
焦りが露呈? 日本企業が生産拠点を中国から移せば問題が生じるぞ=中国報道

- 1
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 2
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 3
「カードキャプターさくら」→これがウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:06.16 ID:M5oghau80 『CCさくら』を知っていますか?あらすじ https://nijimen.kusugu...
- 4
泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」1 : 2025/04/03(木) 12:49:04.37 ID:j5pDvBia9 泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」 – 社会 : 日刊スポーツ: https://...
- 5
中国『BYD』工場で「給与半減」に怒り!労働者が大規模な抗議活動!この会社はロクなものではありません1 : 2025/04/03(木) 12:13:31.33 ID:13vMS8WC 中国の電気自動車メーカー『BYD』は『Tesla(テスラ)』を抜いて世界一の電気自動車メーカーになった――と喧伝し...
- 6
【CASS(カス)】 韓国の”国民的ビール”が世界で酷評、その理由は?=韓国ネット「味自体を楽しむものではない」1 : 2025/04/03(木) 12:36:40.42 ID:WTmY+ktT Record Korea 2025年4月3日(木) 6時0分 025年4月2日、韓国・朝鮮Bizは「韓国のビール市...
- 7
【政治】中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏1 : 2025/04/03(木) 12:53:05.54 ID:Mu2yXAfq9 ※4/3(木) 7:00配信 産経新聞 日本維新の会の西田薫衆院議員は2日の衆院文部科学委員会で、昨年12月の岩...
- 8
トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議1 : 2025/04/03(木) 12:43:43.00 ID:j5pDvBia9 トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議 | NHK | トランプ大統領 https://www3....
- 9
天皇陛下という超越的権威を置く事で「臣民全員が平等」ということに出来てる原理にマジで気付いてない連中がいるっぽいのよな。1 : 2025/04/03(木) 12:43:59.77 ID:8eX2AnDT0 https://x.com/AkiraMIYANAGA/status/1907085912175198219 2...
- 10
石破首相、トランプに関税中止を要求! さすがに普段おとなしい日本人も怒る 1 : 2025/04/03(木) 13:00:32.50 ID:o6b//SBVd 政府、米に適用除外要請 石破首相、万全対策を指示―相互関税 時事通信 経済部2025年04月03日12時45分配...
- 11
【ハンギョレ】ナチスのバッジをつけた16歳まで尹奉吉追悼館に反対…一線越える日本の嫌韓デモ1 : 2025/04/03(木) 11:59:12.28 ID:ivr7GjQl 日本の右翼団体が尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の殉国地である石川県金沢市で進められてきた追悼施設を問題視し、大規模な...
- 12
食料も地図もなく森林に降ろされ飢餓で狂った隊員はナイフで腕を切り開き喰うというレンジャー教育中止1 : 2025/04/03(木) 12:16:07.50 ID:9yFIAPQA0 【独自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ ht...
- 13
65歳女優 新幹線車内での豪華な「持ち込みご飯」が賛否…「不快に思われた方申し訳ありません」と謝罪1 : 2025/04/03(木) 12:30:33.65 ID:GtKdG1kp9 女優の熊谷真実(65)が3日、自身のインスタグラムを更新し、新幹線での食事投稿が賛否を呼んだことに言及した。 ...
- 14
トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ 顔面キムチレッド速報
- 16
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」1 : 2025/04/03 12:02:40 ??? 石破首相は参議院の予算委員会で連日、商品券問題で攻められている。法的な問題はないとしながらも、 「道義的、社会通念上にはという声があることは、...
