野生のコウモリからこれまでで最も新型コロナウイルスに近いコロナウイルスが発見される、「人工ウイルス説」を否定する新たな証拠か

1 : 2020/05/13(水) 18:21:15.39 ID:1N/w+enR9

中国・山東第一医科大学の研究チームが、「これまでに報告された中で最も新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に近いゲノムの領域を持つコウモリコロナウイルスが、野生のコウモリから見つかった」と発表しました。この発見により、新型コロナウイルスが人工的に作られたのではなく、自然から発生した可能性が高まると見られています。

A novel bat coronavirus closely related to SARS-CoV-2 contains natural insertions at the S1/S2 cleavage site of the spike protein – ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S096098222030662X

A close relative of SARS-CoV-2 found in bats offers more evidence it evolved naturally
https://phys.org/news/2020-05-relative-sars-cov-evidence-evolved-naturally.html

Researchers Find Another Virus in Bats That's Closely Related to SARS-CoV-2
https://www.sciencealert.com/researchers-have-found-another-close-relative-of-sars-cov-2-in-bats

ヒトにSARS-CoV-2を感染させた直接の起源についてはセンザンコウ、ヘビ、野良犬など諸説ありますが、元となったウイルスはコウモリに由来する見方が大勢を占めています。

一方で、「新型コロナウイルスは遺伝子操作により人工的に生み出された」とする考えも一部で広がりを見せていますが、この説には専門家から懐疑的な意見が挙がっています。

「新型コロナウイルスは人為的に作られた」という陰謀論に科学者が反論 – GIGAZINE
レス1番の画像サムネイル

そんな中、山東第一医科大学の微生物学者Weifeng Shi氏らの研究チームが、「2019年5~10月に中国の雲南省で捕獲されたコウモリ227匹から、コウモリ由来の新しいコロナウイルスを特定しました」と報告しました。

この新しいコウモリコロナウイルスは「RmYN02」と呼ばれており、遺伝子解析の結果ゲノムの93.3%がSARS-CoV-2と一致したとのこと。特に、「1ab」と呼ばれるゲノムの領域における一致率は97.2%にのぼっており、これまで報告された中で最もSARS-CoV-2に近いウイルスでした。

ただし、SARS-CoV-2が人間の細胞に侵入する際に使用するタンパク質を合成するゲノムに関しては、RmYN02との一致率は61.3%と低いことから、人間に感染するおそれはほとんどないとのこと。また、SARS-CoV-2の直接の祖先である可能性も低いそうです。

一方、RmYN02とSARS-CoV-2との間には極めて似通った特徴があることも分かっています。SARS-CoV-2が持つスパイクタンパク質(Sタンパク質)には、「S1/S2サブユニット」と呼ばれるタンパク質が存在していますが、この2つのサブユニットの接合部には4つのアミノ酸が挿入されているとのこと。そして、RmYN02にも同様にアミノ酸が挿入されている様子が観察されました。

S1とS2のサブユニットにアミノ酸が挿入される現象は非常に珍しいことから、これまで「SARS-CoV-2は人工的に作られたものだ」とする説の強力な根拠とされてきました。しかし、同様の現象が自然界で見つかったRmYN02にも起きていることが今回の発見で確かめられたため、SARS-CoV-2が自然な進化の過程で発生したことが一層強く裏付けられていると研究チームは指摘しています。

レス1番の画像サムネイル

しかも、RmYN02とSARS-CoV-2のS1/S2接合部に挿入されていたアミノ酸はそれぞれ異なるものだったことから、2種のウイルスにおけるアミノ酸の挿入現象は個別に発生したものだということが示唆されているとのことです。

Shi氏は「SARS-CoV-2が発見されて以来、このウイルスの起源は実験室だという疑わしい意見が多く投げかけられていました。これは、S1/S2の挿入現象が極めて珍しいことに立脚した主張でしたが、我々の発見はこうした現象が野生生物の体内で自然に起きるということを非常に明確に示しています」と述べました。

なお、Shi氏によるとゲノム全体で見た場合ではRaTG13というウイルスが最もSARS-CoV-2に近く、その一致率は96.1%とのこと。しかし、RaTG13もRmYN02もSARS-CoV-2の直接の祖先ではないとされていることから、Shi氏は「さらに多くの野生動物からサンプルを収集することで、よりSARS-CoV-2に近いウイルスや、直接の祖先が見つかると考えられます」と指摘し、さらなる研究の重要性を強調しました。

