
【経済】長崎ハウステンボス「助けて!開園しても赤字なの…」

- 1
国民・古川代表代行、ガソリン引き下げに不満 「相談なかった」1 : 2025/04/23(水) 13:42:19.45 ID:FHVIYWea9 国民民主党の古川元久代表代行は23日の記者会見で、石破茂首相がガソリン価格を1リットル当たり10円引き下げると表...
- 2
チー牛「永野芽郁が不倫!江頭の時はカマトトぶってたのにビッチ!江頭に謝れ」←あのさぁ1 : 2025/04/23(水) 13:41:56.12 ID:wT3GkC+x0 男持ちでも人妻でもいきなり江頭に迫られたらびっくりするやろ 2 : 2025/04/23(水) 13:42:13...
- 3
永野芽郁さん主演映画「かくかくしかじか」5/16公開1 : 2025/04/23(水) 13:48:50.90 ID:QOPDIqEe0 永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉 https://bunshun.jp/densh...
- 4
【福岡】検察の庁舎内で首をつった状態で発見 意識不明だった男が死亡1 : 2025/04/22 13:49:14 ??? 殺人未遂の疑いで逮捕、送検され、福岡地方検察庁の庁舎内で首をつった状態で発見された男が22日朝、死亡しました。 警察によりますと、死亡したのは...
- 5
【野村総合研究所】ガソリン価格10円引き下げ、1世帯当たり(2人以上)の家計の負担は年間4,000円減1 : 2025/04/23 10:40:22 ??? 石破首相は22日夜に、5月22日からガソリン価格を段階的に1リットル当たり10円引き下げる考えを明らかにした。 185円を起点とした場合、5月...
- 6
作家・北方謙三の『ホットドッグ・プレス』伝説の金言全真相「間違ったことを言ったとは思わない。悩みはいつの時代も同じ、いまも同じように答えます」【ソープに行け】1 : 2025/04/23 06:31:00 ??? 北方謙三の「THE CHANGE」インタビュー#2 北方謙三 2025.4.16 これまで執筆した原稿用紙を積み上げると、御本人何人分の高さ...
- 7
芸能界復帰が絶望的になった「中居正広」を地元民はどう思っているのか 「辻堂に帰ってくればいい」と意外な声も1 : 2025/04/23(水) 12:48:27.33 ID:uNP4yB689 中居氏は神奈川県藤沢市で、3人兄弟の末っ子として生まれた。幼少期は辻堂にある幼稚園に通った。中居氏と同じ歳の息子...
- 8
親子役を演じた田中圭と永野芽郁にインタビュー。田中「永野がお嫁に行くまで見届けたい」1 : 2025/04/22(火) 23:24:11.22 ID:43ZQDJ9vM ――森宮さんが優子ちゃんに愛情を注いで責任を持って育てているのは、1人の男としてみてどんなふうに感じられましたか...
- 9
阿部寛、完全敗北1 : 2025/04/23(水) 13:04:53.90 ID:bcIPfyImM 阿部寛と永野芽郁が共闘、日曜劇場『キャスター』が「視聴率三冠」一強 橋本環奈作品は…春ドラマの行方 https:...
- 10
【万博協会】「バスを急に100台用意できない、その場で待っていただく必要」一夜明け見解表明 大阪メトロ・中央線夢洲駅に約4千人滞留1 : 2025/04/23(水) 13:02:14.75 ID:QX7ukWfj9 【速報】「バスを急に100台用意できない、その場で待っていただく必要」一夜明け万博協会が見解表明 大阪メトロ・中...
- 11
ケネディ厚生長官「石油系合成着色料を廃止する。ADHDの原因だ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 11:38:28.77 ID:gfcq3iXu0 トランプ政権、合成着色料を段階廃止へ https://www.afpbb.com/ar...
- 12
【兵庫知事疑惑】「新たな暴挙が明るみに…」「間違いなく異常事態だ」第三者委報告から1ヶ月、斎藤元彦知事の新たな『告発者潰し』1 : 2025/04/22 09:34:32 ??? 中居正広氏の性暴力についてフジテレビの第三者委員会の調査報告書が公表されてもうすぐ1カ月になる。ここでちょっと想像してほしい。フジテレビ側が今...
