて親に支給すればいいんだよ10歳のガキが10万持ったってロクな事にならない
大体、人に食わせてもらってる立場の人間が増長しすぎだ。 - 15 : 2020/05/21(木) 12:07:28.98 ID:7qNXpwUI0
- 運が悪ければこんな糞男と身内になるんだよ
結婚なんてしない方がいい - 20 : 2020/05/21(木) 12:08:13.07 ID:6oo4z/p+0
- >>15
嫁に管理されてると小遣い以上のものは絶対貰えないぞ - 259 : 2020/05/21(木) 12:22:26.40 ID:ZB8eWH5I0
- >>15
その通り
クソオヤジと結婚するもクソガキを産むも自己責任だわ
被害者面する前に自分が反省するべきだな - 16 : 2020/05/21(木) 12:07:30.54 ID:Kh2hji1G0
- 嫁が金遣い荒くて
夫が管理する
という意味かもよ
てかこんなLINEのやり取りだけでは
真意はわからんわ - 308 : 2020/05/21(木) 12:24:38.25 ID:XTSeb0Ml0
- >>16
私はもう前倒しで使ってしまってるな~。
旦那に管理もされてない…今旅行も出来ないし、まあいいよだって。 - 17 : 2020/05/21(木) 12:07:49.12 ID:N7F9C7Bh0
- 俺が使う=家の為に
って事。女ば馬鹿な韓国、ブランドバックとかに使うからな。
- 18 : 2020/05/21(木) 12:08:07.22 ID:ZiGHALt60
- 独り占めするような男は退職金も独り占めしてその後の生活費にも使えなくなるぞ
さっさと見切り付けて今のうちに捨てとけ - 19 : 2020/05/21(木) 12:08:12.28 ID:b7XEf2gm0
- 松屋で豪遊
- 189 : 2020/05/21(木) 12:18:44.87 ID:XBQzSAF60
- >>19
ごっついなぁ。 - 21 : 2020/05/21(木) 12:08:19.52 ID:Y0euxuWW0
- まあ、普通は口座名義人が全て使うだろう
- 22 : 2020/05/21(木) 12:08:21.51 ID:Q5AZ+0si0
- 家の問題
そういう家はすべてに問題あるから発信しなくてもよろしいよ - 23 : 2020/05/21(木) 12:08:23.72 ID:2IU0M3ml0
- 殴りあい
- 24 : 2020/05/21(木) 12:08:25.88 ID:K6fU3ivQ0
- だから何?
極一部の極端な例を
さもほとんどこの状態って風に言われてもねぇ。 - 25 : 2020/05/21(木) 12:08:27.94 ID:E1vT+mXD0
- 俺の分も全部子供にあげたよ。外で遊べなくてかわいそうだからな。
- 26 : 2020/05/21(木) 12:08:31.05 ID:E4hwIyBs0
- 扶養されてるなら全額生活費に回されても文句は言えんだろ
嫌なら独りで生活しろ - 27 : 2020/05/21(木) 12:08:31.34 ID:7lM1WNiv0
- これは、普段からの人間関係の問題だろ。
この10万円でどうのじゃない。
臨時ボーナスが出たって同じ。
子供に関しては、親が管理する食費や学費にあてると言っておけばいい。
子供にかかる食費や学費は、10万円どころじゃないんだから。 - 28 : 2020/05/21(木) 12:08:31.89 ID:d/diJp9k0
- 子供の頃そういう屁理屈こねたわ懐かしいな
- 29 : 2020/05/21(木) 12:08:34.41 ID:6vik6B4W0
- 逆の方が多そう。
カミさんが財布握ってるとか。 - 30 : 2020/05/21(木) 12:08:41.20 ID:YG8NFqgh0
- 生活費として取り上げられたニート発狂事件ありそ
- 31 : 2020/05/21(木) 12:08:43.54 ID:8+FFGCmJ0
- ギャンブル依存症の人と結婚するって意味がわからんのだが
結婚する前からそうなはずなのになんで結婚してからブーブー言うのか - 32 : 2020/05/21(木) 12:08:50.69 ID:BAyCeUXf0
- まあ家庭内の問題だからどうでもいいわ
経済対策としては誰が使おうが一緒だし - 33 : 2020/05/21(木) 12:08:56.60 ID:PfAZqhH20
- 大体嫁はんに握られてしまうんじゃないのかい
- 34 : 2020/05/21(木) 12:09:04.53 ID:tucsJx9Q0
- 嫁が家族に渡さないケースの方が多いと思うが
口座も握ってるしな - 256 : 2020/05/21(木) 12:22:22.98 ID:G752UISU0
- >>34
それは問題にならないのに逆なら家庭内トラブルっていうんだからおかしな話 - 35 : 2020/05/21(木) 12:09:08.45 ID:e/Xtg4w90
- どのみち振り込みだから
引き出せるかどうかは別問題だな - 36 : 2020/05/21(木) 12:09:21.02 ID:HaKrpTax0
- >夫は家族5人分の50万円を、自分の仕事関連に使う予定だという。女性が娘と共に「ひどい。なんで?おかしい」と訴えると、逆ギレされ暴れられたという。
生計を一にしているならだがこれは正当だと断言できる
逆ギレ?
そう言ってる女が間違ってるのに早く気づけよ - 37 : 2020/05/21(木) 12:09:29.11 ID:kEac/7mM0
- ガキとか関係なくね?www
- 38 : 2020/05/21(木) 12:09:37.59 ID:qJCVqTl70
- もっと悲鳴を
- 39 : 2020/05/21(木) 12:09:40.31 ID:l9vCQRte0
- こういうとき、共働きで家計の共通口座を作っているうちは
非常に民主的に丸く収まるな - 40 : 2020/05/21(木) 12:09:41.98 ID:7lM1WNiv0
- ただ、これは政府が使ってくれと言ってる金だからねw
使わないで貯金するくらいなら、子供にPS5を買ってやった方が正しい。 - 41 : 2020/05/21(木) 12:09:42.52 ID:lEITZC5B0
- ガキに大金は必要ないだろう
なにに使うんだ?ゲームか? - 42 : 2020/05/21(木) 12:09:49.04 ID:0Uop1Ye70
- こどおじは親から貰えたんか?
- 140 : 2020/05/21(木) 12:15:52.72 ID:FWTHVRJS0
- >>42
親にそのまんまやることにした給料全部小遣いだし
昨今の下げ相場でそれ以上儲かってるしいらんわ - 43 : 2020/05/21(木) 12:09:50.27 ID:5zfiySYz0
- そんなもん家庭内で解決しろよw
- 44 : 2020/05/21(木) 12:09:56.25 ID:ANMMmeUb0
- 10万は渡して、お小遣いを廃止
- 45 : 2020/05/21(木) 12:09:57.10 ID:6oo4z/p+0
- どうせ電気屋とかホームセンターが
給付金記念セール!
