- 1 : 2020/05/18(月) 17:54:39.06 ID:FR8aQ/qm9
2020-05-17 15:12
新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの企業がテレワークを実行することになったが、その大きな妨げになったのが日本の「ハンコ文化」だと指摘されている。ハンコは発祥地である中国でさえその習慣が廃れているが、日本では欠かせない重要なものとなっている。中国メディアの環球網は13日、日本のハンコ文化について紹介する記事を掲載した。
記事はまず、ハンコが日本人の生活にいかになくてはならないものになっているかを紹介。日本に留学していたという中国人筆者は、日本に行ってすぐに「ハンコを作るように」と言われたそうだ。入学手続きに必要だったためだが、ハンコはアルバイトする時も家を借りる時も、さらには論文を提出する時まで必要で、日本では「成人するとまずハンコを作れ」と言われるほどだとその重要性を伝えている。
また、必要性だけでなく、日本人は純粋に「ハンコが好き」だとも紹介。観光地や駅などには「記念スタンプ」があり、収集している人は少なくない。またこうしたスタンプのデザイン性も高く、「かなりレベルが高い」と感心している。他にも、神社仏閣では「芸術のように美しい」御朱印を受ける習慣があるほか、キャラクターなどのイラストを彫った「痛印」なるものもあり、専門店に自分の好きなデザインを注文することもでき、世界に1つだけのオリジナルであることも、日本人をハンコにはまらせているのではないかと分析している。
では、日本ではハンコ文化がなくなることはあり得ないのだろうか。記事は、日本人は「ハンコマニア」であると主張。新型コロナウイルスによる在宅勤務や、電子印鑑の出現という「逆風」があるものの、契約にハンコを使う習慣もあり、今すぐなくなることは考えられないと伝えている。
確かに、日本ではIT担当相が「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」の会長を務めているほどであり、ハンコがすぐになくなるということはないだろう。とはいえ、新型コロナウイルスの問題でテレワークの妨げになっているのは確かであり、この先は変化が生じてくるのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 : 2020/05/18(月) 17:55:26.64 ID:M05yagTT0
- マ
- 3 : 2020/05/18(月) 17:55:28.45 ID:LZUaCnYt0
- だから玉璽を教えてやったのだ
- 4 : 2020/05/18(月) 17:55:36.12 ID:eGcXwNcw0
- アマビエのハンコ
ほちい
- 5 : 2020/05/18(月) 17:56:10.95 ID:pT06G4lA0
- お前の鼻をはんこにしたい
- 6 : 2020/05/18(月) 17:56:28.88 ID:NVOd3l1Q0
- 日本の女はかわいいハンコが好き
日本の男はかっこいいハンコが好き - 7 : 2020/05/18(月) 17:56:30.21 ID:R+r7qS3z0
- ある意味、あたっていると思う。
- 8 : 2020/05/18(月) 17:56:42.58 ID:nLJ8+mpD0
- ハンコ文化の本家に言われてしまいましたか
- 9 : 2020/05/18(月) 17:56:59.73 ID:RsIbEQ6c0
- ナナメに押してお辞儀してるように、とかマジでやってる所あるの?
- 59 : 2020/05/18(月) 18:12:56.59 ID:C/dkaKWy0
- >>9
あれって、お辞儀だったのか!
20年以上社会人やってて、確かに少し左に傾ける斜め押印をいつもやってたが、理由を初めて知った
今後は、糞上司には傾けない事にしよう - 10 : 2020/05/18(月) 17:57:00.96 ID:jEr3DVbk0
- 別に好きではないけど…
- 11 : 2020/05/18(月) 17:57:19.19 ID:gfbJzxqR0
- そんなこと無いアル
- 12 : 2020/05/18(月) 17:58:02.62 ID:hT59uxMo0
- 海外には記念スタンプないの?(´・ω・`)
- 13 : 2020/05/18(月) 17:58:35.97 ID:FuXDUzwX0
- 金印の時代から
- 14 : 2020/05/18(月) 17:59:24.46 ID:5CUP5eI20
- 認印という本人確認に全く意味のなさない文化
- 51 : 2020/05/18(月) 18:11:31.13 ID:sFTzSIbr0
- >>14
それはそうなんだけど、サインになったら他人が書くわけにも行かないので不便になるぞ? - 15 : 2020/05/18(月) 17:59:31.65 ID:6VfQmKuM0
- 新幹線の検札もハンコだからな
あれはJR東海とシヤチハタが共同で実用新案登録を取ってる - 16 : 2020/05/18(月) 17:59:39.39 ID:ze3pmAc00
- ハンコ文化は中国から入ってきたのに
中国はなんで署名文化になったんだろう?