2020年05月13日 16時00分
https://gigazine.net/news/20200513-find-coronavirus-related-virus-bats/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/13(水) 18:21:55.83 ID:4h0fsq2z0
コウモリ後から作ったんじゃなくて?
176 : 2020/05/13(水) 18:40:42.40 ID:XcUOqVA40
>>2
書きに来たらもう書いてあったw
3 : 2020/05/13(水) 18:22:21.60 ID:kj1CSkc/0
あ、コウモリへの感染に成功したか。
4 : 2020/05/13(水) 18:22:22.83 ID:a/JrjsNH0
野生のコウモリに注入したんだろ嘘つき中国人
151 : 2020/05/13(水) 18:37:55.39 ID:KVGhbKu40
>>4
これっぽいよなぁw
218 : 2020/05/13(水) 18:44:51.47 ID:23SodKJh0
>>4
まじなら ここから更なる変異が生まれそうだよな…メンツの為なら後先考えない民族だし…
5 : 2020/05/13(水) 18:22:28.22 ID:XcUOqVA40
仮にそうだとしても蝙蝠食ったチンクのせいであることは揺るがないんだが
16 : 2020/05/13(水) 18:24:31.24 ID:56ePmRt50
>>5
コウモリを食ったからとかいうデマをまだ信じてんのか…
6 : 2020/05/13(水) 18:22:50.10 ID:O+3LCsF/0
>>1
必死かw
7 : 2020/05/13(水) 18:22:51.48 ID:ovIf+s560
コウモリ→センザンコウ→人間
179 : 2020/05/13(水) 18:41:00.44 ID:oapR0qz00
>>7
人間→センザンコウ→コウモリ
8 : 2020/05/13(水) 18:22:56.39 ID:f59lGTLy0
いや、だって武漢ウイルスって、コウモリの持つウイルスから造ったんだから
当然でしょ?
何、見え透いた嘘つくの?チャンコロ。
11 : 2020/05/13(水) 18:23:22.10 ID:g8u5CHwh0
>>8
そうなんだ
詳しいね
で、ベクター何使ったの?
31 : 2020/05/13(水) 18:26:02.47 ID:f59lGTLy0
>>11
それ、米国の最近研究所から盗み出したのも
お前らチャンコロやろ?
何ばっくれてんの?
9 : 2020/05/13(水) 18:23:10.02 ID:9WdAHpkX0
野生から発見されたところで由来が人工でない証明にはならんだろ
10 : 2020/05/13(水) 18:23:19.49 ID:O5ucaWpv0
やっとコウモリに感染
12 : 2020/05/13(水) 18:23:40.21 ID:aOmJalul0
バットニュース
41 : 2020/05/13(水) 18:27:05.45 ID:2Ggiy7E20
>>12
俺だけは評価してやろう
74 : 2020/05/13(水) 18:31:20.01 ID:YGr1ssXw0
>>12
ほう
86 : 2020/05/13(水) 18:32:25.97 ID:y8CrbGET0
>>12
くっ、ころ(な)
13 : 2020/05/13(水) 18:24:09.21 ID:zCeoHOzf0
これはトランプごめんなさいしないとな
14 : 2020/05/13(水) 18:24:10.01 ID:S0IClloE0
そのコウモリ🦇のウィルスをいじって作りかけが流出したのを「人工ウィルス」って言うんちゃうの????
15 : 2020/05/13(水) 18:24:24.74 ID:Xji7FlsN0
中国の研究チームwwwwwwwwww
17 : 2020/05/13(水) 18:24:45.37 ID:i6P4FDFw0
中共は他国の調査拒否して維持でもコウモリだけのせいにしたいのか
18 : 2020/05/13(水) 18:24:49.54 ID:Ef3abQrp0
人工ウイルスをコウモリに感染させたと思った
19 : 2020/05/13(水) 18:24:52.08 ID:7TkwRvce0
普通に考えたらそのウイルスを元にして現コロナウイルスを造ったんじゃねえのと思うが
20 : 2020/05/13(水) 18:24:55.15 ID:17bYnOJF0
人工的にこの新型コロナを作るほどの神業はどの国にもないよ。
220 : 2020/05/13(水) 18:44:52.33 ID:Fvz54UeA0
>>20
誰も1から作ったなんて言ってない
人間とウイルスとの接触を増やし、変異を待つならどこの国でも出来る
そして生き残った人間からウイルスを取り出し、またべつの人間に完全させることを繰り返せば新型コロナのような致死性の低いウイルスが出来る
21 : 2020/05/13(水) 18:24:59.07 ID:DjWw2o9S0
>>1
都合良く見つかる物なんですねw
22 : 2020/05/13(水) 18:25:14.20 ID:OzDlxS+h0
コロ注入❤
23 : 2020/05/13(水) 18:25:14.91 ID:6Njb3Qvq0
>>1
おれ2ちゃん歴長えから。
お前らの嘘なんてどうでもいいのよ
俺は宮崎あおいさんのま●こが見たい。
それだけ
24 : 2020/05/13(水) 18:25:19.98 ID:UEmwOR8P0
加工ウィルス だなw
25 : 2020/05/13(水) 18:25:27.01 ID:EVPGVDdC0
そのコウモリ、いつから居たんだ?
27 : 2020/05/13(水) 18:25:37.83 ID:yjRi2blG0
野生のコウモリに感染させたんでしょ
28 : 2020/05/13(水) 18:25:51.86 ID:WjmUX6W/0
>>1
中国に生息してないコウモリやろ
29 : 2020/05/13(水) 18:26:01.33 ID:CFbH2cKw0
中国人がコウモリ食った結果なら実質「人工」だろ
42 : 2020/05/13(水) 18:27:14.72 ID:XdWg+B5N0
>>29
なんでもありっすねww
30 : 2020/05/13(水) 18:26:02.78 ID:oc8Z2Bq40
ほら中国発生だろw
32 : 2020/05/13(水) 18:26:06.83 ID:AOgU8MyO0
>>1 問題点は、そこじゃない。
隠蔽だかす
66 : 2020/05/13(水) 18:30:37.60 ID:SaXx3jw30
>>32
ほんとまさしくこれじゃん!w
33 : 2020/05/13(水) 18:26:28.23 ID:xn1lGDRz0
トランプは中国陰謀説の証拠はまだ出さないのかい?
34 : 2020/05/13(水) 18:26:42.64 ID:Vg9prozd0
>>1
で?
中国発生→隠蔽→世界パンデミック、の流れは変わらないんだけど?
35 : 2020/05/13(水) 18:26:47.34 ID:7spe36Hk0
なんだ中国か
36 : 2020/05/13(水) 18:26:49.61 ID:1WnHiF3Y0
都合よく見つかるものですね(笑)
37 : 2020/05/13(水) 18:26:53.56 ID:7qsd8RlJ0
中国発表だろ
38 : 2020/05/13(水) 18:26:57.51 ID:wWuVpTFe0
てことは今後また 
新たな新型コロナが
出回る可能性もあるわけか
39 : 2020/05/13(水) 18:27:01.42 ID:h4LMGUHC0
一杯いる野生のコウモリたちだけで、分かっているだけで
「約500種類」くらい「コロナウイルス(Coronavirus)」を
保有しとるらしいしな。
今の所、ヒトに感染するのは新型コロナ含めて「7種類」だが
「8種類目」がいつ登場してもおかしくないよな。
またまた「中国」からなのか。
40 : 2020/05/13(水) 18:27:04.45 ID:RPN8bwYt0
絶賛工作中
43 : 2020/05/13(水) 18:27:19.93 ID:nC1xHICJ0
>>1
当事者が言ってもさぁ…
98 : 2020/05/13(水) 18:33:58.35 ID:obCntxrO0
>>43
ほんとこれ
44 : 2020/05/13(水) 18:27:27.53 ID:8Oz7/c650
アメリカもコウモリからウイルス探すべき、洞窟ならいっぱいあるんだから
45 : 2020/05/13(水) 18:27:27.94 ID:g+pJBV1F0
逆輸入だろ
46 : 2020/05/13(水) 18:27:30.68 ID:pvzc++md0
密輸入のセンザンコウとかいつも中国に都合のいい動物にだけ感染してるねw
47 : 2020/05/13(水) 18:27:35.21 ID:Lgl97Jfj0
元々コウモリから採ったウィルスを研究/培養してたんだから
コウモリからコロナが発見されて当然じゃね?
48 : 2020/05/13(水) 18:27:56.25 ID:SzYjrkfz0
近いってもねえ…旧コロナっぽいのだろ?
ところが武漢研究所跡地ではそのものが見つかるのであった
49 : 2020/05/13(水) 18:28:03.70 ID:QiC/NcfV0
デビルアローは超音波!
デビルイヤーは地獄耳!
デビルウィングは空を飛び!
デビルビームは熱高専!
50 : 2020/05/13(水) 18:28:05.97 ID:72+a/BFq0
>>1
この必死で論点すり替える感じ

