
氷河期おじさん「すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。」

- 1
農家ピーク1454万人から116万人に減少 平均年齢67歳 米野菜が無くなる 日本人餓死へ 1 : 2025/04/21(月) 01:38:20.20 ID:xwjDL/Gb0 日本の農業従事者数は、1960年にピークを迎えています。 【ピーク時の農業従事者数】1960年:約1454万人...
- 2
ビートたけし「コメは今でも安すぎると言いたいね。こんなに安くて旨いのに文句を言うなよ」1 : 2025/04/21(月) 02:51:55.98 ID:gDEDRc4I0 タレントのビートたけしが13日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演し、日本の主食...
- 3
【超悲報】ダウンタウンの後継、かまいたちか千鳥みたいな雰囲気がなぜか出てるww1 : 2025/04/21(月) 03:56:17.11 ID:sM+w/d1F0 そこまで実力ないよな 2 : 2025/04/21(月) 03:56:54.77 ID:0oKc8Vao0 まだ...
- 4
【レッドブル】角田裕毅、ガスリーとの接触で1周目リタイア|F1サウジアラビア決勝1 : 2025/04/21(月) 03:05:05.27 ID:/TIzcWOs9 4/21(月) 2:13配信 motorsport.com 日本版 https://news.yahoo.co....
- 5
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/21(月) 03:07:13.41 ID:xwjDL/Gb0 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 6
安倍晋三は日本をこれだけ衰退させたのに、いまだに信仰を続けてる奴って何なの?死ぬの?1 : 2025/04/21(月) 03:28:45.86 ID:sLqtwucK0 なぜ豊かだった日本はここまで衰退してしまったのか「不幸の正体」 https://news.yahoo.co.jp...
- 7
【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20]群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20] 国難にあってもの申す!!
- 9
元NGT48の荻野由佳(26)、妊娠。今年2月に結婚1 : 2025/04/21(月) 00:32:59.39 ID:LuEfO0I7M 元NGT48でタレントの荻野由佳(26)が19日、X(旧ツイッター)を更新。第1子を妊娠していることを発表した。...
- 10
【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww ねことダンボール
- 12
ペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwwwペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwww まとめたニュース
- 13
【産経新聞】 「中国がロシアに武器供給」 ウクライナのゼレンスキー大統領が指摘、詳細は来週公表へ1 : 2025/04/18(金) 06:16:57.52 ID:QeLLk4o3 ウクライナのゼレンスキー大統領は17日の記者会見で、「中国がロシアに武器を供給しているとの情報を得た」と述べ 「中...
- 14
バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう?バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
八代亜紀さん『リベンジポルノ阻止』署名4万人超 批判殺到会社 HP21日発売予告変わらず… CD特典のヌード写真めぐり1 : 2025/04/21(月) 01:34:02.67 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0377f158c17be456b35e0...
- 16
立憲民主党・泉健太元代表「減税、野党の言っていることがバラバラ。これはいけない。まとまれ!と言わなきゃならない」1 : 2025/04/20(日) 11:44:07.88 ID:AKSbENWH0 立民・泉健太前代表 消費税減税巡る議論「野党がバラバラ、これがまずいけない。本気でやるつもりなら…」 https...
- 1 : 2020/05/11(月) 07:40:40.55 ID:nWV3kADm0
- https://twitter.com/taisho__/status/1258913758031699968
たいしょう@taisho__
状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、
すべての業種への支援に反対します。
つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。
経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。
今回はお前らの番だ。たいしょう@taisho__
何いまさら環境が悪いとか言っちゃってるの、俺らにさんざん「そういう他人を責めるだけの奴はどこに行ってなにをしてもだめ」と言ってたじゃないの。
自責思考に切り替えろと。
おめでとうございます、有言実行を皆様も求められる時間になりました。
実行してください。それだけです - 2 : 2020/05/11(月) 07:40:53.66 ID:nWV3kADm0
- 心まで氷河期になってて草
- 6 : 2020/05/11(月) 07:41:43.65 ID:2Yc2KCDX0
- 自分で>>2取るな
- 3 : 2020/05/11(月) 07:41:23.45 ID:dhjZWaO60
- 分かる
- 4 : 2020/05/11(月) 07:41:33.07 ID:yptALZNaM
- 何でそんなに一生懸命なの?
- 5 : 2020/05/11(月) 07:41:41.60 ID:b7fX5D6cd
- これは反論できませんわ
- 7 : 2020/05/11(月) 07:41:45.26 ID:s5dilNV1a
- ワイ新氷河期世代、震える
- 8 : 2020/05/11(月) 07:41:50.33 ID:bTKnb4Voa
- 一理ある
- 9 : 2020/05/11(月) 07:42:02.48 ID:CkYGPyRDd
- まだ生きてたんだ
- 41 : 2020/05/11(月) 07:46:53.96 ID:lru1MYLD0
- >>9
草 - 10 : 2020/05/11(月) 07:42:19.37 ID:hunTJBBWH
- まあ氷河期世代ならそういう気持ちになるのも理解できる
個人的にはもっとコロナで人が死んでほしい。百万人単位で
- 11 : 2020/05/11(月) 07:42:19.82 ID:MHQT1qXN0
- やはりタイショーくんはドブネズミだったのだ
- 12 : 2020/05/11(月) 07:42:27.28 ID:jHGK+ZDQ0
- なんで足の引っ張り合いをしようとするん?
- 13 : 2020/05/11(月) 07:42:28.75 ID:4xIpp60k0
- 国に見捨てられた世代からしたらそうなるわな
- 20 : 2020/05/11(月) 07:44:15.32 ID:PI/Gvtqsa
- >>13
更に上と下の世代から罵られてきたからな - 14 : 2020/05/11(月) 07:42:49.07 ID:eegwxujor
- ブラック企業は生き残るんやろなあ
- 15 : 2020/05/11(月) 07:42:58.64 ID:++qo1jttr
- 全員不幸になるのが好きな連中なんやな
- 16 : 2020/05/11(月) 07:43:40.05 ID:yjsh1RTV0
- おじさんがかろうじて働けてるアンダークラスの仕事までなくなるだけやん
- 17 : 2020/05/11(月) 07:43:44.76 ID:E1CrKuwe0
- 潰れるのは甘え
- 18 : 2020/05/11(月) 07:43:48.79 ID:zzfiKULea
- 支援したところでどうせ死にまくって氷河期新世代ができるで
- 19 : 2020/05/11(月) 07:44:12.15 ID:DyEWMoMv0
- ええけど割りを食うのは氷河期やぞ?
