アイリスオーヤマ、マスク生産へ 設備に30億円、100人雇用

1 : 2020/05/20(水) 17:34:48.14 ID:KjioDxBB9

2020/05/20 17:03共同通信

アイリスオーヤマ、マスク生産へ 設備に30億円、100人雇用
アイリスオーヤマ角田工場に搬入される、マスク生産のための設備=20日、宮城県角田市
(共同通信)
 
 生活用品大手のアイリスオーヤマ(仙台市)は20日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、6月にマスク生産を開始する角田工場(宮城県角田市)に生産設備の一部を搬入し、報道陣に公開した。約30億円を投じて7月中に月1億5千万枚の生産態勢を整える。新たに100人を雇用する方針だ。

 角田工場では呼吸しやすさを高めたり、小顔に見えたりするなど計12種のマスクに加え、材料の不織布も製造する。

 この日は中国から取り寄せた設備をクレーンでつり上げ、工場の空きスペースに搬入した。同社の大山晃弘社長は「感染拡大の第2波が来る恐れもある。安心して使える製品を届けたい」と話した。

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020052001001817.html

2 : 2020/05/20(水) 17:35:25.49 ID:oilBVD2f0
もう結構余裕あるけど
3 : 2020/05/20(水) 17:35:40.14 ID:iiSY1q1N0
…さすがに遅くね?
大丈夫かw
27 : 2020/05/20(水) 17:39:34.55 ID:T1W9tJx60
>>3
これから先も考えてだよ
中国依存はできるだけ早く下げないと
58 : 2020/05/20(水) 17:43:14.18 ID:QmQLendb0
>>3
第二波きたら、また需要増大するし
今まで病気でもないのに冬になればマスクって、日本と韓国位だったけど
これからは世界的な習慣になるから、マスク需要は底上げされる
66 : 2020/05/20(水) 17:43:41.40 ID:c8JxHUCo0
>>3
国が買い取るからノーリスク
つーか残業禁止したり人がダブついとるところはやらんほうがアホ
71 : 2020/05/20(水) 17:44:17.53 ID:Uzyp/DAY0
>>3
国の融資らしいし、余った分は冬の備蓄として国が買い上げるのだろう
そういう契約でもなけりゃどこも作りたがらんだろ
4 : 2020/05/20(水) 17:35:42.27 ID:/46OBrms0
やったね
5 : 2020/05/20(水) 17:36:14.05 ID:HSNvMiKs0
頑張れ!一枚一円で!
6 : 2020/05/20(水) 17:36:25.87 ID:vop7xibO0
猫砂もっともっと!
7 : 2020/05/20(水) 17:36:51.01 ID:Xrzzc+jo0
日本製に期待
8 : 2020/05/20(水) 17:36:52.53 ID:Ds2FJqLU0
>>1
今更かよw
9 : 2020/05/20(水) 17:36:54.20 ID:P6V/zH5+0
とんたでもない反日企業だな
やっぱりいますぐ憲法改正して
安倍さんが下賜してくださった恩賜のマスク以外の使用を禁止して
違反者は不敬罪で即座に死刑にできるようにしなきゃ駄目だ
10 : 2020/05/20(水) 17:37:03.30 ID:f1hSfu5F0
ピンクとか薄紫とか
キャラクターコラボしたやつとか
そういうのを作ってくれよ

白ばかり飽きたよ

11 : 2020/05/20(水) 17:37:08.39 ID:8WlQYFK20
>この日は中国から取り寄せた設備をクレーンでつり上げ、工場の空きスペースに搬入した

どこまでも中国頼りのジャパン

12 : 2020/05/20(水) 17:37:19.01 ID:gSidFt010
第二波に備えるんやぞ
13 : 2020/05/20(水) 17:37:20.02 ID:tC1RHADO0
「中国から取り寄せた設備」

