
Corei9-10900K(10C20T)、デフォで235W消費すると判明 240mm簡易水冷で93℃を記録

- 1
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/21(月) 03:07:13.41 ID:xwjDL/Gb0 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 2
安倍晋三は日本をこれだけ衰退させたのに、いまだに信仰を続けてる奴って何なの?死ぬの?1 : 2025/04/21(月) 03:28:45.86 ID:sLqtwucK0 なぜ豊かだった日本はここまで衰退してしまったのか「不幸の正体」 https://news.yahoo.co.jp...
- 3
【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 4
群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20]群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20] 国難にあってもの申す!!
- 5
元NGT48の荻野由佳(26)、妊娠。今年2月に結婚1 : 2025/04/21(月) 00:32:59.39 ID:LuEfO0I7M 元NGT48でタレントの荻野由佳(26)が19日、X(旧ツイッター)を更新。第1子を妊娠していることを発表した。...
- 6
【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 7
【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww ねことダンボール
- 8
ペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwwwペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwww まとめたニュース
- 9
【産経新聞】 「中国がロシアに武器供給」 ウクライナのゼレンスキー大統領が指摘、詳細は来週公表へ1 : 2025/04/18(金) 06:16:57.52 ID:QeLLk4o3 ウクライナのゼレンスキー大統領は17日の記者会見で、「中国がロシアに武器を供給しているとの情報を得た」と述べ 「中...
- 10
バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう?バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
八代亜紀さん『リベンジポルノ阻止』署名4万人超 批判殺到会社 HP21日発売予告変わらず… CD特典のヌード写真めぐり1 : 2025/04/21(月) 01:34:02.67 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0377f158c17be456b35e0...
- 12
立憲民主党・泉健太元代表「減税、野党の言っていることがバラバラ。これはいけない。まとまれ!と言わなきゃならない」1 : 2025/04/20(日) 11:44:07.88 ID:AKSbENWH0 立民・泉健太前代表 消費税減税巡る議論「野党がバラバラ、これがまずいけない。本気でやるつもりなら…」 https...
- 13
【朗報】石破首相、氷河期ジジイを俺達の税金で支援へwww【朗報】石破首相、氷河期ジジイを俺達の税金で支援へwww なんJ PRIDE
- 14
大阪万博、初の土曜日で89000人来場大阪万博、初の土曜日で89000人来場 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 15
22歳ぼく、相続で3600万ゲットし無事FIRE達成www22歳ぼく、相続で3600万ゲットし無事FIRE達成www まとめたニュース
- 1 : 2020/05/12(火) 12:18:56.33 ID:t7foOiR00
Intel Core i9-10900K Stressed, Package Power Reads 235W, Temperatures 93°C | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/266948/intel-core-i9-10900k-stressed-package-power-reads-235w-temperatures-93-c
- 2 : 2020/05/12(火) 12:19:30.86 ID:/9DdPbwj0
- これ半分安倍晋三だろ🥺
- 3 : 2020/05/12(火) 12:19:58.93 ID:IuP3JDja0
- これもう半分電子レンジだろ
- 4 : 2020/05/12(火) 12:20:48.67 ID:cgRIsWJsM
- 1コアあたり23.5Wの超省エネCPUじゃん
- 14 : 2020/05/12(火) 12:23:15.01 ID:SkuUyU3o0
- >>4
これ全コアフル稼働の値と思ってるのか? - 5 : 2020/05/12(火) 12:20:53.01 ID:NTxe51x/0
- 電子レンジのほうが使えるだろ
- 6 : 2020/05/12(火) 12:21:16.29 ID:0aWXqnGn0
- 燃えるわ
- 7 : 2020/05/12(火) 12:21:21.20 ID:N8QfLNdX0
- 235wの暖房と考えるとめっちゃ良いな。
ラジエーターで熱交換させれば効率も良いクリーン暖房 - 110 : 2020/05/12(火) 12:45:09.63 ID:6dATpzht0
- >>7
冬はIntel暖房機w - 8 : 2020/05/12(火) 12:22:10.64 ID:s0xKukvbd
- 暖房機にハイエンドCPUが付いてくる
- 9 : 2020/05/12(火) 12:22:10.65 ID:C6LwzF8C0
- 一方俺はRyzen 7 3700XとRadeon RX5700なアッパーミドルマシンを実質60,000円で組んでいた
- 84 : 2020/05/12(火) 12:38:06.36 ID:4s5RXyuSr
- >>9
グラボどうなのそれ - 99 : 2020/05/12(火) 12:41:14.29 ID:C6LwzF8C0
- >>84
ゲームによってはRTX2070以上もありえて平均的に見て2060Sより格上
ぶっちゃけ今RTXで60とか70買う奴はアホだと思ってる - 10 : 2020/05/12(火) 12:22:37.80 ID:YlZbtbb2M
- この発熱を何かに使えればいいんだが
- 11 : 2020/05/12(火) 12:22:39.63 ID:erC98/hV0
- アイドルで勝負しろ卑怯者!
