
【経済】最悪301万人が失業恐れと試算 コロナ打撃、リーマン超え

- 1
【クマムシ】TVから消えたかつてのブレイク芸人、地元パチ●コ店での営業でまさかの光景「あったかくない」寂し気1 : 2025/04/14(月) 20:48:27.60 ID:NkFvZW269 お笑いコンビ・クマムシの佐藤大樹が13日、自身のXを更新。アミューズメント施設でサイン会を行ったようだが、まさか...
- 2
元モーニング娘。「聖教新聞のインタビューに出たら学会員なのか! 答えろ!」1 : 2025/04/14(月) 14:06:30.72 ID:dMjOK0l80 4月10日付の「聖教新聞」に掲載されたインタビュー記事に、波紋が広がっている。 「聖教新聞」は、仏教団体で宗教法...
- 3
自民党と立憲民主党、70代以上に人気1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 20:08:19.44 ID:iTwSAHQB0 https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijirit...
- 4
【外務省】中国への修学旅行で安全確認を注意喚起 死傷事件相次ぎ1 : 2025/04/14 19:30:13 ??? 外務省は中国への修学旅行について、安全情報を確認した上で渡航の可否を判断するようホームページ(HP)で呼びかけを始めた。日中両国は2024年1...
- 5
政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上1 : 2025/04/14(月) 20:38:33.97 ID:Miqz+Bf39 朝令暮改が続く「トランプ関税」に振り回される日本。政府が考える経済対策は給付か減税か。新たに「商品券」という案も...
- 6
【訃報】落語家・三遊亭小圓右さん死去 74歳 心不全のため 落語芸術協会が発表1 : 2025/04/14(月) 20:07:45.24 ID:6fScz04q9 スポニチ[ 2025年4月14日 17:23 ] https://www.sponichi.co.jp/ente...
- 7
テレ東の番組表、ガチでやばいwwwwww1 : 2025/04/14(月) 20:16:48.16 ID:iz/kmnzJ0 https://www.tv-tokyo.co.jp/ 2 : 2025/04/14(月) 20:17:31.3...
- 8
石破首相 “賃上げ全国波及へ 施策総動員” 16年ぶり政労会見 連合・芳野会長と1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 20:22:44.81 ID:VvS/Zm569 石破首相 “賃上げ全国波及へ 施策総動員” 16年ぶり政労会見 | NHK...
- 9
【訃報】ボディビル界のレジェンド・杉田茂さん死去 78歳 シュワルツェネッガー氏とも面識あったNABBA世界王者1 : 2025/04/14(月) 20:15:48.93 ID:6fScz04q9 日本のボディビル界のレジェンド・杉田茂さんが4月13日、老衰のため死去。享年78。告別式は14日に執り行われた。...
- 10
「森山派か高市派か」自民で減税めぐり対立 維新・柳ケ瀬氏の問いに加藤財務相答えず1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 20:16:32.52 ID:S2TGtexk9 物価高やトランプ米政権による関税措置への対策としての「減税」をめぐる自民党内の意見対立...
- 11
【国の責任問われている】コメ農家が令和の百姓一揆を行った真意「時給換算10円」とされるコメ作りだけでは食べていけない1 : 2025/04/14 18:15:27 ??? 「国の責任問われている」 コメ農家が「令和の百姓一揆」行った真意 コメの記録的な価格高騰が続く中、3月30日に東京・渋谷でトラクターに乗っての...
- 12
【消費減税めぐる党の亀裂】立憲民主党の野田代表 「所属議員は党の最終的な結論には従うべきだ」1 : 2025/04/14 14:47:02 ??? 立憲民主党の野田代表は、党内の消費税減税をめぐる議論について、「活発な議論があってしかるべきだ」と述べた上で、所属議員は党の最終的な結論には従...
- 13
関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始1 : 2025/04/14(月) 20:21:00.27 ID:S2TGtexk9 トランプ米大統領による関税措置への対応をめぐり、14日、衆院予算委員会の集中審議が開かれた。石破茂首相は対米交渉...
- 14
韓国経済団体、徴用工問題賠償肩代わりで自発的に3億円寄付「未来志向の韓日関係構築」1 : 2025/04/14(月) 19:23:38.09 ID:3P/g8jwY 韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた元徴用工訴訟問題で、経済団体の韓国経済人協会(韓経協)と大韓商工会議所が4月初旬...
