コロナによって日本は経済的に死ぬんか?

1 : 2020/05/03(日) 01:49:48.31 ID:YJvWxIT80
どうなんや?
2 : 2020/05/03(日) 01:50:04.06 ID:YJvWxIT80
派遣とか首切られまくってるらしいやん
3 : 2020/05/03(日) 01:50:09.75 ID:FWGVYtVP0
世界的に死ぬで
6 : 2020/05/03(日) 01:50:37.24 ID:YJvWxIT80
>>3
それって大不況か?
21 : 2020/05/03(日) 01:52:12.48 ID:FWGVYtVP0
>>6
そういうことや
22 : 2020/05/03(日) 01:52:13.29 ID:1ggKqdSu0
>>6
恐慌一歩手前くらいまでは行くやろ
4 : 2020/05/03(日) 01:50:18.74 ID:YJvWxIT80
倒産も多いし、どうなるんや
5 : 2020/05/03(日) 01:50:23.96 ID:aPay0uoE0
死なんよ
7 : 2020/05/03(日) 01:50:46.13 ID:PhHQwmW+p
外資系コンサルティング企業の予想だと100万人失業やな日本では
11 : 2020/05/03(日) 01:51:19.07 ID:YJvWxIT80
>>7
ガチ?
経済回らなくなるやんどうするんや?
159 : 2020/05/03(日) 02:02:19.87 ID:2xPEc7Ss0
>>11
今からさらに一ヶ月自粛続いたら70万人失業するらしいで
8 : 2020/05/03(日) 01:50:58.19 ID:YJvWxIT80
だってコロナ収まっても金無いから消費ないんやろ?
9 : 2020/05/03(日) 01:51:04.32 ID:7x08Mqza0
もう日本は終わりやで
10 : 2020/05/03(日) 01:51:14.42 ID:b8h3qa180
死ぬで
死んでも経済ならやり直せるとかいうアホおるけど出生率も低いしもう衰退する
16 : 2020/05/03(日) 01:52:03.67 ID:KAHezvM70
>>10
人口増減率と経済成長率の間に相関関係はないんやで
56 : 2020/05/03(日) 01:55:35.00 ID:1Cn5q9qOd
>>16
説明頼むわ
126 : 2020/05/03(日) 02:00:18.23 ID:NUYZxBhz0
>>56
貧乏人程アホみたいに子供作るやろ?
それと一緒や
12 : 2020/05/03(日) 01:51:28.64 ID:KAHezvM70
もともと増税で死んどるがな
13 : 2020/05/03(日) 01:51:46.73 ID:LDUCzjbfd
つーかジャップこの程度で狼狽えてるがガチで欧米並みに感染拡大してたら滅んでたやん
14 : 2020/05/03(日) 01:51:47.47 ID:+n6yZiVA0
世界が死ぬからヘーキヘーキ
15 : 2020/05/03(日) 01:51:53.74 ID:YJvWxIT80
消費税上げるしかないんやろ?
でも上げたら更に死ぬんやろ?
なんやこれ
30 : 2020/05/03(日) 01:52:49.19 ID:KAHezvM70
>>15
上げる必要なんてないしそんなことは厳禁や
そもそもビルトインスタビライザーがない以上消費税は悪税でしかない
廃止が普通
17 : 2020/05/03(日) 01:52:08.02 ID:3sDfYM6U0
別に死なんよ
18 : 2020/05/03(日) 01:52:10.39 ID:rLCQzMLD0
隠蔽してたツケが返って来た
19 : 2020/05/03(日) 01:52:11.04 ID:YJvWxIT80
生活保護は切られるんちゃう?
20 : 2020/05/03(日) 01:52:11.95 ID:LhxFOnFr0
中国から5000兆円の賠償金貰うから大丈夫
23 : 2020/05/03(日) 01:52:14.78 ID:nKEQ5VW70
薬が出来るの待ってたら厳しいやろなあ
24 : 2020/05/03(日) 01:52:23.95 ID:F0RYi+rM0
中国から賠償金取るから大丈夫や
37 : 2020/05/03(日) 01:53:30.90 ID:b8h3qa180
>>24
WHO(笑)が中国発のウイルスじゃないとか言い出したがいい加減あいつ死なないかなと思う
25 : 2020/05/03(日) 01:52:28.50 ID:Pld8yjIla
ワイのこといじめてたやつは結局死なないしコロナなんていいことないわ
26 : 2020/05/03(日) 01:52:43.47 ID:Fx24xNgn0
日本つーか世界がヤバいからええやん
27 : 2020/05/03(日) 01:52:44.06 ID:aqd11JWg0
そら死ぬやろ
28 : 2020/05/03(日) 01:52:44.55 ID:ubXu5cGZ0
コロナの前からすでに増税で死んでるからな
29 : 2020/05/03(日) 01:52:46.77 ID:37NtcsnC0
うちの飲食店は3ヶ月連続で8割売り上げ減や
多分潰れる
39 : 2020/05/03(日) 01:53:33.78 ID:YJvWxIT80
>>29みたいなのばっかりやろ
ホンマに洒落にならんくね?
