
【コロナ】ノルウェーの病院職員が新型肺炎陽性確認、感染確認の前に3日間ノルウェーの病院で働く ドイツに訪問中に感染

- 1
否定会見不可避か?、Uは一体誰なのか?と、特定作業が活発。偶然なのか報告書の内容に酷似してしまった大物芸人の名前が出る始末1 : 2025/04/06(日) 12:17:20.32 ID:FQfyd8Fk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a96ba32e2502070102d715...
- 2
【AI】救急受診すべきか「チャットGPT」助言、利用者が解釈誤る恐れ…「過度な依存避けるべき」1 : 2025/04/06(日) 15:17:35.35 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 8:35配信 読売新聞オンライン 体調不良で救急を受診すべきかどうかを対話型AI(人工知能)サ...
- 3
安倍晋三研究センター、爆誕へ1 : 2025/04/06(日) 15:21:28.30 ID:rG4P9AGE0 台湾に「安倍晋三研究センター」 名門、国立政治大が今秋にも設置 【台北共同】台湾の名門、国立政治大が「安倍晋三...
- 4
【乞食速報】今日の大阪杯でステレンボッシュの複勝100円買うと170円くらいになって返ってくるかもしれないぞ!【競馬】1 : 2025/04/06(日) 12:10:04.02 ID:/ZqklzcR0 【大阪杯・コメントのツボ】ステレンボッシュ「ペースが流れてくれれば」 ロードデルレイ「あの子のリズムで」 htt...
- 5
ひろゆき氏、中居正広氏の誘い断れなかった元フジ女性に 「気持ちはわかると同意するのは社会に害悪」1 : 2025/04/06(日) 15:18:57.43 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/09f2046858bbcd1da56d53...
- 6
山里亮太ら芸能人コメンテーターによる身内擁護「憶測で語るな論法」の矛盾。 1 : 2025/04/05(土) 21:53:55.11 ID:TlNUI01f0 元放送作家の長谷川良品氏が4日、自身のユーチューブチャンネルを更新。芸能人コメンテーターによる身内擁護を批判した...
- 7
女芸人ヒコロヒーさん、TBS永久出禁になる 1 : 2025/04/06(日) 14:26:39.71 ID:65UVjo9t0 「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露 – 芸能 : 日刊スポ...
- 8
天下のNHK、気に入らないXの投稿をアカウントを番組で晒しあげ放送。とんでもねえなこれ!1 : 2025/04/06(日) 15:25:29.22 ID:xR8a1l5/0 https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/8ZV...
- 9
【韓国サッカー】 政府との対立で崖っぷち…遠のく「W杯8強の夢」「アジアカップ誘致」1 : 2025/04/02(水) 12:37:51.05 ID:Tsbrn6f4 【04月02日 KOREA WAVE】韓国政府とサッカー界の対立が長期化し、サッカー協会の目標である「W杯8強進出...
- 10
【兵庫】斎藤批判一色から選挙期間中の沈黙、「メディアが報じない真実」SNSで拡散…広がったメディア不信1 : 2025/04/06(日) 15:02:48.06 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 11:00配信 読売新聞オンライン [終わらぬ混迷 兵庫内部告発1年]<5> 兵庫県知事の斎藤...
- 11
何故万博が叩かれてるのか説明してくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 15:07:27.02 ID:YBklX1cX0 わからない 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 15:07:...
- 12
トランプ大統領が韓国造船業界に送るラブコール…韓米両国「ウィンウィン」になるか1 : 2025/04/06(日) 09:33:41.14 ID:QGlDjzLx ドナルド・トランプ米大統領が打ち上げた関税戦争に世界のすべての国、すべての産業が不安に震えている。 しかし、ほぼ唯...
- 13
マスク氏「白人国家への関税は0が望ましい」1 : 2025/04/06(日) 14:38:18.90 ID:XuMNFanQ0 マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 | 2025/4/6 – 共同通信 https://nordot.ap...
- 14
ランジャタイ・伊藤幸司 活動再開を発表 「今後信頼回復に向けて努力」 昨年8月、未成年と関係を持ったことが発覚1 : 2025/04/06(日) 14:26:07.69 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d01f73576554049714ded...