日本のパヨクとそっくりなんだけど

111 : 2020/05/13(水) 18:34:52.08 ID:obCntxrO0
>>50
根源が一緒なんだろ
51 : 2020/05/13(水) 18:28:11.64 ID:4pzcxL6c0
中国人が調べてもだな
52 : 2020/05/13(水) 18:28:16.35 ID:NfBHI7qX0
ようやく完成したってだけだろが
中国共産党とテドロスは4ね
53 : 2020/05/13(水) 18:28:18.12 ID:4r0HniFm0
蝙蝠に感染させるための研究成果がでましたね
54 : 2020/05/13(水) 18:28:21.32 ID:6yq/LrwD0
コウモリになんて酷いことを
55 : 2020/05/13(水) 18:28:50.36 ID:WAFP07650
人工的にコロナを仕込んだコウモリです
56 : 2020/05/13(水) 18:28:59.27 ID:4IvvrheZ0
スレタイで中華ソース余裕w
57 : 2020/05/13(水) 18:29:34.64 ID:OPeKCvpq0
クソシナ
全部炒めて食っちゃえよ
58 : 2020/05/13(水) 18:29:48.33 ID:iwgh+YRz0
家の近くにコウモリ飛んでるから怖い
59 : 2020/05/13(水) 18:29:48.96 ID:tAXUt7nf0
作ったんやろ。
60 : 2020/05/13(水) 18:30:00.38 ID:y8CrbGET0
>中国・山東第一医科大学の研究チームが、

これ意味あるのか?