- 13
【福岡】すれ違いざま『カバンぶつける暴行』 西南学院大准教授の男を再逮捕 自転車に乗った女性に 周辺で同様の被害相次ぐ1 : 2025/04/23 12:15:24 ??? 福岡市ですれ違いざまに高校生にカバンをぶつけた暴行の疑いで逮捕された大学准教授の男が、別の女性にもカバンをぶつけていた疑いで23日、再逮捕され...
- 14
【AERA】 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹1 : 2025/04/23(水) 12:37:21.69 ID:+LUc55dh 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチしま...
- 15
GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 (会長:岸田文雄前首相)1 : 2025/04/23(水) 11:24:11.82 ID:QX7ukWfj9 GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 16
氷河期底辺男性「なんで氷河期世代の経営者は、新卒や若者ばかり優遇して、氷河期世代の底辺を冷遇するんだよ!同世代の仲間を助けろよ1 : 2025/04/23(水) 12:43:39.29 ID:vCdX0mPhd https://itest.5ch.net/subback/poverty 氷河期世代の経営者(今の50-40代...
- 1 : 2020/05/17(日) 08:00:19.27 ID:ws2XIzTv9
長崎県佐世保市のテーマパーク「ハウステンボス」は16日、約40日ぶりに開園した。
県内での感染者は15日時点で17人にとどまる。感染拡大を防ぐため、入場を県内在住者に限って営業を再開した。
「大型連休はずっと家だったし、雨でも家にいるよりはまし。県内在住者に限るのは安心感がある」。市内から子ども連れで来た田子谷禅(たごやゆずる)さん(42)はそう話し、園内散策に出かけた。
園の入り口では、2週間以内に県外へ帰省や旅行をしていないことや、だるさやせきの症状がないことなどを確認書に記入してもらう。手すりやドアといった手を触れるものを拭くためのポケットティッシュも配った。さし当たり5月末まで続ける予定だ。
ただ、園内の約100店舗のうち営業したのは2割に満たない。坂口克彦社長は「開園しても赤字は変わらないが、今後の集客につなげようと考えた」と話す。
大分県別府市には2018年、日帰りと宿泊をあわせ900万人を超す観光客が訪れた。市営温泉の一つ竹瓦温泉では16日午後、地元の男性(57)が一人で浴槽に入っていた。「緊急事態宣言が解除されてもすっきりした気持ちはない」。4月の入場者は前年比75%減。番台の女性は飛沫(ひまつ)感染防止の透明シート越しに「朝から8人目。地元の常連ばかりですよ」と語った。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18271295/
- 2 : 2020/05/17(日) 08:00:50.80 ID:7WV1VaWh0
- 三度目の倒産来る?
- 3 : 2020/05/17(日) 08:00:55.55 ID:xLbntPNT0
- おやめなさい
- 4 : 2020/05/17(日) 08:01:41.72 ID:Cb7EP1qS0
- 近所の人が気軽による場所じゃねーからな
あと2年ぐらいは厳しいだろ - 5 : 2020/05/17(日) 08:01:58.54 ID:PA2aIUVL0
- ハウステンボスって何があるの
- 7 : 2020/05/17(日) 08:02:40.79 ID:mTfeQf4K0
- >>5
ハウスとテンボス - 72 : 2020/05/17(日) 08:19:06.24 ID:XGBtejGW0
- >>7
コーヒー返せこんにゃろ! - 9 : 2020/05/17(日) 08:03:04.17 ID:9QvMDI7F0
- >>5
特に何てない
雰囲気は良い - 44 : 2020/05/17(日) 08:12:58.48 ID:e4CA0NKN0
- >>5
まあ異国的な雰囲気を楽しむところかな - 69 : 2020/05/17(日) 08:18:53.47 ID:AL7YB6OE0
- >>5
長崎オランダ村がある - 95 : 2020/05/17(日) 08:23:50.13 ID:6Uavz49L0
- >>5
HISに聞け - 6 : 2020/05/17(日) 08:02:25.19 ID:EBiCtHjV0
- 米軍からは金取らねーからだよ
あと、こんな所リピーターもいない - 8 : 2020/05/17(日) 08:02:59.08 ID:imwt4vVs0
- >>1
県内限定じゃ当たり前じゃん、馬鹿じゃね - 10 : 2020/05/17(日) 08:03:40.58 ID:gIZ/VGuV0
- やっぱりハウステンボス歌劇団は解散?