- 1 : 2020/05/06(水) 17:27:03.61 ID:OEqjmTp29
長らく世界の工場と言われてきた中国だが、日本は生産拠点を中国から東南アジアに移転するようになってきた。新型コロナウイルスの感染拡大で製造業のサプライチェーンが分断されたことを受け、日本政府も生産拠点の国内回帰や多元化を奨励しているが、中国メディアの今日頭条はこのほど、「東南アジアの労働力がいつまでも安いわけではない」と題し、日本企業が東南アジアに生産拠点を移せば問題が生じると警告する記事を掲載した。
日本企業が生産拠点を中国から東南アジアに移すようになったのは、確かに人件費の要素が大きい。しかし記事は、ベトナムを例にとり「東南アジアの安価な労働力はいつまでも続くわけではない」と主張。ベトナムは「驚くほどのスピード」で人件費が高くなっていると指摘している。経済発展に伴い人件費が高くなるのは必然のことであり、「7年後には人件費が中国に追いつく」と予想している。
そのうえ、東南アジアに工場を移転するのは別のリスクもあるという。それは、「国民の教育レベルが低く勤勉さに欠けるため仕事の効率も悪いこと」、そして「インフラが整備されていない」ため、輸送にコストがかかること、さらには「市場が小さい」ので、製品を現地で販売しきれない問題があるとしている。そのため、今になって「教育水準が高く、インフラ整備も整った中国は海外企業にとって良い生産拠点だった」ことが証明されていると主張している。
記事は、日本などの企業が生産工場を中国から撤退させていることに焦りを感じているのかもしれないが、「中国の方が良かったと証明」されているなら、これほど多くの企業が次々と撤退していくこともないはずだ。記事に対して、工場を移転させるにはそれなりの理由があるはずだとの指摘が多く見られた。中国は「税金が高い」、「貸工場も高い」、「輸送費も上がる」、今の中国人は「工場で働きたがらない」など多くの理由が列挙され、やむを得ず出ていくのだというコメントが多く見られた。
実際のところ、中国に依存した生産体制はいわゆる「チャイナリスク」がつきものであり、今回の新型コロナウイルスの問題でもそれが顕在化したと言えるだろう。日本企業にとって、中国は生産拠点としてのメリットよりもデメリットの方が大きくなっているといえ、中国撤退の流れは今後も続きそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20200506_00015/
- 2 : 2020/05/06(水) 17:27:34.96 ID:ZymQdNHX0
- 働かせ方改革すればいいだけ
- 3 : 2020/05/06(水) 17:27:47.95 ID:ikp+PaE10
- いや、お前等よりましだろ
- 4 : 2020/05/06(水) 17:28:12.69 ID:hjM7pGkX0
- 知らなかったアル
- 5 : 2020/05/06(水) 17:28:22.99 ID:YoQMkFmi0
- チャイナリスクなんか、今頃気づいてる企業はバカ
- 18 : 2020/05/06(水) 17:30:49.25 ID:bOccLRIz0
- >>5
3年経てば忘れるんだなと感心したわな - 76 : 2020/05/06(水) 17:36:17.47 ID:b17OlIZv0
- >>5
それね
学習能力を疑うレベル - 90 : 2020/05/06(水) 17:38:02.14 ID:TQpFGoij0
- >>5
別にコロナ関係なく言われてたことだよな
人件費の話なら日本回帰すればいいだけ - 143 : 2020/05/06(水) 17:41:54.76 ID:a/qbzcbW0
- >>5
せめて反日デモの時点で方針変えろと - 161 : 2020/05/06(水) 17:43:43.02 ID:fN4td5I30
- >>5
15年前の話だもんな - 6 : 2020/05/06(水) 17:28:28.94 ID:l5yj1WYk0
- つまり、問題ないアルヨ
- 7 : 2020/05/06(水) 17:29:18.85 ID:tpC9mAwV0
- まあ海や星空を一日中眺めてても食うものに困らない南方土人は奴隷に向いてないわな
- 8 : 2020/05/06(水) 17:29:30.52 ID:jy7OO6N10
- ベトナムがあるやん
- 9 : 2020/05/06(水) 17:29:37.50 ID:4eW8pGNS0
- なんにしろもう中国製は買わない
下着とか服も東南アジアで
足りてるし
食品はもとから論外だし - 10 : 2020/05/06(水) 17:30:08.06 ID:bT25DILH0
- 仕入れは中国が楽だけどね。
中国人は仕事覚えると全力で手抜きを始めるから長くは付き合いたくない。 - 11 : 2020/05/06(水) 17:30:08.62 ID:5AtbFxp80
- コロナで大変な時にマスク輸出規制するような工場はいらないだろ。
- 171 : 2020/05/06(水) 17:44:15.61 ID:60xhhkwP0
- >>11
しかも日本メーカーの中国工場の製品を強制買い上げされたからね。
今でも日本メーカーから買い上げた製品どこいったのか謎だよ。 - 12 : 2020/05/06(水) 17:30:13.51 ID:xOtDhXTP0