126 : 2020/05/13(水) 18:35:54.40 ID:obCntxrO0
>>60
zero~♪
61 : 2020/05/13(水) 18:30:09.38 ID:KfXe3N6o0
随分タイミングがいいニュースだなー
62 : 2020/05/13(水) 18:30:11.14 ID:RqA0eGSX0
中国が悪い。習近平は罪が重い。
習近平は即刻4ね!
63 : 2020/05/13(水) 18:30:21.51 ID:XVOm/WXe0
まずはコウモリ食う食文化をどうにかしろ
64 : 2020/05/13(水) 18:30:23.75 ID:vmyIpu0v0
いずれにしても中国産であるのは間違いないのかな?
65 : 2020/05/13(水) 18:30:24.32 ID:gFta+oDj0
コウモリ狩りしてるのか
67 : 2020/05/13(水) 18:30:42.45 ID:rKsMxyYq0
コウモリ側が風評被害訴えるレベル
68 : 2020/05/13(水) 18:30:44.62 ID:prGiEE1f0
中国とアメリカ以外が見つけた場合だけニュースにしてくれ
76 : 2020/05/13(水) 18:31:44.90 ID:ZOyBU50L0
>>68
同じこと思ったわー
あとwhoもダメ
69 : 2020/05/13(水) 18:30:45.83 ID:Kta2sKzY0
コロナを感染させたコウモリ用意しただけ
70 : 2020/05/13(水) 18:30:46.51 ID:nZ62scBJ0
どのみち中華発祥じゃねーかよ
71 : 2020/05/13(水) 18:30:48.32 ID:baaFjlj80
中国発の情報に何の意味があるんだよ
72 : 2020/05/13(水) 18:31:00.57 ID:zht4pDMU0
いやいや中国で中国人が発表しても信憑性ないだろ
73 : 2020/05/13(水) 18:31:07.55 ID:FEtla5QT0
(※そもそも、そんなことが遺伝子編集が発達したと言っても簡単にできてないから
人工兵器説がまともな生物学者に相手にされてないのだが)

もしも本当に未知の技術で遺伝子編集してウイルスを作り出したなら
バイオインフォマティクス的に可逆的にみえるように細工した
中間種の遺伝子配列のエビデンスを捏造することも容易い

75 : 2020/05/13(水) 18:31:26.96 ID:0idDu2ay0
最近コウモリ見ないわ。ガキの頃夕方になったら飛んでたけどな
77 : 2020/05/13(水) 18:31:48.41 ID:+kg8Kcm/0
という
コウモリを準備しました!
78 : 2020/05/13(水) 18:31:49.00 ID:Y0X+BJp50
中国の研究者がコウモリから新型コロナを採取→→→先にワクチン作成してから兵器として利用

