
企業の9割「氷河期世代の新規採用?するわけないだろバカ」

- 1
【米メディア】 2度チャイナに行ってEVに試乗した私が衝撃を受けたこと1 : 2025/04/20(日) 07:00:55.38 ID:Hlg6SsD3 Record China 2025年4月20日(日) 6時0分 2025年4月18日、中国メディアの環球時報は「2...
- 2
商用車のボルボ、米国3工場で1割人員削減 関税に対応1 : 2025/04/20(日) 09:55:37.21 ID:sQqbNgnm9 【フランクフルト=林英樹】スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループの米国法人は19日、米国内にあるトラック組み立...
- 3
マジでこれだけは日本製じゃないとダメな物1 : 2025/04/20(日) 09:46:05.97 ID:6CWrnTAU0 「ブルーインパルス スカイパイロットクロノグラフ 日本製腕時計」のデザイン性、着用感、日常的実用性をレポート h...
- 4
「日本の文化かと…」=中国文化の対米発信における問題は日本文化との競争―中国専門家1 : 2025/04/20(日) 09:17:50.76 ID:9X4aMVCe 中国メディアの環球時報は18日、「米国で感じた中国と日本の文化発信」と題する評論時期を掲載した。著者は米アレゲニー...
- 5
寺島進が明かす、恩人松田優作さんが怒ったエピソード「そんな下品なうがいするんだったら…」1 : 2025/04/20(日) 06:07:11.75 ID:fNlk2aTA9 寺島進が明かす、恩人松田優作さんが怒ったエピソード「そんな下品なうがいするんだったら…」 [2025年4月20日...
- 6
【朝日新聞】李在明氏、約9割得票で初回圧勝 最大野党の予備選 韓国大統領選1 : 2025/04/20(日) 08:22:44.01 ID:9X4aMVCe 6月3日の韓国大統領選に向け、進歩(革新)系最大野党・共に民主党の候補を選ぶ予備選の最初の地域別投票の結果が19日...
- 7
橋下徹氏、またも泉房穂氏を口撃「先見の明が全くない」 万博めぐり「無駄や!と言ってた連中、どないや?」1 : 2025/04/20(日) 09:04:29.63 ID:vQDZbCV/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f67e8ff4a308bec237b2a...
- 8
ブレッド&バター『あの頃のまま』は作詞作曲「呉田軽穂(ユーミン)」の初めての曲だった 女優・グレタ・ガルボからペンネーム1 : 2025/04/20(日) 08:14:46.79 ID:fNlk2aTA9 ブレッド&バターの「あの頃のまま」の作詞作曲「呉田軽穂」とはハリウッド女優・グレタ・ガルボをペンネームにした〈ユ...
- 9
元KAT-TUN中丸雄一 株投資歴10年だった! 積極的な情報発信で〝新境地〟開拓1 : 2025/04/20(日) 08:34:18.96 ID:AX8Klv4c9 元KAT―TUNの中丸雄一(41)が新たなアイドル像を打ち出す。 17日に自身のXで「ブログではお伝えしました...
- 10
広末涼子 来年以降に音楽活動で復帰か? 女優復帰作の撮影は中止に1 : 2025/04/20(日) 08:49:56.59 ID:vQDZbCV/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d2b6c7b6ab01e3d769119...
- 11
AI「工場、介護、運送、農林水産業できます」「逆に弁護士、医者、公認会計士できません」これが現実。811万いいね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 08:56:04.25 ID:sD7lYJwfd https://itest.5ch.net/subback/poverty?order...
- 12
「死ぬまでに見るべき映画」ってある?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 08:46:49.14 ID:6CWrnTAU0 【12月最新版】本当に面白いおすすめ映画ランキングTOP30 絶対に何度も見るべき“傑...
- 13
【投資詐欺】会社口座に33億円の入金 “マネロン”中国籍夫婦を逮捕1 : 2025/04/19 15:49:26 ??? 詐欺で得た犯罪収益約2900万円のマネーロンダリングに関与したとして、中国籍の夫婦が逮捕されました。 組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕されたのは...
- 14
木村カエラ 「常にそのつもりで」歌手目指し原宿歩きスカウトされモデルとなるも「説得力ないよね」に1 : 2025/04/20(日) 06:06:33.89 ID:fNlk2aTA9 木村カエラ 「常にそのつもりで」歌手目指し原宿歩きスカウトされモデルとなるも「説得力ないよね」に 4/19(土)...
- 15
「制度利用せず介護離職」が半数超 5千社アンケートで見えた壁は?1 : 2025/04/20(日) 08:01:34.82 ID:sQqbNgnm9 労働者なら取得できる介護休業や休暇の制度が十分に利用されず、「介護離職」を防ぎ切れていない実態が、東京商工リサー...
- 16
プーチン氏、復活祭に合わせた一時停戦を一方的に宣言…トランプ政権との対話継続意思示す狙いも1 : 2025/04/20(日) 07:48:59.04 ID:sQqbNgnm9 ロシアのプーチン大統領は19日、ウクライナ侵略をめぐり、20日のキリスト教の復活祭(イースター)に合わせて、一時...
- 1 : 2020/05/18(月) 01:34:07.18 ID:yoUM6AcM0
主要111社を対象とした共同通信社のアンケートで、バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を
採用する予定がないとした企業は、回答を寄せた102社の約88%に当たる90社に上ったことが分かった。
政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げ、積極的な採用を企業に要請しているが、
新型コロナウイルス感染拡大で先行きの不透明感が増す中、協力に広がりが見えない実態が浮き彫りとなった。アンケートは4月初旬から実施し、5月上旬にかけて回答を集計。「未定」などとしたのは6社で無回答は9社だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85739c2e0ae65035e75e3aba0d8d4510b4105efe
- 2 : 2020/05/18(月) 01:34:48.27 ID:n7/lCmrq0
- 実績のない中年に何の価値が?ってなるわな
- 3 : 2020/05/18(月) 01:34:49.69 ID:CdjvDbBQ0
- 2ゲットかな?
- 4 : 2020/05/18(月) 01:37:07.11 ID:i6QIhGs10
- する訳ないというか、できる訳ないになった
1月くらいならCSRでやる企業も2,3割はいたろうに - 5 : 2020/05/18(月) 01:37:59.30 ID:g2ujyiqn0
- 産業の国内回帰とか言ってんのにこれかよ
また外国人採用とかする気か - 6 : 2020/05/18(月) 01:38:00.33 ID:+Uyw+l6I0
- 氷河期世代は無能だよな
上の世代みたいに既成概念を打ち破って新機軸作れるわけでも無いし
下の世代のように労働者の権利を堂々主張して社会を変えさせるようなことも出来ない
形式と慣習に服従しながらブツブツ不満たれてるだけ - 8 : 2020/05/18(月) 01:41:15.43 ID:1KibZasb0
- >>6
氷河期世代がネット環境を築いたから、おまえも書き込めるんだぜ - 34 : 2020/05/18(月) 02:07:16.52 ID:+Uyw+l6I0
- >>8
学術インターネットを商用化してWebで世界を結んで
GUIのOS作って普及させたのは氷河期より上の世代でしょ?
ひろゆきとか上の世代が作ったあめぞうをパクっただけだし - 46 : 2020/05/18(月) 02:30:13.19 ID:Mf7kjafe0
- >>34
ちょっと違う
研究者は世代関係ない
そのためにジャーナルに発表して参照しあってる - 48 : 2020/05/18(月) 02:31:25.87 ID:QxrjyCLT0
- >>46
インフラを引いたエンジニアの話でしょ - 49 : 2020/05/18(月) 02:32:52.76 ID:Mf7kjafe0
- >>48
それこそ何年もかかってるし現在でもやってるだろ - 54 : 2020/05/18(月) 02:40:00.89 ID:QxrjyCLT0
- >>49
最初に手探りで作るのと、今あるものを維持拡大は全く別だろ - 16 : 2020/05/18(月) 01:44:29.47 ID:FTvx9v/b0
- >>6
上の世代で一括りにするなよ
バブル就職組の実績挙げられるか?
