松本「100万円無利子で貸すで!ドヤァ」 弁護士「これ貸金業法違反の可能性あるで 違反時は10年以下懲役3000万円以下罰金ですわ」

1 : 2020/05/07(木) 16:56:26.76 ID:OkOzhcxa0

「松ちゃんファイナンス」後輩芸人に100万円無利子で貸付、貸金業にあたる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00011179-bengocom-soci

ダウンタウンの松本人志さんが、新型コロナウイルスの影響で困窮する後輩芸人に対し、1人上限100万円を無利子無担保で貸し付けると報道された。

スポニチアネックス(5月4日)によると、松本さんは後輩芸人にメールで呼びかけ。
返済期間5年間でお金を貸すといい、貸し付けは1000人ほどまで広がる可能性もあるという。

ネットでは「私人なのに行動してる時点で凄い」、「後輩思いに感動」と思い切った行動に賛美の声が寄せられる一方、「貸金業とかにはあたらんの?」という声もあります。
果たして今回の松本さんの行動は、貸金業登録が必要なのでしょうか。髙橋裕樹弁護士に聞きました。

●やり方を工夫しないと「貸金業法違反」の可能性も

ーー松本さんの行動に、「太っ腹」「感動した」と感嘆の声が上がっています

国民皆が自粛生活を送っている中、芸人のみなさんが届ける笑いで本当に多くの方々が救われているのではないかと思います。
そして、劇場の閉鎖やテレビ番組ロケ等の激減によって、困窮している後輩芸人を救うために、松本さんが善意で金銭支援をしようとされていることも、本当に素晴らしいと思います。
ですので松本さんの支援のお気持ちを、是非とも後輩芸人のみなさんに届けてもらいたいと思います。
しかし、今回の「松ちゃんファイナンス」に関しては、少しやり方を工夫していただかないと「貸金業法違反」という味噌をつける事態になってしまうかもしれません。

ーー何故なのでしょうか?

まずヤミ金排除、貸金総量規制(過剰貸付禁止)、金利の適正化といった借主保護等の観点から、貸金業法は「貸金業」を登録制にしています(貸金業法3条)。
そして、個人間融資であっても、無登録で「貸金業」を営んでしまうと、10年以下の懲役もしくは3000万円以下の罰金となってしまいます(同法47条2)。

ーー知り合いの後輩芸人に無利息無担保で善意で貸すだけなのに、「貸金業」となるのですか
「貸金業」とは金銭の貸付けを「業として」行うものをいいます。

「業として」というのは、反復継続の意思をもって貸金をすればよく、必ずしも貸付相手が不特定多数である必要はありませんし、必ずしも報酬または利益を得る意思もしくはこれを得た事実は必要ないと解されています。
(最高裁昭和28年2月3日、最高裁昭和29年11月24日、最高裁昭和30年7月22日)
つまり、反復継続の意思をもって、要は複数回・複数人に対してお金を貸す意思で貸付をすれば、善意で限られた範囲の人にお金を貸したのだとしても、「業として」お金を貸付けたとされてしまう可能性があります。

ーー1回限りであっても「業として」と判断されるのでしょうか

たとえ、それぞれに対しては1回限りの貸付だとしても、複数の後輩芸人さんに貸付を行う以上、繰り返し貸付を行ったということにもなってしまうでしょう。

なお先程の最高裁の判決の中には、人助けのためにお金を貸しただけなのに有罪判決を受けてしまった件も含まれています。
ですので、今回松本さんが営利目的なく、無利息無担保で後輩芸人1人につき1回きり貸付けるのだとしても無登録営業として貸金業法違反だと判断されてしまうリスクがあるのです。
新型コロナウィルス蔓延による窮状を救う目的で行われる貸付ですので、実際警察が動く可能性は低いように思いますが、松本さん自身が後輩芸人のみなさんに直接貸付けるかたちは無登録営業と指摘されるリスクがあります。ですので、松本さんの善意をかたちにする工夫が必要です。
例えば、松本さんが吉本興業の関連会社である「吉本ファイナンス」や貸金業登録をしているお知り合いの方に出資をして、貸金業者から無利息で緊急融資を行うかたちは一つの手だと思います。
また、本当に困窮している後輩芸人の方にだけ、100万円を贈与する(110万円以下の贈与は贈与税非課税)などの方法をご検討いただけたらと思います。
松本さんの善意が後輩芸人のみなさんに届くことを切に望みます。

●金融庁の見解は
金融庁に貸金業登録について尋ねています。
回答が来次第、追記します。

2 : 2020/05/07(木) 16:56:59.34 ID:myci1Nu0M
そんなきつい罰則あるんかこれ なんかきつすぎんか?w
15 : 2020/05/07(木) 17:02:07.10 ID:m+i26ujA0
>>2
今までそれで弱者を食い物にしてきた連中が多いということだからな
55 : 2020/05/07(木) 17:17:04.27 ID:9jIBs/30D
>>2
無許可制だとヤクザが取り仕切って、不良債権を取り立てるためにヤクザが債権を買いたたき、回収するために債務者は相当の仕打ち受け、裏社会に金が流れるようになるだろうなあ
3 : 2020/05/07(木) 16:57:24.24
ドキュメンタルみたいな賞金にするんやろどうせ
4 : 2020/05/07(木) 16:57:50.01 ID:myci1Nu0M
でもまっちゃんなら吐いた唾飲まんと有言実行してくれるやろ
いやーほんまありがたい
男の鏡でっせ!w
5 : 2020/05/07(木) 16:58:09.84 ID:SWMp4uVDd
マネロン?
6 : 2020/05/07(木) 16:58:52.78 ID:xgozctDX0
不特定多数の芸人に対して広く受け付ける、とうのであれば「貸金業」と言ってもなんら差し支えはないでしょう

逮捕おめ^^

7 : 2020/05/07(木) 16:59:02.55 ID:lfMyIXEUM
松ちゃんは心の先輩やから貸してくれへんかなぁ
8 : 2020/05/07(木) 16:59:10.91 ID:6u/cWSuP0
>例えば、松本さんが吉本興業の関連会社である「吉本ファイナンス」や貸金業登録をしているお知り合いの方に出資をして、
>貸金業者から無利息で緊急融資を行うかたちは一つの手だと思います。
>また、本当に困窮している後輩芸人の方にだけ、100万円を贈与する(110万円以下の贈与は贈与税非課税)などの方法をご検討いただけたらと思います。

↑弁護士が脱法指南してどうするんやアホw

10 : 2020/05/07(木) 17:00:36.81 ID:myci1Nu0M
>>8
贈与税って100万円じゃなくて110万円からやったんか 勘違いしとったわ
16 : 2020/05/07(木) 17:02:31.92 ID:6s7dlsjza
>>10
そうよ、100万からだと100万で課税されちゃうでしょ
ぎりを攻めると細かいことでやられるからみんな10万余裕持って100万としている
13 : 2020/05/07(木) 17:01:48.98 ID:A4odIgl/0
>>8
適法だろ?
35 : 2020/05/07(木) 17:09:39.34 ID:AnBZhfC+0
>>8
どの辺が脱法なの?
38 : 2020/05/07(木) 17:10:59.64 ID:orw4G1N40
>>8
カスのとあげるのは違うわボケ
前澤みたいにしろということだろ小物松本w
41 : 2020/05/07(木) 17:11:53.03 ID:9pRJbBPop
>>8
弁護士だからだろ
59 : 2020/05/07(木) 17:19:06.29 ID:JAAg2M9Vd
>>8
脱法って悪事だろ
どこが脱法なんだ
9 : 2020/05/07(木) 16:59:20.27 ID:myci1Nu0M
まっちゃんならケチな条件付けずに潔く男らしく黙ってポンと置き
持っていけ

ただその一言言うだけちゃうの?
貸す際にあーだこーだ言ったりせえへんよな?

11 : 2020/05/07(木) 17:00:37.59 ID:H7jWmM0I0
松本がアホと言われる所以はいちいち発言するからなんだよなあ
たけしなら黙ってやってるわ
69 : 2020/05/07(木) 17:20:49.04 ID:JAAg2M9Vd
>>11
弟子にすりゃいいんよな
生活の面倒みてやるみたいなね
落語家一門もそうだしね
こういうのには警察は動かんでしょ
12 : 2020/05/07(木) 17:00:41.93 ID:uNa2bktg0
100万円あげゆ!
14 : 2020/05/07(木) 17:01:50.11 ID:2rcUWk+x0
やっぱ反射がお笑いやってんねや
しゃーないやっちゃな
17 : 2020/05/07(木) 17:03:59.87 ID:TTFlDHa/0
こんなの個人でやると絶対にトラブルになるわ
18 : 2020/05/07(木) 17:05:24.88 ID:KIKEKsHxa

19 : 2020/05/07(木) 17:05:30.82 ID:0l4bb6500
金貸しなんて法の隙間くぐってどんなえげつないことでもやるからな
20 : 2020/05/07(木) 17:05:53.10 ID:ycAkTVkHd
いわゆるひととき融資の事件のときにも散々話題になったろこれ
21 : 2020/05/07(木) 17:05:59.38 ID:3dJcDBy3M
下痢友の吉本100億円みたいなもんか?
24 : 2020/05/07(木) 17:06:50.87 ID:W3YO06FE0
まっちゃん!この弁護士のおかげで金出さずに済んで良かったな!
25 : 2020/05/07(木) 17:06:55.57 ID:I4f7xKOF0
金主松本w
26 : 2020/05/07(木) 17:07:15.76 ID:orw4G1N40
アホ
27 : 2020/05/07(木) 17:07:27.76 ID:QBRKmc/l0
貸すて
あげちゃえよケッッッチ臭え
28 : 2020/05/07(木) 17:07:34.75 ID:D8B+H3Ybx
松本アホだったw
29 : 2020/05/07(木) 17:07:46.73 ID:A9uUqv62a
贈与すればいいってことだろ
30 : 2020/05/07(木) 17:08:14.11 ID:LpCwqcCT0
闇金マツモトくん
31 : 2020/05/07(木) 17:08:18.04 ID:orw4G1N40
味噌?
32 : 2020/05/07(木) 17:09:02.97 ID:h+Jr9OO20
個人の貸し借りじゃん
33 : 2020/05/07(木) 17:09:04.66 ID:77gsfFSE0
利子がないんだから業務に当たらないだろ
この弁護士アホか
45 : 2020/05/07(木) 17:12:56.70 ID:D1IG24qe0
>>33
ちゃんと読んだ?
48 : 2020/05/07(木) 17:13:41.55 ID:X4V+GuPM0
>>33
判例もあるみたいだけど
50 : 2020/05/07(木) 17:14:42.51 ID:DxYvGLsU0
>>33
バーカ
52 : 2020/05/07(木) 17:15:39.93 ID:3Im2A9lmr
>>50
悔しいなら反論しろよガ●ジw
54 : 2020/05/07(木) 17:17:02.38 ID:DxYvGLsU0
>>52
「悔しい」www
判例って言葉知ってる?
68 : 2020/05/07(木) 17:20:43.09 ID:yE+UduF70
>>52
がんばれ!
51 : 2020/05/07(木) 17:15:39.39 ID:9pRJbBPop
>>33
ソースどころか本文も読まないとは
58 : 2020/05/07(木) 17:18:42.03 ID:yE+UduF70
>>33
最高裁の判決をアホ呼ばわりする人初めて見たw
無期か死刑かで争ってる犯罪者じゃないんだからさ
77 : 2020/05/07(木) 17:22:11.17 ID:77gsfFSE0
>>58
なんでもかんでも法律が正しいと思わないほうがいいぞ
92 : 2020/05/07(木) 17:24:57.33 ID:yE+UduF70
>>77
高校生か?w
法律くらいは守ってくれよ
85 : 2020/05/07(木) 17:23:16.86 ID:0Bt9+lCc0
>>58
アホ判決自体は普通にあるだろ
最高裁自体が判例変えることもあるし
これはアホじゃないけどね別に
61 : 2020/05/07(木) 17:19:24.63 ID:kyhjiEiD0
>>33
弁護士じゃなくてジャップ司法がアホ
34 : 2020/05/07(木) 17:09:10.45 ID:+7mN3SZ30
吉本ファイナンス通すんだろ
って返済期限あるのかよ
意外とみみっちいな
36 : 2020/05/07(木) 17:10:32.68 ID:BUFlIxCYM
ここまで「松本ー、アウトー」なし
37 : 2020/05/07(木) 17:10:36.63 ID:0gVtDcpo0
5年後にファイナンスに債権が移ってたりしてなww
39 : 2020/05/07(木) 17:11:06.03 ID:tqEtFuy+0
04110705110405_suna_
🔴レムデシビル レムデシビルは、J・ブッシュと共に9. 11 の主犯であるラムズフェルドが会長を務め、悪名高きタミフルを販売して財をなしたギリアド社の薬です。 効果がないどころか死者も出ている猛烈な副作用のあるこんな薬を、なぜ承
40 : 2020/05/07(木) 17:11:19.67 ID:k4GxGgWN0
借りた芸人は松本に頭が上がらず最終的にリアルカイジの鉄骨渡りみたいなことさせられるんだろ?
86 : 2020/05/07(木) 17:23:19.92 ID:i/eBNg8G0
>>40
テレビでやってるくれるから喜んでやるだろ
42 : 2020/05/07(木) 17:12:09.92 ID:DxYvGLsU0
そりゃ反社の人も「あくまで個人として貸した」って言い訳してくるんだから、
その言い訳させないためにもきっちり適用しないとダメだわなあ
まつもとが反社とは言ってないんで誤解しないように
43 : 2020/05/07(木) 17:12:19.48 ID:W3YO06FE0
何故「あげる」じゃなくて「貸す」なのか
若手芸人に負い目を感じさせ心に楔を打ち込むためである
人間というのは感謝の気持ちはすぐに忘れるが、そういう負い目はなかなか消えない
人間を支配するには「あげる」よりも「貸す」事が有効なのだ
44 : 2020/05/07(木) 17:12:28.18 ID:BUFlIxCYM
要は持ち逃げ、返さないでばっくれても平気なのか?
46 : 2020/05/07(木) 17:13:33.28 ID:Imcy+QqGx
中核派なんかを逮捕したい時な人に金貸したって理由で逮捕するよな
47 : 2020/05/07(木) 17:13:37.24 ID:whV927/30
いやそらー松ちゃんもわかってるよ 学があるから
100万貸すわーとか言っといて返さんでええってことやで
さすが後輩思いの松ちゃんやで
53 : 2020/05/07(木) 17:16:55.76 ID:um/IskrZ0
今回のこととか自分の番組に出したりとかで面倒見の良い人なんだろうけど
そのせいでみんな松本のイエスマンみたいになってしまってるというか
56 : 2020/05/07(木) 17:17:18.99 ID:ZkiTuhf0M
松本は何も考えず言ってるから今頃焦ってるだろうよ
57 : 2020/05/07(木) 17:17:38.47 ID:5zDD/bDs0
だから一般人は何があっても金を貸しちゃだめなんだよ
62 : 2020/05/07(木) 17:19:26.30 ID:3rqB2knB0
>>57
バーカ
70 : 2020/05/07(木) 17:20:49.51 ID:5zDD/bDs0
>>62
ソースくらい読めよ
60 : 2020/05/07(木) 17:19:23.74 ID:K0CJO+Ht0
●>なお先程の最高裁の判決の中には、人助けのためにお金を貸しただけなのに
 有罪判決を受けてしまった件も含まれています。