なんで自分の首を絞めようとするんや? - 78 : 2020/05/11(月) 07:51:12.35 ID:0MpNV1GU0
- >>19
どうせ幸せになれないならみんなで不幸になった方が気持ち的に得やん - 121 : 2020/05/11(月) 07:54:39.52 ID:RPtrJf4qd
- >>78
うーんこの - 21 : 2020/05/11(月) 07:44:16.88 ID:nWV3kADm0
- 氷河期おじさん…w
- 22 : 2020/05/11(月) 07:44:32.74 ID:6HunoAiF0
- ブラックを根絶できるなら安いもんやけど
まずホワイトから死ぬんだよなあ - 23 : 2020/05/11(月) 07:44:53.47 ID:pSH2+TEw0
- ほんとは助けて欲しいのにね
- 24 : 2020/05/11(月) 07:45:14.42 ID:EZTlyscv0
- 国が沈没すると底辺の自分から死ぬって発想出来ないなら
氷河期じゃなくても底辺やったやろ - 38 : 2020/05/11(月) 07:46:46.46 ID:I83LKuq5r
- >>24
多分自分は安全圏と思ってないぞ - 54 : 2020/05/11(月) 07:48:17.07 ID:E1CrKuwe0
- >>38
自爆テロ世代でもあるからな - 25 : 2020/05/11(月) 07:45:18.37 ID:Nd6oOnirp
- これは正論
会社の自己責任 - 26 : 2020/05/11(月) 07:45:18.44 ID:fmkl3zrD0
- >>1
6700リツイートというなんとも微妙な立ち位置 - 27 : 2020/05/11(月) 07:45:26.02 ID:aqjX9LUn0
- 令和の氷河期世代も生まれてしまうんやろかなあ
- 28 : 2020/05/11(月) 07:45:28.21 ID:OliueGX40
- 自由に発言出来て良い国だよな
- 29 : 2020/05/11(月) 07:45:36.53 ID:E8L2uPXLp
- ワイ氷河期世代ど真ん中やけど支援はがっつりやって欲しいわ
あのブラック企業にしがみ付くしか無かった時代はもう見たくないんや
みんな不幸になるで - 33 : 2020/05/11(月) 07:46:22.25 ID:gCWDir/OM
- >>29
なに聖者やねん - 30 : 2020/05/11(月) 07:46:06.19 ID:A0KzCFpJ0
- 心まで氷河期になるな!
- 31 : 2020/05/11(月) 07:46:17.16 ID:0DI2wEUnH
- 氷河期って言っちゃ悪いけど他人に厳しいやつ多いよな
- 50 : 2020/05/11(月) 07:47:43.89 ID:f3NgdVfjd
- >>31
人間なんて衣食足りて礼節を知る生き物だししゃーない - 32 : 2020/05/11(月) 07:46:17.40 ID:fmkl3zrD0
- ワイもガチの氷河期やけどだからこそこういうくっさい負け惜しみだけは言わんようにしてるわ
- 34 : 2020/05/11(月) 07:46:29.65 ID:7wvgDwWz0
- 支援を受けれるように行動するのも努力やぞ
- 35 : 2020/05/11(月) 07:46:33.29 ID:/27Z3+qI0
- ほんとにそう思うわ
国はもっと演劇を手厚く保護すべきだわ - 36 : 2020/05/11(月) 07:46:34.66 ID:yjsh1RTV0
- 銀行なんて、農協なんて、公共工事なんてって言って保護潰してきた結果がこれよね
- 37 : 2020/05/11(月) 07:46:38.37 ID:zzfiKULea
- 氷河期世代って割と2chのメイン層よな
ここはもう少し若そうやが - 39 : 2020/05/11(月) 07:46:46.75 ID:kCTKazpF0
- これがホンマの自己責任や
- 40 : 2020/05/11(月) 07:46:52.47 ID:KG0mCW+ca
- わからなくもない
あそこまで支援されて潰れるような会社はいらない - 42 : 2020/05/11(月) 07:46:56.08 ID:AULQbv4U0
- こんなん呟いても自分の価値下げるだけだから黙っていたい
- 43 : 2020/05/11(月) 07:47:08.64 ID:WsAxmS9QM
- 仲間を増やしたいんや
- 44 : 2020/05/11(月) 07:47:10.51 ID:8ljRdSF80
- 支援を受けたら経営者は交代やな
- 45 : 2020/05/11(月) 07:47:16.91 ID:OzeGLUGwr
- いやー厳しい世界を生きてきた先輩は違いますな~w
- 46 : 2020/05/11(月) 07:47:22.02 ID:6/PTTaZG0
- 全部自分に返ってくるんやで
- 69 : 2020/05/11(月) 07:50:30.24 ID:WEwNFvSH0
- 氷河期と言われた就職難を散々自分の能力が無いせいだと言われてきたんだろうなというのは伺える
>>46理論なら今の企業はそれが返ってきてるんやろな - 95 : 2020/05/11(月) 07:52:22.52 ID:bDHNjUbSM
- >>46
未来の自分が警告の意味込めてビンタするのほんとすき - 47 : 2020/05/11(月) 07:47:22.84 ID:HbDNAA180
- 氷河期世代の仲間意識たるやスゴいよな
大量殺人犯ですら氷河期世代やと同世代に擁護してもらえるからな - 149 : 2020/05/11(月) 07:56:45.08 ID:nWV3kADm0
- >>47
氷河期は成功組と負け組で分断されてると思うんやが
成功したやつらは自分の力で這い上がったと思ってるから他の氷河期に冷たいし - 189 : 2020/05/11(月) 07:59:03.44 ID:Jks2yR3o0
- >>149
当たり前と言えば当たり前やけど成功したやつは自己責任論者多いんだよな
結局人間て自分基準でしか考えられないんやなと思う - 223 : 2020/05/11(月) 08:01:51.19 ID:v87td6/Xr
- >>189
てゆーかこの世代はそれが顕著やろ
団塊は仲間内なあなあなとこあるしゆとり移行は横の繋がり強い - 260 : 2020/05/11(月) 08:03:53.12 ID:PVAsAkGv0
- >>189
それでええと思うけどな
上手くいってるって奴だって結果出るまでリスクとったり時間多く使ったりしてるやろうし、同じことやってない奴は判断悪い奴にしか見えんやろうね - 197 : 2020/05/11(月) 07:59:53.91 ID:kEPp9CjYM
- >>149
言うほど成功もしてないが負けてもない中間層も普通におるわ
ただ負け組からは恨まれてるやろな - 48 : 2020/05/11(月) 07:47:32.75 ID:y0G9JRh+d
- 氷河期でもその後就職したやつが大半なのに、世代のせいにしてるやつはそら就職できんわ
- 66 : 2020/05/11(月) 07:50:10.33 ID:I83LKuq5r
- >>48
その後に就職はしとるんやないの?