まだこの可能性あるから

中国頭良いからね証拠は全て消したが

158 : 2020/05/13(水) 18:38:41.88 ID:obCntxrO0
>>78
落書き板に書かれたり予想される程度のことしか思い付かないんだから頭悪いだろ?
79 : 2020/05/13(水) 18:31:52.94 ID:hAt0qv3c0
こりゃまたタイミングが良いですね!
80 : 2020/05/13(水) 18:31:54.09 ID:+bITBCL70
コウモリ外交生物学
81 : 2020/05/13(水) 18:32:05.03 ID:FDFnV/kr0
どうせ中国人がコウモリにコロナウイルス感染させたんだろ
82 : 2020/05/13(水) 18:32:06.95 ID:AHCSJHz50
石正麗「ら、ら、来週は、モ、モ、モア・ベターよ」
83 : 2020/05/13(水) 18:32:08.96 ID:Y8mcSany0
この時期にうさんくさい
84 : 2020/05/13(水) 18:32:16.94 ID:bMa+FD7r0
そんな都合良く見つかるわけないでしょ
85 : 2020/05/13(水) 18:32:25.35 ID:vkAKDTi70
※ソースは中国
87 : 2020/05/13(水) 18:32:34.33 ID:NnW31Ns60
う~ん、これはゴッドハンド
88 : 2020/05/13(水) 18:32:34.32 ID:zht4pDMU0
いや人類の今後考えるならば
コウモリ絶滅させた方がよくな
気の毒だが
89 : 2020/05/13(水) 18:32:44.17 ID:bMa+FD7r0
犯行現場にお前の手ぬぐいが落ちていたぞってくらいの信憑性
90 : 2020/05/13(水) 18:32:46.52 ID:YkIV7GDv0
そのヒトには感染し難いコウモリのウィルスをヒトにも感染し易くしたって発表してたのが武漢の研究者なんだろ
むしろ中国関与の可能性は高まってんじゃん
91 : 2020/05/13(水) 18:32:56.15 ID:A4s9VJWL0
コウモリ食うな
92 : 2020/05/13(水) 18:33:07.93 ID:4bD3TzKt0
はいフェイク
93 : 2020/05/13(水) 18:33:19.63 ID:HBeNBvJk0
ヘイト、ネトウヨ
これだけ覚えとけば会話できるよここで😂
94 : 2020/05/13(水) 18:33:22.86 ID:YGr1ssXw0
いっつも雲南省の山奥に探険に行くんだよねw
少しでも近いの見つけないと探険隊もろとも全滅させられるから必死だよなw
95 : 2020/05/13(水) 18:33:40.41 ID:fkU2zBuC0
イルカとクジラを喰うのも禁止で。
96 : 2020/05/13(水) 18:33:40.89 ID:0nF4ATk80
コロナに関しては中国人の話は信用できない
証拠にならない
97 : 2020/05/13(水) 18:33:49.71 ID:w0ZcUpD90
つか新型コロナが感染して発症しない動物が普通キャリヤーだろ
そういう研究はしてないのか?
99 : 2020/05/13(水) 18:34:06.86 ID:to0/+fnP0
断片に必ず切り貼りした証拠が残るから、下らん裏工作は無意味
100 : 2020/05/13(水) 18:34:10.18 ID:epc7cixJ0
あーコウモリまで感染してしまったのか
犬や猫も感染する位だもんね
101 : 2020/05/13(水) 18:34:11.66 ID:wDngUxEB0
93.3%てかなり遠いじゃねーかwww
102 : 2020/05/13(水) 18:34:12.52 ID:GyE5vNTr0
そもそもコウモリって仮説はどこから出てきたんだ?
103 : 2020/05/13(水) 18:34:16.22 ID:aihaSMGa0
必死になって否定してるけど新型コロナの特性考えると
あれが自然発生なんて火星に生物が居るくらい驚きだぞ
152 : 2020/05/13(水) 18:37:56.31 ID:tAkBa3Iy0
>>103
エイズはアメリカが作ったって説もあるけど
104 : 2020/05/13(水) 18:34:17.94 ID:RLszGW7I0
武漢の近くには生息してないし、市場でも取引されてなかったって落ちでしょ?
105 : 2020/05/13(水) 18:34:20.52 ID:Vg/Cgezb0
ふーん
ところでどこから空爆されたい?
106 : 2020/05/13(水) 18:34:25.07 ID:OGGeVTw10
トランプが今だに証拠出せない時点で察し
108 : 2020/05/13(水) 18:34:31.44 ID:eNFM//io0
重要なのは、そのコロナがHIV遺伝子をもっているかどうか。
HIV遺伝子をもったコロナを野生のコウモリから見つけない限り、
人工説が最有力なのに変わりはない。
141 : 2020/05/13(水) 18:36:49.82 ID:qXt5WNhm0
>>108
まずhivはコロナと同じエンベロープウィルスなので、
共通の遺伝子を持つのは当然なんだが?

インフルエンザにもhivと同じ遺伝子が存在するぞ。
なんせ同じエンベロープウィルスだからな

191 : 2020/05/13(水) 18:42:16.06 ID:eNFM//io0
>>141
新型コロナのRNAに、HIVのRNAから置換された遺伝子が4つ入っている
ってやつだよ。これで、新型コロナはT細胞への感染力をもっているわけだろ。
こういう機能的な変異が一気に起きるわけはないから、人工でないとしたら
途中経過(2個置換とか)が、見つかるべきだとこと。
109 : 2020/05/13(水) 18:34:34.06 ID:SaXx3jw30
>>1
武漢で感染繰り返している間に今現在流行っている変異型中共ウイルスが発生したんだな!
イタリアには変異型しかないからな!( ・ิω・ิ)
110 : 2020/05/13(水) 18:34:46.11 ID:M7sWHo2j0
とうとう、人からコウモリに・・
大変な時代だ
112 : 2020/05/13(水) 18:34:52.23 ID:MZC7ZINl0
だから世界中に調査させろっつーの
113 : 2020/05/13(水) 18:34:52.92 ID:Up6uDyh40
コウモリから取ったウィルスをアレしたって事かな
114 : 2020/05/13(水) 18:34:53.42 ID:FTzsxwQK0
どっかで誰かに謝罪させてたと思うけど結局中国だしコウモリなの?
ついでに最近変異させたの野生のコウモリに注入したんじゃないの?そして本当に野生?
115 : 2020/05/13(水) 18:35:02.29 ID:Y3i6raOl0
誰が信じるんだ
116 : 2020/05/13(水) 18:35:03.72 ID:RP6jqplO0
>>1
出来たてほやほや新鮮ウイルスアル
117 : 2020/05/13(水) 18:35:03.89 ID:hya/rha00
近いとか遠いじゃねえんだよ
違うならば全くの別モノ
118 : 2020/05/13(水) 18:35:06.17 ID:GWwruCBp0
人工ウィルスをコウモリに移したのか、人工ウィルスの元にしたウィルスをとうとう発表したのか。
119 : 2020/05/13(水) 18:35:06.20 ID:W0BOloVX0
中国・山東第一医科大学の研究チームが

