
【研究】土に含まれるケイ酸塩が止血を促進すると判明

- 1
【Forbes】 実は韓国で「とんかつ」が国民的人気! 海を越えて“トンカス”になった日本グルメの今1 : 2025/04/02(水) 04:00:16.13 ID:Tsbrn6f4 韓国・ソウルの“ソウルフード”を紹介する本連載。今回お届けするメニューは、“とんかつ”。 「とんかつって韓国にもあ...
- 2
フジテレビのスポンサー、8月以降に戻ってくることが判明wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/02(水) 05:02:15.82 ID:95r9DXK20 CMを差し止めた企業の社員は、こう話します。 CM差し止め企業の社員 「不祥事の次元が違った。想定をはるかに上回...
- 3
【悲報】miletが活動休止【悲報】miletが活動休止 V系まとめ速報
- 4
【悲報】おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡www【悲報】おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡www ラビット速報
- 5
永野芽郁「えがしら…?誰?」江頭(ハゲ・異常なテンション・舌ペロペロ)「キエエエエ!!」飛びかかる1 : 2025/04/02(水) 03:09:53.32 ID:rqNU63QGd 泣くだろそら 2 : 2025/04/02(水) 03:10:40.11 ID:z1IhRk8JM みんなが知っ...
- 6
おつまみ人気ランキング50選!お酒・ビールに合うおすすめ [4/1]おつまみ人気ランキング50選!お酒・ビールに合うおすすめ [4/1] 国難にあってもの申す!!
- 7
【悲報】女性さん、痴漢を止めに入ったら逆に痴漢されてしまう…【悲報】女性さん、痴漢を止めに入ったら逆に痴漢されてしまう… ネギ速
- 8
社内イベントでわかる「できる新人」と「できない新人」の違い #漫画 | 出来る新人てなんや??社内イベントでわかる「できる新人」と「できない新人」の違い #漫画 | 出来る新人てなんや?? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
「『卒業式来るなよ』と言ったのに来て腹立った」育ての親である婆さんを殴り殺した15歳少年逮捕 | 日本人の冷酷さは異常「『卒業式来るなよ』と言ったのに来て腹立った」育ての親である婆さんを殴り殺した15歳少年逮捕 | 日本人の冷酷さは異常 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【両チーム無敗】大谷所属のドジャース6連勝、ダルビッシュ所属のパドレス5連勝【両チーム無敗】大谷所属のドジャース6連勝、ダルビッシュ所属のパドレス5連勝 大谷速報&世界のニュースまとめ
- 11
不法移民は害というのが世界共通認識へ1 : 2025/04/02(水) 03:21:06.44 ID:JYJ0pYcI0 「不法移民、世界の不安定化の主要因」 英国で会合 40カ国超参加 不法な入国を防ぐ措置を多国間で話し合う閣僚級...
- 12
日本人「坊主、税金を払え!」日本人「坊主、税金を払え!」 冷笑速報
- 13
【恐怖】怖すぎんだろこれ…ガチで夜中に見てはいけない日本で起きた未確認事件ランキングトップ10www【恐怖】怖すぎんだろこれ…ガチで夜中に見てはいけない日本で起きた未確認事件ランキングトップ10www 冷笑速報
- 14
一流メディア「現代ビジネス」さん、日本衰退記事を量産してしまう… いま確実に「日本衰退コンテンツ」来てるよな一流メディア「現代ビジネス」さん、日本衰退記事を量産してしまう… いま確実に「日本衰退コンテンツ」来てるよな 冷笑速報
- 15
ベトナム産ジャポニカ米、スーパーセンタートライアルで5kg2200円ベトナム産ジャポニカ米、スーパーセンタートライアルで5kg2200円 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は? | わからんなら聞けよ仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は? | わからんなら聞けよ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/05/04(月) 16:44:15.51 ID:ckgipI9K9
ブリティッシュコロンビア大学、生化学・分子生物学部門の准教授であるクリスチャン・カストラップ氏ら研究チームは、土が傷に効果的であることを初めて発表しました。
地球の地殻上で最も豊富な物質である、土壌のケイ酸塩が、血液凝固を促進させると判明したのです。
カストラップ氏は、「土壌は単に食べ物を育てたり、建築素材を作ったりするためのものではありません」と話しています。
傷口に土が触れると破傷風にかかる危険性があるというのは広く知られているため、少し意外な組み合わせです。いったいどのように止血を促進するのでしょうか?
土壌のケイ酸塩が止血を促進
出血した際、止血の働きをするタンパク質を「血液凝固因子」と言います。
血液凝固因子にはいくつかの種類がありますが、細胞が傷害を受けた際に主に活躍するのは、凝固因子?です。
そして、新しい研究によると、傷口を土で覆うことで、この凝固因子?が活性化されることが明らかになったのです。
この活性化の原因は、土壌に含まれるケイ酸塩です。
ケイ酸塩が凝固因子?を活性化させることで、タンパク質は急速な連鎖反応を開始し、傷口を塞ぎ出血を止めるのです。
さらに、今回明らかになった「ケイ酸塩と凝固因子?の活性反応」は、陸生哺乳類、つまり、陸上に生息する哺乳類に特有のものだということも明らかになりました。
土と接することの多い陸生哺乳類だけが、土壌のケイ酸塩と反応して自身の傷を治すことができるようになっているのです。
この研究論文の第一著者であり、ブリティッシュコロンビア大学の生化学・分子生物学部門の博士課程のリー・ジン・ジュアン氏によると、「これらの結果は、私たちと環境の関係性に対する見方に大きな影響を与えるでしょう」とのこと。
傷口に土を塗るのはアリ?
当然ながら、通常の土には多くの細菌が含まれているため、感染症のリスクがあります。
ですから、実験では、滅菌された土が使用されました。
「凝固因子?の活性化反応」についても、「滅菌土」もしくは、「ケイ酸塩」に注意が向けられており、実際の土を傷口に塗ることを推奨しているわけではありません。
現在、外傷患者の死亡原因の40%は多量出血によるものです。
特に、医療機器や傷口を塞ぐための製品を利用できない遠隔地であれば、止血の方法が限られてきます。
滅菌土を止血に活用できるなら、応急処置としての幅が広がるかもしれません。
もちろん現段階では、医療品を所持しているよりも滅菌土を所持している方が稀であるため、すぐに活用できるものではありません。
しかし、研究を続ける価値は大いにあるでしょう。土による感染症を抑えたり、滅菌土作成方法が明確になったりすれば、現実的な応急治療として確立できるかもしれません。
研究チームは今後、ケイ酸塩に対する血液の反応が、土壌中の細菌からの感染症を防ぐことに役立つかを調べるようです。また、医療品の限られた月面で、ケイ酸塩が止血に役立つかどうかテストする予定です。
研究の詳細は4月27日、「Blood Advances」に掲載されました。
- 2 : 2020/05/04(月) 16:44:58.89 ID:3ByaTomC0
- >>1
また自民党の失策か - 3 : 2020/05/04(月) 16:45:16.14 ID:Nyp0Bviv0
- 珪酸塩より悪い細菌の方が多そう
- 22 : 2020/05/04(月) 16:57:03.20 ID:qE1zwbHW0
- >>3
ほんとそれ - 4 : 2020/05/04(月) 16:45:18.19 ID:bxt7R/ai0
- カストラップ…だと
- 5 : 2020/05/04(月) 16:46:13.79 ID:yXQLJNHY0
- 破傷風になるだろバカが
騙される知能の低いバカを淘汰しようとする勢力でもいるのか? - 29 : 2020/05/04(月) 17:03:10.66 ID:OWJjAI6P0
- >>5
オマが傷なたら、オラが土すりこむだ、土すりこむだ、ウホウホ - 6 : 2020/05/04(月) 16:46:23.56 ID:DLiqMzI+0
- うちの畑は土がいいからね!食べてみんしゃい!