とかやって不謹慎言われる絵が想像できる - 46 : 2020/05/21(木) 12:10:00.50 ID:eoIPepxl0
- 「全額俺が使う」
「えー⁉︎」
「ただし、その金とは別に俺の財布からみんなに十万円ずつ渡す」
「お父さんったら…」 - 47 : 2020/05/21(木) 12:10:04.84 ID:j3vM7isc0
- 作り話だから解散で良いかな
- 48 : 2020/05/21(木) 12:10:09.25 ID:N1BQoDtx0
- オレが2倍に増やしてから皆に渡す
- 54 : 2020/05/21(木) 12:10:48.61 ID:7lM1WNiv0
- >>48
せめて10倍と言えないのか…口先だけでも - 49 : 2020/05/21(木) 12:10:13.39 ID:z9TtsMr00
- 亭主関白な家庭を想定してなかったのか、
逆に亭主関白な家庭しか想定してなかったのか - 50 : 2020/05/21(木) 12:10:34.44 ID:bV4psGwC0
- まあ普通の家庭なら18以下は貯金させるやろ
使うのは18以上になってからか
稼げるようになってからか - 243 : 2020/05/21(木) 12:21:52.73 ID:F+oleCVi0
- >>50
馬鹿そう - 51 : 2020/05/21(木) 12:10:37.35 ID:1Thdk8Qd0
- うちはちゃんと各自に渡してそれぞれ使いみちは自由にした
子供らもコロナで不自由してるからね - 52 : 2020/05/21(木) 12:10:41.16 ID:ojkxd84k0
- 子供の分も、車の改造費にする貯蓄無し、習い事なし、部屋なしのクズ一家を知ってる…
- 53 : 2020/05/21(木) 12:10:45.96 ID:x3ZOxKSH0
- 消防厨房に10万とかいらんだろ
- 55 : 2020/05/21(木) 12:10:49.71 ID:MICv/vaU0
- ニュースにしないで家族会議しで決めてくれ
- 56 : 2020/05/21(木) 12:10:59.21 ID:Taa+7ToS0
- 今回の特別給付金は子供のお金
でも正しい使い道をさせる為に成人になるまで親が管理しておくと言い訳をして使ってしまうと言う裏技がある - 57 : 2020/05/21(木) 12:11:00.79 ID:vN18llus0
- ガキは黙ってろw
- 58 : 2020/05/21(木) 12:11:06.86 ID:NI5jZ5800
- 無能な親自慢?
- 59 : 2020/05/21(木) 12:11:12.07 ID:FW4MJ83O0
- そんなことは家でやりゃ
使い道はべつに
国は指定ないがな - 60 : 2020/05/21(木) 12:11:17.01 ID:i8HpRpv90
- 生活費用の口座に指定したな
家族多い所は金沢山貰っても足らんだろ - 61 : 2020/05/21(木) 12:11:17.03 ID:daGPti/v0
- 岡村を信じて風俗で使うか
- 62 : 2020/05/21(木) 12:11:21.95 ID:DRgLmvkX0
- 10万円くらい課金しても大した変わらんぞw.
- 63 : 2020/05/21(木) 12:11:24.83 ID:7HSlX2iz0
- うちは子供3万円で話がついた。その代わり車を買い替えるのに子供の意見も入れる事になった。
- 186 : 2020/05/21(木) 12:18:38.68 ID:VK2iIfYr0
- >>63
うわあ、こういうクズってマジでいるんだな
子供の金も奪う親 - 211 : 2020/05/21(木) 12:20:22.95 ID:cr8V1dB10
- >>186
何言っているんだ ?
車は家族のものだろ ? - 233 : 2020/05/21(木) 12:21:16.98 ID:VK2iIfYr0
- >>211
車代を子供に負担させるクズ親か - 239 : 2020/05/21(木) 12:21:42.86 ID:JuY9cf5z0
- >>63
子供可愛そう
差分は貯金なりジュニアNISAにするなりしてあげなよ - 64 : 2020/05/21(木) 12:11:34.96 ID:CCm0DTMX0
- 弱肉強食じゃ!
- 107 : 2020/05/21(木) 12:14:03.78 ID:uev/fafL0
- >>64
パパー キャンピングカー買ってー - 65 : 2020/05/21(木) 12:11:35.72 ID:VSFD0+Rx0
- ニートは家に納めるんだよな
- 66 : 2020/05/21(木) 12:11:41.96 ID:AgTu/9AG0
- また作文か
- 67 : 2020/05/21(木) 12:11:43.08 ID:5nEiGSv50
- 世帯主が底辺DQNだと何もかも悲惨やな
- 68 : 2020/05/21(木) 12:11:44.19 ID:TVdLu/Dd0
- そんなの別問題
さっさと支給しろよ - 69 : 2020/05/21(木) 12:11:44.34 ID:hJZLM+LV0
- クソガキは10万円納税してから言えや
- 71 : 2020/05/21(木) 12:11:51.32 ID:RPaTn4gO0
- 知るかよ(´・ω・`)
- 72 : 2020/05/21(木) 12:12:06.59 ID:fJU21nmr0
- 訴えろようるさいな
- 73 : 2020/05/21(木) 12:12:08.37 ID:9eNLh1F80
- >>1
正直、子供に渡さんでいいやろw
何の被害も受けてないやんw - 87 : 2020/05/21(木) 12:12:53.11 ID:7lM1WNiv0
- >>73
学校や外へ行けなかったりしているし…
神奈川でサーフィンしている馬鹿より、よっぽど我慢している子供もいる。 - 97 : 2020/05/21(木) 12:13:31.46 ID:w2jkg7w80
- >>87
経済的被害は? - 130 : 2020/05/21(木) 12:15:16.07 ID:9eNLh1F80
- >>87
それ親が金出しとるやんけw - 151 : 2020/05/21(木) 12:16:46.88 ID:7lM1WNiv0
- >>130
被害の実態ってのは金だけではない。
精神的被害を受けても、金で補償されるなんてよくある話。 - 260 : 2020/05/21(木) 12:22:31.45 ID:e/Xtg4w90
- >>151
今回は自他の生命を守るための行為だから予防接種で針刺されて血が出た、精神的苦痛を受けたなんて言っても
誰も相手してくれないのと同じ - 75 : 2020/05/21(木) 12:12:15.39 ID:rVDIw/RZ0
- >>1
ほらな
世帯主にするからこうなる - 76 : 2020/05/21(木) 12:12:17.52 ID:FQnBQ+gu0
- 5/1に申請したら給付決定通知が昨日きた、まだ振り込まれてはないけど
世帯主があかん家は大変やね - 77 : 2020/05/21(木) 12:12:17.67 ID:QgIQ8yC80
- 文句ある世帯には支給しなきゃいんじゃね
- 78 : 2020/05/21(木) 12:12:21.07 ID:TzShYldR0
- 未成年はともかく成人は個人単位で配らなきゃいかんよな
なんで戦前の家父長制度じゃあるまいし世帯単位でやりたがるのか - 79 : 2020/05/21(木) 12:12:30.15 ID:nrVknUnw0
- ガキの分は家賃回収でチャラやろ
- 80 : 2020/05/21(木) 12:12:34.75 ID:ah/qfEia0
- もうそういう家族は離婚しろよ
- 81 : 2020/05/21(木) 12:12:34.92 ID:LOEvszVu0
- 旦那の飯だけ1年2品減らせば解決だね。
- 82 : 2020/05/21(木) 12:12:38.67 ID:rKvb2nXL0
- 嫁が独り占めするのは問題にはならない!
