
キャッシュレス決済いろいろ使ってみたけど、結局クレカが一番便利だわ😅

- 1
) Z世代「営業職はやりたくない!やるなら企画や人事、新規事業立ち上げ!」何でなん?営業スキルつくやん1 : 2025/04/13(日) 20:09:26.89 ID:Ds8Potek0 ワイは財閥系上場企業の経理部経理課国際税務IFRS調整担当やけど、 営業に憧れるわ。。。 営業はやりたくない!」...
- 2
元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」1 : 2025/04/13(日) 19:44:13.35 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2888283623569a370e4252...
- 3
【サッカー】「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に識者が日韓の格差に警鐘1 : 2025/04/13(日) 09:18:35.41 ID:quFENaYz 「10回戦ったら2回しか勝てない」 「韓国ではすぐに結果を出さなければならない」 サウジアラビアで開催されている...
- 4
松本人志が作ったコントの最高傑作wwww1 : 2025/04/13(日) 19:13:07.43 ID:JQ7en+Ov0 義父とマネキンの奴 2 : 2025/04/13(日) 19:13:48.34 ID:TUiCDPqo0 正直東...
- 5
【薬】「日本で薬を創るのはリスクでしかない」 相次ぐ「薬価引き下げ」で懸念される「新薬が日本に出回らない未来」1 : 2025/04/13 12:43:20 ??? この4月で、薬価がまた引き下げられた。医療保険財政のひっ迫を背景に、毎年多くの品目が引き下げの対象となり、また後発薬(ジェネリック医薬品)の普...
- 6
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 18:26:02.14 ID:LhupUXfH9 日刊スポーツ[2025年4月13日18時16分] https://www....
- 7
自民・森山幹事長「裏付けのない減税政策は国際的信認を失うと大変なことになる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 19:06:07.39 ID:EgSBIFzK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd...
- 8
飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 19:05:52.02 ID:v6LxDN0t0 飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も 「65歳の私の友人...
- 9
京都の有名寺院に無断侵入、容疑の中国人観光客男性を不起訴 京都地検、理由明らかにせず1 : 2025/04/13(日) 18:35:56.77 ID:TxFbgl6u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/938484a6efbe8243f5b1d1...
- 10
【世論調査】万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞1 : 2025/04/13 18:11:48 ??? 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(5...
- 11
「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」1 : 2025/04/13(日) 18:41:18.40 ID:DxZnwVND9 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 – 社会 : 日刊ス...
- 12
【初日から縁起が悪い・・】大阪万博開幕、目玉の「空飛ぶクルマ」デモ飛行中止へ1 : 2025/04/13(日) 18:38:57.04 ID:iatqjc/+0 13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、次世代の乗り物「空飛ぶクルマ」のデモフライトが予定されていましたが、悪天...
- 13
【ママもう無理、帰りたい】大阪万博開幕、大混雑でママに連れられてきた子供ら号泣へ1 : 2025/04/13(日) 18:26:57.31 ID:iatqjc/+0 2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半...
- 14
大阪万博、トイレがクソすぎて故障&長時間待ちで野糞や立ちション試みる人続々wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 18:37:51.85 ID:Vhc1ntQ20 ソース https://5ch.net/ 2 : 2025/04/13(日) 18:38:11.30 ID:Vh...
- 15
大阪万博、いいニュースがマジで1つも挙がってこない1 : 2025/04/13(日) 18:36:02.09 ID:J8H2zx/Y0 440万円のミャクミャクフィギュアが売れたことぐらいか 2 : 2025/04/13(日) 18:37:19.5...
- 16
ケンモメン多数参加の万博中止デモ、とんでもない人数が集まる!!これが民意だ!!1 : 2025/04/13(日) 13:37:03.86 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 会場の様子 3 : 20...
