
【コロナ】 芸術家の苦境、アンケートで浮き彫り・・・96% 「経済支援不十分だ」、56% 「10万~50万円必要だ」

- 1
トランプ大統領、世界各国の人々から尻にキッスされご満悦♡1 : 2025/04/10(木) 06:50:27.86 ID:oA12SmXg0 トランプ大統領は、中国に対する104%という驚くべき関税を含む、約90カ国に広範囲な関税を課すと発表したときから...
- 2
【兵庫県】新規採用の職員のうち4割超が辞退 斎藤知事のパワハラが影響か 兵庫の躍動が…1 : 2025/04/10 03:49:49 ??? 兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46.0%に上ったことを明らかにした。 昨...
- 3
「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏)1 : 2025/04/10(木) 07:04:19.24 ID:FTercIjY9 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人:東京新聞...
- 4
【トランプ関税で消費減税の大合唱、国民民主党は参院選の公約として消費減税も】 自民中堅 「食料品だけでも消費減税しないとダメだ、減税しなければ参院選は大負けする」1 : 2025/04/09 21:51:59 ??? トランプ米政権が9日に発動した「相互関税」や止まらない物価高を受け、与野党から消費税減税を求める大合唱が巻き起こっている。 景気減速が見込まれ...
- 5
米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエ口ーにしてしまった。バトルフィーバー…1 : 2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0 「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」 https:...
- 6
トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢 稼げるまとめ速報
- 7
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰 哲学ニュースnwk
- 8
【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質 ニュー速タイムズ
- 9
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望 話題庫-blog
- 10
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ?米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ? みそパンNEWS
- 11
財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 ニュー速JAP
- 12
埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕1 : 2025/04/09(水) 18:51:23.20 ID:2AiRMpH19 埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕 |NHK 首都圏のニュース https://www3....
- 13
ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々 抱きしめタイムズ
- 15
払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 16
郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず いろんなネットニュース速報
- 1 : 2020/05/11(月) 13:06:01.07 ID:4rZD1mz39
新型コロナウイルス禍によって芸術家の8割が活動の場と収入を失い、社会的にも孤立している――。
文化活動に携わる個人・組織へのアンケート調査から、切迫した実態が明らかになった。4月3~10日に、コンサルティング会社「ケイスリー」がインターネット上で調査。
新型コロナの仕事・生活への影響などを聞き、3357件の回答を得た。このうち66%は「所属なし」の個人事業主で音楽家や演劇人、美術家、制作者など。
「今困っていること」の質問に、84%が「活動ができない」、82%が「収入の低下」を挙げた(複数回答可)。
政府が2月26日、自粛対象として「文化イベント」を挙げて以来の個人の損害額は、「10万円未満」や
「300万~500万円未満」などさまざまだが、行政の経済支援を、96%が不十分と感じている。最低限必要な補償額としては「10万~50万円未満」との回答が56%を占めた。
https://mainichi.jp/articles/20200511/dde/018/040/006000c- 2 : 2020/05/11(月) 13:06:45.01 ID:fdu1zew00
- ↓芸術なんて縁のないネトウヨ土人が
- 3 : 2020/05/11(月) 13:06:54.68 ID:4bSTcBFO0
- 普段から貧乏やろ(´・ω・`)
- 4 : 2020/05/11(月) 13:07:05.72 ID:WvGZ3NL30
- アルバイトすれば
- 5 : 2020/05/11(月) 13:07:29.40 ID:ZSgqXvWY0
- そもそも食えてる芸術家って全体の何%だよ
- 6 : 2020/05/11(月) 13:07:29.65 ID:Kca1PYFz0
- バイトしろ古事記
- 7 : 2020/05/11(月) 13:07:53.39 ID:0iuydXC80
- 文化イベント→あいちトリエンナーレ
- 8 : 2020/05/11(月) 13:07:59.36 ID:NDzQrz310
- 芸術家も自営業も同じ
そのリスク背負って、気楽な仕事してんだろーが
嫌なら経費で食費や高級車買うな税金をずるせずに納めてから言え
- 35 : 2020/05/11(月) 13:12:25.19 ID:h51v760f0
- >>8
悔しいのぅwww - 9 : 2020/05/11(月) 13:08:06.45 ID:GX2dWUD60
- アルバイトしろ
- 10 : 2020/05/11(月) 13:08:07.91 ID:+uSU1Sc10
- 不急不要の代表格じゃん、静かにしててくれ日本は今それどころじゃない。
- 11 : 2020/05/11(月) 13:08:15.98 ID:vyeWEDze0
- 芸術家(笑)
中学生の部活動と変わらんわ - 12 : 2020/05/11(月) 13:08:36.55 ID:4bSTcBFO0
- そもそも芸術活動ではなくてバイトの収入が減った、が大半だと思うの(´・ω・`)
- 13 : 2020/05/11(月) 13:08:53.01 ID:3NV3Abbm0
- 働けよ
- 14 : 2020/05/11(月) 13:09:14.70 ID:GiQkJYaL0
- 経済的支援というが、何らかの仕事を世話すればいい。もちろん芸術関係の仕事は無理だが、マスク・シールド工場やこれから田植えの季節なので農業の仕事はいくらでもある。
- 15 : 2020/05/11(月) 13:09:20.69 ID:pMooSD5j0
- アーティストって一作品に数カ月~年単位なんじゃないの?