はい、ここまで。

120 : 2020/05/13(水) 18:35:06.48 ID:1LRQpWM80
中国が発表ねえ
121 : 2020/05/13(水) 18:35:15.48 ID:GgShdSgc0
賠償嫌なんだな
122 : 2020/05/13(水) 18:35:19.73 ID:QTH4+9Md0
3ヶ月かけて作ったのかな
123 : 2020/05/13(水) 18:35:29.37 ID:SMeFEriu0
野生のコウモリにコロナ感染させる実験すんなやw
137 : 2020/05/13(水) 18:36:25.62 ID:Vg/Cgezb0
>>123
むしろこうやって出来ましたレベルの暴露
125 : 2020/05/13(水) 18:35:39.54 ID:x0xswt8u0
中国が言うか!
127 : 2020/05/13(水) 18:35:58.16 ID:sG7muu900
あ~あ、自然破壊
128 : 2020/05/13(水) 18:36:00.85 ID:mIRyxIQb0
中国の研究チームかー
129 : 2020/05/13(水) 18:36:01.67 ID:ZK4pwXoF0
知ってた
映画の感染列島も最後はフィリピンの孤島のコウモリから移ったコロナウィルスだったし
142 : 2020/05/13(水) 18:36:49.86 ID:QTH4+9Md0
>>129
え?映画?
130 : 2020/05/13(水) 18:36:02.63 ID:xDQC0UB40
自作自演だろw
131 : 2020/05/13(水) 18:36:16.85 ID:cPv/bbTd0
で、近いだけで変異順は武漢→蝙蝠ってオチなんだろうな
132 : 2020/05/13(水) 18:36:18.36 ID:zWvstfJS0
なんの証拠になるの?ww
コウモリに感染させりゃ一緒の結果じゃん
馬鹿かこいつら
133 : 2020/05/13(水) 18:36:19.39 ID:R3u3I5b80
中国のコウモリ
中国が発症なのは認めるんだな
134 : 2020/05/13(水) 18:36:22.20 ID:r7zMk1eI0
>>1
必死かよお前それ武漢研究所から逃げ出した奴や、名前はシュウな
135 : 2020/05/13(水) 18:36:22.59 ID:sG7muu900
つ 孫力軍
136 : 2020/05/13(水) 18:36:24.51 ID:lM4z2PIu0
支那さん、自分で言ってるだけじゃ客観的検証になりませんよ?
それでよく「論文本数世界トップクラス」みたいなツラしてられるな
138 : 2020/05/13(水) 18:36:31.19 ID:SMeFEriu0
新型コロナ→野生のコウモリ→変異した最新型コロナ
140 : 2020/05/13(水) 18:36:44.87 ID:xCfAf7Ej0
コウモリさんに注入するのやめ
143 : 2020/05/13(水) 18:36:52.68 ID:Y3i6raOl0
つーか新型コロナをコウモリに感染させてねーか?
シナだし、ヤバくね?
144 : 2020/05/13(水) 18:37:06.80 ID:SZKTqg340
中共が生物兵器を感染させて
証拠隠滅工作をしているに決まってるじゃねえか
145 : 2020/05/13(水) 18:37:13.38 ID:gxETvPHg0
中国の研究チームのことなどいちいち報道するなよ
146 : 2020/05/13(水) 18:37:16.63 ID:AhvvcjQC0
コウモリも人工
147 : 2020/05/13(水) 18:37:22.51 ID:z/l7Hql20
遺伝子組み換えウイルスって野生動物には感染しないものなの?
148 : 2020/05/13(水) 18:37:32.71 ID:6uJhJkaQ0
人工コロナをコウモリに感染させんなよ

かわいそうだろ

149 : 2020/05/13(水) 18:37:40.93 ID:30DFMWXb0
専門家が言ってた通り、これからはこうゆうイタチごっこになると。
野生から新型コロナを発見したと言うが、今度はそれを否定するにも別の研究者が現地に行って調査しないと否定できない、からだ。
150 : 2020/05/13(水) 18:37:43.25 ID:pz5CZ+0n0
だから何?
だな
153 : 2020/05/13(水) 18:37:56.61 ID:Fty55RgV0
雲南省と湖北省えらい遠いんだが
175 : 2020/05/13(水) 18:40:38.56 ID:SH5Hc8lR0
>>153
渡り鳥みたいに飛んでったんだろうなあ
154 : 2020/05/13(水) 18:38:01.64 ID:Jk/sQ2I10
センザンコウってセンザンコウ自体が人工的に作られた動物っぽいよな
155 : 2020/05/13(水) 18:38:03.37 ID:ZUPjHiQe0
このコウモリを武漢の研究所で研究してたら漏れたんだろ
156 : 2020/05/13(水) 18:38:06.16 ID:y0uoGiiH0
>中国・山東第一医科大学の研究チームが