- 1 : 2020/05/18(月) 13:23:16.86 ID:uIiMtFJZa
やりすぎた「スマホ決済還元率」
今度は引き下げ競争QRコードやバーコードでお金を支払うスマホ決済の「ポイント還元率」の改定が相次いでいる。
条件は事業者ごとに異なるが、還元率が下がるケースが多い。大規模還元で利用者獲得を狙ってきたが、その動きが一段落している。
- 2 : 2020/05/18(月) 13:24:04.61 ID:19iiHQgl0
- 実際その通りだから困る
- 3 : 2020/05/18(月) 13:24:41.11 ID:E6gxoGwka
- クレカ紐付けモバイルSuicaだわ
- 35 : 2020/05/18(月) 13:32:20.55 ID:YiHzkOgP0
- >>3
ほんこれ。
かざして終わるからな - 42 : 2020/05/18(月) 13:33:28.72 ID:2zQ8XnsN0
- >>3
これ
物理カードとか言ってるアホは中華スマホ持ちの底辺 - 4 : 2020/05/18(月) 13:24:59.94 ID:7HkllUs0d
- モバイルSuicaをクレカでチャージするのが一番便利
- 5 : 2020/05/18(月) 13:25:17.37 ID:psilJpAk0
- クレカとQUICPayでいいじゃん
- 17 : 2020/05/18(月) 13:27:59.82 ID:uIiMtFJZa
- >>5
QUICPayは使えない所多すぎるわ
自販機なんかiDや交通系に対応してるのは腐るほど見かけるのに
QUICPay対応はほとんど見たことない - 6 : 2020/05/18(月) 13:26:13.04 ID:dK+glzHF0
- クレカのシステムは全世界で長年揉まれてるだけあってやっぱ洗練されてるわ
- 7 : 2020/05/18(月) 13:26:17.95 ID:hb/IeESh0
- QRなんて面倒なだけ
クレカの利便性を上回っているのはクイックペイだけ - 8 : 2020/05/18(月) 13:26:51.70 ID:mJCpczWBr
- 便利さだけで言うならSuicaだろ
- 9 : 2020/05/18(月) 13:26:57.38 ID:HWGQ/jR3d
- QRコード決済なんか交通系IC普及してるのに必要ねーだろってずっと思ってた
- 10 : 2020/05/18(月) 13:26:59.57 ID:N8Ve1QaL0
- 還元率同じなら面倒じゃないカードで良いよな本当に
- 11 : 2020/05/18(月) 13:27:02.05 ID:LGZhFuu50
- iD
- 12 : 2020/05/18(月) 13:27:11.10 ID:IjW1cksbF
- iDとクイックペイが最強
- 13 : 2020/05/18(月) 13:27:11.79 ID:iUAsx6+u0
- バーコード読み取り楽すぎ
- 14 : 2020/05/18(月) 13:27:38.18 ID:RoKvXzGp0
- iD
QUICPay
いちいち読み込むとかだりーんだよクレカがかざすだけになるから何もいらなくなるがな
- 71 : 2020/05/18(月) 13:43:03.25 ID:sK8O9GKBd
- >>14
??? - 15 : 2020/05/18(月) 13:27:43.65 ID:o7wGdkaoM
- やってることが手間増やしてクレカ使ってるだけもんな
- 16 : 2020/05/18(月) 13:27:54.49 ID:CBxVxUxtr
- クイックペイかiDが一番だな
チャージ(笑) - 18 : 2020/05/18(月) 13:28:16.37 ID:YZ9A6ZUiM
- ペイペイ入れたけど結局カードと紐付けて払ってるわ
- 37 : 2020/05/18(月) 13:32:31.41 ID:FF7ofpYyx
- >>18
だったらカードで良くね?ってなるんだよな… - 54 : 2020/05/18(月) 13:37:37.04 ID:YvYhDccr0
- >>37
それだとスマホ1台で買い物できない
NFCが普及するのが理想だけど現状じゃそれを可能にしているのがコード決済かFeliCa決済という事になる - 19 : 2020/05/18(月) 13:28:21.11 ID:Lgu9wBeu0
- マネーレス決済がいいなぁ
- 20 : 2020/05/18(月) 13:28:30.42 ID:Zop6Ipyp0
- だはだは
- 22 : 2020/05/18(月) 13:28:55.34 ID:EN/1Zd5Z0
- さすがイッチ分かってるな
- 23 : 2020/05/18(月) 13:29:19.13 ID:rfGzV6Oa0
