
マイナンバーに口座紐付けを義務化 政府が今国会での提出へ 迅速に現金給付を行えるよう自民党から要望

- 1
“くのいち女優”宮原華音 ブラトップ美腹筋ショット公開し「1年通って筋肉量が1・5KGくらいUP」1 : 2025/04/03(木) 06:54:46.81 ID:WWozAJEo9 “くのいち女優”宮原華音 ブラトップ美腹筋ショット公開し「1年通って筋肉量が1・5KGくらいUP」 [ 2025...
- 2
【大阪】「修学旅行で万博」が物議 土壇場の行き先変更に混乱、保護者からは“選択制”に安堵の声も1 : 2025/04/03(木) 08:08:26.38 ID:A4NqWon99 大阪・関西万博の開幕が13日に迫る中、気をもんでいるのが修学旅行で訪れる学生やその保護者だ。従来の行き先とは異な...
- 3
【熊本】1880万円相当の盆栽盗んだ疑い ベトナム国籍の男(21)逮捕1 : 2025/04/02(水) 17:53:24.44 ID:KAouf7Nv 熊本県の盆栽店に侵入し、1880万円相当の盆栽を盗んだ疑いで、ベトナム国籍の男(21)が逮捕されました。 警察な...
- 4
【産経新聞】 日中議連、27日に訪中 自民・森山裕、小渕優子両氏ら超党派15人1 : 2025/04/03(木) 06:28:37.63 ID:WTmY+ktT 超党派の日中友好議員連盟は2日、中国の北京を27~29日に訪問すると発表した。 会長の森山裕自民党幹事長や、事務局...
- 5
米国「相互関税」発表、日本には24%1 : 2025/04/03(木) 07:55:18.98 ID:+uikEuRf0 【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は2日、新たな関税措置を発表した。全ての貿易相手国に最低10%を課し、国...
- 6
【宗教法人?】旧統一教会から帯広の「天地正教」への財産移転 被害者への賠償等を済ませた後なら制度上可能 文化庁1 : 2025/04/02 21:18:20 ??? 東京地裁に解散を命じられた旧統一教会。数百億円ともいわれる財産の移転先とされる帯広市の宗教法人について、文化庁は制度上は移転が可能だという認識...
- 7
韓国は運営も開発もできない…加速するLINEの脱韓国化に、韓国ネット「日本は信用できない」1 : 2025/04/03(木) 07:01:01.24 ID:WTmY+ktT Record Korea 2025年4月2日(水) 19時0分 2025年4月2日、韓国・ファイナンシャルニュース...
- 8
一生結婚できない男32% 貧乏で精神病で障害持ちの男と判明 1 : 2025/04/03(木) 06:58:57.86 ID:TJhtSxG00 所得が低いほど 未婚率が高い傾向が浮かび上がった。 2023年度の経済財政白書 30代男性の未婚率 所得の低い2...
- 9
【衝撃】中居正広、地元・藤沢での善人エピソードがいくらなんでもヤバすぎる…【衝撃】中居正広、地元・藤沢での善人エピソードがいくらなんでもヤバすぎる… 芸能かめはめ波
- 10
羽田空港ビル子会社、古賀誠・自民元幹事長の長男経営コンサルに2億円利益供与か…国税指摘後も継続1 : 2025/04/03(木) 06:20:11.76 ID:Mu2yXAfq9 ※読売新聞 2025/04/03 05:00 駒崎雄大 羽田空港ターミナルビルを運営する「日本空港ビルデング」...
- 11
騒動中のフジテレビが「入社式」をした結果がこれ・・・騒動中のフジテレビが「入社式」をした結果がこれ・・・ まとめたニュース
- 12
韓国の中小企業、平均年収がヤバいwww韓国の中小企業、平均年収がヤバいwww 冷笑速報
- 13
相互関税発動で米国株も死亡相互関税発動で米国株も死亡 冷笑速報
- 14
【旭川】矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性1 : 2025/04/03(木) 07:12:17.51 ID:A4NqWon99 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250403-OYT1T50...
- 15
川崎市 武蔵小杉の町内会が解散へ、人口増でも新住民の加入進まず…タワマン管理組合も応じるところなく [4/3]川崎市 武蔵小杉の町内会が解散へ、人口増でも新住民の加入進まず…タワマン管理組合も応じるところなく [4/3] 国難にあってもの申す!!