- 15
【中央日報】「関税戦争」で中国の貨物が港に放置…ブランド品市場も氷河期に突入1 : 2025/04/14(月) 16:42:43.11 ID:b120V0ua 米国と中国の貿易戦争が激化し両国の港湾に放置された中国の貨物が急増している。CNBCによると、米国に到着したが、ト...
- 16
【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14 18:31:13 ??? 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが...
- 1 : 2020/05/20(水) 21:08:49.66 ID:CAP_USER
社会情勢の変化に応じた経済分析に強みを持つシンクタンク「中部圏社会経済研究所」(名古屋市)は20日、新型コロナウイルスの流行が2020年度の雇用に与える影響の試算を発表した。世界的な流行の収束が今年末にずれ込む最悪のケースでは、全国で最大301.5万人が失業する恐れがあると指摘した。前年度比の就業者数の減少率は4.5%に達し、リーマン・ショック後の09年度の1.5%を大きく上回る可能性がある。
19年平均の完全失業率は2.4%とウイルスの流行前までは日本の雇用環境は絶好調だった。しかし情勢は一変、生活に困窮する人が急増するリスクが高まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/242557014d7663df45de77f57e87ce18bbb29f09- 2 : 2020/05/20(水) 21:17:32.02 ID:IVFWWu8d
- 皮肉にも人手不足解消
- 6 : 2020/05/20(水) 21:22:01.08 ID:RpTKorxl
- >>2
たしかにw
元々、人手不足だったからな。
いい調整かもしれない。 - 35 : 2020/05/20(水) 22:25:12.74 ID:4kNyVip2
- >>6
不足してるのは奴隷 - 3 : 2020/05/20(水) 21:18:50.05 ID:OBo4gOOL
- 経済の8割おじさんがいっぱいいる組織なの
- 4 : 2020/05/20(水) 21:19:32.23 ID:YcJmbjlG
- でも欧州のシンクタンクは峠越え、夏には市場回復だと言い出してる
もうね、分からんわ - 38 : 2020/05/20(水) 22:29:23.09 ID:+fd9P2p5
- >>4
秋からまた出るんじゃね。
今回の結果を持って、恐れるかどうかがんがえもの。 - 42 : 2020/05/20(水) 22:36:54.23 ID:HKOdu3rG
- >>4
それ願望ね。 - 43 : 2020/05/20(水) 22:38:33.35 ID:HKOdu3rG
- >>4
もう大手の経営陣はコロナと今後数年間は共存するためのBCPプランを検討中だよ。 - 5 : 2020/05/20(水) 21:20:05.51 ID:DOmK/LXc
- リーマンは損してその後必死で走り回るものね、武漢は走るに走られないものね:相当
景気悪くなるよ覚悟しないと、補助金はいくらでも出すがその後税金上げて取り戻す - 8 : 2020/05/20(水) 21:23:38.87 ID:Bfk+6t1c
- たったの300万人かよ。
革命が起こるくらい失業者出ないと政治は変わらない。 - 10 : 2020/05/20(水) 21:28:45.11 ID:OBo4gOOL
- >>8
オリンピックやって10万円渡したら黙る国民性 - 9 : 2020/05/20(水) 21:28:31.07 ID:izEdI9Ru
- リーマンショックでリストラされた時1年仕事見つからなかった
今回は全く関係ないので高みの見物 - 11 : 2020/05/20(水) 21:31:51.57 ID:2fQ3G50z
- 先週時点のアメリカの11分の1?
- 12 : 2020/05/20(水) 21:34:06.72 ID:Q+Gs/dmB
- 死者1人のために数千人が失業した計算だな
しかも年金暮らしの高齢者が大半
アホくさい - 13 : 2020/05/20(水) 21:41:44.77 ID:izrxdu1V
- 日本人にとって大したこともないコロナで
多くの生活をめちゃくちゃにしてしまった政策は
だれが責任をとるのか - 22 : 2020/05/20(水) 21:55:00.93 ID:DxTqJRmU
- >>13
キンペー一択だろ
アベアベ言ってるのは中卒 - 14 : 2020/05/20(水) 21:44:59.74 ID:wGqwIhbk
- 氷河期世代「ようこそ、こちらの世界へ!」
- 15 : 2020/05/20(水) 21:45:42.65 ID:9eHQGnjF
- もう自粛も解除なのに。
- 17 : 2020/05/20(水) 21:48:19.46 ID:7wlCvwTE
- コロナが原因というよりも、DXへの備えができていない企業が、まず第一波で消えるだけ
2025年までにいろいろなハードルがあって、それを越えないとその先がないってだけ - 18 : 2020/05/20(水) 21:48:32.88 ID:MlnR+apH
- 50代の大リストラで
住宅ローン破産とか偽装離婚とか増えるで - 19 : 2020/05/20(水) 21:49:06.81 ID:MlnR+apH
- 氷河期世代の40代が待ってるで
- 20 : 2020/05/20(水) 21:49:22.28 ID:4XeSPOkm
- それでも一切減税しないジャップ政府…
- 21 : 2020/05/20(水) 21:55:00.38 ID:+ZkY6o/n
- もっと数字増やせばもっと注目されるよ
800万人くらい言ってみたら?
