【最新調査】内閣支持率16% 自民党支持率14%に急落

1 : 2020/05/20(水) 12:27:56.46 ID:Swye20Mp0


選挙ドットコムでは、5月16日(土)・17日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査と
インターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)による全国意識調査を実施しました。
電話調査(JX通信社と共同実施)では1,043件、インターネット調査(Gunosyリサーチを使用)では1,000件の有効回答を得ました。

調査の回答者の年代別の割合は上記のグラフの通りです。ネット調査では、40代までの回答者で7割を超す結果となっており、
比較的若い年代層の意識を抽出しています。また、電話調査では50代以上の回答者で7割を超す結果となっており、
比較的高い年齢層の意識を抽出しています。

政党支持率
レス1番の画像サムネイル
内閣支持率
レス1番の画像サムネイル
次期衆院選投票先
レス1番の画像サムネイル
https://go2senkyo.com/articles/2020/05/19/52078.html

2 : 2020/05/20(水) 12:28:52.80 ID:CGn6Zz5p0
内閣支持率は100%であると閣議決定
3 : 2020/05/20(水) 12:29:08.96 ID:BBJrbAOZ0
維新単独政権あるじゃんw
60 : 2020/05/20(水) 12:50:32.46 ID:b66QEuMv0
>>3
これネット調査の方誰が信じるんだよ
4 : 2020/05/20(水) 12:29:10.85 ID:oBpj9EaIM
意味のない統計だよ
5 : 2020/05/20(水) 12:29:16.54 ID:RWZklLjk0
今までが嘘だったんだろ
6 : 2020/05/20(水) 12:29:52.49 ID:CjCzDImu0
安倍ちゃんこれ知ってたろ
7 : 2020/05/20(水) 12:30:14.65 ID:cPakVKYI0
ネットと電話の差がありすぎじゃね?
固定電話に聞いたのか?
15 : 2020/05/20(水) 12:32:30.87 ID:eN5eZO1W0
>>7
ネット調査は世論調査ではなく
グノシー利用者のアンケート調査だからね
電話調査の方が正確
65 : 2020/05/20(水) 12:53:07.80 ID:afLyQ7XL0
>>15
電話調査はもうリスト使いまわしだよ
70 : 2020/05/20(水) 12:56:01.13 ID:yPIIjY3fd
>>65
時事通信を除いてRDD方式
18 : 2020/05/20(水) 12:34:41.73 ID:G7ptwXnR0
>>7
ネット調査はあくまで参考
ツイッタラー調査ほどではないが
それこそネトウヨだらけ
この調査見てもネット側は自民支持は激減して
その分維新が上昇してるでしょ
50 : 2020/05/20(水) 12:47:19.86 ID:uDDSMmUV0
>>18
ネトウヨだらけなら自民も上がらないとおかしいだろ
56 : 2020/05/20(水) 12:49:32.16 ID:G7ptwXnR0
>>50
だから自民が下がった分維新と支持なしがほとんど吸収してるのよ
立憲には誤差しか来てない
なお選挙のときはちゃんと電話調査で見ないとだめ
59 : 2020/05/20(水) 12:50:05.13 ID:uDDSMmUV0
>>56
ネット調査のほうが内閣支持率も低い
それでネトウヨだらけというのはおかしい
8 : 2020/05/20(水) 12:31:13.64 ID:jbfBAtCar
ええやんけぱよちん明日にでも選挙やってもらえよ
9 : 2020/05/20(水) 12:31:14.97 ID:MIaZNd+50
ネットと電話で差がありすぎて手法に疑念を抱くんだけど
47 : 2020/05/20(水) 12:46:14.61 ID:6WBIoPKk0
>>9
ネットのやつらは投票いかないのが多いから
90 : 2020/05/20(水) 13:05:17.65 ID:LGvfahuQ0
>>9
支持率ってまともな調査じゃないから
10 : 2020/05/20(水) 12:31:16.82 ID:14jCaSm/0
憲法改正とか言えなくなったなぁ、安倍ちょん
11 : 2020/05/20(水) 12:31:48.56 ID:YYHALIW90
最近タクシー乗ると運ちゃんの雑談がほぼ政権批判だな
ケンモメンの俺だからいいけどネトウヨ客だったらどう反応するんだろうとか興味ある
12 : 2020/05/20(水) 12:31:48.69 ID:QTai+pyWr
えだのん総理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13 : 2020/05/20(水) 12:31:59.99 ID:G7ptwXnR0