残念
キンペーの息がかかってるから無効

157 : 2020/05/13(水) 18:38:35.75 ID:SsY79B5Z0
>>1
野生のコウモリ捕まえる
人工コロナを経口接触させる
野生のコウモリから新型コロナウイルス発見
WHOのお墨付き
159 : 2020/05/13(水) 18:38:45.54 ID:Q5DxdH760
ばら撒くつもり
満々
160 : 2020/05/13(水) 18:38:48.79 ID:i7mUeZ540
93.3%一致って……
全然別物じゃん
161 : 2020/05/13(水) 18:39:06.61 ID:Uj71DzCN0
そのコウモリが
雪まつり見物に来たわけじゃ無いしなぁ・・・
162 : 2020/05/13(水) 18:39:16.67 ID:GSdr4X+Z0
ヴァンパイア作りたかったのか
163 : 2020/05/13(水) 18:39:23.02 ID:5UXNhnr/0
工作か
164 : 2020/05/13(水) 18:39:29.63 ID:1XAAC3Nl0
コウモリが雲南から武漢にとんできたの?
165 : 2020/05/13(水) 18:39:32.03 ID:rQNdWrWF0
あっそ!

で終了、トランプの逆襲が楽しみ。

166 : 2020/05/13(水) 18:39:40.07 ID:xgVGtuWG0
コウモリ女が研究に使ってた株じゃねえの?
167 : 2020/05/13(水) 18:39:43.40 ID:RDgBopG20
人工ウイルス説が正しかったら戦争だからなあ。
中国も必死だ。
あのままコロナが無かったら、中国が世界一の大国になってたんだから。
168 : 2020/05/13(水) 18:39:53.29 ID:u8VkWzPL0
>>1
どっちにしろ、中国発祥じゃん

はよ、賠償しろ

169 : 2020/05/13(水) 18:39:56.26 ID:dt7PADkk0
コウモリりりりは分かったから
何蝙蝠なのそこまで出さないとちょっと
何蝙蝠までわかれば自生してた時期からわりだし
今回のウイルス蔓延前に同じ蔓延があったかわかるから
何コウモリかきになるる(蝙蝠見つけるなんて墓穴を掘る中国)
170 : 2020/05/13(水) 18:40:04.88 ID:DsFgJ7bH0
またパンデミックさせるつもりか
171 : 2020/05/13(水) 18:40:05.96 ID:2QVqaEaP0
ほんとうだとして、コウモリからヒトになぜ感染したのか?

P4では何やってたの?

172 : 2020/05/13(水) 18:40:14.83 ID:k7JHUzHl0
新型コロナって去年の9月には見つかってたんだろ
去年中国で開催された世界兵士運動会でフランス人とアメリカ人に感染した
173 : 2020/05/13(水) 18:40:22.38 ID:2rx8I79C0
あるぇ?

中国にはそのタイプの蝙蝠は存在していない
って言ってなかったっけか?

174 : 2020/05/13(水) 18:40:26.82 ID:drpoifba0
コウモリだけが知っている
177 : 2020/05/13(水) 18:40:48.16 ID:vR8QC0/i0
中国必死だなww
178 : 2020/05/13(水) 18:40:56.08 ID:rcEvx8na0
0から作ったんじゃ無いだろ
品種器量はしてるだろうが
180 : 2020/05/13(水) 18:41:05.02 ID:SaXx3jw30
>>1
武漢で感染を繰り返している間に今現在流行っている変異型中共ウイルスが発生したんだろ!イタリアには変異型しかないらしいからな!
181 : 2020/05/13(水) 18:41:06.41 ID:2Zaobakq0
コウモリに自前のコロナを植え付け始めた中国w
182 : 2020/05/13(水) 18:41:17.43 ID:vn46poXm0
早く見つかりすぎてて草
すでに研究所に保管してあったんだよね
古い冷蔵庫のなかに雑に
183 : 2020/05/13(水) 18:41:19.67 ID:4JuBJ8sI0
中国の研究所で感染させられたコウモリかわいそう
184 : 2020/05/13(水) 18:41:32.06 ID:BrOXERVj0
>>中国・山東第一医科大学の研究チーム

もうこの時点でダウト!