- バイバイチャイナら
- 13 : 2020/05/06(水) 17:30:17.66 ID:DvSwQNuk0
- 問題っていっても資産没収と一族郎党皆殺し程度だろ
- 14 : 2020/05/06(水) 17:30:20.59 ID:NOsy6xDe0
- >>1
自業自得だろ
マスク囲いやがる国になんて工場置けるかバカ - 15 : 2020/05/06(水) 17:30:24.76 ID:IRT136Uk0
- 六四天安門だっは
- 16 : 2020/05/06(水) 17:30:32.28 ID:foZWFaaE0
- 日本のほうが安い
- 17 : 2020/05/06(水) 17:30:41.74 ID:6WTE9ggG0
- 政治的リスクは中国よりまし
めちゃくちゃな国だよね - 19 : 2020/05/06(水) 17:30:55.53 ID:yT+iHlnI0
- キューリのキューちゃんのキューリが中国産だったのが
最近は中国・東南アジア産に変わってる
うんうん中国野菜じゃなくなるのは良いことだと思ってたら
袋がすげぇ小さくなって内容量が減ってた - 20 : 2020/05/06(水) 17:30:55.81 ID:S4glpLIW0
- 別にチャイナだけにリスクがある訳ではないが
リスクと値段が合わなくなったんだよ。 - 21 : 2020/05/06(水) 17:30:56.34 ID:96LPRciq0
- 中国にはおそらく全世界から異常な関税がかかるようになるだろうから
全部撤退が正解 - 80 : 2020/05/06(水) 17:36:36.25 ID:est3PQSz0
- >>21
だな
北海道に工場移転すりゃいいよ - 22 : 2020/05/06(水) 17:31:12.57 ID:gY0vUZZd0
- いまなら国内回帰で最大75%も支援してくれるのに
- 23 : 2020/05/06(水) 17:31:16.52 ID:BwwNQk6Q0
- 今や日本人より中国人の方が賃金高いからなぁ
- 24 : 2020/05/06(水) 17:31:25.73 ID:yH0TAAQJ0
- 韓国が工場を作るには最適ニダ
- 25 : 2020/05/06(水) 17:31:27.30 ID:9sxxjn9G0
- そしたらまた別の安い地域に移すだけ
どこの国も一通り上がったら国内に戻す - 26 : 2020/05/06(水) 17:31:32.81 ID:wekZNYdV0
- 合弁工場ごと技術盗まれるよりマシw
- 27 : 2020/05/06(水) 17:31:38.18 ID:kL1qsx0V0
- 日本で働いてる中国人と東南アジアの人を比べると確かに中国人の方がまじめに働いてる印象はある
- 28 : 2020/05/06(水) 17:31:38.55 ID:znFvaOoi0
- 中国のウイルス外交
- 29 : 2020/05/06(水) 17:31:49.44 ID:7Aeju/Fz0
- 謝るどころか脅しまわってばかりだな
- 30 : 2020/05/06(水) 17:32:04.10 ID:HDDmCk6U0
- 不況になって失業者増えるんだから、生産拠点を日本に戻せばいいのに
海外に頼ってたら痛い目にあうってわかったじゃん - 31 : 2020/05/06(水) 17:32:10.35 ID:e0nzkepn0
- 何度も感染症出す不潔国から脱出するのは当たり前
- 32 : 2020/05/06(水) 17:32:11.78 ID:eGhLMzSi0
- 中国の人件費こそ一足前に高騰してただろ。
人件費うんぬんよりも、商売の相手として信用できるかどうかという、商売の基本中の基本に立ち返っただけだろう。 - 33 : 2020/05/06(水) 17:32:13.50 ID:X4FTdGG00
- もうコストが安くないからな
- 34 : 2020/05/06(水) 17:32:13.83 ID:G2Rm3D/V0
- >>1
顧客が中国はリスクだから外せと言ってくる - 36 : 2020/05/06(水) 17:32:42.65 ID:AmyMtNFu0
- 何かあると国主導で反日始めるからなぁ
華僑の影響強くても本国より東南アジアのほうがマシ - 37 : 2020/05/06(水) 17:32:43.34 ID:NEFjIpQk0
- >「国民の教育レベルが低く勤勉さに欠けるため仕事の効率も悪いこと」
おいおい
自虐は悲しいだろw - 38 : 2020/05/06(水) 17:32:49.91 ID:7Ml6cg0w0
- 人件費より安全性の問題の方がでかい
- 39 : 2020/05/06(水) 17:32:55.88 ID:6P8alBu10
- 数年前から国内回帰が進んでる
出来てないのは外食チェーンの野菜くらいか - 40 : 2020/05/06(水) 17:32:59.92 ID:MJaF1bLO0
- >>1
中国は労働者全員に退職金が必要だから閉めるリスクも高いんだよな
操業中は操業中で材料勝手に変えたり手抜きしてリスク高いし
どこが真面目な国民性だよバカかよ
インドネシアやマレーシアのほうがマシだっての - 41 : 2020/05/06(水) 17:33:11.80 ID:G2Rm3D/V0
- つうか、何で脅してくるの?
普通は作ってくださいと懇願だろ
なめてんのか56すぞ中共 - 42 : 2020/05/06(水) 17:33:34.68 ID:/oZ0cmj40
- 中国で作る旨味がなくなりリスクばかり高くなりつつある
- 43 : 2020/05/06(水) 17:33:51.08 ID:ovRCqwUL0
- 麻原尊師「教団から外に出たいなら問題が生じるぞ」
- 44 : 2020/05/06(水) 17:33:56.32 ID:VYVt51ej0
- 企業への脅迫や人質外交が始まりそう。
大手企業や中小企業はちゃんとビジネス保険入ってね - 45 : 2020/05/06(水) 17:33:56.71 ID:xxM7+gFc0
- すぐに全部よそへ行くわけではないが少なくとも新規で建てるアホは激減する
- 47 : 2020/05/06(水) 17:34:03.99 ID:F+WjUUDJ0
- おまいう
- 48 : 2020/05/06(水) 17:34:11.71 ID:6O6+AIyx0
- 大抵の疾病の源
そこをサプライチェーンから外すのは当たり前のこと - 49 : 2020/05/06(水) 17:34:14.12 ID:Nliq3zvO0
- もうみんな国内回帰しろ
- 50 : 2020/05/06(水) 17:34:15.36 ID:5H5CTrLd0
- >>1
シナ「たのむから逃げないでおくれアル」 - 51 : 2020/05/06(水) 17:34:22.63 ID:/v+0Bahc0
- 中国はいざという時アテにならない事がわかったので少なくとも医療用と産業用のN95マスクは国内生産しないとね
サージカルマスクは布マスクでも十分だとわかったから50枚500円程度で輸入するよ - 52 : 2020/05/06(水) 17:34:23.05 ID:6/gWtyHN0
- 武漢ウイルス撒き散らしといて何言っても無駄
今まで以上に中国に嫌悪感持つ人が身近でも増えてる - 53 : 2020/05/06(水) 17:34:30.43 ID:JkqIaID40
- >>1
お前らよりマシだ - 54 : 2020/05/06(水) 17:34:33.42 ID:FPTbUWQp0
- うちは既にミャンマーとバングラデシュに移し終えた
- 88 : 2020/05/06(水) 17:37:37.67 ID:est3PQSz0
- >>54
服屋さんですか? - 56 : 2020/05/06(水) 17:34:40.79 ID:5NYMz+cb0
- 実際、スーパーで原産地中国とか韓国と書いてたら棚に戻すけどベトナムとかインドネシアならまだマシかなと買ってみるよね
- 77 : 2020/05/06(水) 17:36:19.84 ID:sIgjuSCv0
- >>56
タイやシンガポールは比較的安心して買ってしまうな
中韓産は絶対買わない - 57 : 2020/05/06(水) 17:34:42.96 ID:YthvgA0w0
- 製造業海外生産比率25%程度、元からそんなに中国に拠点が集中してる訳でもない。
- 58 : 2020/05/06(水) 17:34:44.50 ID:pqejxuxp0
- 遅くね?
- 59 : 2020/05/06(水) 17:34:45.76 ID:cxM/T9Ds0
- 天安門以来困ったら日本頼みだろあいつら
もう相手すんなよ - 60 : 2020/05/06(水) 17:34:49.75 ID:uofKOLgz0
- 中国のようなマフィア国家と取引する企業が間違いだったのさ
今後はそんな企業も制裁対象になるだろう
シネバカチャンコロ! - 61 : 2020/05/06(水) 17:34:54.34 ID:jy7OO6N10
- フランスへ渡中
- 62 : 2020/05/06(水) 17:34:55.32 ID:4hVMQf5C0
- ウチは未だに中国メイン
パクラーだがある程度の技術はモノにしてるんだよなあ
食い物は嫌でもそれ以外なら対して気にしない人まだまだ多い - 63 : 2020/05/06(水) 17:35:09.78 ID:AmyMtNFu0
- 武漢発コロナより食の安全を脅かされた時のほうが市井での反中感情が高かったよな
- 117 : 2020/05/06(水) 17:40:01.73 ID:6O6+AIyx0
- >>63
それはない
ありとあらゆる娯楽が止められたんだからヘイトしまくりだよ - 64 : 2020/05/06(水) 17:35:11.41 ID:2tiIab4P0
- ていうか人の移動解放してるから絶対また次の波が中国から来る
- 65 : 2020/05/06(水) 17:35:14.96 ID:X/QxRlJH0
- 未知の感染症産出国って判ったから
怖くて中国製は買わなくなった - 66 : 2020/05/06(水) 17:35:30.89 ID:eUwJL4xC0
- とっくの昔に言われてた事なのに
未だに中国に拠点持ってる企業って… - 67 : 2020/05/06(水) 17:35:33.32 ID:HkpCOckm0
- 効いてる効いてるwww
- 68 : 2020/05/06(水) 17:35:39.44 ID:jr30na9H0
- 君ら信用無くしたんじゃね?
- 69 : 2020/05/06(水) 17:35:52.43 ID:L1uPZ2i80
- 中国との付き合いはもうこりごり
- 71 : 2020/05/06(水) 17:36:00.61 ID:pPQiKKEs0
- いずれにせよリスクオフにために多元化は必要
- 72 : 2020/05/06(水) 17:36:09.81 ID:+Q6sE2cC0
- 中国は見えない所で手抜きしまくる習慣を改めないと 溶接とか鋳型加工とかほんとに酷いし
- 73 : 2020/05/06(水) 17:36:11.14 ID:5H5CTrLd0
- >>1
以前、日本の店とか平気で破壊したよなw
で自分らの働き口無くしてわんわん泣いてたよなw本来破壊されてもそれでも居てくれてた日本に対して全裸土下座するべきなんだぞシナカスよ
- 74 : 2020/05/06(水) 17:36:12.07 ID:E4+VHh/S0
- 中国は、マスクが無い時、輸出禁止したじゃん。もう信用を失ったんだよ
- 75 : 2020/05/06(水) 17:36:13.65 ID:NmJ0uFOG0
- PBでマスク作らせても、輸出禁止に
なったとウソついて欧米に日本企業の
契約の数倍の価格で出荷した。
かくて日本語表示のパッケージのマスクがニューヨークの露天で売られる。
こんな商売やられたら付き合わないだろ - 78 : 2020/05/06(水) 17:36:23.66 ID:hJhT/V7t0
- また恫喝ですよ
都合が悪いとこれです - 79 : 2020/05/06(水) 17:36:36.71 ID:5ZP9k9lo0
- 何で中共がこっちの経済活動に口出してくんの?
米との対立は明らかだしWHOとともに解体しろ - 81 : 2020/05/06(水) 17:36:39.30 ID:jpT8k8ah0
- 中国に入れ込んでた、イタリアやドイツはどうするんだろ?
コロナで大量の死亡者が出てるから、嫌中世論が高まってるはずだけど。 - 87 : 2020/05/06(水) 17:37:32.64 ID:5NYMz+cb0
- >>81
ドイツなのに賠償請求というまさかの事態
イタリアがおとなしいのはなんでだろうね - 95 : 2020/05/06(水) 17:38:50.59 ID:S4glpLIW0
- >>81
同じながれだろ。消費地として魅力あったけど
国内回帰の声が高まるんじゃね - 82 : 2020/05/06(水) 17:36:44.56 ID:o0fHfpLI0
- 信頼できるかどうかの問題。
- 83 : 2020/05/06(水) 17:36:45.54 ID:pu4zbMSI0
- >>1
お前ら品質が悪過ぎるんだよゴミ
何だよ寸法すら碌に合わないってよ
ナメてんじゃねーぞクズ
コントローラーの十字キーも斜めになってついてるしよ、クソ過ぎなんだよ雑魚 - 84 : 2020/05/06(水) 17:37:02.44 ID:ZfdkAPXy0
- 昔の日本が通った道が大規模に、ハイスピードで起きるわけだな
元々旨味が薄くなってきていたから流出は止まらないだろう - 85 : 2020/05/06(水) 17:37:14.12 ID:q+37tzFb0
- いつでも企業は中国に乗っ取られる可能性あるのに、工場作るメリットって何
- 86 : 2020/05/06(水) 17:37:14.97 ID:UAxEEu5k0
- 核ミサイル誤射なみの失敗を起こして、いまさら大変な事って何よw
もう世界は滅茶苦茶になってんだよ。 中国人虐殺がおきないだけ
ありがたいと思え! - 89 : 2020/05/06(水) 17:37:41.19 ID:Zb1n9oL70
- ベトナム以外の東南アジアは工場立地に向いてない
国内に戻した方がよっぽど良い水害、モンスーン、夕方の洪水並みの大雨、マラリア、生活インフラ
不安定な電力、水源が中国頼りの大型河川と農産物 - 105 : 2020/05/06(水) 17:39:28.22 ID:5NYMz+cb0
- >>89
過疎化で中国人に狙われてるが職探してる日本人がいるような土地に移転すればいいのに
北海道なんか最適過ぎる - 125 : 2020/05/06(水) 17:41:01.13 ID:aeC23pwE0
- >>89
それな
船便で運ぶにしても中国や韓国経由とかになると何か起こると更に混乱する - 91 : 2020/05/06(水) 17:38:06.74 ID:5giYY+cF0
- マスクの高額転売と同じ、資本主義の問題点だろ
経営者は状況に応じて生産拠点を変えるのは自由だが
もっと理念を持って経営して貰いたい - 92 : 2020/05/06(水) 17:38:13.53 ID:tvux7McR0
- 上海のスタバは日本より高いって中国人が言ってたよ
- 118 : 2020/05/06(水) 17:40:19.82 ID:5ZP9k9lo0
- >>92
スタバを真似たパクリコーヒー屋があるもんな
無印良品も雰囲気ごとパクられてるしほんとセコい商売しますわ - 129 : 2020/05/06(水) 17:41:11.89 ID:TQpFGoij0
- >>118
それな
なんで安倍とか二階があんなにきんぺーにこびるのか不愉快でしかねーわ - 152 : 2020/05/06(水) 17:43:00.21 ID:KARwiCiL0
- >>129
なら日本の企業が動かないとな
中国進出の企業が元凶 - 93 : 2020/05/06(水) 17:38:16.32 ID:rxeJvMsw0
- 中華は恫喝が大好きなヤクザ国家
- 94 : 2020/05/06(水) 17:38:44.89 ID:L1uPZ2i80
- 人件費は高く、政治的、ウィルス的リスクもある
これから中国は世界を敵に回してさらに不安定になる大人しく日本で作った方が良い
- 96 : 2020/05/06(水) 17:38:50.89 ID:fJrpVKJQ0
- 必要なときに手に入らない製造拠点とか要らんだろ
中国選ぶ方が問題だわ