散華して個人のアクトレス系になるのかな? - 11 : 2020/05/17(日) 08:03:57.31 ID:/nUhefQ10
- インバウンド頼りのツケです
地元民との関係が良ければ地元民が助けてくれるよ
従業員の待遇何かも良ければ
会社の為に頑張ってくれるよ~ - 16 : 2020/05/17(日) 08:05:15.31 ID:sMnoCMzJ0
- >>11
夢見過ぎ
地元民と仲良くしたって都合の良い時だけすり寄られるだけだから - 49 : 2020/05/17(日) 08:14:58.23 ID:/nUhefQ10
- >>16
お互い様デスネw
最低賃金しか地元に金を落とさない
食材、備品購入は地元に落とさない
こんな関係だとすると
困った今にすり寄るなwダナー - 12 : 2020/05/17(日) 08:04:09.79 ID:HWM8UVo00
- 皿うどんパークとして出直すしかない
- 15 : 2020/05/17(日) 08:05:10.84 ID:9QvMDI7F0
- >>12
パリパリ麺が食べたくなるなぁ - 13 : 2020/05/17(日) 08:04:19.19 ID:zCa4W2/s0
- もう終わったんだよ
そういう客集めてやるようなのは - 14 : 2020/05/17(日) 08:04:58.58 ID:NMmU/djk0
- ハウステンボスって
なぜ東京に作らなかったのか謎で仕方がない
湾岸エリアにでも作っておけば
おそらく一度も倒産せずに済んだと思うよ
なぜなド田舎に作ったのか - 22 : 2020/05/17(日) 08:07:16.82 ID:McyWJ+bX0
- >>14
土地高いし - 38 : 2020/05/17(日) 08:11:35.95 ID:j93ZfGun0
- >>14
バブル期に計画されて1992年開業だから
バブルが弾けるとか東京一極集中になるとか全然考えてなかったんだよ - 58 : 2020/05/17(日) 08:16:22.19 ID:cuqx3t+o0
- 佐世保市民よ。混んでるとは思いつつ西海パールラインの江上ICに向かうと全く混んでなかったわ。
県民割引が消えて久しいし数年ぶりに行ってみようかしら。>>14
逆よ。地元の第三セクターが作ったものの経営難だったのを東京の会社が買い取ったのよ。
それからあからさまにアジアのお客さんが増えてワールドトレードセンターがなぜか中華っぽくなったわ。 - 17 : 2020/05/17(日) 08:05:21.12 ID:mY0eKYwg0
- 場所が辺ぴだし
今県超えちゃ駄目だからな - 18 : 2020/05/17(日) 08:05:22.16 ID:qyZ5zaRy0
- ここは中国人観光客に依存してたからそりゃ厳しいでしょ
- 19 : 2020/05/17(日) 08:05:22.59 ID:IWmQ5/+r0
- やっぱり、頼みは中国さま
実は東京ー長崎より上海ー長崎
の方が距離的に近い - 20 : 2020/05/17(日) 08:05:25.22 ID:CeP/8T6I0
- >>1
入場料が高すぎるからそこを何とかしないと
薄利多売じゃないとリピーターこないぞ - 28 : 2020/05/17(日) 08:09:06.95 ID:9QvMDI7F0
- >>20
入って何か食べて買って平均2000~3000円なら学生なんかが来るかもな - 21 : 2020/05/17(日) 08:05:36.85 ID:Kapi4Y1S0
- 欧米か(^ω^)
- 23 : 2020/05/17(日) 08:07:27.51 ID:atTEXNrh0
- 場所が悪いからな
せめて福岡なら助かったかもしれんが - 24 : 2020/05/17(日) 08:08:42.82 ID:6gW+igd00
- 知らねーよ。すぐバイト、派遣を切る最低なイメージしかないわ。
- 25 : 2020/05/17(日) 08:08:58.41 ID:kizBMS1d0
- 入場料1000円だよ。
県内在住者だけ入場の今は。
長崎県民、遊びに行けよ。 - 26 : 2020/05/17(日) 08:08:59.41 ID:uHj51zSd0
- もともとじゃないのけ?