毎月固定収入なんて元からないだろ - 16 : 2020/05/11(月) 13:09:46.94 ID:qI3bYnv00
- 芸は身を助ける。
- 17 : 2020/05/11(月) 13:09:50.05 ID:f5EQYQQI0
- 生配信で絵を書いてプレゼントとかやればよい
ユーチューバーやれ
投げ銭で - 18 : 2020/05/11(月) 13:09:58.94 ID:4Glsre2y0
- 普段、お気楽な芸術家・文化人
カネカネは見苦しい
芸術家・文化人は、貧乏が育てる - 20 : 2020/05/11(月) 13:10:05.75 ID:upiBhlzp0
- パトロン探せよ
国に支援をたかるとか共産国のプロパガンダ要員みたいなまねすんな恥ずかしい - 21 : 2020/05/11(月) 13:10:14.62 ID:GxFIB4Aa0
- 兼業農家だっているんだ。
他の仕事についいて汗をだして働けばいいだろ。
それが新しい芸術の糧になるだろ。 - 22 : 2020/05/11(月) 13:10:34.59 ID:1fJUHDn80
- 演劇でもそうだけどまず第一に
「コロナ前はお前ら食えてたのか?」
と聞きたい。
コロナのせいでバイト時間増えて裕福になったやつさえいそう - 81 : 2020/05/11(月) 13:20:34.29 ID:llTNHo820
- >>22
ほんこれ
小屋抱えてるオリザみたいなのが騒いでるだけで、団員はチケット自爆なくなって余裕すら生まれてそう - 23 : 2020/05/11(月) 13:11:01.05 ID:D3xxaG1P0
- 生きる上で不用な職業ナンバー1、芸術家()
- 24 : 2020/05/11(月) 13:11:03.98 ID:nbK4EmLE0
- 今までの収入公開してみろ
- 25 : 2020/05/11(月) 13:11:15.10 ID:NomyiETj0
- パトロンのいない芸術家なんて価値あるの?
- 26 : 2020/05/11(月) 13:11:21.93 ID:rOgPY3kh0
- 芸術を補償して守れ
- 37 : 2020/05/11(月) 13:12:38.41 ID:JIQ3gXl40
- >>26
補償しないと続かないような芸術は糞だからいらん - 27 : 2020/05/11(月) 13:11:26.77 ID:5LICG0I30
- つーか貯金ねーのか
だいたい絵とか芸術活動は自宅で出来るから自粛関係ねーじゃん - 28 : 2020/05/11(月) 13:11:39.51 ID:JIQ3gXl40
- 芸術家や文化人は職業でやっちゃだめだろ
- 29 : 2020/05/11(月) 13:11:51.68 ID:XwvnJ6680
- 普通に働けばいいじゃん
- 30 : 2020/05/11(月) 13:11:55.31 ID:QVZ69SHO0
- もともと経済的な価値を生んでなかったということだな
- 31 : 2020/05/11(月) 13:12:11.16 ID:1HTj5t5b0
- 愚直に自粛してる奴はただのアホ
- 32 : 2020/05/11(月) 13:12:14.36 ID:u/kPR5uo0
- だから、100万もらえるじゃん。
- 33 : 2020/05/11(月) 13:12:15.76 ID:prs4dAg80
- 自分の首切断して
「敗北者」って芸術をw - 34 : 2020/05/11(月) 13:12:20.43 ID:+p3T/I5I0
- 公民館使え、公民館
- 36 : 2020/05/11(月) 13:12:37.16 ID:QeGI9RkY0