隋、唐時代には署名文化になってたそうで - 17 : 2020/05/18(月) 17:59:40.61 ID:JwJQCZyg0
- どうせ レコチャイかサーチナの糞記事だろ
- 18 : 2020/05/18(月) 18:00:47.71 ID:LK536a970
- ○ンコが好き
- 19 : 2020/05/18(月) 18:01:36.63 ID:ndKFgX4Y0
- めうぅ
- 20 : 2020/05/18(月) 18:01:59.04 ID:qV4F4EXV0
- >>1
これは正しい分析 - 21 : 2020/05/18(月) 18:02:07.14 ID:pSvwVp560
- 皇居において璽をおさせる
つまり、そのハンコが皇帝しか持っていない物だから、そのハンコが押された書面が本物の証明になる。
店に三文判が大量に売られていたら意味がない。 - 22 : 2020/05/18(月) 18:02:20.25 ID:iea6GS7o0
- 役所に行った時ハンコ必要ですと言われ、100均に買いに行った、なぜ本人確認してサインじゃだめなのか? ハンコ文化無くなれ
- 23 : 2020/05/18(月) 18:03:56.44 ID:NVOd3l1Q0
- ハンコください(チョコレート菓子)
- 24 : 2020/05/18(月) 18:03:59.63 ID:ls9TaaRJ0
- 信長が業務の効率化を図る為に花押を判子にしたのが、書類に判子を押すようになった最初の原因だと聞いたことがある。
判子はいらないサインで十分だろ。
- 25 : 2020/05/18(月) 18:04:02.97 ID:BNKo+9PG0
- 芋バンとか消しゴムスタンプとかは海外にもある文化なのかな?
- 26 : 2020/05/18(月) 18:04:20.59 ID:tRl5O6mk0
- ハンコは廃止して使用禁止すべき
簡単にコピー、偽造、印刷できる現在では全く無意味 - 27 : 2020/05/18(月) 18:04:27.30 ID:RQiZ4Ytp0
- 確かにハンコ自体は嫌いではない
- 28 : 2020/05/18(月) 18:04:45.71 ID:PHH70btT0
- 皇帝から金のハンコを貰ったしな
- 29 : 2020/05/18(月) 18:04:59.03 ID:t2KSMd8B0
- 懲戒請求のときに年寄りネトウヨが「懲戒請求の書類に自分のはんこ押すのが楽しくって!」ってキャッキャしてたもんな
- 30 : 2020/05/18(月) 18:04:59.03 ID:YbixWsHB0
- 畜っていうハンコ押してください!
