
【一方的に国民に義務と負担を求める緊急事態宣言】「緊急事態宣言」延長は国民のせいか 経済的補償なく進んだ政権の責任は

- 1
【自民】財政路線で融和なるか 「積極VS規律」派、5月に提言1 : 2025/04/07(月) 07:54:35.47 ID:tlGk4GgU9 自民党の財政改革検討本部(本部長・小野寺五典政調会長)が始動した。積極財政派と財政規律派の2組織を統合。5月に提...
- 2
米国、韓国最大塩田の塩を禁輸…「塩田奴隷」論争で問題になったところ1 : 2025/04/07(月) 07:51:03.85 ID:azumn0mV 米国が韓国最大の塩田会社が生産した塩に対して禁輸措置を下した。この塩田で働いている労働者が劣悪な環境の下、移動の自...
- 3
【秋田県知事選、相乗り候補敗れる】自民党幹部 「有権者が刷新を求めている、夏の参院選に影響するかもしれない」1 : 2025/04/06 23:37:25 ??? 自民幹部「参院選に影響」 6日投開票された秋田県知事選で、自民党の国会議員や立憲民主、公明両党などが相乗りした候補が敗れたことを受け、与野党か...
- 4
米ディズニーが実写版「塔の上のラプンツェル」制作中断 「白雪姫」不振受け 芸能誌報道1 : 2025/04/07(月) 08:04:04.03 ID:1qwBGCHb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5204dadd5214cd78b3a4aa...
- 5
トランプ大統領、米国民に忍耐求める「耐え抜け。中国ははるかに大きな打撃を受けている」1 : 2025/04/07(月) 07:45:20.87 ID:azumn0mV 【4月6日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は5日、ほぼすべての貿易相手国に対する一律10%の追加関税を発動した...
- 6
大阪万博、いつ爆発してもおかしくない異常なメタン濃度でも開催へ 検知器振り切れ警報鳴り響く地獄巡り1 : 2025/04/07(月) 07:58:48.87 ID:xtkFIsjq0 守口市議会議員の寺本けんた氏が6日、自身のXを更新し、大阪・関西万博のテストラン会場で危険な濃度のメタンガスが検...
- 7
セブン―イレブン店長、6カ月間一日も休みなし、過労自殺で労災認定1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 07:53:47.61 ID:++pMAmPt0 https://www.asahi.com/articles/AST4622JBT46...
- 8
吉田鋼太郎 俳優になるきっかけは高校の英語教師だった 偏差値68の難関大学に進学1 : 2025/04/07(月) 06:07:54.32 ID:9fxAlHzS9 吉田鋼太郎 俳優になるきっかけは高校の英語教師だった 偏差値68の難関大学に進学 [ 2025年4月6日 22:...
- 9
香川照之が一時期テレビに出てなかった理由覚えてる奴01 : 2025/04/07(月) 07:28:30.78 ID:tanHexIU0 香川照之、“1人6役”を怪演し「役者業の醍醐味」実感 “圧倒的な演じ分け”の秘話も明かす https://new...
- 10
【イカゲームもK‐POPも消える】 警告する海外の動画が波紋=韓国ネット「その頃は他国も…」1 : 2025/04/07(月) 06:37:13.83 ID:cIhEZwLI Record Korea 2025年4月6日(日) 15時0分 2025年4月3日、韓国・JTBCによると、登録者...
- 11
【政治資金】野党6党首も個人献金ずさん記載 289件2千万円、前原氏最多額1 : 2025/04/06 23:06:05 ??? 政治団体の政治資金収支報告書で実態と異なる個人献金者の住所表記が相次いで見つかった問題で、国民民主党の玉木雄一郎氏ら野党の代表や共同代表計6人...
- 12
【海外メディア】 「中共が米国にとって最大の脅威」と米情報機関、中共側は「誇張」と反論1 : 2025/04/07(月) 03:49:26.45 ID:cIhEZwLI Record China 2025年4月6日(日) 6時0分 米情報機関は3月末に公表した世界の脅威に関する年次報...
- 13
ベッセント米財務長官「不況を織り込む理由ない」 株価急落に強気1 : 2025/04/07(月) 06:51:09.44 ID:O4kdpHkw9 【ワシントン=高見浩輔】ベッセント米財務長官は6日、米NBCテレビで相互関税の導入発表後に急落した株価について「...