185 : 2020/05/13(水) 18:41:35.80 ID:je+ShS4K0
感染させられたコウモリがかわいそう
186 : 2020/05/13(水) 18:41:43.06 ID:gOFgWmqL0
もうお前らはウイルスに携わるなよ
187 : 2020/05/13(水) 18:41:46.93 ID:n6bldC6K0
全く意味がない研究。
189 : 2020/05/13(水) 18:41:55.48 ID:Up6uDyh40
で、このコウモリはどうしたの?やっぱり食べた?
190 : 2020/05/13(水) 18:42:09.06 ID:k7JHUzHl0
武漢の市場はダミーに利用されたんだな
192 : 2020/05/13(水) 18:42:24.00 ID:v62I668BO
謝罪と国家賠償は免れない
193 : 2020/05/13(水) 18:42:24.53 ID:XcUOqVA40
お、ID被った
コウモリ全部に予防接種できたら渡航解禁な
それまではずっと禁止
194 : 2020/05/13(水) 18:42:34.30 ID:opWMTj/80
もういいって。
中国悪あがきは止めろ!
195 : 2020/05/13(水) 18:42:42.94 ID:roZgrA4F0
コンテイジョンだと
コウモリ→豚→ヒト
196 : 2020/05/13(水) 18:42:55.61 ID:euiY9+iR0
コウモリが厄介なのは、異常にウイルス耐性高いから、発症しないでウイルスばら蒔くこと。
逆に言えば、コウモリの免疫システムを人間に持ってこれればね
198 : 2020/05/13(水) 18:43:01.33 ID:VGgNzwKM0
中華はウイルスの研究は辞めてください。
199 : 2020/05/13(水) 18:43:03.91 ID:1pDgs10m0
信用性がない国の発表真に受ける奴いるのか?まともな教育受けてきた人間で
200 : 2020/05/13(水) 18:43:12.45 ID:IKvd8J/m0
東アジアと東南アジアの致死率が低いのは
1万年前ぐらいに原始人がコウモリを食べて
コロナに感染してたからだ
201 : 2020/05/13(水) 18:43:13.09 ID:zNFEZksp0
だからそれはコウモリ⇒武漢研究所⇒武漢バイオハザードを否定するものではないぞ
むしろ確信に近くなってる
202 : 2020/05/13(水) 18:43:15.12 ID:2eT8Qe5v0
必死過ぎてかわいそう

でも賠償金支払い頼むわ

203 : 2020/05/13(水) 18:43:26.04 ID:yx0gvX6o0
容疑者自身が見つけた証拠はちょっとねぇ…
204 : 2020/05/13(水) 18:43:27.38 ID:wLore5Gb0
屁と火事研究チームw
205 : 2020/05/13(水) 18:43:30.10 ID:opWMTj/80
どうせ世界中から莫大な賠償請求されるんだから!
206 : 2020/05/13(水) 18:43:34.01 ID:IdetIaXs0
嘘論文
まあ予想通り
207 : 2020/05/13(水) 18:43:34.88 ID:2GHkMSap0
そうだったな
コウモリのウィルスの改変が武漢コロナだし
コウモリから肯定株が発見されてどうしたってな
208 : 2020/05/13(水) 18:43:40.92 ID:TEIt1/CM0
トランプに疑われてる中国発表では説得力ない
209 : 2020/05/13(水) 18:43:41.74 ID:faXKUvid0
どっちみち生コウモリ食ってる中国人のせいやんけ
210 : 2020/05/13(水) 18:44:00.05 ID:jxle3/hv0
野生の蝙蝠に新型コロナを植え付けて放してんじゃねーの?w
で、そいつを捕まえて、
「これは新型コロナに極めて近い!」
みたいなw
211 : 2020/05/13(水) 18:44:06.69 ID:plcJGiwX0
コウモリに人間の新型コロナうつったかもな。
センザンコウ然り。
212 : 2020/05/13(水) 18:44:15.79 ID:DdphUVmQ0
これって新コロナが中国由来だと自白してるので抹殺されるぞw
213 : 2020/05/13(水) 18:44:19.09 ID:dR/+LB5x0
人口じゃなくていいけどどっちにしろ武漢発になるな
賠償はよ
214 : 2020/05/13(水) 18:44:25.51 ID:opWMTj/80
ロシアとインドが激おこ!
215 : 2020/05/13(水) 18:44:26.10 ID:nu47Qgts0
蝙蝠に唾かけたのか
216 : 2020/05/13(水) 18:44:29.87 ID:Tl7JQVd50
着々と証拠を積み上げていく作戦か…
(証拠の真偽が中国流儀だとしても)
217 : 2020/05/13(水) 18:44:38.64 ID:YlOvICO00
人口ウイルスをどうしても否定したいからコウモリにコロナウイルス感染させたんだろ
219 : 2020/05/13(水) 18:44:52.26 ID:rKUVuupv0
どっちにしろ中国が悪いんじゃねーか
221 : 2020/05/13(水) 18:44:54.42 ID:hZwEUHjF0
順序が逆だろ捕まえたコウモリにウイルス付けたんだろ
222 : 2020/05/13(水) 18:44:57.76 ID:6VvT4LZ+0
人工ウイルスか自然発生ウィルスかが問題じゃない
武漢の風土病が中国国内に蔓延したのを隠蔽して
中国人観光客を世界中にばら撒いたことが問題なんだよ
223 : 2020/05/13(水) 18:44:59.78 ID:xnkElNG00
中国擁護の記事を出すような会社は要注意だな
しっかり社名を覚えておこう

コメント

タイトルとURLをコピーしました