AMDはくそ! - 12 : 2020/05/12(火) 12:22:59.33 ID:0y3L443k0
- 暖房器具かな?
- 13 : 2020/05/12(火) 12:23:03.01 ID:HgD8MA4jM
- ブレーカー落ちるわ
- 15 : 2020/05/12(火) 12:23:25.79 ID:O2DXFhMN0
- 冷水PCは流行る
- 16 : 2020/05/12(火) 12:23:39.18 ID:beb6N2Dc0
- これアレだろ?
逆上したセルだろ? - 17 : 2020/05/12(火) 12:24:00.73 ID:gVrSx4aU0
- CPUがセキュリティーの穴だらけなのはどうなんよ
ヌルポされちまうでよ
CPUにネット経由で悪さされると厄介すぎるぞ
CPU内部のメモリの読み書きが可能だと読み出すメモリ空間と書き出す空間が不一致になるわけで
それができるならシステムを完全に起動不全にもできるからな
MBRとか書き換えられるならまだ対処できるがHDDにエラーフラグ立てられたらどうにもできん - 67 : 2020/05/12(火) 12:33:57.29 ID:/EvINpX30
- >>17
ゲームに最適化されてる(キリッ
これでバカがいっぱいつれる - 18 : 2020/05/12(火) 12:24:24.71 ID:QKSD8AgY0
- もうRyzenしか生き残らないだろ
- 33 : 2020/05/12(火) 12:28:11.91 ID:0y3L443k0
- >>18
ウンテルなんてもう情弱しか買えない - 19 : 2020/05/12(火) 12:24:28.89 ID:RL5H0Z270
- カップラーメン食っていいのか!?
- 20 : 2020/05/12(火) 12:24:49.36 ID:O2DXFhMN0
- RYZEN3990xだって待機電力は100W維持してるのに
- 47 : 2020/05/12(火) 12:30:59.46 ID:LMQqbawMM
- >>20
これはCPUだけだからシステム全体ならもっと多いぞ - 21 : 2020/05/12(火) 12:25:24.47 ID:8tVS9Yna0
- 南半球向けだぞ
- 22 : 2020/05/12(火) 12:26:17.79 ID:heib5bpb0
- 意味のないCPUだよ
- 23 : 2020/05/12(火) 12:26:23.73 ID:vjrBmhRW0
- Pen4の爆熱伝説再び
歴史は繰り返す - 24 : 2020/05/12(火) 12:26:40.48 ID:TP9vPlyn0
- これ半分暖房だろ
- 25 : 2020/05/12(火) 12:26:41.34 ID:AJc4rqFnd
- フルパワーで93℃で済むって凄いような気がするが
- 46 : 2020/05/12(火) 12:30:52.71 ID:PKfNB0Zfa
- >>25
RYZEN7は空冷でも冷やし切るし9もここまで行かない - 26 : 2020/05/12(火) 12:26:49.68 ID:gVrSx4aU0
- つかデバイスのメモリ空間にもアクセスできるって事だから
ルーター壊したりなんでもありだぜ
どうにかできないのかいな - 27 : 2020/05/12(火) 12:27:20.38 ID:Hv4y0xwV0
- CPUの進化はもう限界かもなぁ
- 28 : 2020/05/12(火) 12:27:25.31 ID:QkWRt9JB0
- コロナ対策に使えそう
- 29 : 2020/05/12(火) 12:27:25.92 ID:fx+ZnC0j0
- FX-9590と同じことやってどうするんだよ
- 40 : 2020/05/12(火) 12:29:24.75 ID:1oHF25NE0
- >>29
あの頃のAMDは酷かったよなー。
ジム・ケラーは偉大やね - 30 : 2020/05/12(火) 12:27:51.38 ID:YOJ5amFYM
- ドライヤー用CPUかな
- 31 : 2020/05/12(火) 12:27:51.88 ID:hpgyyTfM0
- 今はライゼン買うのが正解やな
なんで7nmで製造できないんだろね - 32 : 2020/05/12(火) 12:28:10.87 ID:EadNp1Cm0
- それに伴って性能爆上げしてんの?