ただ派遣とかなんやろ - 90 : 2020/05/11(月) 07:52:06.36 ID:p+uVXldP0
- >>48
同じようにコロナでも生き残れるやつはいるんだからコロナのせいにして支援受けようとすんなってことやろ - 49 : 2020/05/11(月) 07:47:35.37 ID:v/MpVCu80
- まぁなこの時点でつぶれてるのはほとんどが自転車操業
自転車操業の会社はこれがなくても近いうちに成り立たなくなる
そんな自転車操業の会社の選別がコロナなのかもな - 51 : 2020/05/11(月) 07:48:03.28 ID:ie7SCvZK0
- 自己責任論の究極は殺されるのも予知できなかった守れなかった自分が悪いだからな
そうならないように政府が治安維持に勤めてるのに何でも自己責任でやってきた国は過去にあるがどうなったか世界史でも学んでくれ - 244 : 2020/05/11(月) 08:03:01.95 ID:Qe1Cjm0Na
- >>51
国がきちんとやらなかったから氷河期世代が生まれたんやろ
そいつらを今の今までほっといたのも国や
契約社員という存在を放置するどころか拡大したのも国や
全てが全て悪いわけではないがな - 52 : 2020/05/11(月) 07:48:07.82 ID:M81Puxx8M
- 日本っていつの時代も助け合いじゃなくて足の引っ張り合いが好きだよね
みんなで上を目指そう、じゃなくて俺が下にいるんだからお前も下に来いの精神 - 53 : 2020/05/11(月) 07:48:16.67 ID:AYxJXE2e0
- 今まで国を支えるために税金を払ってきた。せめて1~2ヶ月間ぐらい食わせてほしい。ずっと払ってきた。なのにこの出し渋り。
- 55 : 2020/05/11(月) 07:48:28.56 ID:M0A0sW4c0
- ロジックとしては100%正しいな
実際氷河期はそれ言われてきた訳やから
少なくとも言うてた奴は自己責任言われてもしゃーない - 67 : 2020/05/11(月) 07:50:19.81 ID:E8L2uPXLp
- >>55
当時自己責任って言われとったのはその前のボーナスステージに会社勤めをバカにしてフリーターやっとった連中やで
氷河期世代に向けた言葉じゃなかった - 83 : 2020/05/11(月) 07:51:38.51 ID:M0A0sW4c0
- >>67
その後現在に至るまで氷河期自己責任論は幅を利かせてる訳で
歴史修正はいくない - 173 : 2020/05/11(月) 07:58:10.27 ID:bXpDcTmA0
- >>67
当時っていつやねん今ですら正社員になっとらんのは自己責任とか言うとるやんなお実際の待遇 - 56 : 2020/05/11(月) 07:48:33.57 ID:jXegFnPwa
- ケンモウが世界の全てっぽい
- 57 : 2020/05/11(月) 07:48:34.76 ID:yjsh1RTV0
- 氷河期のケンモの垢監視してるけどほんま公務員への憎しみすごいんよな
大した仕事してないんだから無償でやれとか平然と言う - 74 : 2020/05/11(月) 07:50:45.87 ID:/O+jaRfEa
- >>57
エリート=公務員って認識やからな
氷河期にとっては - 157 : 2020/05/11(月) 07:57:21.50 ID:f3NgdVfjd
- >>74
戦後余剰労働者の調節弁で民営化直前まで四十万人くらいの雇用維持していた国鉄を解体しちまったからな - 75 : 2020/05/11(月) 07:50:58.39 ID:VuunW4Z60
- >>57
公務員試験に受かった奴はその時点でそれなりに頑張ってきたんだからそれが報われてるってのにどうして税金缶コーヒーとか言っちゃうんやろな - 94 : 2020/05/11(月) 07:52:20.88 ID:89Qj/DqV0
- >>57
公務員が勝ち組って思想はガチで氷河期特有やな
今は誰でも受かるけど当時は採用人数くっそ絞ってたらしいから - 115 : 2020/05/11(月) 07:54:10.23 ID:VhDgZQu80
- >>57
ネット上のやベーやつ大抵氷河期ねらーなのほんま闇 - 252 : 2020/05/11(月) 08:03:31.46 ID:EQrhzOnDr
- >>57
ネットで公務員叩いとる人間なんて皆そういう層やろな - 290 : 2020/05/11(月) 08:05:11.81 ID:Zs33dg1S0
- >>57
そらアホほど格差を産んだからな
それでいて自己責任論
何もできない新卒にとっては怨みでしかなかっただろうよ
それが20年も熟成されてる訳だから
嫌儲みたいに極端なやつも出てくるよ - 58 : 2020/05/11(月) 07:48:40.64 ID:omqLIsTHr
- ワイは第二氷河期末期やったけど就活しとらんから分からんわ
- 59 : 2020/05/11(月) 07:48:43.40 ID:DWY7oVF70
- 氷河期世代だけは言うてええわ
実際その通りの中を生きてきてるんやから - 60 : 2020/05/11(月) 07:49:21.18 ID:ie7SCvZK0
- 共産主義が歴史的に成功例がほとんどないように究極的な自己責任社会も成功例はほとんどない
会社が潰れた場合その人間が消えてなくなるなら良いがその後のことを考えていない
それとも本当に消滅してくれるとでも思ってるのか - 146 : 2020/05/11(月) 07:56:33.30 ID:FcOpfjPgM
- >>60
氷河期世代は常にそう言われ続けてたんや - 61 : 2020/05/11(月) 07:49:21.43 ID:FcOpfjPgM
- 久々に氷河期世代に同意した
俺自身氷河期世代だけど - 62 : 2020/05/11(月) 07:49:25.80 ID:JiSEheUc0
- 2000年卒の氷河期まっただ中で一部上場に拾われたワイ感謝や
1年で辞めたけど - 63 : 2020/05/11(月) 07:49:36.45 ID:v/MpVCu80
- 氷河期が言うと説得力のある
- 64 : 2020/05/11(月) 07:49:44.42 ID:M7PEiJs7H
- 逆に氷河期世代に生まれかつ氷河にモロにぶつかっておきながら
アナーキストにならないならそいつは自分に嘘ついてるね
その点>>1の奴は正直でよろしい - 65 : 2020/05/11(月) 07:49:52.90 ID:TRAKRVG40
- 茶否ってエ口漫画家よくこういう奴主人公にしてるよな
- 68 : 2020/05/11(月) 07:50:29.43 ID:Y4sUwNrY0
- 言うて氷河期って悪い方向の思い出補正かかりすぎちゃう?