49 : 2020/05/03(日) 01:54:41.56 ID:1ggKqdSu0
>>29
自分の土地で商売やってるようなとこ以外はヤバいやろ
テナント料だけなら大家と交渉できるかもしれんが、
従業員の給与とかどうやって払っとるんやろ
53 : 2020/05/03(日) 01:54:57.96 ID:g2yvTv7e0
>>29
6割減くらいのイメージやったけそんな減っとるんやな
78 : 2020/05/03(日) 01:56:59.01 ID:f8wguFnV0
>>29
こんなんばっかりで可哀想すぎるわ
マジで個人店の自殺増えていくやろな
31 : 2020/05/03(日) 01:52:58.41 ID:xLg1SHr/0
人もモノも要らないものが淘汰されてるだけやろ
余計なものが増えすぎた
32 : 2020/05/03(日) 01:53:04.24 ID:YJvWxIT80
死んでからどうなるか予想つくやつおる?
33 : 2020/05/03(日) 01:53:13.20 ID:QbhifJkN0
死ぬ業種と死なない業種がはっきり分かれるやろ
80 : 2020/05/03(日) 01:57:03.59 ID:1ggKqdSu0
IT土方やけど、実体経済が動かなくなったらシステムも必要とされなくなるから中長期的に見たらヤバいわ

>>33
長期的に死なないと断言できる業界はそう無いやろ
景気悪くなったらだいたいの業種はヤバい

98 : 2020/05/03(日) 01:58:27.51 ID:39CVtaZg0
>>33
医療系はどんな時でも強いな
162 : 2020/05/03(日) 02:02:22.29 ID:kdsrPyIha
>>98
コロナ沢山来て自宅にも帰れなくなるけどな
34 : 2020/05/03(日) 01:53:17.84 ID:UbinF3OM0
大丈夫やろ
いざとなれば米国債売ればええだけやし
41 : 2020/05/03(日) 01:53:54.59 ID:n+9idxGaM
>>34
ドル持っててどないするん
44 : 2020/05/03(日) 01:54:12.12 ID:KAHezvM70
>>34
FRBにある日銀の口座に米国債売却分のドル建てベースマネーが追加されるだけやで
35 : 2020/05/03(日) 01:53:27.88 ID:qKlhAYu+d
中国父さんに1京円賠償請求するからセーフ
36 : 2020/05/03(日) 01:53:30.12 ID:vemr2tPi0
わいの不労所得もなくなるんか?
43 : 2020/05/03(日) 01:54:08.39 ID:ZNBcPv/D0
>>36
無くなる
38 : 2020/05/03(日) 01:53:32.52 ID:3sDfYM6U0
クビになったら介護職に行けばいいよ
40 : 2020/05/03(日) 01:53:47.06 ID:J+klb6Jq0
インフラと公務員以外死にそう
109 : 2020/05/03(日) 01:59:24.49 ID:y7aPgcv30
>>40
建設業はタイムラグあるから1年くらいは余裕そう
42 : 2020/05/03(日) 01:53:57.64 ID:L5nq74c/d
何とかなるやろ
45 : 2020/05/03(日) 01:54:12.38 ID:LhxFOnFr0
長期的に見ればコロナのおかげで日本の経済は再生すると思うわ
102 : 2020/05/03(日) 01:58:45.66 ID:Y1iecPWW0
>>45
なんで?
46 : 2020/05/03(日) 01:54:24.20 ID:YJvWxIT80
モールに進出してるペナント店も軒並み閉まってるやん?
ショッピングモールも死ぬんちゃう?
47 : 2020/05/03(日) 01:54:26.81 ID:f0PVMkpKd
第二次朝鮮戦争とか起きて特需こねえかなあ
48 : 2020/05/03(日) 01:54:29.30 ID:NUYZxBhz0
ワイの会社もこのまま行くと早期退職募るとか言ってるしほんまやばいわ
50 : 2020/05/03(日) 01:54:42.72 ID:zesQNfMX0
これからは修羅の国になるんやで
筋トレしといてよかったわ
51 : 2020/05/03(日) 01:54:43.82 ID:FWGVYtVP0
中国潰して他の国活性化するなら安いもんやな
被害国で山分けや
65 : 2020/05/03(日) 01:56:04.71 ID:f0PVMkpKd
>>51
潰せるんすかね…
仮に潰せたとしても被害デカそう
52 : 2020/05/03(日) 01:54:49.91 ID:ialM1AuO0
コロナの前から死んでる定期
55 : 2020/05/03(日) 01:55:11.35 ID:YJvWxIT80
気になるのは失業者出た後そいつらはどうなるんや?
58 : 2020/05/03(日) 01:55:41.09 ID:CZBB9HIr0
>>55
ステイホームやろ
61 : 2020/05/03(日) 01:55:48.80 ID:7cBeSJncp
>>55
生活保護や
74 : 2020/05/03(日) 01:56:44.40 ID:YJvWxIT80
>>61
いや無理やろ
失業者多数+日本人総貧乏化で消費が減るから税金無くなるやんけ
57 : 2020/05/03(日) 01:55:36.06 ID:SRXb+VEWd
ペナント店wwww
59 : 2020/05/03(日) 01:55:41.89 ID:YJvWxIT80
派遣とか本当にどうなるんや?可哀想過ぎるんやが
60 : 2020/05/03(日) 01:55:46.84 ID:9Fw9GEPt0
中国が賠償金逃げたら第三次世界大戦や
62 : 2020/05/03(日) 01:55:51.41 ID:0K/gqKYm0
今回は日本人の飽きっぽさに救われて自粛緩んだらどこの店もいっぱいになりそうやで
94 : 2020/05/03(日) 01:58:08.51 ID:rV1nu4jF0
>>62
その時にどれだけよ店が生き残っているかやね
63 : 2020/05/03(日) 01:55:52.70 ID:g7yBvLhka
不況って要するに金持ちのところから金が動かなくなるだけやろ?
税金で奪いとればいいやん
64 : 2020/05/03(日) 01:56:01.48 ID:gWqReawQ0
安倍のせいで何人首吊るかな
だんだん増えてくぞ
66 : 2020/05/03(日) 01:56:07.66 ID:KAHezvM70
消費税減税すらしないっていかれてるで
67 : 2020/05/03(日) 01:56:14.35 ID:LhxFOnFr0
アメリカが本腰を入れて中国潰しにかかるこれからが日本経済のチャンスや
68 : 2020/05/03(日) 01:56:21.66 ID:+sv0wDqy0
缶詰ガチで買いまくってるんやけど
69 : 2020/05/03(日) 01:56:21.97 ID:GYoL5it/0
外食とホテル旅館はマジでやばそう
余裕もって蓄えとるところなんてほんの一部やろ
93 : 2020/05/03(日) 01:58:07.10 ID:b8h3qa180
>>69
旅行業はどこが生き残るかわからんくらい潰れるわ
テロやサーズの時ですらやばかったのに
70 : 2020/05/03(日) 01:56:26.62 ID:MkhZ4RYz0
中小が死んだ後に大手が死ぬで
71 : 2020/05/03(日) 01:56:31.18 ID:75Zm4Vg00
中国への賠償金請求ってマジでよくわからんわ
どういう根拠でそんなことできるの?
99 : 2020/05/03(日) 01:58:28.24 ID:LhxFOnFr0
>>71
根拠なんていらないんや

そもそもアメリカはこのままだと10年くらいで中国に経済抜かれるからどんな難癖でもいいから今のうちに中国を潰さないといけない
そこにコロナという思わぬ大義名分が降ってきたからこれ幸いと経済戦争しかけるという単純な話

115 : 2020/05/03(日) 01:59:46.40 ID:75Zm4Vg00
>>99
コロナと中国の責任の問題じゃなくて法律の話や
法律的に外国の責任を問うって不可能なんじゃないか?
179 : 2020/05/03(日) 02:03:19.41 ID:LhxFOnFr0
>>115
アメリカも日本もどの国も「お金払ってね😃」とお願いするだけや
もし払わなければどうなるか分かってるだろうなという脅しつきで
103 : 2020/05/03(日) 01:58:50.03 ID:rV1nu4jF0
>>71
なんかむかつくじゃん
132 : 2020/05/03(日) 02:00:33.55 ID:75Zm4Vg00
>>103
請求してやりたくなる気持ちは分かるけど
日本の法律で中国が悪いって結論出してもそれは中国には関係ないことなんじゃないの
169 : 2020/05/03(日) 02:02:47.51 ID:1ggKqdSu0
>>132
現実的には、自国内にある中国の資産を差し押さえという名の接収で手打ちやろな
一帯一路で中国に山程借金ある途上国はこの手を使うやろ
189 : 2020/05/03(日) 02:03:50.07 ID:75Zm4Vg00
>>169
それやっていいんか?
難しすぎてよくわからんわ
127 : 2020/05/03(日) 02:00:27.01 ID:fkaLIszKd
>>71
金は回収できなくても「俺らは怒ってますんで」アピールやろ
72 : 2020/05/03(日) 01:56:37.15 ID:5mI5+IR40
教科書でしか知らんレベルの混乱と貧困が起こるで
コロナは知れば知るほど経済を56すことに最適化されたウイルスやで
73 : 2020/05/03(日) 01:56:41.31 ID:9Fw9GEPt0
こっから数年は新卒の就職も無いぞ
75 : 2020/05/03(日) 01:56:44.59 ID:dlucw1gIM
ワイコロおじ
コロナ順調に広がっててウキウキ🤩
76 : 2020/05/03(日) 01:56:48.87 ID:hYWNGT1x0
コロナで経済が死ぬって言い方が良くない
経済を56すのは自粛や
コロナなんて放っておけばええねん
77 : 2020/05/03(日) 01:56:55.07 ID:gEBA9YkKa
ワイ介護職、特に生活も給料も変わらず咽び泣く
79 : 2020/05/03(日) 01:57:01.04 ID:xyHh/6gA0
わりと他の国は経済再開のタイミング図ってるよな
日本以外の東アジアとニュージーランドオーストラリアあたりでグリーンゾーン経済圏作る時に日本は入れるんだろうか
81 : 2020/05/03(日) 01:57:18.46 ID:Y11i9cxhd
この機会にゾンビ中小は退場してもらうのがいいだろ
87 : 2020/05/03(日) 01:57:52.73 ID:YJvWxIT80
>>81
そこに救われてる人らが居るんやが
96 : 2020/05/03(日) 01:58:10.64 ID:KAHezvM70
>>81
雇用は?
82 : 2020/05/03(日) 01:57:36.34 ID:D+0Prhml0
株価が思ったほど死んでない
101 : 2020/05/03(日) 01:58:43.49 ID:f0PVMkpKd
>>82
そら大企業は潰れんやろ
問題は中小で意外とその中小が取ってる特許が多いことや
116 : 2020/05/03(日) 01:59:52.65 ID:vaFQBWh30
>>101
特許持ってる中小が潰れたらどうなるんや?
181 : 2020/05/03(日) 02:03:24.93 ID:mkDVxrl2a
>>101
中国人がここぞとばかりに会社買い集めそう
122 : 2020/05/03(日) 02:00:08.45 ID:YauIgyHB0
>>82
所詮マネーゲームや
給付金が流れてきたら下がるで
138 : 2020/05/03(日) 02:00:49.18 ID:Y1iecPWW0
>>82
決算本格化するこれから2番底や
83 : 2020/05/03(日) 01:57:42.86 ID:Navk0GYr0
お前らの周りから中国製品なくなったら原始人の生活になるやろ
84 : 2020/05/03(日) 01:57:44.03 ID:u5kyyxLC0
やっぱり安倍ちゃんノーダメ公認の公務員って最強やね
彼女も公務員やしこのままくっついたらワイも世帯年収1,500万レベルの上級国民になれるとか熱いわ
156 : 2020/05/03(日) 02:01:53.92 ID:I4hJ4zTX0
>>84
東日本大震災の時に10%下げられたの忘れたんかよ、今回はもっとやられるで
167 : 2020/05/03(日) 02:02:34.79 ID:u01VH7u9r
>>84
民間の給与が下がれば公務員も下がるよ 過去のデータ見てみ
201 : 2020/05/03(日) 02:04:30.36 ID:Q7Z3s0760
>>167
時と場合によるで
流石に今回は下げるよろうけど
85 : 2020/05/03(日) 01:57:45.61 ID:quQ1H2Kh0
日本は武器の製造輸出禁止しとるから他国が戦争なってもそんな儲からんやろ
86 : 2020/05/03(日) 01:57:46.85 ID:THLHEK3x0
GDP減少率だけで見ると欧州よりはマシ?
あまり長引かなければ相対的にはそんなに悪くない気がする
世界が落ち着いた後の各国の立ち回り次第で大きく変動しそうだけど
88 : 2020/05/03(日) 01:57:56.15 ID:qtAYb14/0
普段自粛とか気にしなさそうなやつがこの時期は遊びにいくのはやめときますとかいってマウントとってるのみるとムカつくわ
よっしゃ!ここで遊ばなければこいつより常識あるアピールできるで!とか思ってそう
140 : 2020/05/03(日) 02:00:55.70 ID:8HHcdz2b0
>>88
マウントフィルター外した方が良いぞ
なんJに毒されすぎや
89 : 2020/05/03(日) 01:57:56.38 ID:3ius2hMA0
日本が全滅レベルの被害受けたとしたら生き残ってる国存在しないやろ
韓国中国くらいやろ被害少ないの
90 : 2020/05/03(日) 01:58:02.80 ID:UxdAORG3M
安部ちゃんがまた10万配るからヘーキヘーキ
104 : 2020/05/03(日) 01:58:54.52 ID:f8wguFnV0
>>90
毎月配れや糞野郎
91 : 2020/05/03(日) 01:58:05.76 ID:1btqzp470
ノーガードで老人見捨てるのが最適解やったな
これやれてたら世界の覇権取れてた
106 : 2020/05/03(日) 01:59:01.23 ID:Q7Z3s0760
>>91
クソみたいな世界の派遣とってどうすんねん
92 : 2020/05/03(日) 01:58:06.05 ID:n+9idxGaM
お前らが散々批判してきた内部留保が活きてくるんだよな
95 : 2020/05/03(日) 01:58:09.64 ID:jw9NdTUR0
ワイ保育士、珍しく高みの見物
97 : 2020/05/03(日) 01:58:20.71 ID:U08kO38o0
コロナ関係なしのマイナス7%やぞ
日本全体でみんな4ねば怖くないをやってるんや
119 : 2020/05/03(日) 02:00:01.26 ID:f0PVMkpKd
>>97
ほんこれすでに増税の結果は出てるのにそこにコロナでうやむやになったからな
ある意味最悪や
100 : 2020/05/03(日) 01:58:33.25 ID:dD6Z4I9ca
世界恐慌にはならんよ
前回とはシステムが違う
今は回復力がある経済や
105 : 2020/05/03(日) 01:58:55.00 ID:v/oR5q130
リーマンの時とは違って政府主導の経済活動自粛があるから消費活動が抑制されてて瞬間風速的な経済停滞は起きてるけど
リーマンのが時みたいな信用収縮は起きてないから長期化はしないやろ
ただ失業者が増えすぎたときに雇用回復をどうするかが問題やな
107 : 2020/05/03(日) 01:59:08.65 ID:QbhifJkN0
コロナよりも米中対立のほうが怖い
トランプが暴走してるようにしか見えん
134 : 2020/05/03(日) 02:00:40.16 ID:LhxFOnFr0
>>107
暴走じゃなくて規定路線やで
誰が大統領だろうと近いうちにアメリカが本腰を入れて中国を潰さなくてはならないことは決まってた
その役目がトランプに回ってきただけ
160 : 2020/05/03(日) 02:02:20.23 ID:QbhifJkN0
>>134
でも中国にコロナの全責任をなすりつけようとしてるのは
トランプの選挙対策やろ
206 : 2020/05/03(日) 02:04:44.94 ID:LhxFOnFr0
>>160
トランプにとってはちょうどいいタイミングでコロナが起きて一粒で二度おいしい状態やな
108 : 2020/05/03(日) 01:59:19.04 ID:yqDgzdey0
しっかり自粛して収めてから再開できたら一番ダメージ少なかったと思うが
125 : 2020/05/03(日) 02:00:18.23 ID:Eie9o0SfM
>>108
他国も抑え込めてないからセーフ
142 : 2020/05/03(日) 02:01:05.92 ID:f8wguFnV0
>>108
症状出てるけどGWだし、実家に規制して仲間とはバーベキューしちゃお~wとかいうガ●ジがいるからなぁ
110 : 2020/05/03(日) 01:59:35.57 ID:CXuiQdJtM
わい家電量販店やけどなんやかんやで体力あるわ
ネットもやってるから
111 : 2020/05/03(日) 01:59:36.24 ID:39CVtaZg0
製造業が倒産しなければ大丈夫や
したらサプライチェーン含めて失業者で溢れる
112 : 2020/05/03(日) 01:59:36.85 ID:/mXDR1eK0
元々オリンピック終わった後はやばいでとか言われてたのにマジでどうなってしまうんや…
113 : 2020/05/03(日) 01:59:38.32 ID:FFCZxa0Q0
第三次世界大戦でも起きた方がいいんじゃないか
一回リセットしようや
114 : 2020/05/03(日) 01:59:42.87 ID:quQ1H2Kh0
中国潰したらてほとんどの物価激高になって日本困るぞ
117 : 2020/05/03(日) 01:59:59.50 ID:jeoacKria
コロナがなくてもジリ貧やったやん
これがトドメやろ
118 : 2020/05/03(日) 01:59:59.61 ID:XCCy1Igf0
元々死んでるからセーフ
120 : 2020/05/03(日) 02:00:04.15 ID:7vHutC8gp
ぶっちゃけとどめ刺された感すごい
消費税10%で半死半生やったのに
121 : 2020/05/03(日) 02:00:08.20 ID:YJvWxIT80
トヨタはどうなんや?
123 : 2020/05/03(日) 02:00:15.29 ID:VqERZRC7a
スウェーデンは老人見捨ててみんなで抗体持つ作戦でEUトップのGDPに成長したしな
124 : 2020/05/03(日) 02:00:16.22 ID:n1qQS3C80
個人的には嬉しいけど国民に金配りすぎるとヤバいと思う
128 : 2020/05/03(日) 02:00:27.23 ID:VWiDM7vYp
コロナショックで先が見えないのが問題
恐慌とか経済回復とか今はどうでも良い
129 : 2020/05/03(日) 02:00:27.95 ID:g2yvTv7e0
医療系も潰れんとはいえ場所によってはボーナスカットとかありそうらしいで
そんなんわいの会社なんか即死やで
131 : 2020/05/03(日) 02:00:32.28 ID:gWqReawQ0
日本はコロナ死者より首吊りが多くなるやろなあ
133 : 2020/05/03(日) 02:00:36.58 ID:9Fl18DXV0
あべちゃん安楽死施設作ってくれや
135 : 2020/05/03(日) 02:00:44.58 ID:qXA09o7m0
経団連とか騒いどらんの?
今年の儲け無くなるから自粛全面解除しろとかさ

だんまりしてるなら上級連中だけで共有してるヤバい情報があるんやろうな

148 : 2020/05/03(日) 02:01:32.10 ID:7vHutC8gp
>>135
まあなんかあるやろ
なんぼ中国でも武漢完全封鎖の時点で何か察したはずや
136 : 2020/05/03(日) 02:00:44.63 ID:d39HXyyM0
たぶん三割から四割はいらなくなるやろなこのままじゃ
137 : 2020/05/03(日) 02:00:44.93 ID:Q7Z3s0760
五輪でウハウハのはずがヒエヒエでワロタ
139 : 2020/05/03(日) 02:00:50.69 ID:u5kyyxLC0
この際やし上場も出来んようなブラック中小零細は一掃しようや
経団連も本気出せば上場企業だけで日本経済成り立つって言ってるし
141 : 2020/05/03(日) 02:00:58.24 ID:FzId1NdP0
今まで中国から輸入や観光で依存してたのに生きていけるわけないやん
149 : 2020/05/03(日) 02:01:33.21 ID:YJvWxIT80
>>141
そうなん?特にダメージ受けるものおせーて
176 : 2020/05/03(日) 02:03:13.92 ID:U08kO38o0
>>149
ホテルとか旅館やろな
とくに地方の
187 : 2020/05/03(日) 02:03:49.21 ID:YJvWxIT80
>>176
観光は本当に終わりなんか……
203 : 2020/05/03(日) 02:04:34.31 ID:FzId1NdP0
>>149
メーカーとか今まで低価格で作れてたのは中国から安く仕入れてるからやし
ハウスメーカーなんかはトイレを中国で作ってるから物が届かなくて家建てれんし
143 : 2020/05/03(日) 02:01:11.91 ID:m8jeoQJj0
もう自粛解除しようや
ワイ旅行行きたいねん
144 : 2020/05/03(日) 02:01:14.93 ID:quQ1H2Kh0
観光業は壊滅やろな
145 : 2020/05/03(日) 02:01:17.96 ID:qjniJRxw0
ワイの後輩の東大卒も去年外資に入って今月コロナのせいで急にクビ宣告されたらしい恐ろしすぎ
146 : 2020/05/03(日) 02:01:18.82 ID:7fEWqRwR0
連鎖倒産は多いだろうな
ドミノ倒しや
147 : 2020/05/03(日) 02:01:28.65 ID:zVYWe02F0
世界恐慌行くやろ
実体経済止まるのなんてどうしようもない
東京に大震災起きたのと同レベルって世界中なわけでもっと酷い
150 : 2020/05/03(日) 02:01:35.77 ID:d39HXyyM0
多分わいの会社も製造業やけど近いうちにリストラ始まるわ
151 : 2020/05/03(日) 02:01:37.27 ID:U08kO38o0
コロナ増税だけやなくて消費税もまた上げてきそうやわ
152 : 2020/05/03(日) 02:01:39.63 ID:xAX5aaWf0
観光業は今年五輪でウハウハやからのこれだからなぁ…
173 : 2020/05/03(日) 02:02:56.11 ID:7vHutC8gp
>>152
観光だけじゃないやろ
都内は全てそれ込みで計算しとった
去年から算盤だけは必死で弾いてたし
それら全てが消えた
154 : 2020/05/03(日) 02:01:49.43 ID:n1qQS3C80
生産性の低い企業は潰れて大企業は残る
経済が潰れるというより構造が変わる
155 : 2020/05/03(日) 02:01:51.01 ID:mkDVxrl2a
キャンピングカーのレンタル会社始めた連れは死にそうって言ってたわ
157 : 2020/05/03(日) 02:02:06.96 ID:dHI4o4Ly0
ここで高齢化削減した国が10年後の勝者や
158 : 2020/05/03(日) 02:02:07.80 ID:gPfh82Cr0
最近コロナのあれこれで久しぶりに感情の振れ幅を大きく感じるわ
好きなもの、趣味、仕事、友人家族、今までの日常に色々な形で影響が出過ぎてる
ワイ自身はありがたいことに大きな困りごとはまだ無いが今後どうなっていくんやろ…しんどい
161 : 2020/05/03(日) 02:02:20.46 ID:+i3ED5Tz0
今のうちから中国語あたり猛勉強しといたほうがええか?
ガチでヤバいならガチるで
163 : 2020/05/03(日) 02:02:25.69 ID:NUYZxBhz0
ボーナスなくなる可能性高くて泣けるわ
202 : 2020/05/03(日) 02:04:33.43 ID:MkhZ4RYz0
>>163
休業して手当貰う気の会社は無いやろうな 給料6割に減らしとったら尚更
164 : 2020/05/03(日) 02:02:29.26 ID:AERUEsWXa
アメリカは今の時点で3000万人失業
日本は法律で守られてるから簡単にクビには出来ないが、会社が倒産して従業員ごと無くなるリスクはずっと高い
198 : 2020/05/03(日) 02:04:22.10 ID:39CVtaZg0
>>164
まぁ日本の正社員は守られすぎだよな
165 : 2020/05/03(日) 02:02:29.85 ID:YnV/tIQja
失業者ガー民は自分が失業するから煽ってるだけやろ
ほっときゃいい
スーパーとか運送とか介護とか仕事はあるんやからな
166 : 2020/05/03(日) 02:02:34.35 ID:/HgMMOUSM
まあこの国のお偉いさんはどいつもこいつも老い先短いジジイばっかやし今ある金を吸い取れれば後はもうどうでもええんや
経済的な危機でもなんもせえへんであいつら
168 : 2020/05/03(日) 02:02:46.47 ID:S0Qyxs1xa
これから就職する層はどうすればええねん 時代を呪うのは簡単だが生きていかなければならん
170 : 2020/05/03(日) 02:02:48.24 ID:s9MOAhT30
観光は壊滅はしなくとも、方向転換してくるところはあるんじゃないかな
それこそホテルが軽症者施設になったり
171 : 2020/05/03(日) 02:02:49.07 ID:yqDgzdey0
少ないいうても基礎疾患ない若い人とか死んでるんやろ?
そんなウイルス蔓延してる中強行はどのみち無理やと思うで
190 : 2020/05/03(日) 02:03:51.38 ID:dHI4o4Ly0
>>171
インフルでもノロでも風邪でも死ぬ若者はいる
211 : 2020/05/03(日) 02:04:56.41 ID:m8jeoQJj0
>>171
若い人の致死率はめちゃくちゃ低い
172 : 2020/05/03(日) 02:02:55.80 ID:ETTmfsat0
派遣切られ出した?
185 : 2020/05/03(日) 02:03:48.57 ID:d39HXyyM0
>>172
きられだしてるな
てか正社員すらやばいわ
テレワークやってるやつらとかリストラ予備軍て気づいてないしな
204 : 2020/05/03(日) 02:04:39.19 ID:ETTmfsat0
>>185
ほんまやべーな
194 : 2020/05/03(日) 02:04:09.94 ID:b8h3qa180
>>172
もうとっくにバッサバサ切られとるわ
209 : 2020/05/03(日) 02:04:53.64 ID:a9pNojYXp
>>172
少なくともスポット派遣とかやってる所はあかんと思うよ
倉庫とかですら元々働いてるパートやアルバイトがGWでも出勤するからっていうんで人が溢れとる状態らしい
174 : 2020/05/03(日) 02:02:58.88 ID:g7yBvLhka
こんなタイミングで脱ニートしてしまったんだが内定辞退して家に閉じこもるべきか?
183 : 2020/05/03(日) 02:03:30.38 ID:u01VH7u9r
>>174
ここで辞退したら一生ニートやぞ
175 : 2020/05/03(日) 02:03:11.57 ID:GjL8/F9z0
戦争して中国負かす あとは民主化すればええだけや
向こうの上級だってお国の為に死ぬなんて選択する訳ないやろし終わってしまえば貿易に支障出るなんてこともなくなるやろ
177 : 2020/05/03(日) 02:03:17.54 ID:dlucw1gIM
収束おじによると収束してるから自粛そろそろ解消されるやろ🥳
178 : 2020/05/03(日) 02:03:18.96 ID:TseOd2Dc0
まあ日本がダメになるときは他の国がもっとダメになってるやろうから大丈夫やろ
215 : 2020/05/03(日) 02:05:05.80 ID:svrgRCbN0
>>178
日本がいつまで経済強国やと思っとるんや
中国からのインバウンドごときに依存してるんやで
180 : 2020/05/03(日) 02:03:22.99 ID:7fEWqRwR0
弱った国の企業を買収しまくってる中国は
何だかんだで得しまくりやな

そりゃ中国が絵を描いたって言われてもしゃーないわ

182 : 2020/05/03(日) 02:03:26.29 ID:looKyyGx0
【悲報】サービス業勤務ワイ、5月も休業で自宅待機を言い渡され無事死亡
184 : 2020/05/03(日) 02:03:47.37 ID:KAHezvM70
池上彰の番組がまた増税やむなし論を振り撒いとったな
国債を国民の預金からファイナンスしてるとかいうデマを流してたし
186 : 2020/05/03(日) 02:03:48.50 ID:+i3ED5Tz0
海外旅行行きたいんやがいつぐらいに行けるようになる?
まだ30で死ぬことはないし多少リスクあっても鎖国さえ解いてくれたら行きたい
このまま世界はずっと鎖国するんか?
ヨーロッパ行きたい
188 : 2020/05/03(日) 02:03:49.52 ID:S0Qyxs1xa
米中戦争なったら日本と朝鮮半島が戦場になるし地獄やろ 経済的冷戦しかないんちゃう
212 : 2020/05/03(日) 02:04:59.01 ID:d39HXyyM0
>>188
いまも尖閣に中国の偵察船うようよや
沖縄奄美がまずバトルフィールドやな
191 : 2020/05/03(日) 02:03:54.39 ID:NWUUOKY+r
解除してもまたすぐ広がってしまうし薬出るまで同仕様もなくね
軽症つっても39度で咳も出るんじゃ無視することもできん
192 : 2020/05/03(日) 02:03:58.65 ID:7vHutC8gp
中国潰すにはほんま戦争以外無くなってて笑える
193 : 2020/05/03(日) 02:04:01.38
欧米が死ぬだけやで
195 : 2020/05/03(日) 02:04:10.26 ID:vgB2Mxr00
イッチ馬鹿やしこんなとこで他人に何聞いても意味ないで
196 : 2020/05/03(日) 02:04:17.01 ID:wY+KjrHK0
死ぬぞ
金のない人間が増えれば購買力は下がりものは売れなくなる
どの業界にいてももう終わりってことや
197 : 2020/05/03(日) 02:04:17.97 ID:V92SFIPC0
実際この騒動がすこし収まったとしたら中国へのヘイトってどうなるんや?
仲良いロシアだって爆発しとるし中国の味方とかおるんか?
208 : 2020/05/03(日) 02:04:47.41 ID:7vHutC8gp
>>197
テドロス
199 : 2020/05/03(日) 02:04:25.35 ID:Navk0GYr0
失業者たくさん出たら治安ヤバなってヒョロガリは獲物になるだけや
いまや得体のしれん外国人もいっぱいおるしな
200 : 2020/05/03(日) 02:04:26.51 ID:HI1wOpw10
田んぼと畑持ってるやつ強すぎるわ
205 : 2020/05/03(日) 02:04:42.72 ID:hkFLYEord
なお株価だけは復活してる模様
株価が大丈夫なら経済死んでない理論最強すぎやろ
207 : 2020/05/03(日) 02:04:46.25 ID:eeU6svUZ0
国が金刷りまくったらいかんの?
210 : 2020/05/03(日) 02:04:55.70 ID:YJvWxIT80
よっしゃ!立てたスレが初完走しそうや!!
サンキューコロナ
213 : 2020/05/03(日) 02:04:59.29 ID:lzAYBfr1a
ワイを気楽にスターウォーズとか見てた年末に戻してくれ…
214 : 2020/05/03(日) 02:05:05.80 ID:+f50lCE+0
そりゃ死ぬよ
あとは竹中みたいな奴隷商人が手ぐすね引いて待ってる
216 : 2020/05/03(日) 02:05:09.94 ID:Eie9o0SfM
株価落ち込むだろうなぁ今握るのはリスキーや
217 : 2020/05/03(日) 02:05:11.04 ID:FliYvlkK0
コロナ収束しても福島の原発はまだ残ってる
219 : 2020/05/03(日) 02:05:17.47 ID:fkaLIszKd
ホテルは倒産のニュース毎日のようにしてる
ここ10年のインバウンドで中国人客で潤っていたところが
潰れてる
220 : 2020/05/03(日) 02:05:18.27 ID:9Fw9GEPt0
中国潰して国内生産を増やして賃金上げてかないと国は発展しない事がハッキリしたからな
221 : 2020/05/03(日) 02:05:22.45 ID:VwCNVY/60
来年のオリンピックは起爆剤になるんか?
222 : 2020/05/03(日) 02:05:28.40 ID:9D/STo4M0
テレワークとか何かしてるように見せるのが上手いだけで何もしてこなかった奴はあいついなくても仕事回るな…って思われるからな
いらない正社員解雇の流れはアフターコロナで来ると思うで

コメント

タイトルとURLをコピーしました