
【学生困窮】「ありがたいが不十分」 現金給付で困窮学生ら―バイトなく生活費ゼロも

- 1
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を1 : 2025/04/13(日) 19:07:51.49 ID:BTj+jJZT 2025/04/13 https://nordot.app/1284068566061482665 マイナ保険証...
- 2
【ぬかよろこび報】米大統領「スマホンは関税除外」→商務長官「半導体関税に含む」関税復活/(^o^)\1 : 2025/04/14(月) 04:33:11.37 ID:sxA7Oea20 https://nordot.app/1284155910978208374 スマホは半導体関税に含まれると米商...
- 3
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ 愛国ちゃんねる
- 4
【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜1 : 2025/04/14(月) 02:01:52.79 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c645fc087e1c7f8e6bce...
- 5
石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 01:58:57.57 ID:6mAA+vgi0 会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが...
- 7
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ1 : 2025/04/13(日) 22:14:58.96 ID:xc2VcDf79 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/398255 2025年4月13...
- 8
【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする?【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする? 冷笑速報
- 9
万博のガンダムすごすぎwww横浜のを完全に超え [4/13]万博のガンダムすごすぎwww横浜のを完全に超え [4/13] 国難にあってもの申す!!
- 10
【共同通信世論調査】現金給付に反対55%【共同通信世論調査】現金給付に反対55% 顔面キムチレッド速報
- 11
識者「関税騒動は結局中国の1人負けだ。アメリカは孤立しなかった」識者「関税騒動は結局中国の1人負けだ。アメリカは孤立しなかった」 反日うぉっち!
- 12
ワイ「ジョジョ面白くて6部まで読んじゃったw!お、7部は世界線が違うのかぁ!」1 : 2025/04/14(月) 02:54:43.40 ID:5k0HavOm0 ワイ「じゃあ読まなくてもええかな 」 これなんでなんやろ 4 : 2025/04/14(月) 02:57:25....
- 13
【悲報】万博リング、雨漏り【悲報】万博リング、雨漏り コノユビニュース
- 14
万博のトイレ、糞すぎて炎上万博のトイレ、糞すぎて炎上 ニュー速JAP
- 15
【衝撃】札幌ドーム「日ハム抜けても2年で黒字化できたわw馬鹿なネット民は無視安定!」←これの実態www(※画像あり)【衝撃】札幌ドーム「日ハム抜けても2年で黒字化できたわw馬鹿なネット民は無視安定!」←これの実態www(※画像あり) NEWSぽけまとめーる
- 16
努力だけじゃどうにもならなかった。年収340万円・就職氷河期に泣いた47歳会社員、老親の介護で再び立ち止まる…“努力だけじゃどうにもならなかった。年収340万円・就職氷河期に泣いた47歳会社員、老親の介護で再び立ち止まる…“ 大東亜速報
- 1 : 2020/05/17(日) 07:57:05.99 ID:vit6/2Nj9
新型コロナウイルスの影響でアルバイト収入が絶たれ、経済的に困窮した大学生らに10万~20万円の給付を検討する政府の支援策に対し、学生からは「ありがたいが、学費などに充てるには足りない」などと懸念の声が上がっている。相談窓口には「学生を続けられるか不安」などの問い合わせが相次いでおり、専門家は「政府の支援策は対象者が少ない」と指摘する。
岡山市に住む大学3年の男性(20)は、掛け持ちしていた飲食店や学習塾、土産物店が3月から相次ぎ休業。月平均6万円程度を稼いでいたが、今月の収入はほとんど見込めないという。家庭の事情で仕送りはなく、月額計10万円の奨学金で学費と家賃を支払っている。
大学から困窮学生の支援制度が発表されたが、奨学金受給者は対象外。大型連休後に学習塾は再開し、岡山県の緊急事態宣言も解除されたが、「客が戻らず、他のバイト先の休業は続く」と肩を落とした。
大阪府の大学に通う女性(21)もバイト先2カ所が3月初めから休業し、4月から収入ゼロが続く。女性は「10万円もらえたらありがたいが、生活費に消えると思う。個々の学生の実態に合うようにしてほしい」と訴える。
政府が14日に与野党に示した支援策では、1人10万~20万円で、大学生や専門学校生ら計40万人程度を見込む。文部科学省によると、全国の大学生らは昨年5月時点で約368万人。
大学生らが加入する労働組合「首都圏学生ユニオン」(東京)は4月25~26日、アルバイト学生を対象に相談窓口を開設。問い合わせがあった77人のうち、飲食店で働く人は53%に上った。
都留文科大の後藤道夫名誉教授(現代社会論)は「学生を多く雇う飲食店が、営業自粛で真っ先にシフトカットを進めている」と指摘。「政府は現金給付だけでなく、学費の減額など必要な学生に行き届く支援策をきちんと考えるべきだ」と注文した。時事通信 2020年05月17日07時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051600314&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit- 2 : 2020/05/17(日) 07:58:15.25 ID:n4jVOkpf0
- コロナ自粛中の学費って、払う必要あるのかな?