そんな事例があるのか

63 : 2020/05/07(木) 17:19:26.42 ID:wABIh7Uj0
俳優や声優も貸して貰えよ
64 : 2020/05/07(木) 17:19:54.02 ID:Rh+T4fJF0
普通に考えて吉本経由でやるに決まってるだろ・・・
個人で松本がやりとりして振り込むと思ってるのかよ
84 : 2020/05/07(木) 17:23:11.84 ID:yE+UduF70
>>64
あいつならやりかねないぞ
まあタダより高いものはないって事だ
93 : 2020/05/07(木) 17:25:04.36 ID:86xQ91KRa
>>64
吉本ファイナンスが貸金業登録しているから、吉本ファイナンスからの融資は可能だろうな
素人が考えるスキームだと、松本が吉本ファイナンスに出資あるいは貸付を実施して行うことが考えられるけど、貸金業法上は問題ないのか?
65 : 2020/05/07(木) 17:19:57.28 ID:kyhjiEiD0
上級国民じゃないと金貸しもできない利権の国
66 : 2020/05/07(木) 17:20:11.97 ID:wMyx/Pb60
補償求めてる芸能人に対して自助努力アピール出来りゃあ良いんだよ
やりたかったのはそれだけだよ
67 : 2020/05/07(木) 17:20:15.24 ID:K0CJO+Ht0
●贈与ならOKなのか これならみんなニッコリだね