- 83 : 2020/05/21(木) 12:12:39.14 ID:5UT914Ei0
- 普段から全額養ってるなら良いんやない?
- 84 : 2020/05/21(木) 12:12:40.48 ID:M8JlSyJH0
- >>1
うちは家族それぞれで10万使うが、俺の分は固定資産税一回目と
自動車税とクルマの12か月点検で終わったぜ。 - 114 : 2020/05/21(木) 12:14:21.09 ID:7HSlX2iz0
- >>84
俺の車と嫁の車、税金は何故か俺の財布から…(´・ω・`) - 129 : 2020/05/21(木) 12:15:10.94 ID:M8JlSyJH0
- >>114
わかる…。クルマ使うのは家族全員なのにな( ;∀;) - 137 : 2020/05/21(木) 12:15:44.41 ID:7HSlX2iz0
- >>129
(;_;)ですよねー。 - 222 : 2020/05/21(木) 12:20:56.36 ID:aIxNQ5rI0
- >>114
かわいそうに…。 - 214 : 2020/05/21(木) 12:20:29.29 ID:exi06qhJ0
- >>84
情けない…
均等にださせろよ。 - 86 : 2020/05/21(木) 12:12:48.41 ID:dNi34gB00
- これ全国で家庭内紛争勃発するな
- 88 : 2020/05/21(木) 12:12:53.76 ID:ThXU2MZG0
- 家族のために全額使うのは問題無いだろ
- 89 : 2020/05/21(木) 12:12:55.26 ID:T/ZuXgKF0
- 好きにしろ
- 90 : 2020/05/21(木) 12:13:01.56 ID:Q2H1Mytd0
- どうせ弁護士ドットコム
- 91 : 2020/05/21(木) 12:13:12.41 ID:0lrYViwC0
- 家族には消えてもらって総取り企む奴はいるだろうね
- 92 : 2020/05/21(木) 12:13:16.16 ID:7F4RjHkA0
- この手の給付金は家計の一助であって子供には渡さんだろ普通
しかも妻が財布握ってたら旦那に10万渡さんだろうにその事には触れないのな - 93 : 2020/05/21(木) 12:13:18.22 ID:lrif2mRO0
- 個別案件は個別に対応してくれ
あれもこれもじゃ対応が遅くなる - 95 : 2020/05/21(木) 12:13:26.84 ID:MLBm6bpT0
- 小学生が直接10万くれはあかんやろ。
- 96 : 2020/05/21(木) 12:13:29.52 ID:XcTnluZR0
- 子供にも給付するっていうのは子供向けの商品を扱っているところに金を使ってほしいという現れじゃないだろうか?
- 125 : 2020/05/21(木) 12:14:58.89 ID:e/Xtg4w90
- >>96
あくまで目的は家計の支援だから
普段通りの生活費に必要なものに使うもの
ボーナスではない - 98 : 2020/05/21(木) 12:13:38.75 ID:2kxrm0U40
- 世帯主がパチンカスで全額溶かす
あるある - 99 : 2020/05/21(木) 12:13:38.75 ID:l3w/lpqX0
- 学費税金に当てればいいだろ
- 100 : 2020/05/21(木) 12:13:39.44 ID:GXNpRS710
- 子供に自由に使わせるわけないだろ
- 101 : 2020/05/21(木) 12:13:42.03 ID:Y0BzDJKy0
- 子どもの分は親にボッシュートは仕方ないな。
毎月の食費を払ってないならね
- 123 : 2020/05/21(木) 12:14:52.90 ID:5UT914Ei0
- >>101
光熱費交際費家賃も含めてな - 103 : 2020/05/21(木) 12:13:47.89 ID:2rqyFHnT0
- 子供でも、ほしいものがあるなら買ったほうが経済まわるじゃん
- 104 : 2020/05/21(木) 12:13:50.62 ID:SxbRAqUg0
- 幸せっていったいなんなんだろうな?
- 105 : 2020/05/21(木) 12:13:58.52 ID:SjZQnLRY0
- >>1
>弁護士ドットコムのLINEには、「世帯主である夫から、全額オレが使うと言われた」という相談が寄せられた。夫は家族5人分の50万円を、自分の仕事関連に使う予定だという。女性が娘と共に「ひどい。なんで?おかしい」と訴えると、逆ギレされ暴れられたという。なんつーか……
そんな男を選んで結婚したのは自分だろ?
なに?監禁されて無理やり子供生まされたの? - 106 : 2020/05/21(木) 12:14:01.88 ID:z9TtsMr00
- 仕事の資金にするならまだマシ
全額パチンコに注ぎ込む奴いるだろ - 108 : 2020/05/21(木) 12:14:05.39 ID:yI+spHIY0
- 税金の支払いに回した方がいいよ
- 109 : 2020/05/21(木) 12:14:05.55 ID:qEao/bAJ0
- クソと結婚するのが悪い
- 110 : 2020/05/21(木) 12:14:10.19 ID:P0iqQm2l0
- 稀なケースだろ
実際は奥さんが財布のヒモを握ってる
- 111 : 2020/05/21(木) 12:14:17.32 ID:gNfz8AcY0
- 申請書類が来る気配もない静岡県ではトラブルなど起こりようもない。平和だ。
- 112 : 2020/05/21(木) 12:14:18.21 ID:b0X7Kq/1O
- 嘘松
- 113 : 2020/05/21(木) 12:14:18.77 ID:Mc88Gls90
- 風呂をリフォームするから貰うぞって父親に言われた・・・
- 128 : 2020/05/21(木) 12:15:09.99 ID:Sm6tQiUH0
- >>113
ええやん。 - 115 : 2020/05/21(木) 12:14:24.40 ID:qJCVqTl70
- チャンスセンターに全額持っていけ
- 116 : 2020/05/21(木) 12:14:33.41 ID:TzShYldR0
- 辞退したフリして独り占め狙う世帯主とかいないのかな?