どの世代が無能かは一目瞭然だろ - 7 : 2020/05/18(月) 01:38:23.17 ID:bsM0nL160
- 就職できた!ありがてぇ…ありがてぇ…ってスタンスならいいけど、年下の先輩からするとめんどくさそう
- 9 : 2020/05/18(月) 01:41:22.45 ID:SivfNdIp0
- 40歳ノーチャンスですか?(´・ω・`)
- 10 : 2020/05/18(月) 01:41:43.09 ID:CbUQSZFt0
- 氷河期が日本の足をひっぱてると証明されてしまったか
- 17 : 2020/05/18(月) 01:44:57.32 ID:1KibZasb0
- >>10
老害の団塊世代とバブル世代だろw
氷河期世代は使い捨てにされた貧乏人の集まり - 29 : 2020/05/18(月) 02:00:42.57 ID:ZFKL80dO0
- >>17
たぶんこれかな - 43 : 2020/05/18(月) 02:26:51.80 ID:Mf7kjafe0
- >>10
バブル世代とそのときの会社側(肩書き付き)はほとんど詐欺みたいなことで儲けてたな
なんで本業ほって転売屋になってんだよ - 12 : 2020/05/18(月) 01:42:38.93 ID:n7/lCmrq0
- COBOL仕込んで定年まで使い潰すのには丁度良いんじゃねとは思ってる
ホント上の世代のケツを拭くためだけに存在してんな - 13 : 2020/05/18(月) 01:42:41.78 ID:SivfNdIp0
- この国への復讐が子供作らないことだな(´・ω・`)
老人ばっか抱えて4ねよ - 14 : 2020/05/18(月) 01:42:54.86 ID:Gw+AlLcn0
- まあ、ゆとり世代は氷河期世代の半分も使えないから、夏以降のリストラに耐えられないだろうな
- 15 : 2020/05/18(月) 01:43:19.85 ID:OoO5BX4x0
- 日本人は雇わないけど外国人は熱烈歓迎
- 18 : 2020/05/18(月) 01:47:00.74 ID:Gw+AlLcn0
- 不況になれば、世代とか関係なく、弱肉強食だからね
- 19 : 2020/05/18(月) 01:48:46.70 ID:Tcsg0w/B0
- まともな人はもうどこかの正社員になってる
- 20 : 2020/05/18(月) 01:49:01.61 ID:kOeUMbv20
- 新規採用しないと言った会社自体がヤバくなるかもしれないしな
- 21 : 2020/05/18(月) 01:52:08.47 ID:LUnRlj1s0
- いやー厳しいっしょ
新人ガチャは当たりもあるけどさ - 22 : 2020/05/18(月) 01:52:37.59 ID:46l7UYd70
- 奴隷にならねーしイラね
- 23 : 2020/05/18(月) 01:54:06.59 ID:a+zDOVJG0
- そしてだんまりを決め込むバブル世代
トイレに籠るバブル世代
- 24 : 2020/05/18(月) 01:57:04.87 ID:xbkGGqAd0
- 政府与党と霞ヶ関官僚は氷河期世代を犠牲にしないと安い労働力が得られない事が分かってる
氷河期世代を余裕のある生活にすると労働力が失われ、職を与えると労働賃金の底上げになってしまう
財務省が今回の定額給付金10万円も出し渋ってるのもそうだし、2回目3回目なんか出す必要がないって - 25 : 2020/05/18(月) 01:58:19.70 ID:RyP9GGEg0
- 残念ながら管理職でも上の方の年代になりつつあるからね
こうなると頭数はそんなに要らないから、いままで正社員で実績積んできた奴が引っ張りダコになるだけで
実績無い奴はきっつい - 26 : 2020/05/18(月) 01:58:33.41 ID:DGGjauuT0
- 氷河期は障碍者以下って事なんだね
- 27 : 2020/05/18(月) 02:00:11.66 ID:Iry5ZCpJ0
- ちゃんとやってる人はちゃんと生き残ってるからどうでもいい
そもそも今更他人に期待し信じる世代でもないだろ - 30 : 2020/05/18(月) 02:03:00.71 ID:4EjlkpdS0
- >>1すべてが遅い
- 31 : 2020/05/18(月) 02:03:48.31 ID:Sh/y1Xfs0
- >>1
コロナで新卒も新たな新氷河期世代化してる時期に何聞いてんだ?