>また、本当に困窮している後輩芸人の方にだけ、100万円を贈与する(110万円以下の贈与は贈与税非課税)などの
 方法をご検討いただけたらと思います。

71 : 2020/05/07(木) 17:21:03.39 ID:vh838p/or
あーーーほーーー
72 : 2020/05/07(木) 17:21:03.91 ID:yPf8PgTcx
まぁ松本も全部返って来るとは思ってないだろ
73 : 2020/05/07(木) 17:21:12.24 ID:86xQ91KRa
金銭の貸付け又は金銭の貸付けの媒介を反復継続し、社会通念上、『事業の遂行』とみることができる程度のものをいう
報酬・利益を得る意思や貸付の相手が不特定多数の者であることを要しない

無利子の場合であっても事業の遂行とみなされる訳か
ひととき融資で、利息取ってなければ、実質的に問題ないみたいな話を聞いたことがあるけど、そのあたりいきってる弁護士モメン教えてくれ

74 : 2020/05/07(木) 17:21:57.07 ID:j8dmljYPa
そら吉本通したりして上手くやるだろ
松本が直に借用書取って貸すとか思ってる奴はアホ
75 : 2020/05/07(木) 17:22:05.54 ID:g1t3XOV30
こんだけ難癖つけて松本に金を貸させない努力してる奴らっていったい何者なの?
90 : 2020/05/07(木) 17:23:52.49 ID:JAAg2M9Vd
>>75
貸した後に難癖つける外野が多いから注意してね…って話だろ
76 : 2020/05/07(木) 17:22:10.59 ID:BDjmAJPo0
追加で3000万くらい払ったれ
松本からしたら鼻クソみたいな額やろ
78 : 2020/05/07(木) 17:22:11.60 ID:LB0ThFDt0
貸してどうすんねん…
給料上げさせろよ
79 : 2020/05/07(木) 17:22:11.97 ID:re1YMMJ40
吉本が法的な諸々クリアして若手に給付金だしゃいいのに
後々「あれは全額松本の出資でした」とネタバレする方がイメージ良かったでしょ
80 : 2020/05/07(木) 17:22:28.63 ID:tw+udonY0
借金の保証人になってやればいいやん
松本の名前が裏書きにあればかなり低金利で借りられるやろ
なんだったら元本を担保に入れるようなスキーム組んだらいい
81 : 2020/05/07(木) 17:22:30.13 ID:+9iWulDi0
うわ出た弁護士ドットコムw
82 : 2020/05/07(木) 17:22:37.18 ID:YeygFqaX0
ようやく松本逮捕か
83 : 2020/05/07(木) 17:22:37.43 ID:YSdOVO9F0
松本は延滞金で稼ぐ気だろ
そうじゃないんなら、無期限無利子にすべき
87 : 2020/05/07(木) 17:23:26.72 ID:ycAkTVkHd
>>83
それこそ貸金業法違反ド真ん火の玉ストレート中じゃないか
88 : 2020/05/07(木) 17:23:28.41 ID:UUoYfleKd
闇金ウシジマくん

「松本くん」

89 : 2020/05/07(木) 17:23:39.16 ID:+7mN3SZ30
今生活苦しい芸人が5年以内に100万返せるほど売れるようになるとは思えないんだけど、大丈夫なのか
普通の20代30代でも100万程度の奨学金も返せない奴がゴロゴロ居るのに
91 : 2020/05/07(木) 17:24:04.24 ID:FBxoKph10
100万を1000人てことは10億か?
松本さんなら一年で稼げるハシタだからタダであげればいいのに…
94 : 2020/05/07(木) 17:25:08.45 ID:kCo2KAub0
たけしには一生追いつけない
こいつはちっこいんよね
95 : 2020/05/07(木) 17:25:15.11 ID:LB0ThFDt0
松本もいよいよ逮捕か

コメント

タイトルとURLをコピーしました