- 34 : 2020/05/12(火) 12:28:47.61 ID:xPFzNvXf0
- プレスコの再来化
- 35 : 2020/05/12(火) 12:28:58.55 ID:HgD8MA4jM
- 大艦巨砲主義
- 36 : 2020/05/12(火) 12:29:07.54 ID:zTQXEhdtM
- Ryzenにボッコボコにされてるのにまだ14nmで作ってて草
- 37 : 2020/05/12(火) 12:29:18.82 ID:JXyhk8N5M
- これはカレーが早くできる
CPUクッキングが捗るな
- 38 : 2020/05/12(火) 12:29:24.12 ID:6bearPGd0
- これ半分電気ケトルだろ
- 39 : 2020/05/12(火) 12:29:24.63 ID:x1eGdtBg0
- 冗談抜きで給湯器の中にCPU組み込んで常に熱湯出せるような熱量だろこれ
- 41 : 2020/05/12(火) 12:29:30.33 ID:EDcfYrlr0
- >>1
デフォじゃなくて負荷100%だろ - 42 : 2020/05/12(火) 12:29:53.26 ID:WgQzFbZEr
- 今月出た1600AFのせいで全てのレンジで死角のないラインナップになってしまったRyzenちゃん
- 43 : 2020/05/12(火) 12:29:57.39 ID:jFwfFVX00
- インテルファンボーイは冷え冷えだな
- 44 : 2020/05/12(火) 12:30:13.74 ID:09fyHFU80
- 料理できるだろこれ
- 45 : 2020/05/12(火) 12:30:24.29 ID:hzSYG7HHH
- Pen4の時と同じ道を歩んでるよな
- 48 : 2020/05/12(火) 12:31:06.29 ID:OVv//njc0
- 強引にプロセスルールとかいうの早められないのかよ
- 49 : 2020/05/12(火) 12:31:08.84 ID:y7QTZjRl0
- 炭PenDを超える産廃か
BTX復活させるのかな - 50 : 2020/05/12(火) 12:31:37.27 ID:nZkgj59y0
- 吉田(シュババババッ
- 51 : 2020/05/12(火) 12:31:54.73 ID:pp98FcAA0
- カプメンが作れるね
- 52 : 2020/05/12(火) 12:32:04.82 ID:F6RftU8e0
- なおAMDは6コア12スレッドを1万円で売る模様
- 53 : 2020/05/12(火) 12:32:05.05 ID:PFs0crCO0
- これやっぱskylake+++みたいなもんなんか
でもマザボの規格は変わるんだっけ?クソやん - 71 : 2020/05/12(火) 12:34:26.71 ID:hzSYG7HHH
- >>53
ソケット変わってマザボも変えなきゃいけないなら余程捻くれてなきゃAMDに移行するわな - 81 : 2020/05/12(火) 12:36:47.44 ID:LMQqbawMM
- >>71
AMDも今からだとソケットは同じでも新型には非対応だからAM5(2022年頃)まで待てって感じだけどね - 54 : 2020/05/12(火) 12:32:19.77 ID:7GYfupAGa
- ガチで暖房じゃん
- 55 : 2020/05/12(火) 12:32:38.44 ID:FTk6C5CDd
- これじゃあ500w電源からだな
- 56 : 2020/05/12(火) 12:32:42.95 ID:sPMqfxi8a
- 冷やす気あんのか
もっと冷えるやつ用意しろ - 57 : 2020/05/12(火) 12:32:44.28 ID:G3ZvTGMH0
- 電熱器かな
- 58 : 2020/05/12(火) 12:32:47.48 ID:VJdLSwJkd
- この感じ、プレスコだわ
- 59 : 2020/05/12(火) 12:32:48.07 ID:+K25Ft5d0
- 2億円チューバーのヨシダが動画にするだろうからそれまで待て
- 60 : 2020/05/12(火) 12:32:51.60 ID:bfJUPYZEr
- 信者ですら買わないゴミ
- 61 : 2020/05/12(火) 12:32:57.10 ID:QlILf7Bca
- 今年暑いのはintelのせいか
- 62 : 2020/05/12(火) 12:33:00.03 ID:z9YQ2bPwM
- デフォルトでそんな使う事あり得る?