- 70 : 2020/05/11(月) 07:50:33.24 ID:M0A0sW4c0
- 逆に今支援を求めてる奴は今後二度と氷河期は自己責任論を口にしちゃいかんね
- 71 : 2020/05/11(月) 07:50:37.36 ID:Zs33dg1S0
- まぁ、氷河期はしゃーない
- 72 : 2020/05/11(月) 07:50:37.63 ID:1jlTHPia0
- このおっちゃん新コロ死については弱い体をもった自己責任の立場取らないんだよな
必死に医者のケツ舐めてる - 73 : 2020/05/11(月) 07:50:39.66 ID:8z9wfvB+p
- 生き残る会社のほとんどが明治昭和の遺産を食いつぶしてるだけの会社なのが問題やで
- 76 : 2020/05/11(月) 07:50:59.63 ID:LtMeSF1Q0
- 一利あるし多分コロナ世代も似たような待遇になるやろね
- 88 : 2020/05/11(月) 07:51:58.50 ID:1jlTHPia0
- >>76
そうしないと介護要員確保できないからな - 77 : 2020/05/11(月) 07:51:00.69 ID:pT8xrmKd0
- 今回の場合自粛しないって選択肢あるからな
- 79 : 2020/05/11(月) 07:51:26.30 ID:a4wZ54QI0
- まあでも明らかにコロナ後も需要戻らん観光とか飲食を無理やり延命するのは良くないわ
- 116 : 2020/05/11(月) 07:54:21.98 ID:PVAsAkGv0
- >>79
田舎の小さい観光スポットは潰れるかもね
旅行には行きたいマンおるやろうから大型リゾートに流れるのかな - 80 : 2020/05/11(月) 07:51:27.67 ID:omqLIsTHr
- ワイの頃は氷河期やけど派遣とかITとかあったで
- 81 : 2020/05/11(月) 07:51:31.32 ID:zzfiKULea
- 東京都職員採用数
2000年…60人
2010年…454人氷河期は公務員に逃げることすら困難だったという事実
- 132 : 2020/05/11(月) 07:55:25.40 ID:rfI9nQ67p
- >>81
2010は氷河期やぞ - 82 : 2020/05/11(月) 07:51:36.03 ID:xiiTqbUf0
- 氷河期って大変やな
心まで腐っとる - 84 : 2020/05/11(月) 07:51:53.52 ID:yjsh1RTV0
- 今回の支援と同じように、氷河期の時にも支援はしてたはずなんやけど
自分にされたことをっていうなら、お前がもらってるナマポ分も他人にやさしさ施せばええのに - 85 : 2020/05/11(月) 07:51:55.18 ID:Hhz4RFuD0
- 国民全員で貧乏になって格差をなくそう
っていう民主党の経済政策と整合的だな
- 86 : 2020/05/11(月) 07:51:56.03 ID:e/y+gr3O0
- 日本の中小企業の数異常やからね
派遣会社だけでもアメリカの5~6倍だかあるから今回のタイミングである程度掃除した方がええわ - 103 : 2020/05/11(月) 07:52:47.56 ID:Zs33dg1S0
- >>86
右から左の会社が多すぎる
銀行の責任でもあるけど - 133 : 2020/05/11(月) 07:55:32.07 ID:a4wZ54QI0
- >>86
これも思う
中小なんか従業員や設備に金出さんわ社長公私混同しまくるわみたいな所ばっかなのに声だけはデカい - 231 : 2020/05/11(月) 08:02:26.95 ID:VhDgZQu80
- >>86
年金が実質の補助金がわりになっとる老人経営の零細は今回でだいぶ閉めたんちゃうか - 87 : 2020/05/11(月) 07:51:56.27 ID:0jW90NRK0
- まあ氷河期世代はしゃーない
- 89 : 2020/05/11(月) 07:52:01.12 ID:0sntLuFDM
- まだ生きてたんか
- 91 : 2020/05/11(月) 07:52:09.35 ID:b+/gkoxs0
- ワイリーマン世代、気持ちはわからなくもない
- 92 : 2020/05/11(月) 07:52:13.20 ID:bi1DOBNn0
- リーマン世代やけど、こいつの言うことも分かるで
あの時代就職めっちゃきつかったからな
- 93 : 2020/05/11(月) 07:52:14.77 ID:+WhaNObu0
- ワイは氷河期組だけど、ここまで生存バイアス酷くないなぁ
貯金なくなったらナマポの世話になる予定や。年金もちゃんと払ってるで - 96 : 2020/05/11(月) 07:52:26.70 ID:1jlTHPia0
- ワープア世代作らないとやすくて良質のサービスを提供できない
- 97 : 2020/05/11(月) 07:52:27.75 ID:nkRmHX7CH
- うまいこと首都集中やめられんやろか
- 112 : 2020/05/11(月) 07:53:53.45 ID:e/y+gr3O0
- >>97
長引いて在宅ワークが開拓されれば住む場所に拘らなくても良くなるかもしれんが
のぞみは薄いやろな - 118 : 2020/05/11(月) 07:54:24.83 ID:8z9wfvB+p
- >>97
解除してから第二波で東京だけ爆発するくらいないと無理かもな
平成30年取り返すチャンスやのに無理っぽいわ - 98 : 2020/05/11(月) 07:52:28.18 ID:WsAxmS9QM
- まあコロナ世代は丸々氷河期になるやろな
この状況で求人なんてあるわけないし - 99 : 2020/05/11(月) 07:52:40.16 ID:WvwFx7ONM
- 別に今助けてもらうことすら拒否せんでええやん
叩かれた結果ご立派な地位を獲得してるなら知らんけど - 101 : 2020/05/11(月) 07:52:42.00 ID:rP65voTfx
- ワイも氷河期だけど自粛が要らんわ
団塊守りたいか? - 102 : 2020/05/11(月) 07:52:46.96 ID:MGaCSNZDd
- 自己責任論ってゴミだよね
- 104 : 2020/05/11(月) 07:52:47.60 ID:RquZPs18M
- 氷河期ってワードが流行ってる時点で一般的には自己責任だとは思われてないと思うけどな
- 105 : 2020/05/11(月) 07:52:49.72 ID:wxw6j3+Sa
- 気持ちは分かるけども
- 106 : 2020/05/11(月) 07:53:14.26 ID:1jlTHPia0
- おまえらほんまバカやな
この たいしょう って奴のタイムラインみてみ
新コロ死だけは絶対に拒否してるヘタレやで - 107 : 2020/05/11(月) 07:53:25.69 ID:PVAsAkGv0
- 谷間世代といえば
氷河期 今40歳くらい
ゆとり 今30代前半
コロナ 今20代前半
8年から10年おきやね、上下の世代からバカにされまくるのも共通やね - 124 : 2020/05/11(月) 07:54:53.49 ID:Zs33dg1S0
- >>107
だからこそ余計に社会に対する恨みが多いんだろな
5chのボリューム層って確実にその辺だろ?