記者はアホだ。
記者辞めちまえ - 32 : 2020/05/18(月) 02:04:03.66 ID:Jl15EqXx0
- これから外国人労働者の確保が難しそうなのに労働力足りるの?
- 33 : 2020/05/18(月) 02:05:19.58 ID:Doj8n0nO0
- これから大氷河期が始まるってのに人生詰んでる奴らなんぞ使うわけねえわな
- 35 : 2020/05/18(月) 02:09:21.93 ID:EyZH87sF0
- >政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げ、
これがそもそも間違ってる
氷河期世代はやみくもな正社員を求めてる訳じゃない
技術や知識ある奴らを評価してくれる場所がまず必要 - 36 : 2020/05/18(月) 02:09:48.66 ID:NlF7O3KK0
- そりゃそうだ
今さら取ったって誰も幸せになれない - 37 : 2020/05/18(月) 02:14:07.62 ID:tK1ONLvc0
- 見捨てられた世代なんだ、氷河期は。
幸せなんか望む権利はない。 - 38 : 2020/05/18(月) 02:14:26.64 ID:pbuDLAj90
- わかものハローワークの対象40歳までだったけどコロナ流行りはじめてソッコー35歳に引き下げられた
つまりダメだこりゃってことです - 39 : 2020/05/18(月) 02:16:43.70 ID:weFXFrPZ0
- 最悪の世代か
- 40 : 2020/05/18(月) 02:18:26.97 ID:SivfNdIp0
- 氷河期世代が倍返しするドラマ早くしろよ
ふざけんなよ - 42 : 2020/05/18(月) 02:24:57.05 ID:DQprpccx0
- >>40
フィクションで心を満たそうとするな - 41 : 2020/05/18(月) 02:24:08.72 ID:8DjzM/op0
- 企業に属さないといけないという発想がもうだめ
いい加減に時代をみて気づけよ。
不動産6000万 貯金2700万
株式3500万 39歳
全部独立してから。 - 53 : 2020/05/18(月) 02:36:12.59 ID:n7/lCmrq0
- >>41
起業内でも独自にやるにしても有能なヤツしか生きのこれない世代だったな
定型の就職パターンにハマれなかった時点で独自路線しか道がないとも言える - 56 : 2020/05/18(月) 02:42:35.17 ID:a+zDOVJG0
- >>41
すげーな
派遣で企業に寄生して、実家に寄生してるから資産3500万くらいしかないわ
相続税は、ずっと住んでるから特例にはいるかな - 44 : 2020/05/18(月) 02:27:17.50 ID:wXhU2YXX0
- 氷河期に親でも殺されたのかって奴多いよなw
- 47 : 2020/05/18(月) 02:30:35.87 ID:QxrjyCLT0
- >>44
よお役立たず - 45 : 2020/05/18(月) 02:28:21.06 ID:cr04GUxI0
- そんな世代いましたっけ?
見かけないなぁ - 50 : 2020/05/18(月) 02:33:38.39 ID:YP2wwngH0
- ある意味被害者
- 51 : 2020/05/18(月) 02:34:17.89 ID:wXhU2YXX0
- ある意味精鋭揃いだからな氷河期は
同じ会社でも学歴ランクが2ランクぐらい上がるし
ビビるわ - 52 : 2020/05/18(月) 02:34:37.35 ID:5eEpZkUN0
- 行き遅れの女と一緒
氷河期は就職に行き遅れたのだ
妥協して生きていくしかない - 55 : 2020/05/18(月) 02:40:02.01 ID:wZGT52SG0
- 働いてる時点で底辺
コメント