- iDは便利だが使える店少なすぎだな
- 24 : 2020/05/18(月) 13:29:20.24 ID:JtR3bXnl0
- クレカは少額でも暗証番号やサイン要求してくる糞店が全部潰れてくれたらいいのになあ
余計な手間取らせんなよアホが - 25 : 2020/05/18(月) 13:29:25.19 ID:4LsgWAO9M
- 中国ガー
- 26 : 2020/05/18(月) 13:29:50.58 ID:u8O4fkxJr
- Suica以外迷惑だからそいつらとレジ分けてくれ
- 27 : 2020/05/18(月) 13:30:17.47 ID:tFOIVqJ6M
- 今のところ、AとBが半々で「このお店はどっちだったっけ?」ってなる
A・レジの人がクレカを受け取ってピっとやる
B・自分でクレカを端末に差し込む - 33 : 2020/05/18(月) 13:31:35.21 ID:keJVC+Vr0
- >>27
カード出したら自分でやってくださいねーってのよくあるな - 41 : 2020/05/18(月) 13:33:04.51 ID:tFOIVqJ6M
- >>33
そうなのよ。 - 50 : 2020/05/18(月) 13:35:57.28 ID:k9tv6vtY0
- >>27
最近はコロナのせいで受け渡ししなくなってきてるな - 72 : 2020/05/18(月) 13:43:03.31 ID:r/4QyNBX0
- >>50
あれ実は偶然なんだよ
何年か前から2020年4月にクレカのIC対応義務化が決まってて
それに対応した結果、客がIC端末に差し込むという状況になったほんと偶然にコロナ対策ができた
- 28 : 2020/05/18(月) 13:30:18.50 ID:Y1tp588K0
- クレカと現金ほど最強は結局ない
基本クレカで使えないところだけ現金 - 29 : 2020/05/18(月) 13:30:42.05 ID:e2i8Cs/GM
- 非接触式以外は使いづらくない?
モバイルTカード入れたが画面を読み取ってもらうのが面倒だし対応してないところも多くて現物手放せん - 30 : 2020/05/18(月) 13:30:49.90 ID:ex2QDsUcM
- スイカさいつよだろ
- 31 : 2020/05/18(月) 13:30:52.04 ID:50/cihMy0
- 令和2年最新版おじさん
ぐいっぐべい
えでえ
あいでえ
やっぱ現金な - 32 : 2020/05/18(月) 13:31:00.56 ID:R37DhkRp0
- グイツベィッ
- 34 : 2020/05/18(月) 13:32:11.40 ID:3k58GZHU0
- 某ローカル弱小チェーンの独自電子マネー
元々売ってる物が安い物が多い上
決済すると税込みの5%分のマネーが翌日の深夜に加算される
6月で終わらないで延長してくれ - 43 : 2020/05/18(月) 13:33:33.47 ID:Rc8YjaXTr
- >>34
某とか隠す必要あんの?
どこ? - 36 : 2020/05/18(月) 13:32:22.27 ID:V2jwFow20
- iDに統一してくれ
- 38 : 2020/05/18(月) 13:32:39.91 ID:Rc8YjaXTr
- スマホだけ持ってコンビニ行けるのとかすげえ便利やん
あとメルペイはメルカリの売上そのまま使えるのがめちゃ便利だと思う - 39 : 2020/05/18(月) 13:33:00.44 ID:BVKNFUzM0
- QRはやり方間違えてる
レジで支払い方法選択するあのアクションをカットすべきなんだよ
あの一手間がダメ - 40 : 2020/05/18(月) 13:33:01.44 ID:yLKxnCJ+a
- 現金が一番
- 44 : 2020/05/18(月) 13:33:43.88 ID:SD3WiktqM
- ガラケーの頃からQUICPayの将来性を見出してたキャッシュレス原理主義だがクレカ最強
VISA/Masterで世界中に通用する - 45 : 2020/05/18(月) 13:33:56.96 ID:sR7fpnbZ0
- iDは速いし便利なんだけど店の端末によってはiD、QUICPay、Suicaをボタンで客に選ばせるところがあるのがダルい
- 46 : 2020/05/18(月) 13:34:04.07 ID:cKvoUaGA0
- 毎月paypayポイントが2万くらいたまるから仕方なくpaypay使ってる
- 47 : 2020/05/18(月) 13:34:53.88 ID:qFiuIu2g0
- 手数料優遇がなくなって回収期に入れば今まで通りみんな現金に戻るだけ
現金割引やってるとこもあるし
結局のところ手数料ビジネス目的のキャッシュレス事業は市場を支配できないよ