コロナ世代増えるとか胸熱 - 108 : 2020/05/11(月) 07:53:33.12 ID:vN9/otard
- 支援する価値がある業種はされるぞ
こいつは無価値だっただけや - 109 : 2020/05/11(月) 07:53:44.36 ID:Zs33dg1S0
- 氷河期とリーマンとコロナだよな
リーマンは奴隷という選択肢があったけど…. - 110 : 2020/05/11(月) 07:53:47.00 ID:Ig+dKLNC0
- ワイはどこもギリギリでやってんだなあって驚いたで
本当に何かあったらすぐ潰れるやね - 113 : 2020/05/11(月) 07:53:55.23 ID:vH5JCI640
- ふつうは自分が若い時苦労したから今の若いやつには支援ちゃんとしてやってくれってなるんやで
- 114 : 2020/05/11(月) 07:54:03.38 ID:owU/aROoa
- 俺、氷河期世代だけど、現状はテレワークでも収入あるし家族養うには充分だし、なんなら株でボロ儲けしてるから賛成だわ。
中小企業は潰れれば潰れるほど嬉しい。 - 117 : 2020/05/11(月) 07:54:23.81 ID:McBC0ZlhF
- 氷河期世代でも就職できてるやつはちゃんとおる事実
こういう考えもつ頭が就職できひんかった理由やろ - 136 : 2020/05/11(月) 07:55:36.35 ID:I83LKuq5r
- >>117
それをこのコロナ世代にも言えるんやない?
コロナでも支援なしでやれるやつはおるんやから - 137 : 2020/05/11(月) 07:55:37.83 ID:Zs33dg1S0
- >>117
いや、競争だぞ?ガイの者か? - 142 : 2020/05/11(月) 07:56:09.94 ID:vN9/otard
- >>117
お前もガ●ジやな
中卒で成功してる人がいるから学歴はいらないって言ってるようなもんや - 119 : 2020/05/11(月) 07:54:27.82 ID:GItqEoVi0
- こんな恨み言言うってことは現在の生活もお察しやね
はよ野垂れ4ね - 120 : 2020/05/11(月) 07:54:29.16 ID:pEPAFoNc0
- その通り
6月にはどんどん企業に倒産してほしい
氷河期世代を切り捨てた側が地獄に落ちるのはメシウマすぎる
- 129 : 2020/05/11(月) 07:55:18.82 ID:HbDNAA180
- >>120
言葉の節々にオッサンを感じる - 188 : 2020/05/11(月) 07:58:59.56 ID:em7XV9Sk0
- >>120
メメメ、メシウマ!?w - 122 : 2020/05/11(月) 07:54:45.59 ID:4sbINwEoM
- 氷河期って何があったんや?
コロナよりやべーことあったん?
コロナのがやべーだろ甘えんな - 135 : 2020/05/11(月) 07:55:34.45 ID:pEPAFoNc0
- >>122
その言葉をそっくりそのままコロナキッズ共にお返しする - 123 : 2020/05/11(月) 07:54:52.60 ID:LO0npUsR0
- 老害
- 125 : 2020/05/11(月) 07:55:01.56 ID:DWY7oVF70
- 公務員がボリすぎなのは予算見れば明らかやしな
ちな横浜 - 126 : 2020/05/11(月) 07:55:05.98 ID:RPtrJf4qd
- それやってみんな不幸になれなんて発送してる時点で見捨てられて当然や
- 128 : 2020/05/11(月) 07:55:17.98 ID:1jlTHPia0
- このおっちゃんの主張を全面的に実施するとあらゆる自粛は今すぐ放棄して経済再開なるんだけど、新コロ死を絶対に拒否する立場と矛盾しねえのかなあ
- 152 : 2020/05/11(月) 07:57:05.19 ID:I83LKuq5r
- >>128
自己責任と自粛のどこに相関性あるん? - 211 : 2020/05/11(月) 08:00:47.54 ID:A17rLbCsa
- >>152
自粛せず新コロ死の可能性を高めるのを選ぶのも自己責任ですよね? - 236 : 2020/05/11(月) 08:02:43.92 ID:I83LKuq5r
- >>211
せやで
でもそれとあらゆる自粛放棄云々は話が淡んで
自己責任で感染したくないやつは自粛するやろ - 251 : 2020/05/11(月) 08:03:26.04 ID:A17rLbCsa
- >>236
自己責任で感染したくないなら家にとじこもってれば感染しませんよ? - 289 : 2020/05/11(月) 08:05:00.72 ID:I83LKuq5r
- >>251
全く持ってその通りだけどその理論とあらゆる自粛放棄は全く関係ないぞ - 199 : 2020/05/11(月) 08:00:09.86 ID:m4ulAYe+r
- >>128
個人の利益と公益をごっちゃになっとるで - 221 : 2020/05/11(月) 08:01:28.09 ID:A17rLbCsa
- >>199
新コロ自粛こそ公益を損なってますがな - 130 : 2020/05/11(月) 07:55:21.80 ID:Gs2isfCjM
- 何歳や
- 134 : 2020/05/11(月) 07:55:32.71 ID:i62KBoF20
- 甘いパンが食べたい
- 138 : 2020/05/11(月) 07:55:41.72 ID:NTboNjpi0
- 人生に絶望するのもちょうど40くらいやろうし辛いんやろな
- 140 : 2020/05/11(月) 07:56:05.78 ID:Jks2yR3o0
- 無敵の世代
- 141 : 2020/05/11(月) 07:56:07.29 ID:f2stEWoD0
- あれからずっと底辺を這いつくばってる氷河期は間違いなく無能で自己責任なんよ
まともな氷河期はとっくにみんな就職して普通の生活をしてるから
そんな無能は最早どうでもええし存在がただただ邪魔やねんな
いない方がみんな助かるし嬉しいんよでも街の美味しい個人飲食店なんかが潰れたらみんな悲しいんよ
- 169 : 2020/05/11(月) 07:57:58.14 ID:0jW90NRK0
- >>141
氷河期直後でやり直しがてきそうでできなかった時期のことを言ってるのであって
ずるずる引きずってる状態と比較するのはだめだろ平均WARと全盛期WARを比較するようなもん
- 143 : 2020/05/11(月) 07:56:14.75 ID:jn+0UAXaM
- リーマンの時ってそんなにやばかったん?
今回のコロナショック並なんか - 191 : 2020/05/11(月) 07:59:11.79 ID:bi1DOBNn0
- >>143
50社受けて内定0が普通みたいな時代やで - 198 : 2020/05/11(月) 07:59:55.81 ID:jn+0UAXaM
- >>191
コロナより酷いやんけ… - 212 : 2020/05/11(月) 08:00:51.76 ID:kEPp9CjYM
- >>191
この時代があるから氷河期世代だけが苦労してるみたいなのは甘えなんよな
氷河期前と後の分断だけや - 144 : 2020/05/11(月) 07:56:15.04 ID:Z7MGNXDra
- なお潰れるのは氷河期世代の模様w
- 147 : 2020/05/11(月) 07:56:37.52 ID:B+ww02RCF
- それで自分とこの会社が倒れたら路頭に迷うんは自分なんやけどそれはええんか
- 148 : 2020/05/11(月) 07:56:43.15 ID:KZwEHFWWd
- 草
- 150 : 2020/05/11(月) 07:56:54.88 ID:m4ulAYe+r
- 今氷河期世代を優先して採用してる役所多いのにな
- 151 : 2020/05/11(月) 07:56:54.88 ID:Vc0sjsVe0
- インターハイ中止になったのに高校野球を開催するのは許せないと言うのも同じ思考回路だよな
- 153 : 2020/05/11(月) 07:57:12.80 ID:kEPp9CjYM
- よく分かるわ
でも自分らより若い世代も就職以外は同じような苦労してるから
上の世代だけコロナで死んでいけば良い - 155 : 2020/05/11(月) 07:57:18.83 ID:0PYvsOXs0
- 俺が苦しんだんだから俺以外の世代も苦しめが氷河期おじさんの本音なんやなって
- 156 : 2020/05/11(月) 07:57:20.79 ID:eA8SRse0a
- 今年は大して氷河期じゃないやろ
オンライン選考のせいでみんな不安なだけや - 168 : 2020/05/11(月) 07:57:55.86 ID:RPtrJf4qd
- >>156
住友商事とか新卒採用とりやめてなかったか?ANAはまあしゃーないけど - 158 : 2020/05/11(月) 07:57:22.59 ID:GItqEoVi0
- 40過ぎにもなって他人に恨み言しか言えないやつにはなりたくないわ
- 213 : 2020/05/11(月) 08:00:53.71 ID:Z7MGNXDra
- >>158
そうだよな
とっとと社会に復讐を果たして死んだ方が良い
周りの人間全てが敵なのだから周りの人間を皆殺しにしてジサツするべき - 159 : 2020/05/11(月) 07:57:24.11 ID:P+Rp8bdJ0
- こいつらを拾ってくれた企業が潰れて見捨てた企業は支援されるんやけどな
- 160 : 2020/05/11(月) 07:57:26.00 ID:ikz848yzd
- 氷河期世代が新卒世代に敵対意識持ってんのほんま草はえる
嫌儲やと大学生が俺たち氷河期世代に自己責任と言いやがったから言い返せるみたいな風潮できてるけど今の大学生は氷河期世代とか興味なかったやろ - 162 : 2020/05/11(月) 07:57:30.29 ID:BOME32rD0
- 氷河期世代はついてない
コロナ解雇で二度死ぬ - 185 : 2020/05/11(月) 07:58:43.51 ID:BOME32rD0
- >>162
ついでに団塊の世代の親もさらに苦しむ - 164 : 2020/05/11(月) 07:57:43.56 ID:V2GaEh3LM
- ワイリーマン世代、全て自己責任やろなぁ
- 165 : 2020/05/11(月) 07:57:47.39 ID:dAaO1lJmd
- 社会保障受けられないせいでこういう風に全てを恨むようになる奴が出てくるからやっぱり保障はしたほうがええ
- 276 : 2020/05/11(月) 08:04:28.24 ID:bXpDcTmA0
- >>165
コレメンス
セーフティネットどんどん削っとるけどほんまやばい兆候なんよな - 167 : 2020/05/11(月) 07:57:55.05 ID:Du1UvOixa
- 自己責任で切り捨てられた者からアドバイスや
- 170 : 2020/05/11(月) 07:58:04.59 ID:yt96GbMc0
- 中小企業は潰したほうがいいよ
ブラック企業しかないからな - 174 : 2020/05/11(月) 07:58:18.10 ID:WWK9M15e0
- 無敵の世代やのに竹中とかに自爆テロしに行くやつおらんよな
- 194 : 2020/05/11(月) 07:59:42.68 ID:wNA0g8o6d
- >>174
人間は自分でも勝てそうな弱そうなやつを狙って復讐する傾向があるからしゃあない - 205 : 2020/05/11(月) 08:00:27.62 ID:WWK9M15e0
- >>194
安倍の家行った無敵まんさんみたいなやつおってもよさそうやけどな - 175 : 2020/05/11(月) 07:58:18.79 ID:vH5JCI640
- 嫌儲おじいちゃんの本音が炸裂やね60越えても同じこといってそう
- 176 : 2020/05/11(月) 07:58:20.40 ID:U+LiUx96d
- 40にもなって2chやSNSでグダグダ言ってんのがダサすぎるわ
- 177 : 2020/05/11(月) 07:58:24.23 ID:m4YtKZFb0
- 22卒もこんな感じのやつが増えるんやろなぁ
- 179 : 2020/05/11(月) 07:58:25.25 ID:R+1WyZgt0
- こういう奴って潰れたらすぐ新しい会社がニョキニョキ生えてくると思ってるよね
- 182 : 2020/05/11(月) 07:58:40.36 ID:zLzF8aps0
- いつまで経っても他人の足引っ張ることしか考えてねえから受け入れられてないんだろ
- 183 : 2020/05/11(月) 07:58:40.81 ID:i8kcGxnga
- これは正論
因果応報やね - 184 : 2020/05/11(月) 07:58:42.18 ID:kEPp9CjYM
- このつぶやきに共感する氷河期世代は
何だかんだ乗り切った奴らやから
「お前も潰れるぞ」みたいなのは通用せんやろ
潰れそうな奴は必死やから共感せんやろな - 186 : 2020/05/11(月) 07:58:44.92 ID:pEPAFoNc0
- やはり他人の順風満帆な人生が崩壊するのは面白いよ
コロナ禍は今世紀最大のエンターテインメントだわ
- 190 : 2020/05/11(月) 07:59:04.74 ID:pEogZ0vP0
- ていうかもう政府とかいらなくね?
民間だけで生活できるし警察とかも個人でボディガード雇うとか自警団とかでいいだろ - 192 : 2020/05/11(月) 07:59:20.72 ID:Z7MGNXDra
- 氷河期世代の現実
団塊親「就職できないのはお前が頑張らなかったから。大卒で就職できないはずが無い。お前が悪い」
企業「団塊世代の雇用を守るのが大事。新卒は採用しない。勝手に4ね」
政治家「自己責任社会だから支援する必要は無い。勝手に4ね」 - 193 : 2020/05/11(月) 07:59:21.16 ID:GQrqY0fJ0
- これ言っちゃったら自分らももう時代が悪かったで逃げられなくなるけどな
何が何でも自己責任を認めなかったのにここで認めるんか - 204 : 2020/05/11(月) 08:00:26.96 ID:v87td6/Xr
- >>193
氷河期の逃げ場なんてとっくにないじゃん - 201 : 2020/05/11(月) 08:00:14.81 ID:QHKvDF/od
- 2000年卒やけどわりと同意
リアルで口には出さんけどな - 203 : 2020/05/11(月) 08:00:24.06 ID:U51TYelQ0
- 氷河期世代はずーっとそういう価値観のもと生きていくしかなかったんだからしゃーないだろ
- 206 : 2020/05/11(月) 08:00:33.97 ID:Kv0kVeT6d
- ジジイがTwitterすなー!👆😂
- 208 : 2020/05/11(月) 08:00:38.48 ID:/zE6hler0
- 氷河期はガチで何も無かった世代やからな
恨みつらみは凄いと思う - 209 : 2020/05/11(月) 08:00:40.16 ID:DWY7oVF70
- 20年以上現在進行形でも自己責任とか言われ続けた氷河期世代がこれからのコロナ世代の連中を救ってくれなんて言うはずないやん
氷河期世代を叩きまくってきた連中なんやし道づれにしたいって思うのは当たり前やん - 250 : 2020/05/11(月) 08:03:21.40 ID:ikz848yzd
- >>209
出たわね
氷河期世代に厳しいのは勝ち上がった氷河期世代とその前後の世代とその時の支配層
若者は氷河期世代が何歳かも知らないんやで - 269 : 2020/05/11(月) 08:04:21.49 ID:v87td6/Xr
- >>250
それほとんど厳しいってことじゃん - 215 : 2020/05/11(月) 08:01:03.67 ID:y0G9JRh+d
- 氷河期ってリーマン世代のことはどう思ってるんや?
- 275 : 2020/05/11(月) 08:04:26.67 ID:Cbqc4P1a0
- >>215
気の毒 - 216 : 2020/05/11(月) 08:01:05.13 ID:A0KzCFpJ0
- 氷河期が教祖になってワイらコロナ世代を扇動する新興宗教とか始まってもおかしくない
- 217 : 2020/05/11(月) 08:01:12.99 ID:pEogZ0vP0
- 税金払ってるのに何もしない政府とかいらねぇんだよ
- 218 : 2020/05/11(月) 08:01:24.75 ID:uhhtepVtd
- 氷河期おじを舐めるなよ
失うものないからな - 219 : 2020/05/11(月) 08:01:25.38 ID:8WsNETwS0
- 新卒主義はいまでもあるからそれをどうにかしないと第第3の氷河期がうまれちまう
- 220 : 2020/05/11(月) 08:01:25.70 ID:EllG0lsZ0
- すごく日本人らしい考え方やな
- 224 : 2020/05/11(月) 08:01:54.49 ID:Z7MGNXDra
- 氷河期世代は社会と闘うべきなのに闘わなかったツケを被っているだけ。
完全に自己責任。
闘って死ぬ覚悟の無い人間に生きる資格はない。
とっとと死んでほしい。 - 225 : 2020/05/11(月) 08:02:00.76 ID:qJtArnsc0
- ケンモメンってこの世代?もっと昔?
- 226 : 2020/05/11(月) 08:02:16.21 ID:MDdQmP4KM
- 落ちてこい…おなじフィールドまでッッッ…!
- 227 : 2020/05/11(月) 08:02:19.92 ID:inWz95Lo0
- ちょっと上のバブル世代がどんな馬鹿でも大学出てれば課長までは絶対保証みたいなゴミだったからな
恨み骨髄になるのはしゃーない - 228 : 2020/05/11(月) 08:02:21.64 ID:A17rLbCsa
- こんなアホツイートリツイートしてるくせにリツイートは賛意を示すものではありませんと逃げ打ってるからほんまアホなおっちゃんやで
- 229 : 2020/05/11(月) 08:02:25.19 ID:m4ulAYe+r
- 氷河期世代ってもう50手前やろ?もうやり直しきかんやろ
- 230 : 2020/05/11(月) 08:02:26.20 ID:zLzF8aps0
- 理解はしてやるが同意はしねえよ
- 232 : 2020/05/11(月) 08:02:28.33 ID:fZYIkcdKK
- 4ね
224: 05/11(月)08:01 ID:Z7MGNXDra(4/4) AAS
氷河期世代は社会と闘うべきなのに闘わなかったツケを被っているだけ。
完全に自己責任。
闘って死ぬ覚悟の無い人間に生きる資格はない。
とっとと死んでほしい。 - 234 : 2020/05/11(月) 08:02:32.28 ID:PUmByxjCd
- 今更ながらに国に裏切られたとか言われてる奴らは温すぎる
氷河期おじは最初から疑ってるし
これから何をどうしようが信用はしない - 237 : 2020/05/11(月) 08:02:47.33 ID:5o2YbBZs0
- 格差が拡大すると社会が不安定化するのを見える化したオジさん
実際社会から助けてもらえなかったら社会の役に立とうっておもわないよね - 238 : 2020/05/11(月) 08:02:47.77 ID:KtkbURYb0
- ワイ自分が氷河期世代と今ネットで調べて知る
就活キツかった記憶ないんやけど - 259 : 2020/05/11(月) 08:03:52.90 ID:9fbLKw7sM
- >>238
団塊ジュニア? - 243 : 2020/05/11(月) 08:02:58.91 ID:U51TYelQ0
- 国から見捨てられただけならまだしも不当に上下の世代に無能の烙印押されてきたような世代やしな
そういう奴らは全世代横断的に不幸の共有を求めるようになるのも必然だわ - 254 : 2020/05/11(月) 08:03:44.76 ID:HCRvU3yCa
- 企業が潰れまくったら真っ先に雇用切られるのが氷河期の非正規おじさんなんやけど
- 277 : 2020/05/11(月) 08:04:28.42 ID:Pj5sNuYTa
- >>254
その“先”の話をしてるんやでアスペ - 257 : 2020/05/11(月) 08:03:50.43 ID:isCN6o6Hd
- 何も悪いことしとらん氷河期はもうちょい救ってやれや
コロナ世代は海外旅行でコロナ撒き散らしたり迷惑かけまくっとるから一切救済せんでええぞ - 261 : 2020/05/11(月) 08:03:56.09 ID:Fj5bU+Oo0
- 銀行への資金援助を妨害したパヨクが経済活動を鈍化させたんやで
- 263 : 2020/05/11(月) 08:04:01.93 ID:irMldCy80
- 聞いたことないけど海外でも氷河期世代とかあるんかな
- 264 : 2020/05/11(月) 08:04:03.80 ID:omqLIsTHr
- 実際は未だに苦しんどる氷おじはもうそんなにおらんやろ
当時は苦労してもほとんどは何とかなっとるはずやで - 265 : 2020/05/11(月) 08:04:04.77 ID:zqn+WZoqd
- 氷河期おじのメンタルは宅間守みたいなもんやぞ
どうせ死ぬなら一番希望に溢れてる奴らを道連れにするからな - 266 : 2020/05/11(月) 08:04:16.42 ID:5FkfbRzr0
- つーかむしろ年齢考えたら氷河期世代の中の生き残りが今の大半の企業の幹部クラスとかやろ?
この発狂してるおっさんの同世代で耐え抜いた奴らが次の試練に立ちはだかって今度は国から支援してもらえるどうこうの話やろうに - 268 : 2020/05/11(月) 08:04:20.15 ID:ZZ+VIe01M
- 自己責任、自己責任、
補助金うまうま底辺だけは自己責任 - 270 : 2020/05/11(月) 08:04:21.51 ID:AcnlW4o50
- わーくには自己責任国家なんだから支援する必要はないってことだわな
- 271 : 2020/05/11(月) 08:04:21.71 ID:ou+pNZqT0
- 一番報いを受けるべきバブル世代がウハウハ状態で逃げ切る気満々やからこうなるのもしゃーない
- 272 : 2020/05/11(月) 08:04:23.02 ID:ArAuam4E0
- 年収500万で世間的には厳しいっていい加減外でた方がええぞ
- 278 : 2020/05/11(月) 08:04:29.76 ID:Fj5bU+Oo0
- 憧れの韓国みたいやんね
就職難なんて - 279 : 2020/05/11(月) 08:04:32.27 ID:vP5IUK8KM
- これは正論
次はお前らの番やでコロナ世代
死ぬまで努力が報われないまま底辺人生に転落する苦しみをじっくり味わえよガキども - 296 : 2020/05/11(月) 08:05:45.75 ID:1jlTHPia0
- >>279
じゃけん自粛やめて経済再開しましょうねえ~ - 280 : 2020/05/11(月) 08:04:34.34 ID:CmrjQA2B0
- 正直気持ちはわかる
- 283 : 2020/05/11(月) 08:04:45.82 ID:Z7MGNXDra
- 心に刺さったか
でもそれが事実やで - 286 : 2020/05/11(月) 08:04:54.04 ID:8WsNETwS0
- 伝説の末尾Kがいらっしゃる😯
- 287 : 2020/05/11(月) 08:04:57.05 ID:2wWH1Uq/a
- 派遣切りはトラウマ
- 288 : 2020/05/11(月) 08:04:58.14 ID:p/ppA6FO0
- 氷河期おっさんやがブラック企業辞めた後自分で会社立ち上げて今は幸いなんとかなっとる
好景気で人手不足とかほざいてた企業には採用を縮小するんではなくちゃんと若いのを採って欲しいわ
人員整理するのなら仕事ができない上の世代の方 - 291 : 2020/05/11(月) 08:05:19.84 ID:00KDbx8fa
- ワイの日本ランキングが上がるならどうでもええわ
嫌な思いがどうのこうのや - 292 : 2020/05/11(月) 08:05:31.05 ID:T9rA4XLD0
- 末尾Kの氷河期とかリアル感凄い
- 293 : 2020/05/11(月) 08:05:31.26 ID:Sq7anqBx0
- 正論やな
散々自己責任論振りかざしてきたんやしブーメランになるの当たり前や - 294 : 2020/05/11(月) 08:05:38.33 ID:dRjg0mvkp
- 氷河期世代は同世代多いやん
今は少ないから何とかなるやろ - 298 : 2020/05/11(月) 08:05:48.53 ID:ohpurfGw0
- ワイ子供の頃からずっと思っとるんやけど自己責任論って何が面白いんかよく分からんわ
姑息やけど自分がなんかミスった時に全部自分に帰ってくるの嫌やから他人がなんかやらかしても周りも悪いんやでって言いまくっとったわ
コメント