- 14
【社会】コロナ緊急事態宣言から5年 “かぜ”患者数の定点調査始まる1 : 2025/04/07(月) 05:59:10.93 ID:g9q7ED0d9 世界中に広がった新型コロナウイルスのパンデミック。その始まりからことしで5年になります。 日本では5年前の4月7...
- 15
西田ひかる 兵庫県警芦屋署「1日署長」に「ただいまの笑顔を届けるのが私たちの願い」1 : 2025/04/07(月) 06:05:17.73 ID:9fxAlHzS9 西田ひかる 兵庫県警芦屋署「1日署長」に「ただいまの笑顔を届けるのが私たちの願い」 [ 2025年4月6日 11...
- 16
【旧統一教会】財産移転先に北海道の宗教法人 16年前に指定、解散を想定―被害弁護団が懸念1 : 2025/04/06(日) 20:09:33.10 ID:QzPcIHGH9 東京地裁から解散命令を受けた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、解散となった場合の財産の移転先として、...
- 1 : 2020/05/02(土) 22:35:51.87 ID:TPEmwl/I9
新型コロナウイルスへの対応をめぐり安倍政権が発令した緊急事態宣言は、当初の目標だった「5月6日解除」を断念せざるを得なくなった。
1日の政府専門家会議では「全国で1カ月の延長が必要」との方針で意見が一致したと報じられている。
最初に東京など7都府県に宣言を発令した際に安倍晋三首相が自ら掲げた「2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせる」という目標を十分に達成できず、結果として宣言延長に追い込まれたのだ。結果を出せなかった政権自身の責任を、彼らはどう考えているのだろうか。(ジャーナリスト=尾中香尚里)
安倍政権は、国民に対して一方的に義務を課し、痛みを与え、責任を果たすよう求めておきながら、自らが果たすべき責任を果たしたかについての評価が極めて甘い。
自らの施策が効果を上げられなかったために、国民はさらに私権を制限され、大きな痛みを背負うことになるのに、そのことへの痛切な感情が全く感じられないのだ。筆者は4月2日付の小欄(法的根拠なき「緊急事態宣言」が脅かす民主主義国家 安倍政権が国民のために今すぐやるべきこと)で、緊急事態宣言について「もういっそのこと(宣言を)出した方が、まだ『まし』なのではないか」と書いた。
私権制限を伴う宣言の発令を積極的に求めたいわけではなかった。だが、当時は政府や一部の地方自治体のトップが、外出や大規模イベント開催の自粛の要請を次々と勝手に発出していた。
法律の裏付けもなく、議会のチェックも受けずに、行政による恣意(しい)的な「私権制限」が既成事実化していた。こうした事態に筆者は強い危機感を抱いた。思いつきのように国民の私権を制限しておきながら、政治はそのことへの責任を誰も取ろうとしないのではないか。
それならば、政府が新型インフルエンザ等対策措置法(新型コロナウイルス対策にも使えるよう、3月に法改正が行われた)に基づく緊急事態宣言を出し、私権制限に対する「国の責任」を明確にした方がまだ「まし」なのではないか、と考えたのだ。ここで言う「国の責任」とは、私権制限で大きな打撃を受ける国民への経済的な補償である。
補償によって将来への安心感が得られれば、外出や店舗の営業などを自粛しやすい環境が生まれ、感染の拡大を早期に止めることができる。
自粛要請の期間を短く抑えることができ、長い目でみれば経済を守ることにもつながったはずだ。ところが、安倍首相は「民間事業者や個人の個別の損失を直接補償することは現実的ではない」と発言し、むしろ「補償は行わない」という正反対のメッセージを強く打ち出してしまった。
たまりかねた一部の地方自治体は、独自に休業補償の施策を用意したが、当然財源が足りない。
自治体側は、政府が緊急経済対策で自治体向けに創設した総額1兆円の臨時交付金に期待した。
すると、今度は西村康稔経済再生担当相が4月13日の参院決算委員会で「休業補償には使えない」と答弁し、さらに追い打ちをかけた。のちに方針転換したが、とにかく「補償」を嫌がる制限の姿勢だけは伝わった。一方、コロナ関連予算を盛り込んだ初の予算となる2020年度補正予算案は、政権が目玉に掲げた「減収世帯限定の30万円給付」への世論の反発が高まり
「閣議決定後の予算案組み替え」という前代未聞の事態に追い込まれた。「給付対象があまりに狭すぎる」というのが、反発の理由だった。政権は、野党などが主張していた「全国民への一律10万円給付」を盛り込んで予算案を組み替えた。