- 15
中居正広(52)渡邊渚(27)1 : 2025/04/06(日) 14:43:10.87 ID:bz4Dw2nK0 親子やん 2 : 2025/04/06(日) 14:43:34.81 ID:aElQg/6N0 べつにいいべ 3...
- 16
リア充や陽キャにはなれなかったくせに、アイドルや声優、Vtuberのオタクを見下してしまい中に入れない、たすけて1 : 2025/04/06(日) 14:09:40.18 ID:yfAo1CFS0 https://discordfy.com/kenmo 2 : 2025/04/06(日) 14:10:15.1...
- 1 : 2020/03/08(日) 22:53:56.96 ID:jcDjdlws9
【コロナ】ノルウェーの病院職員が新型肺炎陽性確認、感染確認の前に3日間ノルウェーの病院で働く ドイツに訪問中に感染
2020/03/08
https://twitter.com/faytuks/status/1236613714918420480?s=21
#BREAKING One employee at Sunaas hospital (Norway) has tested positive for the #coronavirus. The employee worked at the stroke department, and he worked for three days before it became clear that he could be infected.
The employee contracted the disease while visiting Germany.- 2 : 2020/03/08(日) 22:56:37.84 ID:krUia6Oq0
- あっちは院内と介護施設ばかりだな。
- 3 : 2020/03/08(日) 22:56:38.63 ID:t5p91qpV0
- コロナを感染したのはどいつだ?
- 4 : 2020/03/08(日) 22:57:56.60 ID:REo87Mz00
- いま
Last updated: March 08, 2020, 13:57 GMT
ノルウェーの感染者数159人 - 5 : 2020/03/08(日) 22:57:56.49 ID:xBciYuyZ0
- シェンゲン協定半端ない破壊力
- 9 : 2020/03/08(日) 22:59:09.19 ID:Mk0DX+6r0
- >>5
シェンゲン協定って何? - 16 : 2020/03/08(日) 23:04:03.79 ID:6qV32D0O0
- >>9
EU圏内は移動仕放題。日本で県境を超える程度のイメージだよ。
つまりはブリカスの大勝利 - 22 : 2020/03/08(日) 23:11:34.73 ID:Mk0DX+6r0
- >>16
じゃあ国境越えて通勤とか買い物してる人とかいるの? - 24 : 2020/03/08(日) 23:14:24.65 ID:6qV32D0O0
- >>22
もちろん。物価のの高い国から低い国へ買い物は普通。スイスとイタリアは接してるから通勤もしててコロナうつしまくり - 28 : 2020/03/08(日) 23:15:07.98 ID:/OHwNRxW0
- >>22
例えば、スイスにはイタリア人だけでも6万人が通勤している、と報道されてる - 30 : 2020/03/08(日) 23:15:24.10 ID:LfklUMUv0
- >>22
普通に居る、陸続きのEUだと仕事で隣国やそれ以上跨ぐ移動も日常茶飯事だ
ちなみにイギリスはシェンゲン協定には加入していない - 31 : 2020/03/08(日) 23:15:41.43 ID:nORx+KNH0
- >>22
スロバキアは他のEU諸国と違って土日もオープンしてる商店が多いので週末はヨーロッパ中からの買い物客で賑わう、とかあるよ - 38 : 2020/03/08(日) 23:24:02.87 ID:G6klOs1e0
- >>22
フィンランド人は酒が安いからエストニアに買い出しに行くとかなんとか。
って、レスがシェンゲンあるあるになってるw - 56 : 2020/03/08(日) 23:41:37.82 ID:VrmbyMFb0
- >>16
違うよ。
EUとシェンゲン協定は別。
しれっと嘘を書かないように。 - 17 : 2020/03/08(日) 23:04:25.50 ID:VWKVG2+10
- >>9
ヨーロッパ26ヶ国は国境を越えて自由に移動できる
ノルウェーの人がドイツに旅行するのはパスポート要らない、入国審査も検疫もない - 6 : 2020/03/08(日) 22:58:06.16 ID:SdfrZeXM0
- 北欧のケースが一番興味あるな
どうなるんだろ - 7 : 2020/03/08(日) 22:58:32.32 ID:uxurG9HF0
- ページワン、 ノールうぇ~ っへっへっへ
- 8 : 2020/03/08(日) 22:59:06.84 ID:FSBP6jQw0
- 安倍終三「国民の命より春節インバウンドを取りますたw」
- 10 : 2020/03/08(日) 23:00:25.69 ID:sJsgaTUp0
- アベノミクス
国境国籍の時代でない
で世界パンデミクス - 11 : 2020/03/08(日) 23:01:20.50 ID:+U8uxhUG0
- もうシェンゲン協定廃止だな
- 12 : 2020/03/08(日) 23:02:04.15 ID:pVCIXV7q0
- ドイツが全て悪い
- 13 : 2020/03/08(日) 23:02:26.19 ID:aWeEv6S/0
- ノルウェーなんて人口密度低いからほっときゃ収まるだろ
- 58 : 2020/03/08(日) 23:46:36.68 ID:6UaKPXCF0
- >>13
北海道も人口密度低いじゃないの - 14 : 2020/03/08(日) 23:02:35.41 ID:1MB79F7L0
- FKKで楽しんだのか?
- 15 : 2020/03/08(日) 23:03:55.40 ID:Nyja6GY+0
- 今度はドイツ人が鬼になる番か。
- 19 : 2020/03/08(日) 23:07:51.59 ID:5lTK7/9U0
- ペストみたいになってきたな
- 61 : 2020/03/08(日) 23:50:08.56 ID:NsEFSgnA0
- >>19
ペストの初期もこんなんだったかもね。 - 62 : 2020/03/08(日) 23:52:07.57 ID:PWeSkUSM0
- >>61
ネズミを焼いて
土葬の習慣の地域でも火葬したんだっけ?
でその教えを広めた奴が悪魔扱いされたんだっけ? - 20 : 2020/03/08(日) 23:09:45.99 ID:GPB3IjXC0
- やはり入国制限は大事だな
遅かったが - 21 : 2020/03/08(日) 23:10:00.25 ID:HoxZ8We/0
- 北欧のどこだっけ軍で感染者確認されて基地封鎖されてるの
- 23 : 2020/03/08(日) 23:12:32.90 ID:2NDrZGON0
- イギリスのEU離脱が結果として難を逃れる選択となったな
いやあ、間一髪ってとこか - 26 : 2020/03/08(日) 23:14:42.93 ID:6c3z1eA20
- 100万人当たり感染数、ノルウェイ<29.3>日本<4.0>、日本は全く清浄国の範疇
- 27 : 2020/03/08(日) 23:14:59.28 ID:4BvZ2bLV0
- >>1
ノルウェーは何処まで伸びるかな~
なんとかなるさ的おおらかな政策は見もの - 29 : 2020/03/08(日) 23:15:23.66 ID:6dN1Ivcr0
- EUの国々は鎖に繋がれていて離脱出来ない
一国で蔓延すれば全ての国に感染していくだろう - 60 : 2020/03/08(日) 23:48:20.16 ID:X2qH0Qya0
- >>29
EUの観念をぶち上げて基礎を作ったのが
日本人とオーストリー貴族のハーフだよね - 32 : 2020/03/08(日) 23:18:03.92 ID:jL6oiYSe0
- 国をこえて働く、という仕組みは防疫上の問題になるんだな。
1国で収束させても、外からウイルス供給が続く限り終わらない。
欧州全体で収束しないとダメなんだな。 - 36 : 2020/03/08(日) 23:22:35.20 ID:6qV32D0O0
- >>32
もはや水際対策は無意味だと広めるべきなんだよなあ。
台湾は水際対策成功してるけど逆に国外に出られなくなると言う矛盾が生じてしまった - 39 : 2020/03/08(日) 23:24:28.94 ID:6c3z1eA20
- >>36それ台湾を師とせよと大騒ぎしたアホ保守に最初から言ってやってたんだけどな
小国にとっては経済封鎖になると - 48 : 2020/03/08(日) 23:33:24.98 ID:6qV32D0O0
- >>39
残念なことに今は朝日とかが台湾絶賛しとるんやで - 51 : 2020/03/08(日) 23:35:05.96 ID:6c3z1eA20
- >>48アホ保守の論調に3周遅れで食らいついてまで安倍批判かw
- 42 : 2020/03/08(日) 23:26:49.04 ID:LfklUMUv0
- >>32
此処まで広まるともうどの国も水際対策は無理や
鎖国不可な時代なんでワクチン開発かウィルスが弱まるとされる
暖かくなる季節まで待つかだ - 33 : 2020/03/08(日) 23:18:32.65 ID:6c3z1eA20
- 欧州の100万人当たり感染率で悪いのはイタリアに次いでなんとスイス、
保守の心構え師範だったスイスがこれ
数年前にスイスにトンネルが開通して開通式典が悪魔主義者によるものだった、結果がこれ - 35 : 2020/03/08(日) 23:19:06.77 ID:NgtKuRkO0