- 117 : 2020/05/21(木) 12:14:35.89 ID:cQODz4BD0
- 趣旨としては世帯収入が減るから、世帯の人数に合わせて支給ってことだろ。生活に余裕なきゃ家族分生活費に回さんとどうしようもなかろ
- 118 : 2020/05/21(木) 12:14:36.31 ID:6fMaP9YD0
- そんなカスと結婚したのが悪い
- 119 : 2020/05/21(木) 12:14:47.61 ID:jdlqmqvX0
- これはバカ政府のせいだわな
わかってて世帯主受け取りにしたんだから - 120 : 2020/05/21(木) 12:14:48.64 ID:aIxNQ5rI0
- wwwほんまにこんな荒れる家あるのかよ
- 180 : 2020/05/21(木) 12:18:13.88 ID:LfhXuPIIO
- >>120
そらあるやろ
パチンカスの数見ればわかるわ - 121 : 2020/05/21(木) 12:14:50.53 ID:peVsE8Ya0
- 何か1つでもいいから子供の好きなもん買わせてお茶を濁さんと遺恨は残る
- 122 : 2020/05/21(木) 12:14:51.56 ID:fjeB/t370
- 各家庭の問題だからな
- 124 : 2020/05/21(木) 12:14:57.76 ID:yUI2qJSG0
- 好きなもの買ってあげるから
セックスやらせてと嫁に言ったら
それならいらんと言われたわ - 126 : 2020/05/21(木) 12:15:08.96 ID:GB/bKMVe0
- 子供のために支給するのは当たり前だけど
子供にやる必要は全く無い - 127 : 2020/05/21(木) 12:15:09.49 ID:iJVlthBO0
- 法人に出す支援金とは違うからなあ
ただ、アルバイトもしていない学生やらが
自分自身が貰った10万円だ!と主張するのは、いささか先生だな - 131 : 2020/05/21(木) 12:15:20.33 ID:aIxNQ5rI0
- 子供にはswitchぐらい買ってやれよ…。
- 132 : 2020/05/21(木) 12:15:22.32 ID:l6hQP8UR0
- なんでそんなやつと結婚したん?
- 133 : 2020/05/21(木) 12:15:25.43 ID:nvyGyvUH0
- 受給権者は世帯主なので、世帯主にすべて金の用途を決定する権利があるのは当たり前。
世帯主以外の人には10万円の所有権は無い。 - 136 : 2020/05/21(木) 12:15:38.98 ID:Q2H1Mytd0
- > 女性は「ベストセラーとなった『こども六法』を読み、財産権の概念を知ったようで、自分のお金は自分で使えるはずだと主張してくるので、困っています」と話す。
設定の理由づけにしてもこんな言い訳はねぇわwww
- 138 : 2020/05/21(木) 12:15:44.44 ID:h2O1OjGz0
- 家庭の問題
- 139 : 2020/05/21(木) 12:15:49.14 ID:kCk47MEB0
- 小さい頃
婆ちゃん家に家族で遊びに行って
中学校の入学祝いにラジコン買ってくれるとお金を渡された
帰る時には即お母さん銀行に定期で入れられて引き出すのに大変だった上に
5万円が3万5千円に減税されてた苦い思い出 - 141 : 2020/05/21(木) 12:15:53.51 ID:ppRULSsO0
- 扶養者に渡すって言っとけやバカ政府
丸投げすんな - 142 : 2020/05/21(木) 12:16:07.25 ID:6M8HsM5D0
- とりあえずシンフォギアで
絶唱聞いてくる - 143 : 2020/05/21(木) 12:16:19.14 ID:b0X7Kq/1O
- なんだ、弁護士の小銭稼ぎのサイトかよ。
じゃあ安定で嘘松だ。
こういうシチュを想定したら、だろ。 - 144 : 2020/05/21(木) 12:16:26.62 ID:AuTfEw5b0
- 家庭の問題よりスピード
- 145 : 2020/05/21(木) 12:16:30.65 ID:aM5pxVws0
- うちは収入減った金額が10万円で家族4人だから残りの30万は相談だな。
- 146 : 2020/05/21(木) 12:16:35.51 ID:nvyGyvUH0
- 10万円がそのまま子供の小遣いになったら教育的に問題ありすぎだろ
- 147 : 2020/05/21(木) 12:16:39.50 ID:g7tkGCQr0
- 小学生の子供2人にはそれぞれの名義口座に手付かずで入れてやるよ
「2020コロナガマンダイ」
ってな。 - 148 : 2020/05/21(木) 12:16:40.12 ID:8mod1e3W0
- オレの地域は手にするのが6月中ごろだ
使い道など考えたこともない - 149 : 2020/05/21(木) 12:16:42.58 ID:gNfz8AcY0
- 子供部屋おじさんが親とトラブルになって殺人事件に発展する事案が何件か起こりそうだけど。子供部屋おじさんには受け取る権利はあっても資格がないから諦めなよ。10万円は親のものだ。
- 150 : 2020/05/21(木) 12:16:45.60 ID:C/fbiRwB0
- ホント結婚って糞だな(笑)
独身で本当に良かった - 152 : 2020/05/21(木) 12:16:48.32 ID:kLWMEB2h0
- 世帯主「お前らの分受け取り拒否したから、俺の10万しかないわ。」
- 153 : 2020/05/21(木) 12:16:58.78 ID:d2gD3dqQ0
- そんな男と結婚したのが悪い
- 155 : 2020/05/21(木) 12:17:06.33 ID:44hWG1Dv0
- ガキに10万なんて要らねえだろ
- 156 : 2020/05/21(木) 12:17:10.84 ID:q0bNlaNU0
- 殺人事件が起きるな
- 157 : 2020/05/21(木) 12:17:14.30 ID:0IpiXoYM0
- 酒!博打!バイオレンス&SEX!