ネット調査部分がこれだと
やっぱ維新は五月前半より落ちてるなこれ
しかしネットが下痢支持の要なはずがずいぶん落ちぶれたものだ
14 : 2020/05/20(水) 12:32:25.91 ID:b3Y/mjnr0
支持政党なし強すぎ
16 : 2020/05/20(水) 12:34:22.23 ID:a8Fuy/oX0
>>1
選挙ドットコムいらねえわ
期待させんなよ
17 : 2020/05/20(水) 12:34:40.88 ID:pcZhdTAk0
維新とれいわが電話とネットの差がないな
19 : 2020/05/20(水) 12:34:51.22 ID:S8YY46k70
電話とネットの乖離もあるが電話調査の結果も新聞社の調査と全然違うのな
やっぱ新聞社の使ってる調査会社が数字を作ってんじゃねえか?
23 : 2020/05/20(水) 12:38:34.32 ID:yPIIjY3fd
>>19
いやいや直近の朝日世論調査と数字ほぼ一致している
20 : 2020/05/20(水) 12:35:35.58 ID:6ykm0tgY0
ネット上はネトウヨどころか自民サポーター関連しかいないんじゃねえの?
21 : 2020/05/20(水) 12:36:20.23 ID:ZunXi1wxF
毎度のことだけど、何やってもどうにもならない国民民主党面白過ぎる
24 : 2020/05/20(水) 12:39:17.31 ID:G7ptwXnR0
>>21
国民民主はねじくれた冷笑ウヨか
旧民主の超コア層しか支持しないからな
国民民主の支持を表明するやつは所属議員をそらで言えるレベル
これは国民民主が嫌われてるとかそういう話ではなく
同じ民主系なら支持は立憲と答えますよということ
27 : 2020/05/20(水) 12:40:14.13 ID:ZunXi1wxF
>>24
「立憲でいいや」「維新でいいや」だからねえ
しょうがないね
25 : 2020/05/20(水) 12:39:32.89 ID:9LI7UNA60
>>21
政党名を変えるべきだと思うわ
民主って言葉を外して
22 : 2020/05/20(水) 12:37:21.18 ID:0rPsoB/j0
>>1
支持率16%っておかしいやろw
どう見ても1%無いでw
26 : 2020/05/20(水) 12:39:46.81 ID:GTCvQ0L/d
何で国民下がったんだ…
33 : 2020/05/20(水) 12:42:42.59 ID:S4pkQMxE0
>>26
足立に玉木が「一緒にやろうよ」とか言うから…
28 : 2020/05/20(水) 12:40:21.04 ID:Ns23Ln0d0
政党支持率もLINEで調査できるのになんでしないの?
30 : 2020/05/20(水) 12:41:38.17 ID:G7ptwXnR0
>>28
するべきだと思うね
偏りは出そうだけどサンプル値だけは何千万単位なので
結構なデータがとれるでしょう
39 : 2020/05/20(水) 12:43:59.63 ID:yPIIjY3fd
>>30
サンプル数が何千万あっても偏りがあったら
全く意味がない
48 : 2020/05/20(水) 12:46:40.72 ID:G7ptwXnR0
>>39
LINEつかっとらんやつはそうそうおらんでしょ
なので全体はそこそこ慣らされる
問題はジジババデータが割合として少ないこと
おそらく下痢支持自民維新支持にバイアスがかたよるとは思うが
このネット調査見てる限りはネット層からももう良いやと思われてる臭いな
29 : 2020/05/20(水) 12:41:07.16 ID:9LI7UNA60
立憲と国民の区別がついてないひと割と多い気がする
31 : 2020/05/20(水) 12:42:19.75 ID:ZunXi1wxF
>>29
自己評価が高過ぎ
そもそも誰も知らない
37 : 2020/05/20(水) 12:43:54.11 ID:9LI7UNA60
>>31
知名度が低すぎるんだよな国民
れいわ新選組もそうだけど
43 : 2020/05/20(水) 12:45:35.32 ID:ZunXi1wxF
>>37
で、別に「知られさえすれば違う」というわけでもない
非自民非維新の「改革」保守とかそもそも特に需要がない
55 : 2020/05/20(水) 12:49:28.48 ID:9LI7UNA60
>>43
でもTVの露出が増えれば支持率も上がるのは事実だから
32 : 2020/05/20(水) 12:42:20.15 ID:3v4Dw3Cy0
本当はもう一桁だろ!?マイナスまであり得るわ。
34 : 2020/05/20(水) 12:42:47.83 ID:G7ptwXnR0
岡田は立憲だと思ってるようなやつも多いからな
35 : 2020/05/20(水) 12:43:27.75 ID:mSPG3G9wM
俺もそうだけど
固定電話ないからなぁ