- 個人事業主だから保証あるけど
- 38 : 2020/05/11(月) 13:13:03.87 ID:/HrOWFli0
- みんな生活スタイルから変える方向でものを考えないとダメなんだよ
補償補償言ってないで考えようよ - 39 : 2020/05/11(月) 13:13:07.91 ID:IEZ2NvRu0
- 遊んでないで働けよ
- 40 : 2020/05/11(月) 13:13:11.05 ID:kLS/OYbS0
- 芸術屋?けっ
- 41 : 2020/05/11(月) 13:13:15.96 ID:6tHXorng0
- 物乞いが値段言ってクレクレうるさいみたいな
- 42 : 2020/05/11(月) 13:13:33.60 ID:kYPrOoCl0
- >>1
お前らも10万円もらえるじゃん
それじゃ不満なのか? - 43 : 2020/05/11(月) 13:14:09.02 ID:uNe1cBzK0
- 美大、音大出てるやつなんて
家がそもそも金持ってるだろ
支援なんかいらねーわそんなもん - 44 : 2020/05/11(月) 13:14:14.06 ID:jNbY3jfW0
- 金持ってるやつが何とかしろよ
税金からは特別に何もせんでいいわ - 45 : 2020/05/11(月) 13:14:18.95 ID:JIQ3gXl40
- 新型コロナはマルキシズムの実現なのか
あるいはマルキシズムの痛烈な否定なのか
どっちなんだろうな
どっちでもないな - 46 : 2020/05/11(月) 13:14:25.13 ID:BcTB8nxw0
- 2回目10万給付金まだ決めねーのか
もう二次補正予算だろ
ここで決めねーと政府は絶対にもう10万円はねーぞ学生にだけとかなめすぎだろ
- 47 : 2020/05/11(月) 13:14:54.00 ID:Gf/ThvdL0
- こういう時は国がパトロンになれよ
- 67 : 2020/05/11(月) 13:17:46.75 ID:8UawcpiU0
- >>47
そもそも、ほとんどの奴はパトロンがいるんだよ
旦那が稼いでるかその逆か
無視しても食うには困らない奴らばっかりだと思う - 95 : 2020/05/11(月) 13:22:23.46 ID:kYPrOoCl0
- >>47
自由を謳って反体制気取りの連中に国がパトロンってw - 48 : 2020/05/11(月) 13:15:02.65 ID:epqNH7VR0
- そもそも経済生産性ゼロだろうね
- 49 : 2020/05/11(月) 13:15:17.73 ID:ocqNJFGI0
- 芸術家とかもともとアトリエにこもって製作してるイメージだしコロナ関係ないだろ?
- 98 : 2020/05/11(月) 13:23:09.82 ID:TmpDUJQY0
- >>49
正解
みんな黙々と制作してる
補償補償と騒いでいるのは税金が養分の芸術家 - 50 : 2020/05/11(月) 13:15:32.09 ID:KCN3AtVg0
- 脳みそバブルなだけの出来損ないばっか
在日も多いしいい機会なので全員くたばってほしい - 51 : 2020/05/11(月) 13:15:38.35 ID:n3jthbEJ0
- 黙って苦しみを芸の肥やしにするんだな
- 52 : 2020/05/11(月) 13:15:48.03 ID:Kx6kWG870
- まっとうに働くしかない
- 54 : 2020/05/11(月) 13:16:08.15 ID:1E25iCmK0
- 愛知の例の慰安婦祭ったサバトに集まるような馬鹿が政府に泣きついてんだっけ?
何でこんな糞みたいな奴らを生かさなきゃならないの?