なるほどね。

14 : 2020/05/20(水) 17:37:23.58 ID:RINxa9ls0
これはヤバそう
15 : 2020/05/20(水) 17:37:25.89 ID:aCOGG38L0
安倍もこういうところに金だせ
16 : 2020/05/20(水) 17:37:38.82 ID:vQz19Uau0
ネトウヨみたいな階層が日本製のマスクを買えるかっていうと、お察しだよね
17 : 2020/05/20(水) 17:37:41.05 ID:hg6qUar50
マスクなんてダイソーで20枚100円で買えたのになあ
18 : 2020/05/20(水) 17:37:41.92 ID:Cq0Ei8o40
中国製の設備かよ
19 : 2020/05/20(水) 17:37:56.58 ID:Vkzok1gY0
どこでもいいからエタノール早よ
30 : 2020/05/20(水) 17:39:45.61 ID:cymd04Hi0
>>19
酒メーカーの消毒用アルコールがスーパーに大量に売ってるよ
20 : 2020/05/20(水) 17:38:08.36 ID:1PJlq0Xh0
さすがに遅いと思う
そしてここの商品って品質悪いよね
チープだし
21 : 2020/05/20(水) 17:38:13.85 ID:uyCnkwFd0
大王様のでいいです
22 : 2020/05/20(水) 17:38:16.42 ID:z7h/45mf0
今さら感あるけど今後も使い続ける日常になるのかね
23 : 2020/05/20(水) 17:38:56.40 ID:EiRXLJCK0
まあべつに社長が在日でもいいよ
重要なのは国内工場で生産しているか否か
そこにこだわらないと、第二波第三波でまた同じことが起きかねない
24 : 2020/05/20(水) 17:38:56.46 ID:G59Pz/hO0
行政訴訟はどうなったん?
25 : 2020/05/20(水) 17:39:12.92 ID:cCSINs0q0
マスクの国内生産を推進させるための補助金を期待しての増産かな
このまま補助をしなければ中国産に駆逐されて輸出ストップで再びパニックになる
68 : 2020/05/20(水) 17:44:06.51 ID:3rPUyu4R0
>>25
そのマスクやアルコールの
国内生産に対する補助金に対して、
もらえる10万円から少しだけ寄付したいけど
良い寄付先が無いんだよな。
ワクチンとかの寄付先はあるけど。
26 : 2020/05/20(水) 17:39:19.05 ID:Viw040A40
んー、このタイミングはきついな
28 : 2020/05/20(水) 17:39:35.57 ID:HM2m6oFx0
どうも韓国人経営者の会社は苦手なんだ。だから、できるだけ買わないようにしている。
29 : 2020/05/20(水) 17:39:41.10 ID:WWPJbPgK0
国内製のマスクなら少し高くても買う
31 : 2020/05/20(水) 17:40:06.65 ID:v/Rg5S/O0
在日企業で中国べったりだろ?微妙だな
32 : 2020/05/20(水) 17:40:14.01 ID:Y2jOae/I0
まあ衛生用品の国産化が進むことは良いことなんじゃない
44 : 2020/05/20(水) 17:41:58.29 ID:4Gv2ejOk0
>>32
性能ないのが現状でも売られているから
そーゆうのをどうにかしないと潰れるで
33 : 2020/05/20(水) 17:40:17.03 ID:mdKSQ3Z80
アイリスオーヤマのマスク普通に見かけるようになったわ
34 : 2020/05/20(水) 17:40:32.37 ID:f7szxqId0
これから何年もマスク必須になるだろうしな
35 : 2020/05/20(水) 17:40:33.45 ID:1Bz2uIPF0
オーヤマなら将来的に高品質低価格で売ってれるだろう
36 : 2020/05/20(水) 17:40:51.94 ID:rTsaeN340
てか重要なものは国営でいいんじゃねーの
無職つかえばいいし
37 : 2020/05/20(水) 17:41:05.02 ID:pXbgd2/X0
もう時代はおしゃれなマイ布マスクなんだよなぁ
38 : 2020/05/20(水) 17:41:05.85 ID:d4LUyLOs0
国内にも必要や
39 : 2020/05/20(水) 17:41:21.19 ID:jWafmJlN0
値崩れした今更手遅れです、あーあ
40 : 2020/05/20(水) 17:41:21.87 ID:sY7sjIZi0
コロナは下火になってるのに今更工場作って勝算あるの?
76 : 2020/05/20(水) 17:44:30.87 ID:sgKP9vxY0
>>40
今秋以降、爆発的に広がる可能性が高いし
支那にキンタマ握られた状態では駄目だろ
国が補助してでも国内生産を増やさなければ
41 : 2020/05/20(水) 17:41:37.07 ID:L0+GW/3f0
アイリスオーヤマといえばカビが生えるマットレスや敷布で悩まされた
なんで、ファブリック製品は押し並べて…
42 : 2020/05/20(水) 17:41:37.93 ID:ZhQbyy5N0
遅きに失した感は拭えないが国産化歓迎
43 : 2020/05/20(水) 17:41:53.28 ID:MZpT0w7u0
ワンポイントの花柄とか、ほどよく上品な柄物が欲しい
45 : 2020/05/20(水) 17:41:59.84 ID:BwyecEU00
アイリスオーヤマのマスク売ってるけどね
46 : 2020/05/20(水) 17:42:15.24 ID:XH1BnZNT0
自分の中国工場から小口段ボール六個とかしか届かないってキレてたな
カラの倉庫もみた WBSでやってた
縁を切ったんだな
47 : 2020/05/20(水) 17:42:15.94 ID:T1W9tJx60
マスクって今まで世界の7割が中国産だったからね
さすがに世界中目を覚まさないとまたやられる
48 : 2020/05/20(水) 17:42:29.23 ID:SQ1rINT/0
アイリスオーヤマ?