しかし、麻生太郎財務相は4月17日の記者会見で「手を上げた方に1人10万円」と発言。自己申告制で「受け取るも受け取らないも自己責任」という姿勢を打ち出し
「必要な人に届くのか」という不安を抱かせた。住民票の世帯主の銀行口座に世帯全員分をまとめて振り込む、という方法も「ネットカフェ難民やDV被害者などは確実に受け取れるのか」という疑念を呼んだ。補正予算は4月30日に成立した。しかし、組み替えもあり成立が大幅に遅れたことで「この規模ではとても間に合わない」という声が公然と出ている。
「支援策」について、安倍首相は、ことあるごとに「これまでにない規模」を繰り返す。だが、その言葉とは裏腹に、政権から聞こえて来たのは「できるだけ給付を抑えたい」というメッセージばかりだった。
こうした政権の姿勢は、国民が安心して外出自粛や休業要請に応じることを難しくした。その結果が「すでに医療崩壊では」と専門家に言わしめる現在の状況である。https://news.yahoo.co.jp/articles/c87b5ffb209cbb1565583223f081fb7293b95a70
5/2(土) 6:02配信- 2 : 2020/05/02(土) 22:36:24.55 ID:e4akvFoB0
- アビガンは重症化する前に飲めば効果があるっぽいけど重症化しないと病院に診てもらえない→既にアビガン使っても手遅れ
というケースは結構あるのでは?
色々難しいかもしれないが、事前にアビガン配っとくってのはダメなのかな。
んで後はもう日本の好きな自己責任で飲んでもらうと。 - 21 : 2020/05/02(土) 22:44:48.51 ID:gk1YAfC30
- >>2
アビガンとレムデシを時間差で併用すれば対応出来るんじゃねえの
- 3 : 2020/05/02(土) 22:38:53.20 ID:4TEY2jV60
- コロナ最新感染ルート情報の
共有がまったくできない本当にバカな国だな
- 32 : 2020/05/02(土) 22:51:41.01 ID:zRnWBMMv0
- >>3
韓国並みの人権無視の監視システムお望みですか? - 42 : 2020/05/02(土) 23:01:20.52 ID:XX2YU01R0
- >>32
それ俺も思ってるんだけど、肉体的な死か社会的な拘束かということだけでしょう? - 40 : 2020/05/02(土) 23:00:55.64 ID:m2zFL8Nr0
- >>3
カス共が人権を盾に行動概要自供拒否してるし公開拒否もしてるちなみにキャバクラで感染爆発した岐阜ではキャバスケ全員検査拒否逃亡、利用者に検査呼び掛けても出頭しない
破滅は目の前にきている
- 4 : 2020/05/02(土) 22:39:09.06 ID:Np7bymWB0
- 難癖ばかり
日本のパヨク野党マスコミ、
- 5 : 2020/05/02(土) 22:39:44.76 ID:vvWCjzYz0
- 今までは政府の補償を微妙に思ってたけど
延長になればさすがに補償してやってほしいと思う
2か月無収入はさすがに可愛そうすぎる - 6 : 2020/05/02(土) 22:39:48.88 ID:2f82OS4r0
- 政治がとる責任は次の選挙で選ばれるかどうかだけだよ
- 7 : 2020/05/02(土) 22:40:33.24 ID:OJHpuP8A0
- 地方の工場は正常化していいと思う
- 8 : 2020/05/02(土) 22:41:06.30 ID:BCz1vUOa0
- そりゃ国民の責任だよ!
今の政権を長く保たせて来たのは有権者だからな
そしてこれからもこの政権は続く
変化や改革を求めない日本人の性… - 9 : 2020/05/02(土) 22:41:08.00 ID:pNLP0p4O0
- 全部国民のせいにしても安定政権になる謎の国
- 10 : 2020/05/02(土) 22:41:08.35 ID:dkeuSPTP0
- 自民を勝たせ続けたのが全て
- 11 : 2020/05/02(土) 22:41:27.53 ID:4UzpNyfw0
- 経済活動の自粛は、いま働いている人たちに経済的負担を求める方法。
資産がある人は、手持ちの資産を使えばいい。
資産がなく労働力をお金に換えている人たちに過剰な負担を強いている。
一連の自粛は、資産がある人の負担は少なく、現在経済活動をしている現役世代が過剰な負担をしている。
これ以上現役世代に偏った負担を続けるの?