電話調査ってしての方偏ってるだろ

38 : 2020/05/20(水) 12:43:56.12 ID:G7ptwXnR0
>>35
今時は普通に携帯半分だぞ
64 : 2020/05/20(水) 12:52:55.21 ID:f81i3mCK0
>>38
携帯でも固定電話でも結果は大して変わらんらしいけどな
75 : 2020/05/20(水) 12:58:45.54 ID:G7ptwXnR0
>>64
携帯は内閣支持率+5%ぐらいでる
ANNを参考にするとよい
これは混ぜて平均だからもっと多いか
36 : 2020/05/20(水) 12:43:41.45 ID:pb2jVbvN0
大阪詐欺集団で毎度できもしない公約と内紛分裂崩壊が名物の維新さんまたまた大人気!
40 : 2020/05/20(水) 12:44:45.00 ID:j6hEMDOO0
パヨクオ●ニー調査wwwwwwwww
41 : 2020/05/20(水) 12:45:26.19 ID:DIOYB/Jy0
組織票ばかりの政党が安定した支持率を出せていたのがおかしい
42 : 2020/05/20(水) 12:45:32.27 ID:3GxtH9e7a
立憲上がってるな、よしよし
44 : 2020/05/20(水) 12:45:51.67 ID:tPeDr1WM0
支持率捏造だろ
少なく考えても10%は盛ってる
46 : 2020/05/20(水) 12:46:05.44 ID:T8aTgAexr
支持してるやつにしか調査しなければ100%だろちったあアタマ使えよ
49 : 2020/05/20(水) 12:47:18.89 ID:6nRsGIzJ0
JX通信は精度高いだろ
51 : 2020/05/20(水) 12:47:33.84 ID:C5p2JVWma
自民党は組織票が強い!
52 : 2020/05/20(水) 12:47:37.75 ID:Ub62ikEIM
電話の方はテレビ新聞社あたりと傾向変わらんな
53 : 2020/05/20(水) 12:48:00.77 ID:s2sOTNAS0
新聞社はどういう調査してんだか
57 : 2020/05/20(水) 12:49:35.38 ID:uDDSMmUV0
>>53
NHKもスクランブル化に賛成している維新とN国の支持率が
明らかに低くなってる
NHKがこれだから新聞社も自分たちに都合のよいデータ作ってる可能性
78 : 2020/05/20(水) 13:00:15.30 ID:6qHHoOC9a
>>57
それはないね。補正値のくせはあるだろうが、そこまでやるメリットは薄い。
どうせ他社もやってんだから。
61 : 2020/05/20(水) 12:51:48.63 ID:GDCVV8Gd0
誰も対案出せなくてワロタ
62 : 2020/05/20(水) 12:52:40.19 ID:6rjlUZr60
高すぎだろ
63 : 2020/05/20(水) 12:52:52.64 ID:HxkLwe+V0
内閣や自民を貶めるよりも、お前らの支持政党がクソなのを何とかしたら?
81 : 2020/05/20(水) 13:01:27.15 ID:6qHHoOC9a
>>63
ちなみにお前の支持政党は何なんだ?N国か???
66 : 2020/05/20(水) 12:53:19.47 ID:NM+Z8ovud
おいおい、森元総理くらいの支持率じゃないか。。
67 : 2020/05/20(水) 12:54:04.28 ID:LnYqud4F0
維新と自民は一緒というのを広めないとな
自民党潰しても維新になるだけじゃ何の意味もない
68 : 2020/05/20(水) 12:54:41.65 ID:Y9hMu25C0
>>1
維新は吉村効果で爆あげきてんな
73 : 2020/05/20(水) 12:57:53.45 ID:arRZHLSMr
>>68
あれだけ無能さらしておいてもテレビが持ち上げたら上がるんだよなあ
74 : 2020/05/20(水) 12:58:41.76 ID:6qHHoOC9a
>>68
デイリーが阪神タイガースの話題書けないもんだから、無理やり話題を作ったところがある。
このままコロナってるほうが維新は支持率高いだろうな。
自民の別動隊だってばれにくいし。
71 : 2020/05/20(水) 12:56:44.61 ID:TBGFUjS+a
ネット民優柔不断すぎて草
77 : 2020/05/20(水) 13:00:00.56 ID:G7ptwXnR0
LINEは毎週やれ
韓国のリアルメーターのように毎週の連続性が重要
79 : 2020/05/20(水) 13:00:43.84 ID:mZQgBQuiM
他の会社の電話調査と比べてみてもおかしな点はないし信頼していいと思うわ
ネット調査はここだけだけど