- 31 : 2020/05/18(月) 18:05:18.17 ID:sWMj+07z0
- この前初めて実印作った
チョーカッコイイ - 32 : 2020/05/18(月) 18:05:20.80 ID:C1vrC2uW0
- 夏休みのラジオ体操もハンコ押していたな
- 33 : 2020/05/18(月) 18:05:25.55 ID:P3/v/cvT0
- 嫌いですけど
何を根拠に好きだと? - 34 : 2020/05/18(月) 18:05:38.16 ID:Swvgo2nP0
- 好きじゃねえよ幼少期から「そういうもの」と刷り込まれてるだけだろ。
ちゃんとした教養があればこんなものに意味がないことはすぐわかる。
百均でも買える認印、シャチハタおよび模造品がどれだけ出回ってるのやら。 - 35 : 2020/05/18(月) 18:05:57.78 ID:NVOd3l1Q0
- 義務教育修了の記念に判子
- 36 : 2020/05/18(月) 18:06:21.72 ID:6VfQmKuM0
- >>35
ワイはそれをいまだに銀行印として使ってるで - 37 : 2020/05/18(月) 18:06:23.96 ID:d+fFngJu0
- ハンコよりマ●コの方が好き
- 73 : 2020/05/18(月) 18:18:03.95 ID:Qc36YZE/0
- >>37
間をとってマン拓にしろ - 39 : 2020/05/18(月) 18:06:31.01 ID:Swvgo2nP0
- まあ不動産買ったときはさすがに実印使ったけど。
なんのために持ってるかわからん。 - 40 : 2020/05/18(月) 18:06:43.86 ID:k8k505Z00
- ハンコって自署するのが面倒だから押すんじゃないの
- 54 : 2020/05/18(月) 18:12:14.64 ID:Bd5yB4Hc0
- >>40
日本人のフルネームって漢字だと長いからね
外国人みたいにスペルをサラサラ~って書くのはかっこいいけど - 41 : 2020/05/18(月) 18:07:22.98 ID:p5TtBzIS0
- 鈴木とか佐藤とか苗字しか書いてない判子ほど無意味なものはない
- 42 : 2020/05/18(月) 18:07:46.70 ID:WzX0x5Uf0
- プリント倶楽部が爆発的に流行った後にハンコ倶楽部とかいうやつが出てたよな
- 43 : 2020/05/18(月) 18:08:35.39 ID:6VfQmKuM0
- 外国って書損したらどうやって訂正するんだろう?
新しく書き直し? - 49 : 2020/05/18(月) 18:11:01.41 ID:fcfQTycC0
- >>43
パソコンの時代に書く行為なんかないよ。だから、書き損じもない。 - 52 : 2020/05/18(月) 18:11:46.52 ID:6VfQmKuM0
- >>49
ああ、電子契約か(´・ω・`) - 61 : 2020/05/18(月) 18:13:03.32 ID:fcfQTycC0
- >>52
訴状の判子も必要ない。
単なる慣例だよ。 - 57 : 2020/05/18(月) 18:12:38.80 ID:KOCBFsMd0
- >>43
気になって調べたら、
普通にイニシャルのサインだってよ - 44 : 2020/05/18(月) 18:09:24.05 ID:N1wiBBpU0
- グリコのおまけで一番嬉しかったのは
指輪型のハンコ - 45 : 2020/05/18(月) 18:09:43.48 ID:EMXhVY8O0
- 最初のハンコが「漢委奴國王」で1世紀だね。付き合いは長い。
- 46 : 2020/05/18(月) 18:10:19.77 ID:Y8EF2csr0
- 印影がバチッと決まった時は嬉しいな。
- 47 : 2020/05/18(月) 18:10:29.25 ID:Bd5yB4Hc0
- 学校の卒業式でもらえるの嬉しかったよね
- 48 : 2020/05/18(月) 18:10:56.60 ID:RAL6YgxF0
- 親魏倭王みたいなやつをください
- 50 : 2020/05/18(月) 18:11:19.45 ID:3K1eo81B0
- なんか中国人ってかわいいとこあるよな。
- 53 : 2020/05/18(月) 18:11:57.73 ID:R9jnLhXS0
- 真似して起源主張するのもジャップの特徴
改良とかいう都合の良い日本語に騙されるネトウヨ - 55 : 2020/05/18(月) 18:12:32.11 ID:lrMB7Iv60
- んな訳ねーだろ!