- 158 : 2020/05/21(木) 12:17:14.95 ID:o0hAd+LZ0
- まあ家族間でも自分の分全額くれって言いづらいってのもあるみたいよ
- 159 : 2020/05/21(木) 12:17:14.99 ID:ho/hbrON0
- 子供に渡さない親もいるだろうなw
- 160 : 2020/05/21(木) 12:17:20.06 ID:xHXYC31e0
- そんなもんまで知らんがな
クズな身内を持った奴の運が悪い - 161 : 2020/05/21(木) 12:17:23.28 ID:wYWX6Tww0
- 子供の分?
そりゃ学費だよ
貯めて置いて悪いことはなし
大学生奨学金6割なんて変だよ - 162 : 2020/05/21(木) 12:17:23.56 ID:L0obYyUP0
- ガキにやったってスマホとソシャゲガチャで使い果たすだろ
お父さんが風俗行くほうがまだまし - 163 : 2020/05/21(木) 12:17:23.49 ID:um9k+S+g0
- そんなのと結婚したのが悪い
さっさと離婚すればいい - 165 : 2020/05/21(木) 12:17:28.22 ID:GN4L94430
- これに大学生いたらもう10だっけ?
多少経済回しても後々苦しくなるから置いとけばいいのに - 228 : 2020/05/21(木) 12:21:04.20 ID:wYWX6Tww0
- >>165
あれ、10万円の対象者だって学生院生専門学校短大高専入れて43万人見込みでしょ
学生だけで290万人いるんだから
不自由ない子には行かない
どうやって審査するか知らんけどw - 166 : 2020/05/21(木) 12:17:30.96 ID:1KvEdsNY0
- こんな作文くさい記事でマジレスとか
- 167 : 2020/05/21(木) 12:17:36.39 ID:gRbjh+Jq0
- 世帯主が横取りは当たり前だろバカヤロウ
- 168 : 2020/05/21(木) 12:17:46.68 ID:b0O0T+9d0
- 相続財産でもあったら絶対揉めるだろうなw
- 169 : 2020/05/21(木) 12:17:47.40 ID:MdCD7+Jb0
- きめぇな
- 170 : 2020/05/21(木) 12:17:47.52 ID:meqL1/P50
- 給付金は世帯主が好きに使っていい。
後は家族で話し合ってね。何の解決にもならないな。
- 171 : 2020/05/21(木) 12:17:50.17 ID:MVyH/OjG0
- これさー
Twitterでも嘆きの声があるんだけどどう思う?
同居してる社会人の子供にも給付金渡さない父親いるらしいよ
もちろん子供も働いてる - 192 : 2020/05/21(木) 12:19:00.20 ID:rQ5jNVrC0
- >>171
世帯分ければ良い - 294 : 2020/05/21(木) 12:24:07.38 ID:MVyH/OjG0
- >>192
そうだよね
なんか父親に逆らえない子供も情けないなと思ってしまう
自分なんか思春期の頃から反抗しまくって血みどろのケンカして発言権獲得しようと戦ったけどな
成人と共に借金してでも家出たし - 263 : 2020/05/21(木) 12:22:41.30 ID:EY7iaaOY0
- >>171
同居してるなら家賃食費光熱費諸々で10万円以上親にお世話になってるんじゃねえの? - 300 : 2020/05/21(木) 12:24:17.23 ID:5UT914Ei0
- >>263
面倒くさい町内会の事やら近所付き合いやら子供預かったりやらな - 172 : 2020/05/21(木) 12:17:51.53 ID:3QoMo2Ks0
- 子供には「この日本では、権利があるから何でもその通りになるわけじゃないよ。欲しければ裁判して確定判決とりなさい」とやさしく言ってあげろよ
- 173 : 2020/05/21(木) 12:17:52.21 ID:sWVADNi90
- 給付の目的を考えれば子どもに渡す必要ないだろ
収入が減ってないなら1万くらい渡してもいいかもな - 174 : 2020/05/21(木) 12:18:02.23 ID:GTMdWZTX0
- 車検、保険、車の税金、固定資産税・・・これで3十数万円。
40万円受け取っても概ね税金。
税金って高いよなぁー - 178 : 2020/05/21(木) 12:18:11.23 ID:GY7bSlmN0
- 自由に使いたければ世帯分離か離婚の二択
- 179 : 2020/05/21(木) 12:18:11.86 ID:faD5+Fdi0
- こども六法には以下の条文は掲載されていないのか
第824条【財産の管理及び代表】
親権を行う者は、子の財産を管理し、かつ、その財産に関する法律行為についてその子を代表する。
ただし、その子の行為を目的とする債務を生ずべき場合には、本人の同意を得なければならない。 - 181 : 2020/05/21(木) 12:18:26.16 ID:zBvsv25v0
- 大半が家計に入るだけだろ、くだらね。
- 182 : 2020/05/21(木) 12:18:26.24 ID:as8FfZQq0
- 我が家は嫁が50万円全部もらって、嫁のグランドセイコーの時計を買うって言ってました。
- 183 : 2020/05/21(木) 12:18:26.62 ID:+IkR6Rv/0
- 苦しいから補助で貰ってるのにな
子供が全部自分で使うなら学費とかそこから出させたらいい - 184 : 2020/05/21(木) 12:18:26.71 ID:XmiyGT2k0
- 先行投資したFXでもう溶かしちゃった
- 185 : 2020/05/21(木) 12:18:27.25 ID:QR6PJ5za0
- 好きに使えよw
- 187 : 2020/05/21(木) 12:18:38.93 ID:gRbjh+Jq0
- こどもにきっちり渡す親がいるなら見てみたい
- 188 : 2020/05/21(木) 12:18:39.93 ID:P/r/Pwna0
- ドラゴンボールは一カ所に集めないと意味が無いんだぞ
- 190 : 2020/05/21(木) 12:18:56.86 ID:bw/p23iw0
- そんな事より
早くマスクくれよ
コロナ祭終わっちゃうよ - 191 : 2020/05/21(木) 12:18:59.18 ID:1/JcT6AG0
- そんなことは家庭の問題だ 何言ってるんだ このあほ
- 193 : 2020/05/21(木) 12:19:03.36 ID:rkld7fwf0
- 小中学生の子供だと10万円は好きに使え、っては言えんなぁ…
- 237 : 2020/05/21(木) 12:21:34.49 ID:1KvEdsNY0
- >>193
スマホゲーのガチャ課金で消える確率高すぎ - 194 : 2020/05/21(木) 12:19:09.71 ID:bD0yGgtM0
- もう受け取れてる人も居るんだね…俺の所は三ヶ月以内に受け取れるかも怪しい感じだわ
- 195 : 2020/05/21(木) 12:19:10.96 ID:Ng1sSgf90
- そんな男と結婚したら給付金無くてもいつか揉めるだろうな
- 196 : 2020/05/21(木) 12:19:11.24 ID:vsuU7RAE0
- 当たり前だ
全部パチンコに突っ込むわ
- 197 : 2020/05/21(木) 12:19:12.61 ID:b0X7Kq/1O
- 来もしない相談をでっち上げて書いてるコラムだろ?