- 63 : 2020/05/12(火) 12:33:15.92 ID:8xY399ob0
- 暖房機として売り出すしかないな
- 64 : 2020/05/12(火) 12:33:33.15 ID:82dqTLqz0
- このCPUが載るZ490マザーは電源周り強化しまくって対策
そのせいでマザボ価格のインフレ起こしたX570マザーより更に高くなってしまった - 97 : 2020/05/12(火) 12:40:25.13 ID:PFs0crCO0
- >>64
Z87 ROGマキシマス エクストリームとか Z97 ROGマキシマス フォーミュラって5万くらいだった気がしたけど随分高くなったのね
エクストリームが9万超えはびびるわ - 65 : 2020/05/12(火) 12:33:33.50 ID:QUjIcN7w0
- 焼き肉が捗るな
- 66 : 2020/05/12(火) 12:33:34.44 ID:w5yg9EQm0
- コンセント差し込み口は1500wまで
ちゃんと計画的に差し込まないと
コンセント差し込み口
熱を持って火事になるよ - 68 : 2020/05/12(火) 12:34:03.85 ID:ytZ08Hrr0
- デフォでってことはホットプレートにも出来るわけか
- 69 : 2020/05/12(火) 12:34:15.59 ID:6THj0/blM
- ヨシダって公認になったの?
- 70 : 2020/05/12(火) 12:34:20.29 ID:+GaagFFd0
- 暖房にいいね(^ω^)
- 72 : 2020/05/12(火) 12:35:00.40 ID:y+lU4uW50
- もうAMDでいいわ
- 73 : 2020/05/12(火) 12:35:01.88 ID:Jm/ADveiH
- 20倍界王拳
- 74 : 2020/05/12(火) 12:35:32.95 ID:6yL2NN3DM
- まさかintelの時代が終わるとはな
- 75 : 2020/05/12(火) 12:35:49.88 ID:NdsEzCdWM
- でもアムドより性能いいじゃん
所詮アムドは互換CPUのバッタモン
- 76 : 2020/05/12(火) 12:35:56.40 ID:TV9YvXo00
- レンジやオーブンへの搭載を目指しているのか?
- 77 : 2020/05/12(火) 12:35:59.91 ID:A3x/80aD0
- AMD買うのももう時期が悪い
AM4は次で終わりだから - 78 : 2020/05/12(火) 12:36:09.09 ID:1i8opLzmd
- こんなの一般的なユーザーは使えないやん
何だその爆熱仕様
FX超えてるだろ - 79 : 2020/05/12(火) 12:36:12.69 ID:s6QAwmuZ0
- 通は季節に合わせてPCも使い分ける
冬はポカポカIntel一択よ - 80 : 2020/05/12(火) 12:36:35.44 ID:jGVMghepa
- 最近のPC情報サイトでAMD=低電力 インテル=高電力消費ってあってワロタ
- 82 : 2020/05/12(火) 12:36:56.01 ID:gSV+SFOJp
- アチアチやんけ
- 83 : 2020/05/12(火) 12:37:21.79 ID:g27x95cK0
- 半分暖房だろ
- 85 : 2020/05/12(火) 12:38:26.73 ID:dwmDeURV0
- やっぱAMDだわ
- 86 : 2020/05/12(火) 12:38:29.14 ID:6Vcy9iLIM
- 「ドライヤー」と揶揄されたGeForce FX 5800のTDPが44Wだぞ
いくらクーラーの性能が良くなったとはいえ、最近のCPU/GPUの消費電力はキチゲェの域 - 87 : 2020/05/12(火) 12:38:32.50 ID:javnhAX80
- 歴史は繰り返す
爆熱ぺん4時代の再来だな
core2辺りの省エネになるころまでAMD当分Intelは買わなくていいや
- 88 : 2020/05/12(火) 12:38:37.01 ID:Hn/Actb40
- 一般販売しちゃ駄目なレベルの危険物
- 89 : 2020/05/12(火) 12:38:37.78 ID:thPAx/8e0
- 性能上げられないから消費電力上げて対応しようとしてる無能インテル
ゴミCPUはもう要らねえ
- 90 : 2020/05/12(火) 12:38:38.20 ID:xMhYXbC3p
- 1でもこれ日本全国で導入すればコロナ対策になるからいいんじゃないのかな
室温と湿度かなり上がるしそれでウイルス対策になるなら多少はねって感じでむしろいいことだと思うが? - 91 : 2020/05/12(火) 12:38:44.43 ID:LZg1/h28r
- 真冬のお供だな
- 92 : 2020/05/12(火) 12:39:10.76 ID:fj9TiPmQ0
- Ryzen大勝利?
- 93 : 2020/05/12(火) 12:39:14.97 ID:QwMRoKS+0
- 水冷で93℃って空冷ならどうなるんだよ
- 100 : 2020/05/12(火) 12:41:21.58 ID:ZriGw0VX0
- >>93
90℃前後でサーマルスロットリング発動するから水冷よりクロック上がらなくなるだけ - 94 : 2020/05/12(火) 12:39:48.48 ID:HuE+8JTa0
- カタログスペックのTDPは125wだしソース元も最大235wって描いてあるやん
嘘つくなや - 95 : 2020/05/12(火) 12:39:56.08 ID:thPAx/8e0
- 240mm簡易水冷で93度って沸騰してんじゃん
圧力で簡易水冷ぶっ壊れるぞww - 96 : 2020/05/12(火) 12:40:10.46 ID:thPAx/8e0
- インテルのデフォルトクーラーだと発火するレベル
- 98 : 2020/05/12(火) 12:40:34.62 ID:9SbJgj+f0
- こたつのヒーター部にマザボ付けたらいいのでは?
- 101 : 2020/05/12(火) 12:41:22.69 ID:aMz/oISQM
- お湯沸かせるやん
- 102 : 2020/05/12(火) 12:41:39.16 ID:j1pR4Z5wd
- いまだに14nmなのに無理するから…
- 103 : 2020/05/12(火) 12:41:52.78 ID:r3kcrYw70
- PenDやプレスコットコアを思い出すなw
当時はCore 2 Duoというオーパーツに近しいCPU開発して返り咲いたが
今のインテルにはそれはもう無理そうだw - 104 : 2020/05/12(火) 12:42:48.15 ID:flSxQLUZ0
- これ普通にpen4だろ
- 105 : 2020/05/12(火) 12:43:11.05 ID:flSxQLUZ0
- ATXからBTXに戻せ
- 106 : 2020/05/12(火) 12:43:40.09 ID:npXllQj60
- アイドルで235Wってこと?
ゲームしたらどうなんのよ - 107 : 2020/05/12(火) 12:43:59.01 ID:eIp63Psv0
- アメ車かよ
- 109 : 2020/05/12(火) 12:44:32.32 ID:2pLlIRpXM
- インテルは完全新設計じゃないともう無理だろ
- 111 : 2020/05/12(火) 12:45:11.01 ID:aEKtEa020
- なんでCPUってあんなに小さいんだ?もう少し大きくすれば性能にも余裕が出るとかそういう問題じゃない?
コメント