- 56 : 2020/05/18(月) 18:12:34.41 ID:CP/wXyd70
- 俺はマ●コが好き
- 58 : 2020/05/18(月) 18:12:51.64 ID:UYrtLe1Q0
- ハンコはなくならないと思うよ
もう既に地方は会社も通常運転だし
こんな時にわざわざ費用かけて老人が
ITシステム導入するわけ無い - 60 : 2020/05/18(月) 18:13:01.78 ID:pT06G4lA0
- ま●こもすき
- 62 : 2020/05/18(月) 18:14:15.30 ID:3K1eo81B0
- 思い出した、そういえば俺昔ナイトガンダム?だっけな刃の刀の玉部分だったかなとにかくそういう場所にハンコを押すのが癖があったわ。
たしかにハンコが好きだったわ。 - 63 : 2020/05/18(月) 18:14:37.70 ID:SoZl90Ba0
- 区役所で申請書何枚も自分の住所と氏名書いてハンコハンコ
個人番号も記入
いや……個人番号で全部進めてくれや……
何やねんこのクソ申請書 - 64 : 2020/05/18(月) 18:14:53.30 ID:Bd5yB4Hc0
- 日本は御朱印集めがはやるのがわかるな
- 65 : 2020/05/18(月) 18:16:22.84 ID:bUoe2SUD0
- 胸熱:
再度47皇帝から誇大な純金印がふすいです ぜひ - 66 : 2020/05/18(月) 18:16:30.34 ID:nLJ8+mpD0
- あいうえがきしちはまめわ
んこ - 67 : 2020/05/18(月) 18:16:35.24 ID:y8FswGBu0
- >>1
この編集担当:村山健二は中卒の馬鹿だろ - 68 : 2020/05/18(月) 18:17:12.34 ID:Wgzkw8KW0
- ハンコは美しい日本の文化
自民党は なぜ否定する
- 86 : 2020/05/18(月) 18:22:01.24 ID:J+Jufqxr0
- >>68
判子はどう考えても中国由来だろw
まあそれ言い出すと天皇家も多分そうだろうけど
おそらくD4騎馬民族のキョウ族系の部族集団が湖北省あたりにまず下りてきて
九州に東征してきたのだろうな
キョウハクヤクとか馬超とか案外そのまま天皇と同系かもしれん - 69 : 2020/05/18(月) 18:17:34.40 ID:2639WTmK0
- 何枚も書かないといけない書類は
ボールペンで書けば下の紙にもうつるようになってて3枚目と2枚目と1枚目にハンコをおすだけだし
大変ではない - 70 : 2020/05/18(月) 18:17:38.19 ID:3K1eo81B0
- あれ、でもそういばさ、中国の歴史でなんか歴代のハンコをもってるもってないがなんか凄い権力をもったなんかそんな部分があったような。
- 71 : 2020/05/18(月) 18:17:41.18 ID:6pDxcuhu0
- 「は」じゃない
「ま」だ - 72 : 2020/05/18(月) 18:18:00.41 ID:rm997oDq0
- 電子認証の時代にハンコとか時代遅れだな
- 78 : 2020/05/18(月) 18:20:07.30 ID:2639WTmK0
- >>72
あれうまく書けないのよな
佐川急便とかタッチペンでサインするの難しかった、逆に時間かかるし
日本人は漢字だからうまく書くのが難しい - 82 : 2020/05/18(月) 18:21:08.52 ID:6VfQmKuM0
- >>78
カタカナでええんやで
おるかーはそう言ってた - 87 : 2020/05/18(月) 18:22:02.04 ID:w9iGvS6q0
- >>78
人が持ってる斜めの状態で描くのは難しいと思った - 92 : 2020/05/18(月) 18:22:46.00 ID:KxG2hjZ00
- >>78
あれ、ひらがなでいいんだぜ - 74 : 2020/05/18(月) 18:18:16.14 ID:SyvjwlDt0
- 結局印鑑だけじゃ証明できなくて、別に印鑑証明書が
必要になり、それもまた紙の書類という・・・。
別に印鑑証明書はクラウドサービスで真贋鑑定すればよくね? - 75 : 2020/05/18(月) 18:18:56.63 ID:IttXztJv0
- はんこを押す、それをチェックする簡単な作業でお金を稼ぐのが楽な仕事だから好きつーのと、はんこ業界、紙業界の陰謀ですなw日本衰退の原因
- 76 : 2020/05/18(月) 18:19:10.74 ID:Yy5TkCAP0
- 伝国の玉璽とか大事にしてたんじゃなかったっけ
- 77 : 2020/05/18(月) 18:19:55.70 ID:3bKvOXmD0
- ハンコ廃止に成った所で、上司のサインを貰いに出社なんて事になって結局同じ。
何も変わらない。 - 79 : 2020/05/18(月) 18:20:13.45 ID:3K1eo81B0
- お相撲さんが手のハンコ押すのとかすごいよね。
- 80 : 2020/05/18(月) 18:20:32.74 ID:Xjzp9xHz0
- アホかと
- 81 : 2020/05/18(月) 18:20:35.71 ID:r7Oh1i+s0
- 馬鹿にされてるな
- 83 : 2020/05/18(月) 18:21:25.35 ID:rfhMeIvv0
- そうさ日本人はハンコ大好き人間なのだ
ハンコさーん ハンコさーん 好き好き~ - 84 : 2020/05/18(月) 18:21:40.03 ID:8Siwrw8q0
- >>1
100均のハンコが朱肉を使わなくても長持ちするのは何故?