- 3 : 2020/05/17(日) 07:58:34.59 ID:zH99Samt0
- 学生だけど全国民一律給付10万追加の方がよかったわ
- 4 : 2020/05/17(日) 07:58:37.39 ID:Kapi4Y1S0
- 金がねーなら自衛隊警察消防入れよ(^ω^)
- 5 : 2020/05/17(日) 07:59:08.85 ID:U2/Y/8VG0
- レポート提出でとてもバイトなんかできる状態じゃなかったな
頭悪いといわれりゃ言葉もないが - 37 : 2020/05/17(日) 08:12:22.18 ID:7oia4F480
- >>5
授業終了後19:00まで大学に残って、帰宅後23:00までバイトして、そこからレポートや明日の授業の準備して3:00までには寝たいと目標にしてたけど毎日3:00過ぎてたわ。
翌日は1限目に必須が入ってるし、日によれば0時限入れてたから8:00には学校に行き、そういう毎日だったわ。
自分だけでなく皆そうだった。
その中で更にサークルまでやって6:00とかに学校行ってる人もいたけど、超人だなーと尊敬してたわ。 - 49 : 2020/05/17(日) 08:18:59.52 ID:20DLCwm+0
- >>37
すごいな。
毎日16:00までには帰宅して、NHK-FMの『軽音楽をあなたに』を聴いていた。
19:15からは『サウンド・オブ・ポップス』だ。 - 53 : 2020/05/17(日) 08:21:46.76 ID:7oia4F480
- >>49
いいねー、お金なくとも優雅な時間だね。
尊敬する。 - 6 : 2020/05/17(日) 07:59:40.32 ID:MsRfn6Gz0
- もう実家帰っていいだろ
- 7 : 2020/05/17(日) 07:59:53.51 ID:gtq42A5N0
- >掛け持ちしていた飲食店や学習塾、土産物店
いつ勉強してんだよ
- 20 : 2020/05/17(日) 08:03:43.39 ID:H++kWjDW0
- >>7
海外は従業料無償なんだが?
そういうシステムにせずに学生が馬車馬が如くバイトしなきゃならない社会にしてきた老害ジジイのせいだよね - 52 : 2020/05/17(日) 08:21:16.76 ID:nE/snEgk0
- >>20
従業料w
バカなら4ねや、ゴミクズめ - 8 : 2020/05/17(日) 07:59:55.17 ID:Y/W4rzkT0
- そもそも学費って親が払う物だろ?
- 9 : 2020/05/17(日) 08:00:14.20 ID:nX8ziTHf0
- 奨学金は?
- 10 : 2020/05/17(日) 08:00:51.54 ID:8saBkQPi0
- バイトなく生活費ゼロって大学進学は初めからバイト生活ありきの計画なの?
- 11 : 2020/05/17(日) 08:00:56.19 ID:r44P2c8w0
- 国の借金は国民の資産だから金配ることはいいことだからな。
アメリカがその事実例だからな。
以下、緊縮禁止な - 12 : 2020/05/17(日) 08:01:20.50 ID:ywkadSBG0
- 学費は親で生活費は自分でってのがいるみたいだよな
それはそれで結構大変だわ - 13 : 2020/05/17(日) 08:01:27.29 ID:3TwZf/kS0
- 20万でも足りないそうだがバイトでそれだけ稼いでいたら勉強どころではないだろうな
- 14 : 2020/05/17(日) 08:01:44.55 ID:+vii/kbl0
- 自粛中は学費は取らないよ
大学側に聞いてダメなら代議士に相談しろ - 15 : 2020/05/17(日) 08:01:58.90 ID:iTDO1d/L0
- 身の丈に合った人生
- 16 : 2020/05/17(日) 08:02:43.54 ID:OPyJ0BvR0
- 小中学生抱えてる氷河期の方がキツい
- 22 : 2020/05/17(日) 08:03:46.45 ID:+vii/kbl0
- >>16
氷河期なら成人しているかまだ小さいが正解
お前は色々間違っている - 27 : 2020/05/17(日) 08:08:14.94 ID:Kcv9Z0x/0
- >>22
馬鹿そう - 17 : 2020/05/17(日) 08:02:46.45 ID:6gTaO3OH0
- もう少し食いつないで落ち着いたら
風俗で働きなよ - 18 : 2020/05/17(日) 08:03:15.81 ID:mQyZpF7T0
- アマゾンとか倉庫で働けや
- 21 : 2020/05/17(日) 08:03:46.45 ID:Ti3GIPov0
- 奨学金あれば十分だろ
自分は授業料免除と奨学金だけで、仕送りなしでどうにかなった - 23 : 2020/05/17(日) 08:03:46.95 ID:6l6S7Z9h0
- バイトするために大学いってるようなもんだなw
日本も卒業時を難しくして成績が一定以下になったら部活は休部か退部とかにしたらいいのに - 25 : 2020/05/17(日) 08:07:06.36 ID:QmtP01lq0
- 何も考えない馬鹿を助けるのに税金使うならよ
- 26 : 2020/05/17(日) 08:07:46.52 ID:Kcv9Z0x/0
- そら生活費のための10万円だし
- 28 : 2020/05/17(日) 08:08:37.03 ID:zJ7hb9cD0
- 放送大学で学べば良いだけ
就職予備校として大学に行くなら税金で救済する必要なし
Uberでも何でもしろよ - 29 : 2020/05/17(日) 08:08:46.44 ID:n5xXd+YC0
- そこまでして大学行きたいの?