- 55 : 2020/05/11(月) 13:16:22.17 ID:1IS2Rb1Y0
- 宅配でバイトしてこい腐れ書生ども
遊び人の何が経済支援だよ - 56 : 2020/05/11(月) 13:16:27.51 ID:1l7H7KWN0
- いつまでも遊んで暮らせると思ってないで引越センターででも働けや
- 57 : 2020/05/11(月) 13:16:30.79 ID:H36jVzIr0
- 芸術家放置したら過去のドイツみたくとんでもないのが出てくるぞ
- 58 : 2020/05/11(月) 13:16:39.79 ID:DteJ1Drz0
- 芸術家って作品があって報酬を得るもんでしょ
公演とかないにしても収入ない月の補償ってどうなの
ライブハウスとか飲食店とは違うように思えるけど - 59 : 2020/05/11(月) 13:17:04.51 ID:iGOB1Bts0
- 良かったね個人事業主の100万貰えるから足りるじゃない
まさか納税してないとか前年も売り上げゼロとか言わないよね? - 60 : 2020/05/11(月) 13:17:09.34 ID:HHFeehta0
- ここで言う芸術が何のことなのか分からないが、Artの定義はArtificialな
ものに関わる技術だから、手を使って何か残すと、全部Artだ。芸術関係の協会に属してる個人の収入減少のことなら気にしなくて良い。
大概が他の仕事いくつもやってる。 - 61 : 2020/05/11(月) 13:17:16.16 ID:J4OWL1Em0
- 舞台ちゅうても興行主は金で死ぬけどな。
個人の創作活動、表現活動はまた別だろ。 - 62 : 2020/05/11(月) 13:17:18.28 ID:5x2Pzynt0
- 資格制じゃないからどうにもならんだろ
アングラ芸人とかにも必要かね? - 63 : 2020/05/11(月) 13:17:29.06 ID:M8OpivkD0
- 芸術家には一律10万円支給するしかない。
国民全員芸術家でいいよね。 - 64 : 2020/05/11(月) 13:17:30.41 ID:mImg9v/10
- 芸術家なんて自粛中でも家でひたすら創作活動に没頭して作品ためておけるだろ
実態のない虚業をやってるやつは改心してハロワ行け - 65 : 2020/05/11(月) 13:17:34.80 ID:n1bQZP460
- 個人事業主なら100万貰えるんじゃないの
- 66 : 2020/05/11(月) 13:17:45.73 ID:fq/Cv6A+0
- 一緒にスーパー行こ
- 68 : 2020/05/11(月) 13:17:58.06 ID:gVw6JLdg0
- >政府が2月26日、自粛対象として「文化イベント」を挙げて以来の個人の損害額は、「10万円未満」や
>「300万~500万円未満」などさまざまだが、
「10万円未満」?それは趣味なのでは? - 69 : 2020/05/11(月) 13:18:02.59 ID:+pi7Z7/i0
- バイトしろよ
- 71 : 2020/05/11(月) 13:18:20.03 ID:EWXXCI020
- 大半の芸術家なんて元々平時でもそれだけじゃ食えない商売だろw
むしろ食える層は売れっ子で浪費家じゃない限り
一時的に収入ゼロでも今までの貯蓄で当面の暮らしに困ることはない - 72 : 2020/05/11(月) 13:18:45.85 ID:ubGegphH0
- 受けようと思えば、他の業種と同じだけの支援は受けられるんだろ?
芸術関係だけ特別扱いしてよって事?
- 73 : 2020/05/11(月) 13:19:02.52 ID:Yp8trc9D0
- 客が居ないならただの趣味じゃん
- 74 : 2020/05/11(月) 13:19:04.54 ID:02E5Ip/s0
- >>1
これってドサクサ紛れのただのタカリだよなぁ - 75 : 2020/05/11(月) 13:19:13.64 ID:c7h4Fg9l0
- 甘えるなよ。
- 76 : 2020/05/11(月) 13:19:31.75 ID:xhrqSPs/0
- アーティストとして確定申告してるなら持続化給付金申請したら良いのに
- 77 : 2020/05/11(月) 13:19:32.73 ID:YusMBXiV0
- >>1
文句があるなら選挙に行って安倍内閣を倒せ
ツイッターで見え透いた工作などせずになw - 78 : 2020/05/11(月) 13:19:35.30 ID:LCEdAfOm0
- まーな
吉本に100億
芸人ファースト
クールクルーパージャパン
ひな壇芸人が芸術と思ってる
しゃーない - 80 : 2020/05/11(月) 13:20:05.36 ID:dCoVdz7L0
- 生活水準を落とせ。
- 82 : 2020/05/11(月) 13:20:34.70 ID:Qv1AwcW20
- なんで生活レベル下げる選択出来ないのかな
- 83 : 2020/05/11(月) 13:20:59.98 ID:Lis3pPO90
- 余暇産業だから結局
- 84 : 2020/05/11(月) 13:21:12.12 ID:FNhRghqm0
- 芸術は廃れてこそ、価値は見直されるんだよ。一回潰れろ
- 85 : 2020/05/11(月) 13:21:17.84 ID:1loYRWIc0
- 共産主義国へ行けよw
- 86 : 2020/05/11(月) 13:21:20.59 ID:RbJqo7YR0
- 芸術家って出来高だろ何甘えてんだまるで芸能人並みの考えの低さだな
- 87 : 2020/05/11(月) 13:21:40.62 ID:oBuNrg110
- 芸術家になると五十万円貰えるんやな ワシも今から芸術家になる、、
- 89 : 2020/05/11(月) 13:21:54.88 ID:lBw8ulZv0
- ちょっと前に大江千里のスレ立ったけど、その手のスレって必ず途中から
「ジャズ屋」さんがご降臨して暴れまくるのにそれがないままスレ落ちて、
なんかちょっと心配になったわ 仕事無くなって5ちゃんやる元気もないか?