- 23 : 2020/05/20(水) 21:55:14.79 ID:Q+Gs/dmB
- 氷河期世代はリストラとかでもっとやばいからな
マジで自殺が増えると思う
コロナ犠牲者を大幅に上回るよ
一方バブル崩壊させた高齢者は年金暮らしだから何も困らない
ほんと日本の癌だな - 24 : 2020/05/20(水) 22:01:23.86 ID:r6pM7E5n
- 緊急事態宣言解除されても外食店舗ガラガラだな
こりゃやばいと思ったわ - 25 : 2020/05/20(水) 22:01:32.00 ID:8c9VoduX
- アメリカの三千万人と比べると日本雑魚だな
- 26 : 2020/05/20(水) 22:10:06.82 ID:PPYg28aW
- テレワークで仕事なくて首になるわこれ
- 27 : 2020/05/20(水) 22:11:08.40 ID:ZgZ1Hvbd
- こういうとき身軽の独身最強なんだよねえ
蓄えあるし何年でも無職できるわ - 28 : 2020/05/20(水) 22:13:21.70 ID:Q+Gs/dmB
- >>27
お金なくなったときどうすんだ?
働こうにも無職の期間が長いとなかなか雇ってもらえんぞ - 37 : 2020/05/20(水) 22:27:50.62 ID:ZgZ1Hvbd
- >>28
選ばなきゃあるよ
現に俺リーマンショックのときも長年無職やってたからw
独身が食う分なんて健康なら老人でも余裕
まあほんとに無理ならナマポでもいいわ
餓死なんてまずないしそんな世界なったら自分だけじゃないからね - 29 : 2020/05/20(水) 22:14:42.79 ID:xUiOtaH6
- 人手不足解消でてきていいんじゃね?
アフターコロナでは本当に社会に必要な仕事とそうではない仕事がハッキリと可視化されることになるな - 30 : 2020/05/20(水) 22:16:13.37 ID:ZR3ETebM
- 42万人死ぬといったバカがいたけどw
- 32 : 2020/05/20(水) 22:17:27.86 ID:baG7QVEs
- コロナ自粛が終わってもみんな貧乏なので内需は回復しない
お金持ちの中国人様が来てくれればインバウンド景気で経済は回るようになるだろうけど
来てくれる保証はないしいつ来てくれるかも分からん
このままではジリ貧やね - 33 : 2020/05/20(水) 22:21:28.70 ID:xhrcvrV/
- 一応3月半ばから正社員で休業中で月給24万毎月入ってるけど、いつまで続くかな
- 34 : 2020/05/20(水) 22:24:07.23 ID:Q+Gs/dmB
- >>33
リストラや倒産の可能性を考えておいたほうが良いな
もしものときはどうするかだ - 36 : 2020/05/20(水) 22:26:39.16 ID:xhrcvrV/
- 一応社長からはまだ大丈夫とは言ってたが、いつまでとかはない
ただ仕事が激減ちなみに他の部署は仕事あって俺の分野だけが打撃受けた形
- 39 : 2020/05/20(水) 22:30:33.62 ID:92GPUbVm
- 飲食店の休業とかわかりやすいニュースで、確かに大変な人はいると思う。
ただ普通に回ってる業種もあるし、今まで以上に募集してるところも一杯ある。
なんとなくトータルでは大したことないような気がしてる。 - 41 : 2020/05/20(水) 22:36:30.91 ID:kpg2wi5c
- >19年平均の完全失業率は2.4%とウイルスの流行前までは日本の雇用環境は絶好調だった。
は?
- 45 : 2020/05/20(水) 22:40:34.13 ID:Q+Gs/dmB
- 倒産やリストラされたりで転職すると給料が安いところから再スタートなんだよね
やってられんわ - 47 : 2020/05/20(水) 22:44:13.84 ID:Bfk+6t1c
- どうせなら1,000万人の失業の恐れとか言えばいいのに。
予想なんだから多めに言っとけばいいんだよ。
コメント