- 16
吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/03(木) 06:59:14.38 ID:GffkXGa70 吉本興業に所属するタレントがオンラインカジノをした疑いで、事情聴取を受けていた問題で、警視庁は、違法なオンライン...
- 1 : 2020/05/18(月) 10:38:35.30 ID:MMX7RrnY0
マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ
政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党がマイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。
複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した
預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。自民党の岸田文雄政調会長は7日の党会合で、迅速に現金給付などが行えるよう、マイナンバーの活用を検討するよう求めていた。
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/200518/mca2005180618006-s1.htm
- 2 : 2020/05/18(月) 10:40:47.36 ID:ZCEBfuby0
- まず糞システム直すのと
腹に一物抱えてる自民が下りるならカード作成に協力しないでもない - 3 : 2020/05/18(月) 10:41:04.64 ID:HikeALtx0
- まあこれでマイナンバーシステムも一気に普及するか?
- 4 : 2020/05/18(月) 10:41:26.59 ID:RWfQCw99a
- マイナンバーの管理に問題があるんじゃないですか?
- 5 : 2020/05/18(月) 10:41:37.69 ID:dmjqhXqq0
- 今の政府を信用してないから嫌だな
- 6 : 2020/05/18(月) 10:41:52.23 ID:UYeIBMwS0
- 風俗嬢ほか脱税カスからシステムできっちり搾り取れるようにしてくださいね
我々サラリーマンがバカを見てる状態をさっさと改善してください - 37 : 2020/05/18(月) 11:02:12.65 ID:SqzDef2Id
- >>6
サラリーマンって好きで首輪付けてんじゃねーの?^^ - 75 : 2020/05/18(月) 11:22:29.06 ID:cXN61k6k0
- >>6
風俗嬢はこれまでも現金手渡しで報酬受け取ってんだから影響受けんだろ - 7 : 2020/05/18(月) 10:42:21.20 ID:I9u/jvBP0
- 絶対なにか思惑というか腹案があんだよな自民の場合
- 10 : 2020/05/18(月) 10:45:20.15 ID:ZCEBfuby0
- >>7
毎回、フットインザドアだよ
聞こえのいい理由で抉じ開けて頃合い見計らって乗っ取り悪用する - 8 : 2020/05/18(月) 10:43:11.96 ID:LWDmwgbT0
- その前にIT後進国なのをどうにかしろよw
- 9 : 2020/05/18(月) 10:44:48.16 ID:Akr/0lda0
- 国民全員が銀行口座を持ってる前提なのかよ
- 11 : 2020/05/18(月) 10:47:54.17 ID:wrvA+YvuM
- 毎月くれるの?
- 12 : 2020/05/18(月) 10:48:09.50 ID:PqxuFRgS0
- マスクもまともに配れないのにマイナンバーのせいにすんなよ
- 13 : 2020/05/18(月) 10:48:59.39 ID:48LUA7ZG0
- 使ってないゆうちょ銀行紐づけるだけだから無問題
さっさとやってくれ - 31 : 2020/05/18(月) 11:00:39.96 ID:XIoSDVVM0
- >>13
義務化したら持ってる口座や新規開設のときに必須になるんじゃねえの
証券口座みたいに - 14 : 2020/05/18(月) 10:49:46.48 ID:Nf9gONUv0
- マイナンバーで申請しても給付おそいじゃん
- 15 : 2020/05/18(月) 10:49:58.29 ID:SMkyNFf90
- だから具体的にどの工程で口座の紐づけが必要になるのか言えよ
- 16 : 2020/05/18(月) 10:50:58.36 ID:k7mCS3EAp
- 誰も信用してなくてワロタ
そりゃ回収するときだけは常にスピード感もって迅速な処理で出すときはオロオロと時間かかる上にきっちり書類手続きを求めてくるからな - 17 : 2020/05/18(月) 10:51:29.44 ID:2g70Zaxm0
- そんなことより
まず、糞システムどうにかしたら - 18 : 2020/05/18(月) 10:52:11.59 ID:s+nkBf2wM
- 金の流れを監視しやすくするためだろ
- 20 : 2020/05/18(月) 10:54:51.95 ID:ZCEBfuby0
- >>18
自民党政権下で金の流れの監視なんかやらせたらダメだわ
どうせ還元なんかないからな
取られ損になるだけ - 67 : 2020/05/18(月) 11:19:42.67 ID:Wn32ExRq0
- >>18
選挙で現金を配っても問題にならないのに - 19 : 2020/05/18(月) 10:52:18.54 ID:BrGvTKcZd
- 紐付け義務化じゃなくてマイナンバーカード取得を義務化しようよ
産まれたら出生証明と一緒に申請して家に郵送したらいい
今からでも、取得してない人は申請の紙送って郵送でカード送ろうよ
暗証番号は2つで更新は免許と同じにしてよ - 21 : 2020/05/18(月) 10:54:55.41 ID:1cnWKYlKr
- いまのアホ政権おわった後にしてくれよ
模造隠蔽改竄嘘たらけで個人情報お友達に垂れ流すのが目に見えるわ - 22 : 2020/05/18(月) 10:56:01.69 ID:Z+evbHJs0
- 日銀法改正して国営の給付金専門口座つくってヘリマネでよくね?