利便性で非接触に劣るQRなんて論外だろ - 58 : 2020/05/18(月) 13:39:14.32 ID:uIiMtFJZa
- >>47
海外みたいに現金不可にできれば手数料払うメリットあるんだけどね結局、現金とキャッシュレスの併用じゃ販売側はコストが増えるだけだからな
現金併用のうちはキャッシュレス化なんて無理だろうな - 48 : 2020/05/18(月) 13:35:40.25 ID:8IfcGcNid
- 結局コンタクトレスのVISAとMasterが世界を制覇するだけ
ジャラパゴスは消え去るのみ - 49 : 2020/05/18(月) 13:35:52.07 ID:vMTSTWPI0
- モバイルPASMOしか使ってない
- 51 : 2020/05/18(月) 13:35:59.93 ID:9q9kOhre0
- クレカは本当の非接触じゃないからコロナリスクがなあ
やっぱQRサイコー
真の非接触だぜ - 52 : 2020/05/18(月) 13:36:49.00 ID:FIPWuSwk0
- 結局のところ通勤で使うスイカ以外は還元キャンペーン終わったら誰も使わんよな
- 55 : 2020/05/18(月) 13:37:40.03 ID:Jg5V7OUja
- iDとクイックペイに落ち着いた
- 56 : 2020/05/18(月) 13:38:19.14 ID:2zwP62rC0
- クレカに付いてるID、QUICPayとモバイルSuicaで十分
- 57 : 2020/05/18(月) 13:38:24.93 ID:PoSJSBaL0
- カードはセキュリティがガバすぎる
- 59 : 2020/05/18(月) 13:39:17.69 ID:R93PtLeE0
- サインがウザい
Suica一択 - 60 : 2020/05/18(月) 13:39:18.76 ID:HrDhhPNO0
- クレカとiDで満足
- 61 : 2020/05/18(月) 13:39:40.25 ID:T5IGR0eH0
- Suicaと比べた時のパスモ オートチャージのクソさ
JR使わないからなぁ - 62 : 2020/05/18(月) 13:40:04.87 ID:mrBb1Z4o0
- クレカの読み込みが異様に遅いレジって何なの?
下手すると10秒以上かかってるぞ
Suicaなら1秒か2秒なのに - 63 : 2020/05/18(月) 13:40:08.05 ID:T/ZmTiMb0
- QRの方が早いやん
- 64 : 2020/05/18(月) 13:40:18.87 ID:SXXq1rGz0
- 一周回ってSquareに戻るの?
- 65 : 2020/05/18(月) 13:40:33.96 ID:NWOteAhc0
- コード決済はどこもくそになったし楽天デビット+Kyash+クイックペイで払ってる
- 66 : 2020/05/18(月) 13:40:43.87 ID:cRMY4Xu00
- クイックペイとスイカとエディをスマホに登録すればだいたい行ける
一部のペイペイしか対応してない店はクレカ決済ペイペイ - 67 : 2020/05/18(月) 13:41:00.90 ID:PF8EZTPj0
- 楽天ペイはいいと思った
いらない期間限定ポイント使うには便利 - 68 : 2020/05/18(月) 13:41:23.09 ID:I7pTDNPm0
- 10年以上iD 使ってる
今さらQRとかw - 69 : 2020/05/18(月) 13:42:07.63 ID:m/RCpQTV0
- ペイペイ前はクレカからチャージでポイント付いたのに
- 70 : 2020/05/18(月) 13:42:15.39 ID:xJvAAt0hD
- 最近作ったdカードのiDだけで支払いしてるわ。イオン&コンビニ&業務スーパー&ドラッグストア&ドンキ全部使えるって凄ない?
- 73 : 2020/05/18(月) 13:43:19.51 ID:zebN/fm50
- KyashCard+Suicaで安定してる
QRコード系はめんどくて、結局やめた - 74 : 2020/05/18(月) 13:43:52.02 ID:fkh3+InD0
- クレジットタッチ決済使ってみたいんだけど、Felica電子マネーが使えずタッチ決済しか使えないってところに遭遇しないと使う機会がないな
- 75 : 2020/05/18(月) 13:43:57.19 ID:ONXJdB/1M
- iDが覇権取らない意味がわからない
プロモーション下手なんかな - 76 : 2020/05/18(月) 13:44:01.64 ID:dLvpqIj3d
- すべてのFeliCa決済が駆逐されてクレジットのコンタクトレス決済に置き換わるのっていつになるんだろうね
コメント