
歴史好き「今川義元は実は有能だった」←これに異論を唱える

- 1
吉田鋼太郎 俳優になるきっかけは高校の英語教師だった 偏差値68の難関大学に進学1 : 2025/04/07(月) 06:07:54.32 ID:9fxAlHzS9 吉田鋼太郎 俳優になるきっかけは高校の英語教師だった 偏差値68の難関大学に進学 [ 2025年4月6日 22:...
- 2
香川照之が一時期テレビに出てなかった理由覚えてる奴01 : 2025/04/07(月) 07:28:30.78 ID:tanHexIU0 香川照之、“1人6役”を怪演し「役者業の醍醐味」実感 “圧倒的な演じ分け”の秘話も明かす https://new...
- 3
【社会】コロナ緊急事態宣言から5年 “かぜ”患者数の定点調査始まる1 : 2025/04/07(月) 05:59:10.93 ID:g9q7ED0d9 世界中に広がった新型コロナウイルスのパンデミック。その始まりからことしで5年になります。 日本では5年前の4月7...
- 4
西田ひかる 兵庫県警芦屋署「1日署長」に「ただいまの笑顔を届けるのが私たちの願い」1 : 2025/04/07(月) 06:05:17.73 ID:9fxAlHzS9 西田ひかる 兵庫県警芦屋署「1日署長」に「ただいまの笑顔を届けるのが私たちの願い」 [ 2025年4月6日 11...
- 5
【旧統一教会】財産移転先に北海道の宗教法人 16年前に指定、解散を想定―被害弁護団が懸念1 : 2025/04/06(日) 20:09:33.10 ID:QzPcIHGH9 東京地裁から解散命令を受けた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、解散となった場合の財産の移転先として、...
- 6
華丸大吉 街ブラ新番組スタートもまさかの事実「今年でもう55なので」 丼と麺のはずが…「もう入らん」1 : 2025/04/07(月) 06:09:38.23 ID:9fxAlHzS9 華丸大吉 街ブラ新番組スタートもまさかの事実「今年でもう55なので」 丼と麺のはずが…「もう入らん」 [ 202...
- 7
杉咲花 プライベートで挑戦したキックボクシングで「ボコボコにされた」超人気女優「断念しました」1 : 2025/04/07(月) 06:06:57.39 ID:9fxAlHzS9 杉咲花 プライベートで挑戦したキックボクシングで「ボコボコにされた」超人気女優「断念しました」 [ 2025年4...
- 8
【北海道】夜の札幌中心部をレンタカーで酒酔い運転…まっすぐ立てず 千葉県船橋市の無職男(58)を逮捕1 : 2025/04/06(日) 20:36:06.65 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 10:20 STVニュース北海道 札幌・中央警察署は2025年4月6日、酒酔い運転の疑いで千葉県...
- 9
イーロン・マスク氏声明「米国とEUで移動を自由にして、自由貿易圏を形成するのが理想、私がトランプ大統領に助言した」1 : 2025/04/07(月) 06:08:34.99 ID:LpWMdNkD9 マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助言 同氏は「欧州と米国がともに関税ゼロの状況に移行し、欧州・北...
- 10
大阪府「あなたの学校は万博に参加しますか?はいかYesでお答え下さい」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 18:50:39.75 ID:gJFmr9oh0 関西万博に行かせたくない4つの理由 世界最大のオンライン署名サイト「Change.or...
- 11
万博会場 メタンガス検知 着火すれば爆発濃度超え万博会場 メタンガス検知 着火すれば爆発濃度超え まとめたニュース
- 12
【宮城】河北新報記者を不同意わいせつ罪で在宅起訴 容疑を否認 仙台地検1 : 2025/04/04(金) 21:13:47.84 ID:f0ObGxsh9 河北新報記者を不同意わいせつ罪で在宅起訴 容疑を否認 仙台地検 [宮城県]:朝日新聞 https://www.a...
- 13
「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキング!第2位「U.F.O.」、1位「ペヤング」 #男性が選ぶ「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキング!第2位「U.F.O.」、1位「ペヤング」 #男性が選ぶ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】 反日うぉっち!
- 15
日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】1 : 2025/04/07(月) 04:56:28.37 ID:o4g9YAuF0 株やってるヤツざまぁ(w 格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。 [978437748] https:/...
- 1 : 2020/05/04(月) 00:12:00.20 ID:RiRKtgFza
- 本当に有能なら3万も4万もおって二千足らずの信長に首取られんでしょ
- 2 : 2020/05/04(月) 00:12:20.19 ID:EZlbwfvkd
- まあせやな
- 3 : 2020/05/04(月) 00:12:20.40 ID:RiRKtgFza
- 政治が得意だったのかも知れんが
"戦国"大名が肝心の戦で大ミスした時点で評価は地に落ちるわ - 4 : 2020/05/04(月) 00:12:49.66 ID:Dl7X3SQMd
- 弓が上手いおじさん
- 5 : 2020/05/04(月) 00:13:15.23 ID:C45F01tc0
- ゲームのせいで無能白塗おじゃる丸にされてるのは可哀想
- 13 : 2020/05/04(月) 00:14:33.36 ID:5HUCA+BU0
- >>5
最近は東海一の弓取りイケメン武将枠やぞ - 6 : 2020/05/04(月) 00:13:39.10 ID:RiRKtgFza
- 大体この坊さんおったからなんやろ?
- 52 : 2020/05/04(月) 00:18:52.03 ID:qOeGioXoM
- >>6
方菊丸こそが誰やねん - 109 : 2020/05/04(月) 00:24:56.66 ID:EGgoJyG00
- >>6
川中島調停前に立ち寄った義元が帰る時、師匠の目からはふすま越しに子供に戻っとるシーンすこ - 7 : 2020/05/04(月) 00:13:52.61 ID:/BE1hARf0
- 信長が戦争上手すぎた説
- 18 : 2020/05/04(月) 00:15:03.48 ID:2r2urFMj0
- >>7
信長が苦しんだ大名結構おるから相対的に無能や - 26 : 2020/05/04(月) 00:16:17.23 ID:4Jw6tvX70
- >>18
信長にやられた方が多いからどう考えてもおかしい - 8 : 2020/05/04(月) 00:13:59.38 ID:obLmeGQ60
- 他に大きな戦したことあったん?
- 21 : 2020/05/04(月) 00:15:45.75 ID:RiRKtgFza
- >>8
後継者争い 〇
武田との戦 △ 痛み分け
三河攻め 〇 雪斎指揮
北条との戦 ✕ 義元指揮 - 27 : 2020/05/04(月) 00:16:24.62 ID:DtHVxh7t0
- >>8
異母兄弟との家督争いと北条との領地争いくらいか?
後は桶狭間の前の尾張侵攻か - 9 : 2020/05/04(月) 00:14:14.35 ID:e+BJfebF0
- 4万の大半が傭兵ばっかりだったからね
奇襲を仕掛けられて一旦劣勢になると傭兵は散り散りになって盛り返すまで帰ってこない
織田は手塩にかけて育てた常備軍で勢いがあった - 41 : 2020/05/04(月) 00:18:02.82 ID:Rq3coOOv0
- >>9
常備軍なんてその頃おらんやろ - 10 : 2020/05/04(月) 00:14:25.64 ID:pEcZHW/q0
- 坊主の太原死んでからはボロボロよ
- 11 : 2020/05/04(月) 00:14:26.23 ID:C+mkHMU5d
- 信長すげえする為に信長に対抗した奴らを持ち上げまくっとるだけや
そいつら倒した信長すげえって
長野業正や村上義清や小笠原がノブヤボでやたら能力高いのも同じように信玄すげえするためや - 28 : 2020/05/04(月) 00:16:34.03 ID:q+jRTgz50
- >>11
その信玄すげぇするためにやたらと北条が強くなっとるんか? - 62 : 2020/05/04(月) 00:20:22.53 ID:C+mkHMU5d
- >>28
ぶっちゃけ氏康も戦と領土拡大に関しちゃ河越合戦しかまともにやっとらんやろ
あとは20年あってろくに戦果あげてねえ
為政者ではあったんやろうけど - 79 : 2020/05/04(月) 00:22:16.79 ID:q+jRTgz50
- >>62
国府台とかは? - 53 : 2020/05/04(月) 00:18:57.67 ID:KHKVNetoa
- >>11小笠原能力うんこやん🤔 部下もひどいもんだし
- 68 : 2020/05/04(月) 00:21:24.80 ID:C+mkHMU5d
- >>53
武力統率80超えなら十分になぞの強さやろ - 12 : 2020/05/04(月) 00:14:31.85 ID:Rm4aB3S0d
- それまでに実績があるから無能ではない
- 14 : 2020/05/04(月) 00:14:33.83 ID:xIw5eCAD0
- 3万もいたの?
- 15 : 2020/05/04(月) 00:14:39.47 ID:UFBeWvTp0
- 準一門扱い受けて、岡崎任されてたのに義元が死んだ瞬間に独立して、
吉良家の正室を嫡男ごと消すうんこ漏らしが天下とったという - 16 : 2020/05/04(月) 00:14:51.45 ID:SQ3vJ5dl0
- 雪斎なしやと領土拡大できてないのに何故か名将って評価されとるよな
- 23 : 2020/05/04(月) 00:15:53.01 ID:UFBeWvTp0
- >>16
ある種景勝に近いよな - 47 : 2020/05/04(月) 00:18:28.90 ID:SQ3vJ5dl0
- >>23
義元は花倉の乱で快勝して領国安定統治できてるから新発田重家の謀反平定に5年もかかった景勝よりはマシかもしれん - 17 : 2020/05/04(月) 00:14:56.32 ID:UeX0lOHv0
- 蹴鞠の上手い麻呂
- 19 : 2020/05/04(月) 00:15:19.70 ID:pVaRCDxO0
- 実は〇〇みたいに言っといたほうが歴史詳しい感出せるしね
- 20 : 2020/05/04(月) 00:15:30.67 ID:1F4foXsHa
- 戦国無双やと大坂の陣まで生き残ってて草
- 22 : 2020/05/04(月) 00:15:46.99 ID:vudf2tE40
- 海道一の弓取り言うても戦には直接切り込めんし微妙
- 24 : 2020/05/04(月) 00:15:53.58 ID:mNWMc+UT0
- 息子も無能ではなかったはいくらなんでも苦しすぎる
- 25 : 2020/05/04(月) 00:16:14.55 ID:SKao+PK70
- 無双麻呂は氏真に改名して欲しい
- 29 : 2020/05/04(月) 00:16:42.47 ID:60+1hCMlM
- ラッキーパンチでたまたま相手のテンプルに決まって殺してしまったようなもん
英雄に一番必要な要素って「窮地に死なない」ってことわかってないやつw - 36 : 2020/05/04(月) 00:17:27.60 ID:UFBeWvTp0
- >>29
桶狭間で死んだのと
姉川で生きて帰れるここら辺よな
- 30 : 2020/05/04(月) 00:16:45.30 ID:nAddm8wV0
- それ以前の内政な北条との戦はどう見てるんや
- 31 : 2020/05/04(月) 00:16:59.24 ID:bQeP5HPD0
- 戦は始まってしまったら数より質だろ
- 32 : 2020/05/04(月) 00:17:07.91 ID:jNBowddEd
- でも3万も用意すんのは無能には無理って事でどうでしょう?
- 39 : 2020/05/04(月) 00:17:47.79 ID:RiRKtgFza
- >>32
元から2カ国の国主やし - 33 : 2020/05/04(月) 00:17:09.90 ID:Q0VYaVdz0
- 有能やろ
- 34 : 2020/05/04(月) 00:17:24.91 ID:xIw5eCAD0
- ウィキには2万5千とあるし
2万5千がひとつの山に陣取れるわけないから
実際は500対2000くらいだたんやろ - 51 : 2020/05/04(月) 00:18:49.56 ID:Rq3coOOv0
- >>34
ガ●ジ - 35 : 2020/05/04(月) 00:17:26.84 ID:Vx7+9lKw0
- まぁでも信長以外には殺されへんかったと思うわ
桶狭間での勝利はいろいろ整いすぎてて奇跡に近い - 37 : 2020/05/04(月) 00:17:36.35 ID:kwBJ0GK+0
- そもそも始めから無能だったら信長に殺されても誰も驚かない説
- 38 : 2020/05/04(月) 00:17:36.91 ID:wSzykgmX0
- こういう○○は無能じゃなかったとかいう逆張りは何なの?
センゴクのだがこの通説には疑問が残る…やってんじゃねーんだぞ - 46 : 2020/05/04(月) 00:18:24.59 ID:KFWrUECl0
- >>38
そら通ぶれるからな - 40 : 2020/05/04(月) 00:18:02.72 ID:FzXASW0H0
- 夜襲とか当時は山の中真っ暗やしされたら防ぎようがないで
でも大変さは攻め手も同じはずなんやけどなあ - 42 : 2020/05/04(月) 00:18:05.80 ID:q53Ta8fed
- 信秀倒せない時点でね
- 43 : 2020/05/04(月) 00:18:12.78 ID:5LvFGfKH0
- 無能麻呂扱いはやりすぎやと思ったけど
桶狭間戦記みたいにカッコよくしすぎるのもちょっと違うと思うわ - 44 : 2020/05/04(月) 00:18:22.10 ID:ZxZtcK3/0
- 今川が有能なら秀吉は神かな
1569年5月に毛利元就が九州で大友氏と交戦(多々良浜の戦い)している隙をついて、同年6月に出雲国奪還を目指す尼子氏残党が挙兵し、
以前尼子氏と同盟していた山名祐豊がこれを支援した。これに対して元就は信長に山名氏の背後を脅かすよう但馬国に出兵を依頼し、
これに応じた信長は同年8月1日、秀吉を大将とした軍2万を派兵した。秀吉はわずか10日間で18城を落城させ、同年8月13日には京に引き上げた。 - 65 : 2020/05/04(月) 00:20:52.41 ID:KHKVNetoa
- >>44まあ神やろな🤔
- 71 : 2020/05/04(月) 00:21:35.89 ID:Rq3coOOv0
- >>44
なお統率95ぐらい - 45 : 2020/05/04(月) 00:18:23.95 ID:RiRKtgFza
- 豊臣秀頼が浪人10万集めたから信玄より凄い言うてる様なもんやろ
兵力で有能無能は - 48 : 2020/05/04(月) 00:18:38.26 ID:/z6ij32Na
- 最新の研究じゃ実は石高同じくらいか織田の方が上回ってた可能性があるらしいな
信長の乾坤一擲じゃなく実力通りの結果だったとか - 72 : 2020/05/04(月) 00:21:40.33 ID:dQSsJXtr0
- >>48
その割には信秀時代の織田弱ない? - 81 : 2020/05/04(月) 00:22:30.37 ID:GBNN15aQd
- >>72
そら尾張もろくに統一できてないし - 102 : 2020/05/04(月) 00:24:10.62 ID:Yoj8h7/80
- >>81
信秀自体が本家とか守護とかに気を使ってた説あるな - 82 : 2020/05/04(月) 00:22:37.94 ID:Rq3coOOv0
- >>72
弱いけど美濃出兵で二万人動員してる - 113 : 2020/05/04(月) 00:25:16.54 ID:buDpyqQ+0
- >>82
アレは多分朝倉の数も含んでるぞ - 49 : 2020/05/04(月) 00:18:39.85 ID:q+jRTgz50
- 今川義元もそこそこ強いと思うけど親の氏親が強かっただけちゃう?
- 50 : 2020/05/04(月) 00:18:46.82 ID:zJmL05s/H
- 今川は無能→やっぱ有効→雪斎が有能だったんじゃね?→やっぱ無能←イマココ
- 54 : 2020/05/04(月) 00:18:58.15 ID:hgSWDiiUM
- 舐めプしてたらやられちゃっただけ
まさか奇襲掛けてくると思わなかったから油断してた
普通に素通りできると思ってた - 55 : 2020/05/04(月) 00:19:17.73 ID:/R6jDw7xd
- 桶狭間って山と山の間の隘路で実際の兵力は数百やろ
数万おっても事実上数百しか動かせん場所で不意打ちされたら詰みやし同士討ちするだけや - 56 : 2020/05/04(月) 00:19:42.94 ID:hgSWDiiUM
- 無能だったら北条武田と五分の同盟結べないやろ
- 57 : 2020/05/04(月) 00:19:49.63 ID:bQeP5HPD0
- 孔明「山に陣を構えるなど兵法ではありえない 提言した奴は奸臣だ」
- 58 : 2020/05/04(月) 00:20:08.09 ID:6JxyXzF90
- 「実は」って言うか
ふつうに有能扱いだったのでは?
猛将として知られてたんやろ - 66 : 2020/05/04(月) 00:21:16.78 ID:hgSWDiiUM
- >>58
死ぬときも指食いちぎってるしな - 59 : 2020/05/04(月) 00:20:10.30 ID:kwBJ0GK+0
- 【急募】土佐一条は実は有能説
- 84 : 2020/05/04(月) 00:22:59.62 ID:buDpyqQ+0
- >>59
房基がなんで死んだのか気になります - 60 : 2020/05/04(月) 00:20:13.87 ID:Rq3coOOv0
- 数万がそこにおったって思ってる奴何人か居て草
- 61 : 2020/05/04(月) 00:20:18.46 ID:mT7ywC130
- 歴史とか言うとっかえひっかえ逆張りし続けるだけで真実はどうでもいいジャンル
- 63 : 2020/05/04(月) 00:20:32.46 ID:BwbDYUqN0
- 村木砦の戦いの時点で信長にボコられてるの草
- 64 : 2020/05/04(月) 00:20:47.29 ID:73ZOUph90
- 氏真は戦国大名以外の才は有能と言ってええよな
あと愛妻家やしいい奴そう - 78 : 2020/05/04(月) 00:22:15.52 ID:n/xcLg4S0
- >>64
戦国時代の鳩山由紀夫だろうな - 67 : 2020/05/04(月) 00:21:16.91 ID:B3fjHRl1a
- いつかの大河で谷原章介がやった今川義元は序盤の準主役みたいな扱いやったやんな
- 69 : 2020/05/04(月) 00:21:29.23 ID:osAH0nOPM
- 余計なことをしなかっただけの無能を評価するの嫌い
- 70 : 2020/05/04(月) 00:21:31.89 ID:2BcA2hTKa
- 信秀の時代に尾張抜けませんでした ←しゃーない
信長の時代に尾張抜けませんでした ←は?
桶狭間の戦いで死んでしまいました ←うーんこの - 98 : 2020/05/04(月) 00:24:03.43 ID:SQ3vJ5dl0
- >>70
水野信元とかいう地味に有能な奴が三尾国境で頑張っとったからね… - 73 : 2020/05/04(月) 00:21:46.73 ID:SKao+PK70
- 無双曰く街道一の弓取りらしいから有能なんじゃねえの?
- 74 : 2020/05/04(月) 00:21:54.83 ID:6JxyXzF90
- 光栄のゲームがすきでも日本史と世界史の成績よくならない
- 75 : 2020/05/04(月) 00:22:01.55 ID:M8BfpmGWM
- 今川は大エースが寿命で死んだからな
- 76 : 2020/05/04(月) 00:22:05.76 ID:zYFQYC450
- ノッブ台頭を戦国時代の始まりみたいにしてた昔の歴史観やと尾張統一を小さく見積もりすぎでしょ
地形図見れば分かるけど平地めっちゃ多いし熱田神宮の経済力もあるしで弱小とはとても言えないわ - 77 : 2020/05/04(月) 00:22:07.78 ID:ajaF+fKN0
- こういう逆張りみたいのもうええわ
- 80 : 2020/05/04(月) 00:22:29.76 ID:mWSrzFoTd
- 義元有能とは思えんな雪斎頼り感凄いわ
- 83 : 2020/05/04(月) 00:22:58.53 ID:D6DWxFxs0
- 今川義元と司馬懿に無能のレッテル貼ったコーエーの罪は重い
- 85 : 2020/05/04(月) 00:23:04.14 ID:wSzykgmX0
- そんなに逆張りして通ぶりたいなら小早川秀秋とか一条兼定でやってみればいいのに
- 86 : 2020/05/04(月) 00:23:04.51 ID:zgSBb3YX0
- 信長に関しては逆張りが多すぎて最新の研究と称されてるものでも信用がおけん
- 87 : 2020/05/04(月) 00:23:08.96 ID:5LvFGfKH0
- ノブヤボでもグラはひどかったけど
元々能力は中の上くらいでそれなりに高かったな最新作だと三英傑並みの能力になってておかしいだろ・・・
- 99 : 2020/05/04(月) 00:24:04.35 ID:aHaogi0o0
- >>87
センゴクの影響やねすぐ影響受けるミーハー光栄嫌いじゃないわ
- 89 : 2020/05/04(月) 00:23:17.22 ID:MOXMbUV/0
- そもそも戦国史自体が妄想の嘘松なんやから好きに解釈すりゃいいじゃん
- 90 : 2020/05/04(月) 00:23:29.40 ID:2ALOMKMA0
- ノッブがおかしいのに今川ばっか攻められるのがおかしい
戦は時の運ぞ - 92 : 2020/05/04(月) 00:23:36.41 ID:SUHJ83Xc0
- 戦国無双でたまにカッコいい声になる今川義元すき
- 93 : 2020/05/04(月) 00:23:38.95 ID:lalieB4T0
- 今川仮名目録
- 110 : 2020/05/04(月) 00:24:57.94 ID:q+jRTgz50
- >>93
それは今川氏親やな - 94 : 2020/05/04(月) 00:23:42.29 ID:jNBowddEd
- 有能なやつでもミスの1つや2つはあるやろ
その1つが大ポカだっただけで - 96 : 2020/05/04(月) 00:23:57.30 ID:hgSWDiiUM
- 馬に乗れないぐらい肥満だったから容姿は悪かったやろな
今やたらとイケメン化されとるが - 101 : 2020/05/04(月) 00:24:09.50 ID:rlqDfnFi0
- 吹けば飛ぶような国のうつけ跡取りが奇襲かけてくるなんて思わんやろ
清洲籠城と決めてかかってもしゃーない - 103 : 2020/05/04(月) 00:24:11.09 ID:MLxa8OhT0
- 大友義統は実は有能だった
- 104 : 2020/05/04(月) 00:24:29.87 ID:Y6thKEMkp
- 歴史人物なんて結果から評価するしかないとは言え詳細わかってない戦い一本で有能無能の判断は出来ないやろ
- 105 : 2020/05/04(月) 00:24:30.03 ID:SKao+PK70
- 小早川秀秋興味あるんやが
若くして死んだのあれ暗殺よな? - 106 : 2020/05/04(月) 00:24:30.34 ID:sv+7pgPv0
- 有能か無能かでしか語れないのは浅い
- 107 : 2020/05/04(月) 00:24:33.34 ID://gZwg+m0
- 織田家の中で争ってるうちに攻めれんかったんか
- 108 : 2020/05/04(月) 00:24:51.75 ID:6JxyXzF90
- それより豊臣秀頼197cm160kg説が気になるんや
把瑠都やん - 114 : 2020/05/04(月) 00:25:24.65 ID:Qq0Zatef0
- 浅井が有能イケメン扱いもおかしいやろ
父親の方針が正しかったやんけ
コメント