( ゚д゚)、ペッ - 8 : 2020/05/04(月) 16:48:29.18 ID:KaqFaFtF0
- >>6
それ本当に言ってるブランド農家がいてびっくりしたことある - 7 : 2020/05/04(月) 16:47:37.38 ID:Ws5cCrKJ0
- コロンビア大学
- 9 : 2020/05/04(月) 16:49:27.88 ID:vesTwgWH0
- クリスチャン・カストラップはカスの罠に
- 10 : 2020/05/04(月) 16:50:14.42 ID:g6VhrfRO0
- ケイ酸塩なんか肥料として売ってるだろ
かえって傷口が荒れそうだけどな - 11 : 2020/05/04(月) 16:50:24.06 ID:G8IXewRw0
- >傷口に土を塗るのはアリ?
てっきり蟻を使う医療法でも進めてるのかと思ったわ - 12 : 2020/05/04(月) 16:51:01.59 ID:MPAgPt600
- 何ィ!?今度から怪我したら傷口に泥塗るわ
- 13 : 2020/05/04(月) 16:52:26.34 ID:mfho7wCH0
- ガラスに近いよな
空気で酸化すればガラスじゃね - 14 : 2020/05/04(月) 16:52:28.77 ID:+Crw2MR90
- ガラス?
- 26 : 2020/05/04(月) 17:00:07.51 ID:DCYfnsYx0
- >>14
それはシリカ(ケイ素)
シリケート(ケイ酸塩)とはちょと違う - 15 : 2020/05/04(月) 16:53:39.21 ID:ocB04Zq90
- 土壌菌やらHPVやらなんやら
- 16 : 2020/05/04(月) 16:53:50.85 ID:mfho7wCH0
- Sio2
- 17 : 2020/05/04(月) 16:54:41.79 ID:0LEqP2H50
- アフリカではよくやってる
- 18 : 2020/05/04(月) 16:55:07.24 ID:HuoGNUmI0
- つまり外で怪我したらそのへんの土を傷口にすり込んでおけばいいのか
今まで何も考えずに水で洗ってたよ - 19 : 2020/05/04(月) 16:55:20.37 ID:9MneazQi0
- 傷に土塗って破傷風とか敗血症になる人が出そうだな
- 20 : 2020/05/04(月) 16:55:21.47 ID:lgsh6MXw0
- スギナをすりつぶしたり煎じたりしたものを止血に使った時代もあったようたけど
いわゆる「おばあちゃんの知恵袋」的なものが科学的に証明されましたって感じかな - 25 : 2020/05/04(月) 16:59:48.19 ID:/tWQxcFH0
- >>20
植物のプラントオパールが珪藻土の代わりになるのかもね
加熱すれば滅菌されるだろうし、土を擦りつけるよりは良さげ - 21 : 2020/05/04(月) 16:56:45.85 ID:VXlsWrBc0
- 多分だヶど鳥類もだと思う
- 23 : 2020/05/04(月) 16:57:06.94 ID:GEUysGif0
- 絆創膏にケイ酸塩塗って売ればいい
- 24 : 2020/05/04(月) 16:59:15.71 ID:hCkqUQvU0
- 映画のローン・サバイバーで装備を失ったメディックの主人公が
被弾した仲間に「傷口に土を突っ込んでおけ」って言ってたのはそういうことか
それで命が助かったら助かったで、感染症とか後が大変だろうけど - 42 : 2020/05/04(月) 17:16:19.00 ID:1JC5KOwB0
- >>24
これな - 27 : 2020/05/04(月) 17:00:42.44 ID:z7LedV8U0
- 破傷風が怖いので普通に止血して医者に行きたいです
- 28 : 2020/05/04(月) 17:02:27.22 ID:uhL5r5OA0
- 身体のバリアが壊れたと判断する化学的サインが珪酸塩である、と
- 31 : 2020/05/04(月) 17:03:34.88 ID:Wdl1cMDs0
- 物理的な刺激が原因なんてことは
- 32 : 2020/05/04(月) 17:03:47.59 ID:T5mdcXkN0
- 傷をしたヤクザ者が肥ツボに入る漫画の画像が貼られる頃だが・・・。
- 34 : 2020/05/04(月) 17:04:37.12 ID:nFERGqCB0
- >>32
さすがだな - 35 : 2020/05/04(月) 17:06:59.15 ID:wkTGoSlS0
- スレタイ読むだけで精一杯、3行以上の>>1は読むことすらできない無能のなんと多いことか
- 36 : 2020/05/04(月) 17:08:29.20 ID:rVHmedp10
- ゲイさんが刺ケツを促進?