年金も還付金も全部その口座でやれよ - 23 : 2020/05/18(月) 10:57:04.19 ID:q3mVf8cE0
- 紐づけしたところで、絶対遅いのが日本の政府と役所
紐づけする意味がない
絶対にな - 24 : 2020/05/18(月) 10:57:38.80 ID:4v3+PLvH0
- 二度と使う事無さそう
- 26 : 2020/05/18(月) 10:58:09.05 ID:yfXQXYDW0
- >>24
これな - 25 : 2020/05/18(月) 10:57:39.98 ID:wlZJXNmv0
- こいつらに本当に政権担当能力あるのか?
- 27 : 2020/05/18(月) 10:59:13.85 ID:ZNIVxXUu0
- 義務化にするなら今がチャンスだろうな
- 28 : 2020/05/18(月) 10:59:19.79 ID:3ff/stgy0
- 休眠口座でもいいのか?
- 29 : 2020/05/18(月) 11:00:09.10 ID:7JIQcbTbr
- その口座は金入る度全額引き出さないとダメになるな
- 30 : 2020/05/18(月) 11:00:10.98 ID:RBI617ZK0
- マイナンバー用の口座用意して、世帯主だけカード作ればいいじゃん
給与振り込みや引き落とし用と兼用とかマイナンバー関係なくセキュリティ意識ガバガバすぎる - 32 : 2020/05/18(月) 11:00:52.33 ID:3g8Mbhw/a
- 口座作れない暴力団員はどうすんの?
- 33 : 2020/05/18(月) 11:01:01.61 ID:vXwO4UdzH
- 意味ないぞ
給付する時に口座使ってるかわからんから郵送しろってなる - 34 : 2020/05/18(月) 11:01:06.02 ID:D1ETgoE7d
- 開設してから一回も使ってない口座でええんか?
- 36 : 2020/05/18(月) 11:02:12.55 ID:yfLzngLv0
- サーバーが落ち武者になる上
何度でも入力できて修正もできないかつ
カードリーダー必須とかいうゴミになるという話じゃったとさ
めでたしx2 - 38 : 2020/05/18(月) 11:02:33.77 ID:3g8Mbhw/a
- 捨て垢みたいに捨て口座番号作る奴が出てくるだろうな
セキュリティ(漏洩リスク)を考えればそれが正確 - 39 : 2020/05/18(月) 11:02:55.01 ID:ndW+Bs320
- 誰でも決まった額を引き出せる国の口座が在れば便利だろうなと思う
- 40 : 2020/05/18(月) 11:03:34.48 ID:j02bdbCn0
- スケジュール通りでしょ
2020年頃から開始って話だったでしょ - 41 : 2020/05/18(月) 11:03:44.67 ID:ra5TfnPJa
- 毎月くれるなら登録してやってもいいぞ
- 43 : 2020/05/18(月) 11:04:16.32 ID:6EksfhP40
- おっそろしい
税金を自動的に引き落としできるようになるじゃん - 44 : 2020/05/18(月) 11:04:27.25 ID:p+7rk3Tt0
- e-taxでマイナンバーも口座も紐づけなんだからさっさとやるべき
そしてお前らもちゃんと確定申告すべき - 45 : 2020/05/18(月) 11:06:21.49 ID:eomIp99h0
- これごときに反対してるやつはなんなんだ
- 46 : 2020/05/18(月) 11:07:05.53 ID:7DP3dqM90
- 今義務化しても給付に間に合わなくない?