流行音楽と違ってハコで実演してなんぼの人たちだからなあ - 90 : 2020/05/11(月) 13:21:59.01 ID:2jd/2S7T0
- 才能に溢れた人からわき出る創造の炎が芸術だと思うんだ 。そういうのにはいずれ対価が支払われるだろ、死んでからかも知れないけど。
自称アーティストの作る単なる娯楽ははっきりいって今は不要不急だよ。
自営業はみんな大変、そんな中で特定業種だけ特別扱いしろというのは一体どんな甘えだよ - 91 : 2020/05/11(月) 13:22:08.69 ID:Ssy9pg1H0
- 芸術って余力で高額落札者がいたらだろ
今いらないじゃん - 92 : 2020/05/11(月) 13:22:19.69 ID:ytBSNSYL0
- 5chのみんな音楽への当たり強いよなw
- 93 : 2020/05/11(月) 13:22:22.45 ID:x9h08WO50
- (答え) 個人事業主でもお金を借りられます
- 94 : 2020/05/11(月) 13:22:23.35 ID:bkuoMHSc0
- 芸術家って金持ちじゃないと無理よ
国のお抱えは伝統芸能ぐらいだし - 96 : 2020/05/11(月) 13:22:59.55 ID:PTPQ5lg30
- ゴッホ
「うるせー」
「価値があるなら死んでからでも評価されるわ」 - 97 : 2020/05/11(月) 13:23:04.92 ID:qftJcFMb0
- 救うのは人間国宝のみで良い
- 100 : 2020/05/11(月) 13:23:31.70 ID:avt+ATzM0
- バイト、介護、農業、物流で引く手あまただぞ
働けよ - 101 : 2020/05/11(月) 13:23:35.20 ID:+qQmVs1x0
- 芸術は贅沢品だろ
上級に保護してもらえ - 102 : 2020/05/11(月) 13:23:43.85 ID:xQ7dNVjf0
- ウーバイーツやれよ
- 103 : 2020/05/11(月) 13:23:56.00 ID:jJm4Kal30
- 平田オリザが偉そうなのが嫌いなので、
そちら方面の方々が困ると訴えられても共感できない - 104 : 2020/05/11(月) 13:24:06.57 ID:olG1wl0q0
- >>1
足りないのはわかるけど、
満額埋めようとするその魂胆だけは承服できないなぁなんで一般人より高くて当たり前みたいなことになってんだ?
- 105 : 2020/05/11(月) 13:24:11.22 ID:3bbY6EqF0
- 好きな事を仕事にしてて、それで食べれなくなったら国に何とかしろってか。
みんな好きでもない仕事でも食べる為にやってるんだよ。嫌な事でもやれよ。 - 106 : 2020/05/11(月) 13:24:14.95 ID:l3bbk9A90
- パヨ系の自称芸術家は愛知に行くと、三河のテドロスが
税金じゃぶじゃぶで支援してくれるよw - 107 : 2020/05/11(月) 13:24:21.36 ID:yYilyy6h0
- >>1
週休3日でいいんじゃね - 108 : 2020/05/11(月) 13:24:24.82 ID:JT3jyRji0
- 本当に価値がある物にはちゃんとパトロンがついて維持されてゆく
そうで無ければその程度のモノということ - 109 : 2020/05/11(月) 13:24:38.58 ID:xfYIr/WL0
- 芸術家に限らず平和の上に成り立っていた職業はつらいね
- 110 : 2020/05/11(月) 13:24:47.83 ID:mP3lIRCG0
- 芸術家の仕事って8割方営業みたいなもんだからな
- 111 : 2020/05/11(月) 13:24:52.14 ID:j2GTatPi0
- バイトしろ。なんで自分たちだけ特別扱いして貰えると思ったんだよ。
- 112 : 2020/05/11(月) 13:24:59.32 ID:51V8Jhc00
- そもそも芸術で金を稼げる芸術家なんて一握りだ
大多数は常にカネに困ってるんだから大騒ぎするようなことじゃない - 113 : 2020/05/11(月) 13:24:59.89 ID:nv7jzcmu0
- 元から定期
コメント