- 37 : 2020/05/04(月) 17:08:43.19 ID:jEA/z4/O0
- 戦国時代とか止血に土塗ってやろ
日本すごいし俺すごいよ - 38 : 2020/05/04(月) 17:09:25.34 ID:YcXnCDUG0
- 医療品も止血の手段もない緊急事態の最終手段くらいに覚えておくといいかも?
- 39 : 2020/05/04(月) 17:09:50.19 ID:roW2/ZCY0
- むかしうちの救急箱に血止め薬っていう茶色い入れ物に入った
黄色っぽい粉の薬があった。
切り傷とかにふりかけたら血が止まった。
あれはなんだったんだろう、赤チンと並ぶ便利薬だった。 - 49 : 2020/05/04(月) 17:31:35.31 ID:v+eTnwQJ0
- >>39
猫の止血剤としてこの前処方されたよ
黄色の粉 - 40 : 2020/05/04(月) 17:09:51.24 ID:+krS4rx10
- タバコの煙の方がマシだろ、コロナ予防にもなるらしいし
- 41 : 2020/05/04(月) 17:15:57.63 ID:8jBBY6wx0
- 土食ってればいいのか
- 43 : 2020/05/04(月) 17:19:37.49 ID:W1Yk4vHo0
- ガスバーナーでまんべんなく1分くらい炙ればいい。
冷まさないと塗れないけど。 - 44 : 2020/05/04(月) 17:21:42.98 ID:230LeSa70
- ケイ素ってそんな簡単に体に入れて大丈夫なもんかね
炭素族元素とはいうが別のモノだし - 46 : 2020/05/04(月) 17:23:43.86 ID:lAjrbibv0
- >>44
ケイ素摂取は健康マニアや美容マニアなら基本中の基本なわけだが - 45 : 2020/05/04(月) 17:22:34.66 ID:DyKWnk3T0
- ゲイさん大変ねー
- 47 : 2020/05/04(月) 17:27:59.62 ID:Cbcvflet0
- あーそういや江原さんが指切ったら土に埋めてたとかなんとか
- 48 : 2020/05/04(月) 17:29:17.29 ID:Ycuo0ex+0
- 頭に塗ると毛が生えるってそのうち言いそう
- 50 : 2020/05/04(月) 17:32:45.08 ID:1U6VjTXl0
- 聖書の由来かな。
- 51 : 2020/05/04(月) 17:34:50.48 ID:Xcfyr6aF0
- >>1
土を滅菌する暇があったら、傷の手当をした方が早いだろ
止血作用って他に無いの? とりあえずは舐めてたら止まるけどね - 52 : 2020/05/04(月) 17:37:18.54 ID:an0VVqv10
- 動物見てればわかる
傷口はペロペロが最強 - 53 : 2020/05/04(月) 17:44:48.32 ID:lgxf1k/r0
- もしかしてミヨシ マルセルせっけん(ダイソーで110円で販売)が
傷口に良いとかそんな時代が来たのか?w
コメント