- 127 : 2020/05/06(水) 17:41:07.45 ID:hJhT/V7t0
- >>96
マスクの原材料であるポリプロピレン不織布が
中国独占で、価格の吊り上げを許してしまった
悔しい限りであります - 98 : 2020/05/06(水) 17:38:58.98 ID:d9vubaDD0
- 中国は焦ってるねw
- 99 : 2020/05/06(水) 17:39:06.05 ID:KRU1cbEn0
- K団連「引かぬ わしらは引かぬぞ」
- 101 : 2020/05/06(水) 17:39:11.08 ID:xQiSYWVK0
- >>1
問題が生じるのは支那チョソテメエらだろwww
どん底に戻れよ、ざまあ - 102 : 2020/05/06(水) 17:39:13.95 ID:sm6/7R950
- 何を寝言言ってるんだ
- 104 : 2020/05/06(水) 17:39:21.97 ID:mqlTMNwx0
- 昔は日経が企業に中国進出を煽ってたんだよw
- 139 : 2020/05/06(水) 17:41:47.04 ID:uofKOLgz0
- >>104
今は中国企業を呼び込んでるよw - 148 : 2020/05/06(水) 17:42:27.52 ID:IwTLbzcq0
- >>139
もうすぐ中国企業締め出しだってさ - 106 : 2020/05/06(水) 17:39:33.34 ID:k/ShBovaO
- 日米企業撤退したら何人位失業するんだろ
- 140 : 2020/05/06(水) 17:41:48.93 ID:IwTLbzcq0
- >>106
5億人くらいじゃね? - 107 : 2020/05/06(水) 17:39:35.20 ID:cSevTnTC0
- いざという時に工場を強引に接収して製品が入ってこないような歪な契約を押し付けてるくせに
何を言うやらw 勤勉でもないし清潔でもないし不良品山盛りの癖に賃金は結構するし魅力ないんだよ タカビーで金がかかるけどブス、みたいな
- 108 : 2020/05/06(水) 17:39:40.52 ID:0NE+bpWZ0
- キスカ撤退並にしれーっと去ろうw
- 109 : 2020/05/06(水) 17:39:42.48 ID:TQpFGoij0
- ユニクロとかも東南アジアで作ってるはず
- 110 : 2020/05/06(水) 17:39:43.79 ID:XAMxllmB0
- マスクを輸出禁止にした恨みは忘れないぞ、シナ畜野郎
これ以上のリスクはないと判明したから、日本どころかもう中国は世界から捨てられるのは間違いない - 111 : 2020/05/06(水) 17:39:45.73 ID:rrcbmw8B0
- 見張ってないと途端にサボるくせに何言ってやがる
ベトナムと対して変わらんわ - 167 : 2020/05/06(水) 17:44:12.87 ID:cSevTnTC0
- >>111
ユニクロに関してだけど、縫製に関してはベトナムのほうが上だと思った
同じデザインのコートでも、ベトナム製のほうが腕は上だつた - 113 : 2020/05/06(水) 17:39:47.25 ID:qDRN2wY10
- 日本企業の工場を接収するような国は無理
- 114 : 2020/05/06(水) 17:39:52.41 ID:aqoIIFeB0
- アルヨってw
- 115 : 2020/05/06(水) 17:39:55.23 ID:KARwiCiL0
- もうこうなったら中国地方に移そうぜ
- 116 : 2020/05/06(水) 17:39:59.76 ID:Z04PolM80
- 軍事独裁政権の気分で資産接収されるような蛮国に拠点持つほうがアホ
- 120 : 2020/05/06(水) 17:40:33.47 ID:GG1SUEQ80
- 世界規模に疫病をばら撒く危険国家は中国だけ
もはやインフラとかコストだとかの問題じゃない - 121 : 2020/05/06(水) 17:40:44.07 ID:NmJ0uFOG0
- ジャックマーの日韓へのマスク寄付は
なんと横流しの日本PBマスクが韓国へ
韓国PBマスクが日本に贈られた。
両国の報道でばれた。 - 155 : 2020/05/06(水) 17:43:26.61 ID:5ZP9k9lo0
- >>121
民間業者のフリして結局中共の政治的パフォーマンスだもんな
北海道のアリ ババはほんと潰れて欲しい - 122 : 2020/05/06(水) 17:40:47.37 ID:cq2HmWM30
- 中国から出ていく理由はコストだけではない
何が理由かは自分の行動を思い出せばいい
自分が外国だったらと仮定してね - 123 : 2020/05/06(水) 17:40:48.68 ID:UZSeDsnH0
- 効いてる効いてる
- 124 : 2020/05/06(水) 17:40:56.87 ID:ufjL/6DZ0
- >>1
効いてんの?(°∀°) - 126 : 2020/05/06(水) 17:41:05.05 ID:ZEmndPKS0
- ノーリスクなら国内、安価なら東南アジア
中国でやる意味ある? - 128 : 2020/05/06(水) 17:41:08.78 ID:paTYHZgX0
- 安い人件費なら日本の方だろ
中国なんて人件費高い上にリスクありすぎて損得勘定にもならん - 130 : 2020/05/06(水) 17:41:14.40 ID:4EO9ajCx0
- 中国は今回糞すぎたけど地味にタイとかも日本企業のマスクの輸出を禁止してたから中国じゃなければいいってわけじゃないんだよなあ
- 131 : 2020/05/06(水) 17:41:15.92 ID:P33FmRtY0
- 教育レベルが低く勤勉性に欠ける
だから中国から出て行くんですよ
- 132 : 2020/05/06(水) 17:41:17.05 ID:gtB7IHXb0
- 二月から三月に日本資本の工場で作っていたマスクをどうしたか忘れたか?