もう相手にできないよ。 - 13 : 2020/05/02(土) 22:41:59.48 ID:1A11x4iZ0
- 沈黙の日本
- 15 : 2020/05/02(土) 22:43:06.40 ID:SmBvjD1+0
- 自粛無視してる国民のせいに決まってるだろう。もっと言えば欧米からウイルス持ち帰ってきた旅行客にすべての責任がある
- 16 : 2020/05/02(土) 22:43:28.81 ID:japMAmGg0
- 文句言うならマイナンバーとGPSで自宅待機してないやつ罰金刑でいいじゃん
- 18 : 2020/05/02(土) 22:44:06.51 ID:BREhuHOW0
- 緊急時に誰のせいとか言うこと自体、
パニックを煽るだけだと分からんのか - 20 : 2020/05/02(土) 22:44:35.30 ID:UUlLnhpl0
- 台風の時だって避難勧告避難指示に従わないんだからしょうがねえだろ
- 23 : 2020/05/02(土) 22:45:39.87 ID:ROpgXU0s0
- 山梨のまーん(笑)みたいなのがいる限り
終息はだいぶ先だな
日本人のモラルに頼るのはもう無理 - 24 : 2020/05/02(土) 22:46:02.96 ID:3CmznLg/0
- 規制が緩いからね。
期限なんて決めないで、解除する基準を決めた方が良いと思う。
今の基準だって、再延長もあり得る訳だし。 - 25 : 2020/05/02(土) 22:46:29.98 ID:Z19jevSt0
- まあ、非行に走る国民が多数いるせいもあるなw
- 28 : 2020/05/02(土) 22:48:31.39 ID:P7mFcNb50
- >>1
はじめからわかってない奴は池沼レベルだろ - 29 : 2020/05/02(土) 22:51:13.86 ID:YmbNhTYL0
- 緊急事態宣言するよ→おせーよ
緊急事態宣言延長するよ→なげーよ - 30 : 2020/05/02(土) 22:51:14.24 ID:3SFwp9n60
- 補償とかもやたらと書類とか難しい条件つけてるしな
本当に困ってるヤツらはそんなの用意できないってのに - 31 : 2020/05/02(土) 22:51:22.08 ID:PgfThvqa0
- 法律を変えて安倍政権に制裁を!
みんなが協力すれば出来る事です - 33 : 2020/05/02(土) 22:51:59.06 ID:3SFwp9n60
- 給付ならまだしも貸与に難しい条件つける必要ないと思うけどな
- 34 : 2020/05/02(土) 22:53:22.77 ID:LdQpQOjp0
- >>1
二回目、三回目の一人10万を早く準備しろや
- 36 : 2020/05/02(土) 22:57:27.75 ID:/6a2acgS0
- この政権に任せといたら
ワクチンできるまで延長し続けるだろうな梅雨と真夏に弱いウィルスかもしれない
海外で治療法やワクチンが開発されるかもしれない
そんな希望は抱いてるが - 37 : 2020/05/02(土) 22:57:43.76 ID:zYMJj3E30
- この状況で安倍が首相でいることが緊急事態
- 39 : 2020/05/02(土) 22:59:34.84 ID:WyXOAedS0
- ちゃんと3月に自粛してた人は
延期の原因は三連休に遊びでた人が多かったからと答える
他のことを言ってる人は自粛してなかった人
あの三連休の花見の映像見てマジで終わったと思ったもの - 49 : 2020/05/02(土) 23:04:38.57 ID:aiClu82n0
- >>39
3月は法改正したのに緊急事態宣言をやらなかったせいだよ
潜伏期間を考えてもやってれば東京拡大は防げたと思う結局安全より経済という五輪を諦めきれんかった結果論
春節歓迎と同じ - 41 : 2020/05/02(土) 23:01:16.91 ID:zYAos9hf0
- 野党よりまし
なんだよな
- 43 : 2020/05/02(土) 23:01:38.24 ID:PLQhhASt0
- あべちゃん以前に
そもそも中国のせいやろ - 44 : 2020/05/02(土) 23:02:47.15 ID:cp0FNntR0
- ウイルスを軽くみて水際での防止という基本的な初手を誤った挙句
責任は国民に押し付けてるからな、この恨みは忘れんぞ - 45 : 2020/05/02(土) 23:03:26.25 ID:AV8qc5be0
- ウイルスのせいだよ
- 48 : 2020/05/02(土) 23:04:17.17 ID:+Y0dacbO0
- 「筆者は」なんて書いてるけど誰?
コメント