- 198 : 2020/05/21(木) 12:19:20.21 ID:zFDA8ARB0
- 父親「ソシャゲに課金!」
まじでいそうw
- 199 : 2020/05/21(木) 12:19:21.33 ID:/cXI8LrY0
- あれ、個人個人じゃなかった?
- 200 : 2020/05/21(木) 12:19:27.68 ID:4TYLWJDL0
- 自営業なら50万をコロナでの損失補填や業者への支払いにあててもおかしくはない
- 201 : 2020/05/21(木) 12:19:32.60 ID:UGZTkTtM0
- パチンコと競馬や
- 202 : 2020/05/21(木) 12:19:42.54 ID:iK37cOh70
- ところで10万は唐突に口座にはいるのか?
お知らせないのか? - 203 : 2020/05/21(木) 12:19:51.44 ID:Qr5mWAMm0
- 10歳の子供に10万円好きにさせるのは駄目だろ…
- 240 : 2020/05/21(木) 12:21:44.48 ID:Kh2hji1G0
- >>203
ゲーム機とソフト3つぐらい買ってあげれば
それかスポーツ用品一式とか - 204 : 2020/05/21(木) 12:20:00.17 ID:6Nzk0JwM0
- そりゃそうだろう、こどもいる世帯は家族全員で旅行以外に円満に解決する方法なし
世帯主や嫁が特別何か買いたいものがある家庭は崩壊する - 205 : 2020/05/21(木) 12:20:01.57 ID:X/ebmSZB0
- ギャンブル依存症が世帯主だと終わったな
- 206 : 2020/05/21(木) 12:20:07.29 ID:ImIYAn570
- 娘は黙っとけよ
- 207 : 2020/05/21(木) 12:20:08.36 ID:ga0WTQDo0
- お年玉じゃあるまいし
- 208 : 2020/05/21(木) 12:20:16.44 ID:eixoWjFA0
- 子供の分は養育費の為の10万だろ。
余る分には子供に渡していいと思うが、養育費分は充てないと。いつもカーチャンがやり繰りしてるならカーチャンに渡せ。
- 209 : 2020/05/21(木) 12:20:17.64 ID:acCebrwu0
- (´・ω・`)ちゃんと相談すれば振込み先を別にできるんじゃなかったっけ?
- 236 : 2020/05/21(木) 12:21:33.85 ID:X/ebmSZB0
- >>209
DVとかで避難してる人だけだったような - 210 : 2020/05/21(木) 12:20:17.90 ID:d3ZrFFEb0
- 家庭内でバトルロワイヤルやって勝者が全取りしたらいい
個々人に支払われないのならトラブルは必至だし仕方あるまい - 212 : 2020/05/21(木) 12:20:24.83 ID:95zT2r200
- 小学生に10万持たせてもろくなことに使わんから母親に渡して食費にしてもらった方がいいで
というか小学生が金に貪欲ってどんな教育してるんだろ - 224 : 2020/05/21(木) 12:20:59.34 ID:S49X6+/30
- >>212
Switch欲しいとかあるだろ - 213 : 2020/05/21(木) 12:20:28.36 ID:bV4psGwC0
- この10万で揉めるような家庭とか
本当に頭おかしいとしか言えん - 215 : 2020/05/21(木) 12:20:29.47 ID:WWCW1uEO0
- 北斗の拳に出てくるモヒカンと同レベルでワロタ
- 216 : 2020/05/21(木) 12:20:34.78 ID:hXNHaNMy0
- 子供に給付金いるか?
- 217 : 2020/05/21(木) 12:20:42.36 ID:jv0u0StI0
- 小学生に十万渡したらガチャ回して終わりだろアホ
- 218 : 2020/05/21(木) 12:20:45.56 ID:7cvIr0bu0
- とにかく何かしら政策の問題点を無理にでも作り出してそれをツンツン突くことしかできない無能な反日左翼野党
家族内で金の奪い合いするような下種な連中は総じて在日朝鮮人だろw
キチゲェに金やるからそんなことになるんだよw - 219 : 2020/05/21(木) 12:20:46.61 ID:q0bNlaNU0
- 自立してない子供のなら親が生活費とか学費に使えばいいけどな
- 220 : 2020/05/21(木) 12:20:51.34 ID:NocVnX2P0
- 小学1年なら1,000円あれば駄菓子屋で豪遊できるだろう。
お菓子買って、籤ひいて、プラモ、竹ひご飛行機も買える。 - 221 : 2020/05/21(木) 12:20:52.58 ID:pRqKN0Rz0
- こんなことで関わりたくないから家族と世帯分離しといて助かった
家族とか利用するものであって家族につかわれたら終わりだし - 223 : 2020/05/21(木) 12:20:58.66 ID:jrQvn6rS0
- ここは平均年齢高そうだから
ジジババ目線だな - 225 : 2020/05/21(木) 12:20:59.86 ID:mdOZguN30
- 訴訟費用で10万な
- 226 : 2020/05/21(木) 12:21:02.85 ID:mkBfIlwk0
- >>1
作文乙
- 227 : 2020/05/21(木) 12:21:03.76 ID:ZBf/UHyt0
- 子ども達には給付金渡さない。子ども名義で貯金もしない。
休校になった3月から、ゲーム機や小説、漫画でどれだけかかったことか… - 229 : 2020/05/21(木) 12:21:06.86 ID:yWpOVQgW0
- 家族で話し合って決めろや
そこ応じず全部独占するような夫ならそういうのと結婚したのが悪かったね
人としておかしいんだし別れるなり、ガマンして結婚生活続けるなり好きにすればいい - 230 : 2020/05/21(木) 12:21:08.02 ID:dVK3hBHG0
- 使い道を考えられる余裕があって羨ましいわ
我が家は車税で終わる - 231 : 2020/05/21(木) 12:21:12.21 ID:g/Dpy+H8O
- パチンカスは全部パチンコで溶かすんだな
- 232 : 2020/05/21(木) 12:21:14.58 ID:M9iuBo7P0
- 投資に回すべき
- 234 : 2020/05/21(木) 12:21:20.55 ID:m+VXHqXg0
- 旦那が「俺の分全部あげる」と言ってくれた
子ども二人も「ママにあげる」と - 235 : 2020/05/21(木) 12:21:25.80 ID:XmiyGT2k0
- >>1
仕事関連に使うと言ってるじゃん。
少しでも減収ならばお父さんの好きにさせてやって欲しいわ。 - 238 : 2020/05/21(木) 12:21:39.89 ID:bUoR/f890
- 子供にも人権がある訳だし
全て没収ってのはちょっと違うとは思う - 301 : 2020/05/21(木) 12:24:19.43 ID:aM5pxVws0
- >>238
そもそもコロナで減収した人に対する補てんの意味合いと、コロナ終わったら使って経済回復させようねって金だから収入減った人はまずそっちに充てるべき。その場合子供に回らないのは仕方なし。 - 241 : 2020/05/21(木) 12:21:47.92 ID:Z/8Mi/D70
- 何に使おうかと嫁に話したら今後どうなるか分からんから貯蓄って言われた
言いたいことは分かるが何の為の給付金なのか説明したが、遺伝子的に守りに入る女には経済回すとか論外みたいだから期限付きの商品券にしなきゃ無駄金になるだけだよな - 242 : 2020/05/21(木) 12:21:49.02 ID:rHtAO80g0
- そもそもこんなことでトラブルなるならもっと他のことで既に多くのトラブル起こってるだろ?