一方的に差し押さえ、徴発して、
マスク外交でプレゼントしたくせにな
今、中国産の使い捨てマスクが日本に高額で入ってきてるが、日本人がラインを監督してないから、粗悪品だらけ - 133 : 2020/05/06(水) 17:41:22.04 ID:S4glpLIW0
- まぁ日本で作ると高すぎるから出てったんだし
安易に国内回帰も無理なんやけどね - 134 : 2020/05/06(水) 17:41:23.57 ID:2iyfxEK+0
- 単に共産党一党体制のリスクを言ってるんだけどね
- 135 : 2020/05/06(水) 17:41:25.14 ID:9xbGviro0
- 日本工場のマスクを差し押さえて価格を釣り上げたのは中国だからな
それがチャイナリスクだよな - 158 : 2020/05/06(水) 17:43:36.38 ID:KRU1cbEn0
- >>135
K団連「そんなものはリスクじゃない 摂取されるならすればよい 俺たちは中国様に徹頭徹尾ひざまずく」 - 136 : 2020/05/06(水) 17:41:27.78 ID:RGw95Ei80
- また、自転車乗ってやり直せ
- 137 : 2020/05/06(水) 17:41:38.01 ID:OEmZDMcw0
- 中国進出はリスクが高杉君
- 138 : 2020/05/06(水) 17:41:42.35 ID:5pQ/KW1Q0
- マスクを没収した国においておけるかよ
- 141 : 2020/05/06(水) 17:41:48.96 ID:8PAstZCg0
- 日本に戻せばいいだけ。
結局頼れるのは自国だけだ。 - 142 : 2020/05/06(水) 17:41:51.23 ID:ZfdkAPXy0
- 日本に回帰、東南アジア数カ国にインド、南米は微妙だけど
分散すれば全然中国のただの頭数なんかどーでも良くなる
リスクも分散出来るしな - 144 : 2020/05/06(水) 17:41:57.58 ID:uVXUkX+b0
- 中国のマスクが50枚4000円
日本製が3000円
もう価格競争力がないんだよね - 151 : 2020/05/06(水) 17:42:52.60 ID:RGw95Ei80
- >>144
日本製買うわw
どこやそれ - 145 : 2020/05/06(水) 17:41:59.91 ID:I0TCweqqO
- この混乱してる時期にこそ撤退しないとマジヤバイんじゃね
- 154 : 2020/05/06(水) 17:43:09.83 ID:est3PQSz0
- >>145
コロナ落ち着いたらマジで第三次世界大戦だからな… - 147 : 2020/05/06(水) 17:42:15.22 ID:V1ZGAgyw0
- もうないやん、後人喰うようなムラか北朝鮮くらいしか残ってないやん
あまりにもリスキーだよ - 149 : 2020/05/06(水) 17:42:45.46 ID:yvi+lQm90
- 中共に協力した企業は中共と運命を共にする事になるなw
- 168 : 2020/05/06(水) 17:44:13.27 ID:IwTLbzcq0
- >>149
自己責任だろ。
日本人でも裏切者なんて切り捨てで良いよ。 - 150 : 2020/05/06(水) 17:42:50.46 ID:kikIMiw70
- ベトナム人は教えたことしかやらないだろ、中国人はズルすることしか考えないじゃんw
- 153 : 2020/05/06(水) 17:43:00.41 ID:rxeJvMsw0
- ほんと自分勝手な連中で草
- 156 : 2020/05/06(水) 17:43:31.68 ID:MO6UMHuF0
- いざというときに製品を徴収される国にいる意味あるの?