最初から付いてるインクが有能なのかな - 85 : 2020/05/18(月) 18:21:48.17 ID:eHm87DU20
- 好きじゃないです
- 88 : 2020/05/18(月) 18:22:09.42 ID:KxG2hjZ00
- んなこたあないw
文化として定着していて、責任の分配がしやすいから判子を押してるだけ
- 89 : 2020/05/18(月) 18:22:16.81 ID:NqZerYGE0
- ハンコって日本だけなん?
- 100 : 2020/05/18(月) 18:24:01.47 ID:6VfQmKuM0
- >>89
台湾でちょこっと使われているとか何とか - 104 : 2020/05/18(月) 18:25:11.40 ID:NqZerYGE0
- >>100
マジかよ
中国、韓国は脱落か - 90 : 2020/05/18(月) 18:22:16.94 ID:iahUCUIo0
- ほんとねえ
本家では廃れているのにな、豊臣秀吉のせいなんだろうなあ - 91 : 2020/05/18(月) 18:22:20.50 ID:Kahg1+LCO
- 伝国の璽
北元の末帝から譲られた後金の太宗
「これで大陸のあるじになれる」 - 93 : 2020/05/18(月) 18:22:51.30 ID:98l8TQv60
- 好きじゃねーよ
- 94 : 2020/05/18(月) 18:23:18.48 ID:NqZerYGE0
- 安倍ちゃんもハンコを押すのだろうか
- 103 : 2020/05/18(月) 18:24:40.14 ID:2639WTmK0
- >>94
安倍は字だけはうまいよな - 95 : 2020/05/18(月) 18:23:22.76 ID:Wgzkw8KW0
- オンライン申請も満足にできない 日本人に
電子認証なんてムリムリ
65才以上人口がの30%以上いることを忘れている
- 96 : 2020/05/18(月) 18:23:24.06 ID:TyPfMhJS0
- おハンコ大好き
- 97 : 2020/05/18(月) 18:23:26.41 ID:3Yo4gDKA0
- 中国人の日本評価、飽きた、いつまでやってんだ
- 98 : 2020/05/18(月) 18:23:27.64 ID:xpX9RknR0
- 何故か知らんが俺も印鑑登録をしてある
何かで必要になったんだと思うけど思い出せない - 102 : 2020/05/18(月) 18:24:38.42 ID:w9iGvS6q0
- >>98
就職の時じゃね? - 99 : 2020/05/18(月) 18:23:59.20 ID:dVSzxAAY0
- 欧州では昔から重要書類を蝋で封印してたけど、あれも印鑑だよ。
印鑑は日本文化じゃないけどな。 - 101 : 2020/05/18(月) 18:24:32.68 ID:0fnnOrtr0
- 直筆でサインしてさらに いまだにシャチハタはダメとかくだらんね
- 105 : 2020/05/18(月) 18:25:25.38 ID:+sDYauo+0
- シャチホコだめ
コメント