- 244 : 2020/05/21(木) 12:21:53.04 ID:WvmHWLTU0
- あー普通にありそう
- 245 : 2020/05/21(木) 12:21:57.03 ID:IaJ2CuZ60
- まだ給付されてないんだけど
- 246 : 2020/05/21(木) 12:22:03.87 ID:0Uop1Ye70
- 1円も子供に渡さない親いるんだろうなあ
そんな親にはなりたくないわ - 290 : 2020/05/21(木) 12:24:03.21 ID:G752UISU0
- >>246
子供に渡すほうがおかしいだろ
アホか - 247 : 2020/05/21(木) 12:22:04.84 ID:YG8NFqgh0
- うちの小6双子は2人とも何も言ってこないな
中学入学で色々かかる費用として貯金しておく予定だけど - 299 : 2020/05/21(木) 12:24:15.91 ID:wYWX6Tww0
- >>247
その方がいいよ
合格されたら部活の準備であっという間になくなるし
コロナおさまってるといいね‥ - 248 : 2020/05/21(木) 12:22:05.19 ID:jv0u0StI0
- 小学生に1万円渡してもかなりの大金なのに十万とか馬鹿だろ
- 249 : 2020/05/21(木) 12:22:05.93 ID:vsuU7RAE0
- パチで増やしてやるわ
- 250 : 2020/05/21(木) 12:22:11.98 ID:vFe3PNRU0
- ドトール警察で豆買って応援するのが、精一杯
- 251 : 2020/05/21(木) 12:22:15.11 ID:DjP8lqcI0
- >>1
嫁の分は即日渡したわ
子どもには一つくらい玩具買ってやる予定
後は固定資産税と自動車税、カード支払いで終わりだわ
税金高過ぎ - 252 : 2020/05/21(木) 12:22:17.38 ID:5zuSdKkS0
- なんか間違ってるか
- 253 : 2020/05/21(木) 12:22:17.77 ID:f67ZliWo0
- 受給権者は各世帯員、と国が明記していない以上、使用権限は世帯主にしかないよ。
一人あたり10万円、は世帯主に支給するための算定基準に過ぎない。世帯主は世帯員に10万円づつ配る義務は無い。 - 254 : 2020/05/21(木) 12:22:19.90 ID:l3mZ9ofy0
- こども(40)の世帯もあるわけで
- 255 : 2020/05/21(木) 12:22:21.54 ID:YcOM+Ee90
- 結婚怖すぎ
旦那が悪い!嫁が悪い!子供がいるから離婚できない!
ってそんな環境、地獄でしかないじゃん
いい加減に、結婚子作りを幸せの第一条件みたいに宣伝するのはやめればいいのに
結婚教に騙されて苦しむ人が後を絶たない - 257 : 2020/05/21(木) 12:22:23.80 ID:0vSlFYSh0
- 逆のパターンの方が圧倒的に多いだろ
俺のも嫁にとられたわ - 258 : 2020/05/21(木) 12:22:25.52 ID:BBgGyz2f0
- >>1
給付金でもめるような家庭は給付金がなくても問題ばかりだろ - 261 : 2020/05/21(木) 12:22:34.69 ID:aIxNQ5rI0
- まずみんなで美味しいものでも食べればいいのにね(´・ω・`)
- 262 : 2020/05/21(木) 12:22:37.16 ID:AscJ93Oz0
- バトル・ロワイアル方式ですね
- 264 : 2020/05/21(木) 12:22:41.37 ID:jMbRUMlk0
- なるほど、我が家にエンジン草刈り機が搬入されたのはそういう経緯か!
- 265 : 2020/05/21(木) 12:22:41.52 ID:lVxQYtqM0
- 緊急時の生活費として配るのになんでガキがもらえると思ってるんだ
- 267 : 2020/05/21(木) 12:22:53.03 ID:uev/fafL0
- 俺が十倍に増やしてやるう!
と妻子の給付金握りしめてパチ屋や競馬にダッシュ
みたいな父親って未だにいるんかな
昭和くさいが - 292 : 2020/05/21(木) 12:24:04.15 ID:aIxNQ5rI0
- >>267
そういう金でギャンブルやると大体負けるなww
正常な思考で気軽に遊べなくなるから予想にバイアスかかるだけなんよ - 268 : 2020/05/21(木) 12:22:53.40 ID:53J694vG0
- これな、生活保護もそうだけど『世帯主宛』に支給されてるから(諸々の通知書も)勘違いする馬鹿が出てくるんだよ
- 270 : 2020/05/21(木) 12:22:59.68 ID:cURUJkg90
- ガキに10万は大金…って思ったけど今はガチャで10万くらい数分で溶けるな
- 271 : 2020/05/21(木) 12:23:00.66 ID:cr8V1dB10
- 殆どの家庭は、10万x家族の人数分 は生活費として、妻が一括管理だろ ?