チャイナリスクをそろそろちゃんと評価しないといけないよ - 157 : 2020/05/06(水) 17:43:35.89 ID:LVOUdZpr0
- 中国生産は中共のリスクとトランプリスクの2つを抱える様になっちまったからな~。
- 159 : 2020/05/06(水) 17:43:40.32 ID:FLuJnMnE0
- 日本人の若い奴より使えることに間違いはない
- 181 : 2020/05/06(水) 17:45:12.92 ID:est3PQSz0
- >>159
どうして使える若者が集まるか分かる?
給料がいいからだよ。 - 160 : 2020/05/06(水) 17:43:42.33 ID:4ZBKehEz0
- もう外貨稼いで通貨安でウハウハなんて崩れた
結局グローバル経済なんて砂上の楼閣 - 162 : 2020/05/06(水) 17:43:44.82 ID:EZ4n9Gl10
- 国際分業体制は中米関係悪化でお終いです
- 163 : 2020/05/06(水) 17:44:06.60 ID:ZfdkAPXy0
- 中国の人口を一塊で見るからそこしか無いように錯覚するだけなんだよな
別に他地域でも代替できる
日本の物づくり幻想と同じ事言いだしたし終わりだよ - 164 : 2020/05/06(水) 17:44:07.73 ID:l9ELdRhs0
- 中国がそう言ってんのかよwww
よほど困るのだろうなwww
撤退ガチだな - 174 : 2020/05/06(水) 17:44:34.00 ID:kK2nck220
- >>164
やなー - 165 : 2020/05/06(水) 17:44:09.89 ID:kK2nck220
- >>1
これは可及的速やかに
喫緊を要して
生産拠点を中国から移さんといかんな!!
ゼッタイ - 166 : 2020/05/06(水) 17:44:12.76 ID:2z/EMJin0
- 火事場泥棒的な事で世界中の右に出る者はない
それが中国人 - 169 : 2020/05/06(水) 17:44:13.43 ID:uxjaoYvt0
- 日本でベトナム人働かせるのが一番や
- 170 : 2020/05/06(水) 17:44:14.21 ID:vt4+p/Bq0
- チャイナリスクなんていう昔から散々言われてる事で今更焦ってる企業はどういうレベルなの
経営陣は当然全員引責で辞任するよね - 172 : 2020/05/06(水) 17:44:18.44 ID:lk4EeTK70
- >>1
わずか1日コーヒー一杯分のコスト削減のために、長年つきあってきた下請けや社員をリストラして中国に工場つくった日本企業に、それ言っても意味ない件について。www - 173 : 2020/05/06(水) 17:44:31.46 ID:Hms941hF0
- >>1
もう全世界が中共に呆れかえってるんだから時既にお寿司だよ
中国と関わること自体が不名誉なレベル - 175 : 2020/05/06(水) 17:44:36.32 ID:pszoLvBu0
- アメリカから中国から生産拠点を移さなければどうなるか分かっているだろうな?位の事は言われているだろうからなぁ
- 176 : 2020/05/06(水) 17:44:46.88 ID:xLipaaxZ0
- AIIBに乗っからなくて良かった良かった
- 177 : 2020/05/06(水) 17:44:51.12 ID:V1ZGAgyw0
- 中国行っても干渉政策がモロだし、日本でも革命だママチャリで走り回ってて迷惑で
安保にしがみついてるだけやんあんなもん - 178 : 2020/05/06(水) 17:45:02.92 ID:jfiIILqa0
- 将来も似たような事態にが発生したときの事を考えると、鎖国状態でもやっていける状態にしないといけないんだよな
- 179 : 2020/05/06(水) 17:45:06.07 ID:xQiSYWVK0
- 奴隷探しに世界を放浪か
潰れてしまえ! - 180 : 2020/05/06(水) 17:45:07.90 ID:20SMnCfu0
- シナとチョンは世界の敵だからな
- 182 : 2020/05/06(水) 17:45:14.31 ID:6t0YgoD60
- 中国生産の一番のリスクは共産党が経営幹部に加わることが条件なこと。
- 183 : 2020/05/06(水) 17:45:19.57 ID:GwGPPvxM0
- そもそも戦争で中国ごと工場が吹き飛ばされる危険が出て来たんだから、そら逃げる。
- 184 : 2020/05/06(水) 17:45:23.35 ID:3/do/mbo0
- アメリカ主体で中国の締め出しが始まるなら中国に本社移転するとアホなこと言ってたパナソニックは死亡するなあ。
- 185 : 2020/05/06(水) 17:45:39.40 ID:UCWPXV1y0
- 設備だけ奪われて泣き寝入りした企業も多かったよな
コメント
中国は全世界から戦争攻撃じゃ死ねチャイナ
自民党は.馬鹿しかいないしね
イオン様へ 早く中国から生産拠点移せよばかちんが