それ在日系企業だぞ

49 : 2020/05/20(水) 17:42:30.02 ID:s/AkT3sr0
今日は午後2時過ぎてもアイリスのマスク限定販売在庫あったわ
サイトもつながりやすくなったしマスク需要ももうだいぶ落ち着いてきたな
50 : 2020/05/20(水) 17:42:30.21 ID:Mzq9wBH00
遅くねえ?(;´Д`)売れんのか、これw
51 : 2020/05/20(水) 17:42:37.87 ID:qaB/c0Uw0
設備を中国から輸入?
52 : 2020/05/20(水) 17:42:45.01 ID:kKbGw4Fs0
花粉症の春しか使わないのに
53 : 2020/05/20(水) 17:42:57.64 ID:O7JsCeZU0
不織布から製造なのは良いな
今の中国製マスクは不織布自体が変なの
ごわついてたり匂いあったり
54 : 2020/05/20(水) 17:42:57.75 ID:xXvPj1GN0
多少高くても、中国依存からの現状を改善出来るのなら惜しくない
足元みて輸出調整擦るような連中は喉元過ぎればまた異常な価格を提示してくるぞ
55 : 2020/05/20(水) 17:42:59.39 ID:FC7Us7qo0
ガーゼマスクで十分(´・ω・`)
56 : 2020/05/20(水) 17:43:03.07 ID:vXxV/vDW0
いくらで売るつもりなのか知らんけど
まぁ・・・・・がんばれ・・
57 : 2020/05/20(水) 17:43:04.76 ID:MkjfXpU/0
ん?マスク生産設備導入には補助金出ることになっとるよ
アイリスオーヤマは採択済み
59 : 2020/05/20(水) 17:43:14.40 ID:UT1laBdq0
アイリスオーヤマのマスクは近くのスーパーで入っても翌日には売り切れてる
よく知らん中華マスクが入ってたが売れる様子も無い
今は誰もちゃんと見てるんだと思うわ
60 : 2020/05/20(水) 17:43:17.06 ID:uZZ8K+jk0
たとえ感染者0が1カ月続いたとしてもワクチン接種率70%達成まで
買い物・人が集まるところへの外出はマスク必須という世の中になるやろ
61 : 2020/05/20(水) 17:43:18.43 ID:SaKKCBqk0
もう要らないですよ
62 : 2020/05/20(水) 17:43:19.53 ID:jWafmJlN0
福一原発に近いけどお前らそられは気にせんの?
ベクレテルーベクレテルーって鳴けよ
63 : 2020/05/20(水) 17:43:33.50 ID:kKbGw4Fs0
税金で備蓄して中国に無料で送るんだろ
64 : 2020/05/20(水) 17:43:40.12 ID:D9G4O+8Z0
最先端はドムドムバーガー🍔のマスクだよ
65 : 2020/05/20(水) 17:43:41.21 ID:B7w5axuk0
また寒くなったら再流行の可能性あるし
中国にしか工場がないのはやっぱりマズい
67 : 2020/05/20(水) 17:43:59.14 ID:VVXeJwh70
いい判断だと思うけど
ていうか、中国産が売れなくなるの目に見えてるからシェア奪える絶好のチャンスやん
遅いとか言ってる奴らビジネスセンスないな
70 : 2020/05/20(水) 17:44:13.66 ID:otxda9Dt0
ここ最近手に入ったマスクはアイリスオーヤマのだよ
マスク協会のマークが付いてない
中華マスクは個数制限なしで売られてる
72 : 2020/05/20(水) 17:44:20.37 ID:HGtJ8w8s0
余っても国が買取りしてくれるんじゃなかったっけ?
73 : 2020/05/20(水) 17:44:26.24 ID:HZtEcBR80
今度はユニ・チャームから人材引き抜いたの?
74 : 2020/05/20(水) 17:44:26.80 ID:YRGRNANO0
ここって動き早いよな
各業界で金の為にリストラされた有能な技術者が多いと何かの番組でやってただけあるわ
77 : 2020/05/20(水) 17:44:45.63 ID:AlFVBE0e0
今日、政府支給の布マスク2枚が届いた

これで3年は戦える

78 : 2020/05/20(水) 17:44:47.25 ID:wlr6nsPr0
マスク倒産のおそれ
79 : 2020/05/20(水) 17:44:58.39 ID:oL3WYY0Z0
ザ・周回遅れ
80 : 2020/05/20(水) 17:45:01.69 ID:3lZD9ZkR0
大丈夫なのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました