【緊急世論調査】憲法改憲の議論「急ぐ必要ない」72%

1 : 2020/05/03(日) 08:22:16.05 ID:ugrM7dSP0

朝日新聞世論調査、改憲議論「急ぐ必要ない」72% 

(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000007-asahi-pol

3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法を中心に全国世論調査(郵送)を実施した。

国会での憲法改正の議論を急ぐ必要があるかを尋ねたところ、

「急ぐ必要はない」72%が、

「急ぐ必要がある」22%を上回った。

安倍晋三首相は改憲議論の加速を訴えてきたが、有権者の意識は高まっていない。

いまの日本の憲法が全体としてよい憲法かと聞くと、

「よい憲法」63%(同62%)、

「そうは思わない」27%(同25%)だった。

この調査が始まった2013年以降、「よい憲法」が一貫して過半数を占める。

2 : 2020/05/03(日) 08:23:17.56 ID:TMwtXLg2d
なお安倍は相変わらず政局を読むのが下手なのか、
コロナの非常事態要項に託けて憲法改正を明日主張する模様
52 : 2020/05/03(日) 11:47:13.64 ID:yh2aA7hw0
>>2
閣僚がクルクルパー
安倍は台本読み上げbotでしかない
3 : 2020/05/03(日) 08:23:24.66 ID:dqx6qu8Pd
もう!野党と国民はコロナばっかり!
ちゃんと改憲に向き合って!
4 : 2020/05/03(日) 08:23:29.32 ID:jo4w3cUl0
反日朝日新聞w
16 : 2020/05/03(日) 08:29:53.24 ID:ohjVRy/+r
>>4
嫌儲で朝日新聞叩くお客さんのクソキチゲェネトウヨニホンザルは4ねよ
5 : 2020/05/03(日) 08:24:41.59 ID:H5V9r23qH
後手後手で不安を倍増させパニックを継続させておきながら、改憲が必要だと騒ぐ
完全にマッチポンプ
10 : 2020/05/03(日) 08:26:35.99 ID:apDYk7vW0
>>5
こんな下らない功名心のために感染して死んだり自殺したりした人報われないだろ
6 : 2020/05/03(日) 08:25:05.14 ID:1aS3euPe0
>>1
逆に今こそ憲法改正が必要不可欠だろ。
コロナ対策がまんぞくにできないのも、人権意識の強すぎる憲法のせいだぞ。
12 : 2020/05/03(日) 08:27:20.97 ID:dqx6qu8Pd
>>6
保証をしないのも医療体制強化に予算を回さないのも、
憲法も特措法も関係なく安倍政府の予算案が原因ですけど
15 : 2020/05/03(日) 08:29:14.12 ID:RYUNCtlr0
>>6
ただ無能なだけだろ
カビマスク配れなんて憲法のどこにも書いてないわ
53 : 2020/05/03(日) 11:48:27.05 ID:yh2aA7hw0
>>6
法の精神無い輩だらけで人権とかアホか
7 : 2020/05/03(日) 08:25:54.48 ID:uaOL8u0la
こんな時に投票に行かせるなよ
8 : 2020/05/03(日) 08:26:10.28 ID:jFr0mVBm0
有識者会議で数億とかかけるならやらんでいい
9 : 2020/05/03(日) 08:26:11.50 ID:ZyK6C9wMa
閉店ガラガラ
11 : 2020/05/03(日) 08:27:05.06 ID:rQhIh15Fa
清潔なマスクも10万も改憲なしでできるだろ
やることやってからぬかせゴミ
13 : 2020/05/03(日) 08:27:31.56 ID:SqQ59g0Ea
良かった冷静で
14 : 2020/05/03(日) 08:28:06.24 ID:RvbnmZZdd
自身の無能さを憲法のせいにして責任回避し、挙句自分の野望に利用する政治家、一周回って有能説。
17 : 2020/05/03(日) 08:30:42.14 ID:iJUlDI/20
あれあれー?
おかしいなー???
検査スンナ派がコロナ対策満足にできてないから改憲とかいってるぞー???
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
18 : 2020/05/03(日) 08:30:51.91 ID:mdSCESm90
憲法が嫌なら日本から出て行った方が良くね?
19 : 2020/05/03(日) 08:31:05.61 ID:rQhIh15Fa
マスク代くすねながらカビマスク撒くなんてアクロバットはさすがに予想できなかったわ
20 : 2020/05/03(日) 08:31:23.49 ID:kfkNnNh50
改憲しても良いと思う側の人間だが
自民の草案なら絶対に反対
21 : 2020/05/03(日) 08:33:52.39 ID:IK8oXFap0
俺も改憲は別にいいけど

改ざん捏造する安倍ちょん政権でするのは絶対だめ
改ざん捏造しない政権じゃないと

22 : 2020/05/03(日) 08:33:58.49 ID:rQhIh15Fa
納税・勤労の義務の削除
平和憲法の性質は堅持するが個別自衛用途のみの国防軍を設置
これくらいしか逆に手を入れる必要がねえ
23 : 2020/05/03(日) 08:35:47.96 ID:XUNeXGCc0
有権者なら自民の憲法改正草案には目を通せよ
24 : 2020/05/03(日) 08:36:22.51 ID:Gnw7QuWe0
逆コース(´・ω・`)
25 : 2020/05/03(日) 08:36:40.44 ID:bAU+lCi30
都市封鎖でトンキンを閉じ込められないのが良くなかったよな
改憲しないとな
43 : 2020/05/03(日) 09:49:36.72 ID:8jSN0ZXb0
>>25
公共の福祉
26 : 2020/05/03(日) 08:36:44.67 ID:fSzvz8ZE0
ずーーーーっと言ってたのに改正の発議にすら漕ぎつけられなかったな
27 : 2020/05/03(日) 08:37:01.65 ID:fySAAVRE0
郵送www
28 : 2020/05/03(日) 08:38:06.18 ID:9Jabkvlxx
改憲なんて変化を受けいれられる程の柔軟さがある国民ならここまで安倍政権を放置してないだろ
29 : 2020/05/03(日) 08:38:18.76 ID:rQhIh15Fa
ジタミにここまでやられてまだ改憲発議されないとは多少神の国としての加護はあるのかもな
天なんとかいう偽神のただの人間のことじゃないぞ
自然な
30 : 2020/05/03(日) 08:38:50.00 ID:1X51V8Qy0
改憲して何がしたいのかを考えると恐ろしすぎる
34 : 2020/05/03(日) 08:46:01.45 ID:d/vVGWFF0
>>30
自民党の草案で36条の公務員による拷問 残虐刑の禁止から「絶対に」を削除した目的とか考えるとな(笑)
42 : 2020/05/03(日) 09:42:53.09 ID:dqiAiUhJa
>>30
このために馬鹿を神輿にしてコロナ広めてるからな
31 : 2020/05/03(日) 08:39:40.55 ID:fvHfGMEt0
知り合いの人が日本は軍隊がないからロックダウンは出来ないとか言ってたけど
伏線だったのか
32 : 2020/05/03(日) 08:40:51.55 ID:sV5lUc6G0
一年間の全て税金免除も改憲なしで可能
33 : 2020/05/03(日) 08:41:19.50 ID:ekXR9eDc0
安倍晋三は義務も果たさず権力ばかり主張する本物のクズ
35 : 2020/05/03(日) 08:49:34.65 ID:Nl962WvJ0
22%の意見も聞いてみないとな
総理がガ●ジだったら引きずり下ろせる憲法が欲しい
37 : 2020/05/03(日) 08:58:29.62 ID:dqx6qu8Pd
というかもうグダグダになってるけど、
歴史的緊急事態宣言以降の政府の決定にまつわる議事録を
ちゃんと全部公開しろよ
おかしいだろ基本の基本から
38 : 2020/05/03(日) 09:06:57.53 ID:fwhkGQLy0
9条は流石に直した方がいいとは思うけど、池沼総理の元では一切いじるな
40 : 2020/05/03(日) 09:19:43.39 ID:oG0qRlXXC
アベが総理大臣をやっているうちは憲法改正は反対!
44 : 2020/05/03(日) 09:56:05.54 ID:T2guQHcj0
改憲の必要性は認めるが安倍一味にやらせるのは反対、
それぐらいなら護憲でええわ
46 : 2020/05/03(日) 10:11:34.71 ID:7wz7vJXy0
台湾に追い抜かれたと思ってたけどそれすら間違いなんだなあと最近気付いた
日本人にはちゃんと効果のある選挙権すら与えられてないものな
47 : 2020/05/03(日) 10:12:20.29 ID:M5zrtVvN0
不要不急の改憲議論だな
48 : 2020/05/03(日) 10:13:23.65 ID:8lJUKboA0
今まで憲法のありがたさなんか意識したことはほとんどなかったけど
安倍政権になってから痛感させられたね
憲法があるからこそやつらの暴走をこの程度で抑えられてるんだと
51 : 2020/05/03(日) 11:44:22.60 ID:dr+MhQSx0
>>48
日本人が政治に関心ないからこそ必要なものだからな
改憲していいのはデモとか社会運動を冷笑しなくなったときだわ
49 : 2020/05/03(日) 10:34:53.95 ID:c+hCv/Bi0
憲法関係なく無能なんだから
そんなやつに変えさせたらどれだけ危険か今回の件でわかったと思う
50 : 2020/05/03(日) 10:52:32.81 ID:zJgRCAnB0
自民支持層すらやる気なし
まぁそうだよね
ネトウヨがネットで騒いでるだけ
54 : 2020/05/03(日) 14:22:07.62 ID:IosjTagW0
まあ真面目に憲法改正したい人にとっては安倍政権は敵でしょうね
改憲なんてしなくても閣議でどうにでもなると思ってるふしがある
55 : 2020/05/03(日) 15:42:09.41 ID:HrNUItBC0
解釈壊憲できるんだから必要なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました