
「一眼レフ買ったぞー!・・うーん、スマホで十分だなポイッ」これマジ?

- 1
2004年、上海の日本総領事館で外交官が自殺。ハニトラにかかり機密を渡すよう中共に脅迫されたため1 : 2025/04/13(日) 10:57:03.09 ID:U0dxzruy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/df420386a0cf156f025b9e...
- 2
消費税減税 自民・立憲が慎重な考えで足並みそろえる1 : 2025/04/13(日) 11:51:03.15 ID:M/DypshV0 消費減税、自・立が慎重論 代替財源とセット訴え―トランプ関税 与野党の政策責任者らが13日、NHKの討論番組に...
- 3
【不吉な予感・・】大阪万博のブルーインパルス飛行、悪天候で中止へ1 : 2025/04/13(日) 12:47:30.74 ID:iatqjc/+0 大阪・関西万博の開幕日の13日に予定されていた航空自衛隊の「ブルーインパルス」による展示飛行(アクロバット飛行)...
- 4
和田アキ子、逮捕の広末涼子容疑者に「ちょっと脇が甘い。プロ意識が足んないと思う」と苦言1 : 2025/04/13(日) 12:32:30.72 ID:39WIcQSg9 歌手和田アキ子(74)は13日、MCを務めるTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)に生出演。高速...
- 5
吉本ハーン「大阪万博は世界初の並ばない万博なんですよ!維新はこれを成し遂げる! 」→早速失敗してめっちゃ並んでしまう…1 : 2025/04/13(日) 12:19:22.89 ID:M0ZT/jAp0 12時の万博 https://uaw.org 2 : 2025/04/13(日) 12:19:36.13 ID:...
- 6
GACKTが持論「このままでは本当に日本がダメになる…と誰もが肌で感じ始めている」1 : 2025/04/13(日) 12:37:05.65 ID:1nSPefj40 歌手・GACKT(51)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本の今後についてつづった。 GACKT...
- 7
【野球】26年WBCは突破へ、KBOの見えない努力で“ベストな日程”組まれた?侍ジャパンと同組も「再び早期敗退は許されない」理由1 : 2025/04/13(日) 09:57:04.58 ID:eSmOIG0P 2026年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)において、「韓国代表のため」とも言える日程が決まった。ここま...
- 8
愛煙家・加藤浩次、現役アイドルからのタバコ臭クレームに不満「どんだけ歩み寄ればいいんだよ」1 : 2025/04/13(日) 12:22:26.88 ID:X/B1iv/n9 お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次が12日深夜、相方・山本圭壱とともにレギュラーを務めるMBSラジオ『アッパレや...
- 9
【世界初?】こけし自販機 予想以上の売れ行きに設置の老舗食堂も驚き1 : 2025/04/13 08:59:51 ??? 昨年の夏、世にも珍しい自販機が福島県猪苗代町の中ノ沢温泉に現れた。並ぶのは、地元特産の中ノ沢こけしだ。 温泉街の一角にある「小西食堂」が設置し...
- 10
万博、ブルーインパルス飛行展示を中止1 : 2025/04/13(日) 12:02:09.84 ID:DxZnwVND9 万博、ブルーインパルス飛行展示を中止 【大阪・関西万博】 | ORICON NEWS https://www.o...
- 11
万博の自動販売機で飲み物を買った!!!!!!!!!!!!1 : 2025/04/13(日) 12:03:31.24 ID:tVSjKB600 http://ALL.all.all.ALL 2 : 2025/04/13(日) 12:03:44.00 ID:...
- 12
【ロイター】中国、株式に売り越し上限設定 ヘッジファンドなど対象=関係筋1 : 2025/04/13(日) 09:08:38.47 ID:quFENaYz [上海 11日 ロイター] – 複数の関係筋によると、中国の証券取引所はヘッジファンドと大口個人投資家に対し、1日...
- 13
【クルマ】地方で中年男性が自転車を使ってたら白い目でみられます。俺は気にしないが…1 : 2025/04/13(日) 11:54:19.51 ID:fhPd8q6M0 自転車乗ってるの小中高生とおばあちゃんしかいない… https://kenmo.jp 2 : 2025/04/1...
- 14
X民「大阪万博批判する人をイラストにしましたwww」1万いいね1 : 2025/04/13(日) 12:14:41.76 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 50 : 2025/04...
- 15
風評加害、防衛研究・ILC誘致反対、増税提言、有料レジ袋推進などの学術会議の自律性を縛るな 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 10:04:12.71 ID:9vn46I+Z0 日本学術会議の法人化法案は「自律性を縛る」 廃案求め学者ら声明 北野隆一 ...
- 16
大阪・関西万博で行列、「ミライ人間洗濯機」前には300人「こんなに混んでいるとは」1 : 2025/04/13(日) 11:54:26.76 ID:DxZnwVND9 大阪万博:大阪・関西万博で行列、「ミライ人間洗濯機」前には300人「こんなに混んでいるとは」 : 読売新聞 ht...
- 1 : 2020/05/10(日) 22:49:02.60
止まらないスマホカメラの性能向上 カメラを所有する人は「趣味の領域」へ
- 2 : 2020/05/10(日) 22:49:23.21 ID:UvgXWXxW0
- スマホでも1000万画素以上あるしスマホでいいだろ
- 75 : 2020/05/10(日) 23:21:06.16 ID:r/0tkwmO0
- >>2
画素数じゃなくてセンサーサイズとレンズの問題 - 3 : 2020/05/10(日) 22:49:25.42 ID:tjYr3fHT0
RX100買って使ってない…- 4 : 2020/05/10(日) 22:50:17.35 ID:TKmh3KqZ0
- マジ
- 5 : 2020/05/10(日) 22:50:54.38 ID:NxQsLv+E0
- スマホは小さいセンサーで無理やり画素数増やしてるから画質悪い。
画素数はそんなに多い必要ない。1画素あたりのセンサーの面積が大きくなるようにすべき - 70 : 2020/05/10(日) 23:17:25.85 ID:9eTMYJS30
- >>5
それにはでかいレンズが要るしスマホには合わん - 6 : 2020/05/10(日) 22:50:58.69 ID:1+znc5pha
- ちょっと遠出した時の景色やスナップ写真ぐらいしか撮らない奴は絶対にそうなるよな
- 7 : 2020/05/10(日) 22:51:08.59 ID:cwaWPIE0M
- ただ画素すべてきっちり解像するのは気持ちいい
- 8 : 2020/05/10(日) 22:51:18.44 ID:JSXY6il70
- マジだった
- 9 : 2020/05/10(日) 22:51:49.81 ID:WKGPvgQT0
- まあ勉強しなければなんも分からんしな
絞りとシャッタースピードと露出を勉強しても最後の構図の部分でセンスが無いとどれ使っても同じだし
誰かと同じ写真撮れるなら誰かの写真を見れば良いし旅行用の家族写真ならスマホで十分
まあやる気の無い人が買ってもゴミになるわけです - 10 : 2020/05/10(日) 22:51:50.64 ID:aZg/Hztz0
- メカシャッター
(sigm fpのぞく) - 11 : 2020/05/10(日) 22:52:03.66 ID:BfQZTK5D0
- 10万するあいほんと比べるとそうらしいけど
1万2万くらいで買える中華スマホと比べたらどうなの? - 12 : 2020/05/10(日) 22:52:20.12 ID:fBiao9/e0
- 野鳥や電車をそんなに撮ってどうするの?
誰も見てないぞ? - 13 : 2020/05/10(日) 22:52:20.47 ID:sPzp3flJ0
- 大画面で見ないならスマホで十分
- 14 : 2020/05/10(日) 22:53:12.29 ID:kDekUurz0
- 一眼レフで撮っても見るのはスマホの画面だからスマホでいいやになったから売っちゃた
パソコンから見ると違う - 20 : 2020/05/10(日) 22:55:55.95 ID:47TLInTR0
- >>14
本当は画面じゃなく写真をプリントして鑑賞しないのはもったいないんだけどな - 15 : 2020/05/10(日) 22:53:57.30 ID:Qk/6p3Du0
- どっちかというとフルサイズのカメラのrawをストレスなく加工するため
100万近くPCとモニタに投資しなきゃいけないと気が付かないで手を出しちゃう人が多い - 16 : 2020/05/10(日) 22:53:58.46 ID:LnWImEnZ0
- これは確実に嘘
一眼買えばスマホと全然違うのはわかる
スマホで十分って意見はわかるけどわざわざ一眼まで買うようなやつがスマホで十分ってことで一眼投げるなんてことはない
これを否定するやつは間違いなく一眼触ったことない - 17 : 2020/05/10(日) 22:54:20.66 ID:kKGNoLHv0
- 何撮ったかわかれば十分だしな
- 18 : 2020/05/10(日) 22:55:26.93 ID:9lfQHwci0
- 安レンズだとたいした意味ないしな
- 23 : 2020/05/10(日) 22:56:43.85 ID:LnWImEnZ0
- >>18
こう言うこと言うやつもネットみて「撒き餌さレンズ」なんて言葉鵜呑みにしてるだけ
オールドレンズとか触ったこともないようなエアプ - 19 : 2020/05/10(日) 22:55:39.34 ID:fdQa4f/J0
- 何に使うかという最も重要な点から適材適所使い分ければよろしがな
- 21 : 2020/05/10(日) 22:55:57.32 ID:pfJx4exS0
- p30pro買ったけど、俺にはこんな高いレンズ必要なかった
- 22 : 2020/05/10(日) 22:56:35.13 ID:j45vJsyB0
- マニュアル露出で撮影するのが面白いんであってフルオートならそうなるかもね
- 24 : 2020/05/10(日) 22:57:04.58 ID:/uR41/0Q0
- 望遠は断固一眼だけどブツ撮りはスマホになってきてる
楽なのよねー - 25 : 2020/05/10(日) 22:57:16.33 ID:EJ8mEVcpC
- 星空写真好きなんだけどあれスマホで撮られんの?
- 26 : 2020/05/10(日) 22:58:28.53 ID:Qk/6p3Du0
- >>25
厳しい - 49 : 2020/05/10(日) 23:09:26.07 ID:IuWUAeJz0
- >>25
最近のスマホでは夜空取れるモード付いてるのあるよ。高級機とかはね。 - 27 : 2020/05/10(日) 22:59:37.39 ID:NpjtMHK80
- デジカメ買ったけどそういえば全然使ってないな
- 28 : 2020/05/10(日) 22:59:52.82 ID:lt8eNjoer
- 重いからな一眼
- 29 : 2020/05/10(日) 22:59:55.06 ID:4844izNC0
- 友達に借りて撮ったら全然違ってビックリしたけどな
- 30 : 2020/05/10(日) 23:00:12.70 ID:JVqlx0Jva
- iphoneのカメラって荒いよな?
- 31 : 2020/05/10(日) 23:00:28.26 ID:KohfJfVO0
- ライカホコリカブッテル
- 33 : 2020/05/10(日) 23:01:34.16 ID:E4DREz/OM
- シャッター切った時の快感が違うなとは思う
スマホに比べて物々しいし物理的なボタンもあるし撮るという動作が楽しい - 34 : 2020/05/10(日) 23:01:56.37 ID:eZLw0j++0
- D500買ったけどやっぱり違うよ
- 35 : 2020/05/10(日) 23:01:57.01 ID:FcItQDHOp
- 小さいのが欲しくてライカ買ったけど結局重くて持ち歩いてない
- 36 : 2020/05/10(日) 23:02:33.08 ID:sPzp3flJ0
- 大半の人間がカメラを記録用としか使ってないからなそういう人間が一眼買っても持て余すだけ
ちゃんと目的や趣味がないと無駄になる - 77 : 2020/05/10(日) 23:21:58.32 ID:9eTMYJS30
- >>36
逆に趣味がないやつがカメラを趣味として持つべきものだよ
元々の趣味に追加しても邪魔になるだけ - 85 : 2020/05/10(日) 23:25:01.64 ID:qa8vKE4h0
- >>77
それはあるな
一眼買ったけど趣味で出歩く時に邪魔でほとんど使わなくなったわ
望遠で撮りたい時以外はスマホでいいわ - 37 : 2020/05/10(日) 23:03:12.12 ID:7nyDvIEy0
- ファインダーが全て。分かるだろ。
- 38 : 2020/05/10(日) 23:03:52.78 ID:M3a0nztx0
- スマホはいくら頑張ってもレンズ小さいだろ
あとはコンピューターで補正してるだけ - 39 : 2020/05/10(日) 23:04:43.06 ID:FcItQDHOp
- 結局ただの自己満足
無駄に高スペックなパソコンと同じ - 40 : 2020/05/10(日) 23:05:09.98 ID:ixQnEuxH0
- ミラーレスを一眼レフって言うなよ!!!
汚らわしい!!!! - 41 : 2020/05/10(日) 23:06:39.32 ID:EzQO94L50
- 普段はスマホ一択なんだけど子供の日とか母の日とかに
ちゃんとカメラ出して撮るとやっぱ違うよ - 42 : 2020/05/10(日) 23:07:39.51 ID:gTmL0NmCa
- 持ち歩くのめんどくさい
- 43 : 2020/05/10(日) 23:07:55.17 ID:BgDvBUXT0
- レンズ取り付け出来るスマホ、前にスレ立ってたよな
あれ中華製だっけ?
給付金入ったら欲しいわ - 44 : 2020/05/10(日) 23:08:05.64 ID:qj8wQrfW0
- 趣味ってわけじゃないけど中古でeos kiss x6iとe-m10mk2買って遊んでる
x6iはほぼ撒き餌50mmF1.8しか使っていない
スマホカメラとは違う世界が写る - 45 : 2020/05/10(日) 23:08:12.94 ID:5lwSG0Ai0
- 今のスマホより2003年のソニーT1の画像の方が圧倒的に精密に写ってる
厚みが違うからスマホには越えられない壁らしいね - 46 : 2020/05/10(日) 23:08:14.29 ID:IuWUAeJz0
- 望遠とマクロレンズ使うと全然違うぞ
- 54 : 2020/05/10(日) 23:10:36.62 ID:sH/58g9u0
- >>46
何使ってるのかおせーてよ
俺のギャラクシーノート8のカメラゴミすぎて夜景が綺麗に取れん - 61 : 2020/05/10(日) 23:14:01.25 ID:IuWUAeJz0
- >>54
夜景でアンドロスマホならPixel4とかが有名じゃないか? - 48 : 2020/05/10(日) 23:08:38.85 ID:Dbe/FSwQa
- 最近安いマクロレンズ買ったから持ち出してる
- 50 : 2020/05/10(日) 23:09:31.50 ID:3q08rkk50
- 中古一眼買ってみたけどいい景色撮ろうと天気に左右されて、でも常時持ち歩く訳もいかず
気になった瞬間にスマホで撮って出しのが楽。そら望遠とかボケ感とか一眼も楽しいけど - 51 : 2020/05/10(日) 23:09:33.11 ID:eima21p70
- デジイチ持ってるけど
どうしても使いたいのは運動会とかで遠くの被写体をでかく撮りたい時くらいかな
倍率高いレンズつけて撮ってる - 52 : 2020/05/10(日) 23:09:45.29 ID:BicdiDVvd
- ちゃんとした使い方知らない奴が
勢いで買ったが飽きっぽい性格なの忘れてて
使う前にこんなもん要らなかった
とか適当に判断してるだけ - 53 : 2020/05/10(日) 23:10:32.84 ID:BicdiDVvd
- 買ったならちゃんと使え
使う前に要らなかったとか言ってんじゃねーカス - 55 : 2020/05/10(日) 23:11:13.05 ID:gD9kzl6d0
- 街撮りで盗撮できるスマホの勝利
- 56 : 2020/05/10(日) 23:11:47.33 ID:sQvCUTzD0
- どうせスマホでSNSに投稿するだけだからな
- 57 : 2020/05/10(日) 23:12:08.84 ID:V4EiNLLQ0
- 10万給付でsonyのαシリーズ買おうかなと思ってるけど、どれにするか決めかねる
自然風景と鉄道を撮ろうと思ってる - 58 : 2020/05/10(日) 23:12:17.76 ID:/XXg0iCOx
- EOS KissM買って良かったと思ってる立場だけど、
この前家から満月がクレーターまで撮れた時は感動したわ
さすがにスマホじゃ無理だろ - 63 : 2020/05/10(日) 23:14:05.60 ID:5WB3P3aO0
- >>58
レンズなに? - 59 : 2020/05/10(日) 23:12:27.42 ID:r+oFc8Sq0
- 写真のレベルは全然違うけどな。
持ち運ぶのがめんどくさいんだよな - 60 : 2020/05/10(日) 23:12:31.15 ID:YGOklXOop
- まあ美意識や才能が無い人間はそうなるね
しかたがない - 64 : 2020/05/10(日) 23:15:23.37 ID:74cfLe+xd
- d750買ったけどもうほぼ使ってない
それなりに遊んだけど
バイク売ったら細い県道走るの無理になったから - 65 : 2020/05/10(日) 23:15:46.64 ID:43H3UF0D0
- いやそれはない
ド素人の俺でも分かるくらい明らかに違う - 66 : 2020/05/10(日) 23:15:54.48 ID:HDC8Dzpg0
- スマホのカメラでも1億画素超えるからなあ
- 67 : 2020/05/10(日) 23:16:49.92 ID:G+0qb38g0
- 大きくて重いあんな目立つカメラ持ってウロウロしてる時点で不審者扱い
よっぽど本気で撮りたいものがない限り数回持ち出してこっ恥ずかしくなってやめる羽目になる - 68 : 2020/05/10(日) 23:16:55.61 ID:gim5+Jgm0
- 画素数なんかどうでもいい
センサーとかレンズの物理的な大きさの違いはどうにも覆せない - 73 : 2020/05/10(日) 23:19:20.77 ID:47TLInTR0
- >>68
画素数アピールに意味ないことはある程度ちゃんと勉強した人じゃないとわからないからな
何十万円のフラッグシップが2000万画素でその辺のスマホが1億画素って言ったらだいたいの人はスマホすごいと思うわけで - 76 : 2020/05/10(日) 23:21:32.00 ID:1CovGpa3r
- >>68
これ
ここ理解してない人が多いただ最近のスマホの現像力はすごいとも思う
現像めんどくせえからraw取り扱えて全部自動でやってくれる現像ソフト無いかな - 69 : 2020/05/10(日) 23:17:01.75 ID:PGukqaZo0
- 買うことが目的になっちゃってる人はそうなるな
- 72 : 2020/05/10(日) 23:19:00.26 ID:2cqfeBo/0
- 動物園はスマホじゃ無理だろ500mmの望遠持って行くわ
- 74 : 2020/05/10(日) 23:20:21.21 ID:IuWUAeJz0
- >>72
動物園はスマホじゃ厳しいよな。
APS-Cの望遠持っててるわ。 - 78 : 2020/05/10(日) 23:21:59.85 ID:SY2K/9Fw0
- 記録ならスマホで充分
rawで追い込みたい人は眼レフしかないねん - 79 : 2020/05/10(日) 23:22:00.30 ID:JcEp5zc50
- お寺の庭園撮りだけど高性能な大型センサーと画像処理エンジンじゃないと
苔のモスグリーンを忠実に再現出来ないんだよな - 80 : 2020/05/10(日) 23:23:07.93 ID:gU+EPlck0
- 運動会とかしか使わなくなった
- 81 : 2020/05/10(日) 23:23:28.11 ID:l6iFlT8Y0
- 既婚者子持ちなら入園卒園式、お遊戯会などで一眼マウント合戦開催されるから買わずにはいられないよ
- 82 : 2020/05/10(日) 23:23:54.83 ID:yFSHsqaJ0
- 写真撮ってもスマホでしか見ないだろうからね
大きい画面でみると全然写りが違うのが分かるけどさ - 83 : 2020/05/10(日) 23:24:02.09 ID:FlcXegmoa
- デカい
重い - 84 : 2020/05/10(日) 23:24:07.14 ID:yqsFVbha0
- これで孫を撮ってくれ~とプレゼンされたが日常の一瞬を撮るにはスマホからなんだよなぁ
高価過ぎて普段持ち歩けないし
コメント