- 30 : 2020/05/17(日) 08:08:49.15 ID:/MquoCSv0
- 施しを受けて文句を言うのは朝鮮人のメンタリティだな
- 31 : 2020/05/17(日) 08:08:51.89 ID:20DLCwm+0
- 僕が学生の頃はコロナはありませんでしたが、いつも困窮していました。
たまご飯と丸新ハンバーグ飯しか食べていませんでした。 - 32 : 2020/05/17(日) 08:09:17.23 ID:3GItrH410
- 今年はまともに授業できてないんだから1年間の授業料の免除をやるべきだと思うんだな
そして政府の補助に頼るじゃなく大学側も協力するべきだと思うんだな - 33 : 2020/05/17(日) 08:09:55.56 ID:O07GnkN60
- 公明党がいなきゃ十万すらでなかったんだよ?
カスの立憲なんか一体何をしたの? - 34 : 2020/05/17(日) 08:09:59.73 ID:HUPNGUub0
- 自己責任じゃねーの?
- 35 : 2020/05/17(日) 08:10:04.72 ID:dnIo+Nur0
- 岡村がいるだろ
- 36 : 2020/05/17(日) 08:11:14.68 ID:atTEXNrh0
- バイトで何万稼ぐつもりだったんだよ
- 38 : 2020/05/17(日) 08:12:51.35 ID:sga5kd/V0
- 仕送りをさせて地方に独り暮らしさせるモデルが崩壊してるだろ
自宅から通えば問題ない - 39 : 2020/05/17(日) 08:12:55.16 ID:xh3OjrKR0
- 同情するなら単位くれ
- 40 : 2020/05/17(日) 08:13:06.14 ID:eDnVJyhn0
- >>1
ところで、授業がないならその分の学費は減額すべきじゃないだろうか? - 42 : 2020/05/17(日) 08:13:36.18 ID:qV0k+Us80
- 学生のバイト無いってマジか?
若手欲しがってる現場いっぱいあるぞ - 45 : 2020/05/17(日) 08:15:13.75 ID:E2XICHKu0
- >>42
お洒落で女の子いて時給が良くて休めないとイヤだ - 43 : 2020/05/17(日) 08:13:40.02 ID:ywKEGpDD0
- 他にバイト探せよ4ね
- 44 : 2020/05/17(日) 08:14:13.14 ID:FOwhfW3T0
- 貯金もしてないのか
- 46 : 2020/05/17(日) 08:15:36.27 ID:7P4ffKxi0
- 困窮学生は、この3ヶ月は奨学金あるはずだから乗り越えられても、その先の学費支払いで詰むな。
- 47 : 2020/05/17(日) 08:16:30.21 ID:q6yw5JpF0
- 休校中の学費は大幅に減額してもよいと思う。
教員・教授もは授業がないのだから、給料一部カットが妥当では。 - 48 : 2020/05/17(日) 08:16:37.70 ID:WgZ8nnaZ0
- お前らを援助するのは親の役目だぞ
国じゃない
まして貰えるもん貰って文句言うなや - 50 : 2020/05/17(日) 08:19:30.67 ID:i03aoaAU0
- 事業者だから学生だから農家だからと限定するのは
不公平です
隠れナマポの雇用調整助成金などもやめて、金を配るなら国民全員に平等に配りましょう - 51 : 2020/05/17(日) 08:20:19.93 ID:7oia4F480
- 食事は、100円の小麦粉と100円の玉子と100円のキャベツで
お好み焼きもどきとホットケーキもどきのローテーションしてたわ、米なんか買えなかった。昼食は、学食の170円の素うどんが買えずに100円の食パン1斤を3日分にしてたわ。
自分だけでなく周囲もそうだった。テキストは正門前に教科書参考書の古本屋があって、そこで、何代も使ってるボロボロのを皆でまわしてたわ。それでも大量に必要だから一番お金がかかった。
- 54 : 2020/05/17(日) 08:21:53.11 ID:alG7u+8N0
- バイト無いのが辛いよな
- 55 : 2020/05/17(日) 08:21:53.76 ID:+cM+44ny0
- 大学は別に義務教育じゃなくてただの任意教育機関なんなんだから辞めればいいだけ
どうせ学問なんか志してないんでしょ大抵の奴は - 56 : 2020/05/17(日) 08:23:39.53 ID:FDgAKDi70
- 休学して働けよ
- 57 : 2020/05/17(日) 08:24:44.08 ID:hPAeeowd0
- 一時金で10万を渡しても一か月延命するだけだろ。
根本的にどうにかしろよ。バイトは登録制にして国が斡旋するとか。 - 58 : 2020/05/17(日) 08:25:10.55 ID:Z/TvSrEu0
- ウーバーイーツが増えてやたら駆けずり回ってるのはあれバイトじゃないの?
外国語しゃべってたけど日本の学生はあれさえしたくないの?
コメント