- 27 : 2020/05/17(日) 08:09:00.42 ID:U2/Y/8VG0
- カジノ作れ
間違いなく人が集まる - 97 : 2020/05/17(日) 08:24:29.26 ID:0m8+Lngu0
- >>27
十字架入場料6000円のカジノか?
5年もしないで閑古鳥破綻する - 29 : 2020/05/17(日) 08:09:24.95 ID:J5+s2FlE0
- 赤字のビジネスは
市場から退出するのが
良かろう - 30 : 2020/05/17(日) 08:09:59.91 ID:EsxPet2S0
- 真っ先に非正規解雇したことは絶対に忘れません。
- 31 : 2020/05/17(日) 08:10:01.62 ID:+NVTGvS90
- 県外からやめてるんだから当たり前だろw
- 33 : 2020/05/17(日) 08:10:51.04 ID:9QvMDI7F0
- >>31
の割に長崎ナンバーを他県で見かけるという - 32 : 2020/05/17(日) 08:10:16.73 ID:J/KrbNn30
- ここのジェットコースター面白いから乗ってみ
- 34 : 2020/05/17(日) 08:11:03.34 ID:28nIuZ0H0
- バブルの残骸感が凄い
- 35 : 2020/05/17(日) 08:11:20.57 ID:NRADfjuX0
- ドラクエウォークだとハウステンボスに行くと御土産カステラスライムが手に入るが
潰れたらどうなってしまうんだろう… - 36 : 2020/05/17(日) 08:11:21.38 ID:RzwyLyhG0
- >>1
せめて九州全体じゃなきゃ単県だけでは無理でしょ - 37 : 2020/05/17(日) 08:11:32.64 ID:KJTFNn3G0
- ハウステンボス楽しかったけどなー。場所が悪いよね。
ライトアップはディズニーなんかより頑張ってたし、倒産しないで欲しい。 - 39 : 2020/05/17(日) 08:11:35.98 ID:FxYI5Ljq0
- ハウステンボスはもうあかんやろ
目玉が無いし - 40 : 2020/05/17(日) 08:11:58.39 ID:+NVTGvS90
- どうやったら雨の中いけるんだよ、ずっと雨なのに
- 41 : 2020/05/17(日) 08:12:07.29 ID:tg4oIZrV0
- >>1
何故再開したのかとしか - 42 : 2020/05/17(日) 08:12:16.56 ID:pLZUmfBS0
- そりゃあね…行かないよ
治療薬の道筋くらい見えないと何も変わらんだろ - 43 : 2020/05/17(日) 08:12:23.42 ID:EK84UEoF0
- 県を跨いだ移動はまだ憚られるからな
地元民しか行けないなら規模縮小しないとまた潰れるんちゃう? - 45 : 2020/05/17(日) 08:13:31.46 ID:t4rD1eb00
- イルミネーションはほんといいよね
場所が悪いに尽きる - 46 : 2020/05/17(日) 08:13:33.63 ID:bMzs63AC0
- すっごい辺鄙なところにあるからなぁ
中国人団体がこないと厳しいだろうね - 47 : 2020/05/17(日) 08:13:57.35 ID:+NVTGvS90
- こういう所は、ぜんそく持ちでデートの相手もいない童貞なので無理です(´・ω・`)
- 48 : 2020/05/17(日) 08:14:18.62 ID:j8bkbLMc0
- 賠償は中国へ
- 50 : 2020/05/17(日) 08:15:12.49 ID:++c0VgTn0
- 場所が辺鄙過ぎる。
加えて2~3年先の長崎新幹線開業の余波で特急ハウステンボス減るんじゃない? - 83 : 2020/05/17(日) 08:21:05.48 ID:NjLcy1Tt0
- >>50
やっぱり場所がなあ
特急ハウステンボスなんてそのうち見切りつけられても仕方ないと思う