たった1例、夫が使うって例があったとして、そんな物は例外中の例外
- 272 : 2020/05/21(木) 12:23:08.23 ID:Fvra+tJC0
- 世帯主で管理するからこうなるわけよ、個人単位を認めない行政
- 273 : 2020/05/21(木) 12:23:10.59 ID:bZgclBiF0
- 賭博で分配すればいいのに
子供には不条理より勝負を教えたほうがいいだろ - 274 : 2020/05/21(木) 12:23:14.51 ID:Qi489O/R0
- つーか子供にお金上げるとかアホすぎ
学校休みで金かかりすぎてるんだならびた一文も渡さないわ - 275 : 2020/05/21(木) 12:23:17.08 ID:b6iQdt0U0
- 減収した世帯はそりゃ世帯主が使い方決めるわな
遊興費に使うんじゃなきゃいいじゃねーか - 276 : 2020/05/21(木) 12:23:19.40 ID:VK2iIfYr0
- まともな親なら子供用の通帳作って貯金する
ぶんどるクズ親やばいな - 277 : 2020/05/21(木) 12:23:22.26 ID:k2PBg52g0
- >>1
先回りして楽天スーパーセールでお買い物されたあああああああああああ - 278 : 2020/05/21(木) 12:23:24.28 ID:hd2tJT1q0
- まあ学生の子供に渡す必要はないな
学費やらなにやらで親の負担も相当だろう - 279 : 2020/05/21(木) 12:23:30.87 ID:Jo5yOCWI0
- 国保税等の税の納付義務は世帯主だけど
擬制世帯主は被保険者証は使えないからね
世帯主が使う義務はない - 280 : 2020/05/21(木) 12:23:33.44 ID:yYLeZapZ0
- 交尾しなくなって少子化したらあべが悪いということで
- 282 : 2020/05/21(木) 12:23:38.06 ID:CZXtfA3n0
- うちは全部父親が持っていく事になった
生活費に吸収されていった…
つまり貯金だな
おれが飲食店で全額使ってやろうと思ってたのに… - 283 : 2020/05/21(木) 12:23:39.28 ID:Mc88Gls90
- そういや外国人技能実習生はもらえるんか?
まさか雇い主の懐にとかはないよね - 284 : 2020/05/21(木) 12:23:47.37 ID:+UoBhafv0
- ワイはPS5を買うねん
VRもあったら買うねん - 286 : 2020/05/21(木) 12:23:48.41 ID:tB9fj26C0
- 全額ガチャに突っ込む
- 287 : 2020/05/21(木) 12:23:52.54 ID:kiNgOT4V0
- おかんが入院したから入院費用で終わりそう
- 288 : 2020/05/21(木) 12:24:00.15 ID:Kh2hji1G0
- 小学生「僕の分は家のために使って」
- 289 : 2020/05/21(木) 12:24:00.85 ID:zFDA8ARB0
- ああ確かに子供が45歳とかならもめるなw
あくまでも1人で10万だから…
- 291 : 2020/05/21(木) 12:24:03.24 ID:0UHIZPvy0
- パパ→生活費
ママ→おこづかい
子供→貯金これで家族円満
- 293 : 2020/05/21(木) 12:24:06.51 ID:z3ZHXnVn0
- 「給料が家族のために使われるのはおかしい」
なんて父親が言ったら物凄いバッシングだろうに
マスゴミはまーんに甘すぎ - 295 : 2020/05/21(木) 12:24:08.61 ID:u3RSy63r0
- 子供の生活費なんだから
子供に渡す代わりに食費と光熱費で10万入金させろ - 296 : 2020/05/21(木) 12:24:10.13 ID:DRgLmvkX0
- 1人10万円くらいの金で家族会議とかw
それぞれが好きに使えば良いだろ
子供が小さければ子供の口座に入れといてやれぼ良い - 297 : 2020/05/21(木) 12:24:14.15 ID:Izcl2bNX0
- 貯金は妥当ガキに金持たせても意味がない高校卒業して大学でも就職でも家を出るときに渡せばおk
- 298 : 2020/05/21(木) 12:24:14.40 ID:EY+RO/3L0
- 中1の息子はMacBookを買うっていってます。
- 302 : 2020/05/21(木) 12:24:20.36 ID:quSQiPWD0
- 昨日書類きたな
俺が代理申請して先に親には10万づつ渡した。
ゆうちょダイレクトでネットで確認すれば済むのに、、
奴らの口座に振り込ませると毎日朝一に銀行に通帳記帳にいっちまうからなwww - 303 : 2020/05/21(木) 12:24:27.15 ID:xg5+IF8s0
- 大学生と高校生ならいくら渡せば良いと思う?
- 304 : 2020/05/21(木) 12:24:29.01 ID:g9MzLjCa0
- 自動車税と固定資産税で消えるわw
- 305 : 2020/05/21(木) 12:24:30.74 ID:nZwhgp5Y0
- 共働きの両親が貯金も生活費も別管理だと知ってガキの頃は驚いたが
今考えると金銭トラブル回避には合理的だな - 306 : 2020/05/21(木) 12:24:34.80 ID:MY72M1410
- 俺なんかほとんど嫁に取られたんだがな
- 307 : 2020/05/21(木) 12:24:37.37 ID:rdB6/L4A0
- 小生意気な事言うガキには10万渡して小遣いいっさい無しにすればいい。飯や最低限の学費だけだせば虐待にはならんだろ?
- 309 : 2020/05/21(木) 12:24:39.68 ID:tK78Dd1Q0
- 世帯主の場合と
旦那がATM化されていて
財布のヒモを握っている主婦 - 310 : 2020/05/21(木) 12:24:44.74 ID:uev/fafL0
- 一番いい十万円の使い道ってなんだろ
三十万だったら家買う足しにしたのになー - 311 : 2020/05/21(木) 12:24:45.01 ID:v1trSOlw0
- 10万円ですら普段買い物しないから何に使えばいいのか悩んでるのに
- 312 : 2020/05/21(木) 12:24:50.00 ID:g7tkGCQr0
- いちはやくマイナンバーと個人名義口座との紐付だな
- 313 : 2020/05/21(木) 12:24:51.12 ID:4uH7AGcm0
- 世帯主がおまえら家族のために使うから
俺に回せってのも腹立つけど
自分のために使うからってのも
清々しいとはいかず
やっぱり腹立つな - 314 : 2020/05/21(木) 12:24:54.65 ID:hkLG8x5i0
- たかだた10万でケツの穴の小さいやつだな
まあ、そんな男だから10万×5に舞い上がってんだろうな
せいぜい身の丈にあった生活しろよ - 315 : 2020/05/21(木) 12:24:58.65 ID:WdUfEOmn0
- ほとんど家賃に使われるから不動産屋支援だな。
- 316 : 2020/05/21(木) 12:25:01.49 ID:Qt4wUNSk0
- 世帯内での就業者の物だろ
- 317 : 2020/05/21(木) 12:25:04.38 ID:SLkOcMr40
- テラでも買うの?
コメント