- 50 : 2020/05/18(月) 11:09:45.14 ID:p+7rk3Tt0
- >>46
今回の件で問題になってんのに今後災害とかが来て同じゴタゴタだったらダメっしょ - 47 : 2020/05/18(月) 11:08:46.35 ID:P6c4osuhM
- いよいよ預金封鎖の準備か
- 48 : 2020/05/18(月) 11:09:25.12 ID:34mYBeQ1M
- 紐付けしてない口座は使えなくなる
- 49 : 2020/05/18(月) 11:09:28.32 ID:DouihdmqM
- 頭おかしい
- 51 : 2020/05/18(月) 11:09:51.59 ID:qIgBleMw0
- 政府が給付金専用口座をあてがえば良くね
預けできない仕様にしてな糞安倍下痢三にはできないか
- 53 : 2020/05/18(月) 11:10:02.28 ID:6WL9xX/E0
- 迅速な給付云々言うならマイナンバーカードが15%程度しか普及してない現状ですらアクセスが集中したせいでつながりませーんとかやってるほうを先になんとかしろよ
- 54 : 2020/05/18(月) 11:10:36.52 ID:Gatoe5Bt0
- てかすでに掘ろうと思えば個人の口座情報全部むすびついてるんじゃないの
マイナンバー制度のせいで副業が絶対ばれるって散々言われてたぞ - 56 : 2020/05/18(月) 11:11:48.54 ID:W+YEDjpl0
- そんなリスク高くて無駄金使うことしてないで減税して
- 57 : 2020/05/18(月) 11:12:02.97 ID:TrLctAxbr
- でもお前二度と配らないじゃん
- 58 : 2020/05/18(月) 11:12:16.88 ID:mMngh8GS0
- 野党の馬鹿が前に反対しまくらなきゃ今頃散財して景気回復すんのにな
4ねよ - 59 : 2020/05/18(月) 11:13:59.54 ID:ktg7AtZdd
- 口座確認に時間がかかってるわけじゃないだろ
- 71 : 2020/05/18(月) 11:21:13.49 ID:RBI617ZK0
- >>59
・今までマイナンバーカードと口座紐づけしないカード作れたこと
・マイナンバーカード使ったオンライン申請だと、世帯主以外何重にでも重複申請できちゃうこと
には頑なに触れないだろうなw
制度がガバガバ過ぎて確認作業に手間取ってるだけなのにな - 60 : 2020/05/18(月) 11:14:23.02 ID:qxp04+FCa
- >>1
これもそうだしいろんなことがショックドクトリンが進んでるなw - 61 : 2020/05/18(月) 11:14:59.45 ID:Lj+927se0
- 税務調査が捗るな
- 62 : 2020/05/18(月) 11:15:39.58 ID:nH+m75a80
- 問題はそこじゃないんだが
- 63 : 2020/05/18(月) 11:16:27.53 ID:eZic2KtY0
- ネトウヨの望む世界きたー!
預金封鎖待ったなし! - 64 : 2020/05/18(月) 11:17:03.15 ID:FxlQnlv10
- これこそ不要不急だろ
まぁ、俺には関係ないけど。 - 65 : 2020/05/18(月) 11:18:11.21 ID:FxlQnlv10
- 海外口座も2年くらい前からマイナンバー必須だからな。
海外口座作るにももう遅い - 66 : 2020/05/18(月) 11:19:25.42 ID:OVeMFt1C0
- マイナンバーのクソな所は総務省ですらマイナンバー信用してない所だろ
それなのにカード持ち歩けとか言い出したから拒否られてんだよ - 68 : 2020/05/18(月) 11:19:45.21 ID:0eLQbyKO0
- 信頼できる政府に変わってから検討して
嘘つきには触らせるなよ - 70 : 2020/05/18(月) 11:20:20.60 ID:aEVKajux0
- 中国化が進んでるな
- 72 : 2020/05/18(月) 11:21:18.75 ID:5X/FWDwS0
- マイナンバー用に口座作っておくか
- 76 : 2020/05/18(月) 11:22:45.23 ID:ZazVl/Qo0
- >>72
同じこと考えたんだけどなんかトラップあるん? - 73 : 2020/05/18(月) 11:21:28.59 ID:EN/1Zd5Z0
- そもそも全口座ひもつけられてるやろ
あとは個人の申告を義務化するかしないかだけやと思う - 77 : 2020/05/18(月) 11:24:08.44 ID:/a4rHLkX0
- >>73
いや、そんなことはない
全然
行政というのは信じられんほど縦割りだ
隣の島でやってることをまったく知らない - 74 : 2020/05/18(月) 11:22:26.50 ID:2D6hBZ8jx
- ありがてえー
預金全部下ろしておこう
コメント