1駅間くらい大村線の列車で移動してください - 51 : 2020/05/17(日) 08:15:31.72 ID:RPQPNt480
- 廃業しろよ
- 52 : 2020/05/17(日) 08:15:50.31 ID:i+wgqKNA0
- コドモアツメルナ
- 53 : 2020/05/17(日) 08:15:55.26 ID:KeRPe/Un0
- 元々ここは針尾工業団地として売り出したがさっぱり売れなかった
折しもオランダ村が好調でバブル期の勢いで滞在型リゾートとしてハウステンボスを作ったのだが
後は見ての通り - 54 : 2020/05/17(日) 08:15:56.87 ID:nQ7ZeybV0
- バラ祭りの後半に行ったら、バラの手入れがほとんどされてなかった。
と言う悲しい記憶しかない(´・ω・`)
- 55 : 2020/05/17(日) 08:15:57.37 ID:s+fRVA9L0
- 廃業すればいいんだよ
- 56 : 2020/05/17(日) 08:16:03.49 ID:RPQPNt480
- まだまだ収まって無いのに、誰が行くやら
馬鹿なの?
- 89 : 2020/05/17(日) 08:22:34.90 ID:imwt4vVs0
- >>56
バカンスシーズンのためってドイツ等は国境を空けることしたのに
ほとんど死んでもいない日本が県境すら超えるなとか、責任とりたくないだけの
無能な知事会をどうにかしないとな。
ドイツを見習えよ - 57 : 2020/05/17(日) 08:16:12.79 ID:WdqnBlPy0
- パチンコで千回嵌っても当たるまで打つようなもの
- 59 : 2020/05/17(日) 08:16:58.93 ID:vi4CZqjt0
- 花火大会ばっかやってるというw
- 60 : 2020/05/17(日) 08:17:00.00 ID:8ViV42Rx0
- 県内だけじゃそりゃ少ないだろ
東京大阪が県外に行けない間はダメだろ - 61 : 2020/05/17(日) 08:17:02.09 ID:WkF5rLUE0
- 別荘地にして建売分譲販売すればいい
んでそこの管理業に業変すりゃあいいやんけ - 62 : 2020/05/17(日) 08:17:21.84 ID:iBklUXt90
- 一度倒産したやろ
もう一回倒産しろwww
- 63 : 2020/05/17(日) 08:18:03.88 ID:2pYlUHXS0
- 「何で此処に作ったのか?」って、それは逆。
「此処だから」作ったんだよ。
曰く付きの場所だからねえ。
今日はゆっくりできる日曜日だし、ハウステンボスの場所の歴史を
勉強してみては。なかなかだよw - 88 : 2020/05/17(日) 08:22:29.66 ID:HWM8UVo00
- >>63
おい
ちゃんと説明しなさいよ - 64 : 2020/05/17(日) 08:18:04.66 ID:BYjgFjH/0
- 医師会にいえってw
- 65 : 2020/05/17(日) 08:18:31.56 ID:p2MV8mrd0
- 長崎市民だけど、諫早までしか用がないんだよな。
佐世保と島原なんて3回くらいしか行ったことがない。
五島列島は1度も行ったことがない。 - 66 : 2020/05/17(日) 08:18:41.25 ID:QiWZFnSI0
- 即日解雇した所なんかに行くかよ
- 67 : 2020/05/17(日) 08:18:42.98 ID:+NVTGvS90
- こんな田舎にもったいねぇ、なんてもったいねぇんだ
女10人くらい連れていきたいわ(´・ω・`) - 68 : 2020/05/17(日) 08:18:45.58 ID:kLRP+v7a0
- ハウステンボス歌劇団
アカンやろね - 70 : 2020/05/17(日) 08:18:56.49 ID:KAEW9LtH0
- 何年か前に行ったけど中国人や韓国人が多めの外人ばっかだったよ
そりゃ今儲けるのは無理だわ - 73 : 2020/05/17(日) 08:19:28.15 ID:wBUBAaUr0
- 一度行ったけど、リピートしたい場所じゃないんだよなぁ
- 74 : 2020/05/17(日) 08:19:33.14 ID:vi4CZqjt0
- ここのりんごパイおいしいよ。でもたけぇよ
- 75 : 2020/05/17(日) 08:19:53.33 ID:oviq87nr0
- 今年は無理だよ
遊園地なんて不要不急すぎて - 76 : 2020/05/17(日) 08:20:10.37 ID:vbLT/zZU0
- 三国人と修学旅行のガキしかおらん
ワンピースとか関係無いもんまで手を広げてもうだめぽ - 77 : 2020/05/17(日) 08:20:11.28 ID:LriN9+OZ0
- 人気なさそうだなあ
- 78 : 2020/05/17(日) 08:20:18.01 ID:1Lo0luCG0
- ハウステンボスほど広ければ街中より安全な気もするけどな。
- 79 : 2020/05/17(日) 08:20:37.90 ID:jAxbQ1d60
- コンセプトが安定していないテーマパーク
- 80 : 2020/05/17(日) 08:20:47.38 ID:m0QxnBsS0
- 従業員に芸能人使えばWin-Win
- 81 : 2020/05/17(日) 08:20:49.97 ID:+NVTGvS90
- ヌーディストビーチを作ってみてはどうだろうかキリッ
- 82 : 2020/05/17(日) 08:21:00.10 ID:zmbDLT3I0
- 県をまたげないから…
- 84 : 2020/05/17(日) 08:21:26.31 ID:wbjxTiH40
- よーし任せろ!と思ったけど長崎の人限定営業じゃんそりゃ赤字だろ
- 85 : 2020/05/17(日) 08:21:35.43 ID:taUbcyvP0
- >>1
園内自転車で移動できるなら考える - 86 : 2020/05/17(日) 08:22:05.72 ID:2/pXVLB80
- 浦安に移転したら?
- 87 : 2020/05/17(日) 08:22:22.44 ID:CsfD2y0d0
- 花壇はすごかったけどたいして遊ぶとこなかったような
- 90 : 2020/05/17(日) 08:22:45.90 ID:QVxkdFbU0
- 西の果てで大都市が近くにないという不利な立地条件なんだからどうしようもないわな
だからこそカジノ呼び込みたいんだろうけど… - 91 : 2020/05/17(日) 08:22:46.36 ID:DCuF7H+p0
- 中韓の観光が来なきゃ年パスの暇な年寄りが散歩に来てるだけやしな
今度こそトドやここ - 92 : 2020/05/17(日) 08:23:07.79 ID:n3g3k0330
- こんな田舎にいらんだろな
県外から人呼べないんじゃ潰れるインフラ - 93 : 2020/05/17(日) 08:23:25.93 ID:ChCZGMNO0
- >>1
たかが風邪にパニックの人災
自粛は国によるリスカ - 94 : 2020/05/17(日) 08:23:46.01 ID:ngM/oTVx0
- コロナ:ワイのせい、ちゃうやろ
- 96 : 2020/05/17(日) 08:23:58.98 ID:7nuiE+SV0
- 宮崎シーガイアはどうなった?
あと他にバブルの遺産ある? - 98 : 2020/05/17(日) 08:24:30.21 ID:2tBvwRcB0
- 全く楽しくないよね
- 99 : 2020/05/17(日) 08:24:30.99 ID:3p59XOic0
- >>1
頭ハウステンボスかよ
不要不急なんだからそんなの当然だろ - 100 : 2020/05/17(日) 08:24:38.87 ID:EgX0VWJo0
- 赤字の程度にどれくらい違いがあるのか分からん
- 101 : 2020/05/17(日) 08:25:10.91 ID:HWM8UVo00
- 千葉の銭ゲバねずみを借りてこい
- 102 : 2020/05/17(日) 08:25:14.56 ID:7uaeuOIX0
- HISがとんずらしたからなあ
コメント