あとやっぱ5択の方が支持率低く出るみたいだな
NHKは3択だったから高めに出たのだろうな

80 : 2020/05/20(水) 13:01:16.09 ID:hISW9lVb0
維新が支持率高すぎなのでクソソースに認定
82 : 2020/05/20(水) 13:02:15.95 ID:G7ptwXnR0
一番臭い世論調査は日経
あの読売すら不支持率がうわまわったのに
いったいどういうサンプルのとりかたをしているのか
83 : 2020/05/20(水) 13:02:30.68 ID:/MFg7Dw+0
れいわ真理教がゼロじゃないってのが凄いよな
誤差の範囲か?
85 : 2020/05/20(水) 13:03:50.08 ID:6qHHoOC9a
ちなみにJXの米重は維新にシンパシー感じてるっぽい。
だがJXで維新の数値が高めに出るのは、別にいじってるわけではないだろ。
86 : 2020/05/20(水) 13:04:22.49 ID:vA/vH5Y8M
ダメじゃん
ここの支持率も買っておかなきゃ
誤魔化せないでしょ
87 : 2020/05/20(水) 13:04:36.34 ID:kyIdlKjIa
コロナと完全に紐づいてそれを軸に批判がやまない
チャウシェスクしたかったんだがそれまで持たないとはガッカリだよ
88 : 2020/05/20(水) 13:05:09.83 ID:LBHImSXe0
選択肢に「どちらかいえば」ってのが日本人向けには必要なんだよな
ハッキリ意思を示すのが苦手な国民性
89 : 2020/05/20(水) 13:05:14.76 ID:kyIdlKjIa
派手に死んでほしかったのにあらゆる意味でこいつには失望した

コメント

タイトルとURLをコピーしました