- ノルウェイの森
- 37 : 2020/03/08(日) 23:23:18.75 ID:6c3z1eA20
- 今ちょうど日本と英国が100万人あたり感染数(4.0)で並んだ、勢いは英国が断然w
- 40 : 2020/03/08(日) 23:25:50.24 ID:GvrCm80i0
- >>1
てことは19歳の怪物、アーリン・ホーランもヤバイな - 41 : 2020/03/08(日) 23:26:45.20 ID:645JFBMg0
- こいつら日本馬鹿にできないよな
- 43 : 2020/03/08(日) 23:26:53.22 ID:MDdkAaxu0
- 北欧の情報はなんでどうでも扱いいなのか
- 44 : 2020/03/08(日) 23:27:48.59 ID:6c3z1eA20
- 日本だってもう経済のダメージが大きい
周辺国のの不幸を利用して製造業を取り返す気満々の安倍のリーダーシップは凄いよ - 45 : 2020/03/08(日) 23:29:35.09 ID:6c3z1eA20
- とにかく保守がアホ過ぎ、国難にチョンコと一緒に倒閣運動、切腹して4ね、アホ保守
- 46 : 2020/03/08(日) 23:30:51.46 ID:g3bfXexS0
- 飛行機移動が当たり前の欧州アメリカ終わったな。クラスター感染というよりフライター感染率が相当高いとみた
- 47 : 2020/03/08(日) 23:31:04.23 ID:P/QdAelF0
- 北欧は超福祉国家だけど・・・
この場合はどうなるんかね?? - 50 : 2020/03/08(日) 23:34:21.77 ID:mBwhTGzj0
- >>47
高福祉国家ではあるけど社会復帰の見込みの無い高齢者を無駄に延命する国でもない
高齢者は食えなくなったり自発呼吸ができなくなったら自然に看取る - 49 : 2020/03/08(日) 23:34:02.42 ID:6c3z1eA20
- 国境をふさいで生きていけるのはアメリカだけ
アメリカがまいたに決まってるじゃないかw - 54 : 2020/03/08(日) 23:41:11.11 ID:D7AdyzgD0
- 日本に中国人観光客は多いけど
中国人は世界中どこでも旅行してビジネスもしてる
アジアだけで済むわけないし
ハグキス握手でトイレも不潔なヨーロッパで拡散しないわけがないと思ってた - 57 : 2020/03/08(日) 23:45:52.60 ID:/Qmqoour0
- ノルウェーの人口560万人、で158名の感染者は、そこそこ多い
ただ、いままで重症感染者がいないらしい
コレで院内感染になったら、重症者も出るかも、、、 - 59 : 2020/03/08(日) 23:47:09.49 ID:6c3z1eA20
- インドネシアなんかが好例で初感染が日本人からみたいになってるけど
ああいう国はもう当分日本から仕事をもらえなくなってしまう問題
中国韓国から新興アジアへ生産が移転する流れが国内回帰へ
日本にとっては大チャンス、アメリカと組んでウイルス戦争
正しい解決法を他国に知られないように日本が失政してる情報がまかれる
アメリカも積極的に解決しようとはせず世界に感染させるつもり - 63 : 2020/03/08(日) 23:57:55.77 ID:6c3z1eA20
- 国内にサプライチェーンを持ってくる判断が速すぎる
安倍はすぐに解決しないことを知っている
最初から対処法も知っている
恐ろしい男 - 65 : 2020/03/09(月) 00:04:08.97 ID:fFqkbuB50
- ノルウェーは高額所得者の白人はいいが、ほとんど移民に頼って生きている
移民が固まっている場所が何箇所もあって警察は不介入
そこがクラスターになったら終わり
コメント