マツダ『ボンゴ』、生産終了へ

1 : 2020/05/02(土) 20:09:41.11 ID:AoEtu+2w0


昭和・平成・令和、3時代を駆け抜けたマツダ『ボンゴ』、生産終了へ
https://response.jp/article/2020/05/01/334200.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/02(土) 20:09:59.69 ID:yWB9HGvl0
やべぇよやべぇよ…
3 : 2020/05/02(土) 20:10:20.34 ID:5/v55gkA0
朝飯食ったから…
4 : 2020/05/02(土) 20:10:46.27 ID:/lqsVist0
闇のメダルをゲットだ
5 : 2020/05/02(土) 20:10:56.15 ID:mtTlpTtod
ボンゴンゴwwwwwwwwww
6 : 2020/05/02(土) 20:10:59.99 ID:1tV7TJnt0
上にテント張れるやつは?
あれを大々的に売ったら結構人気あると思うけど
10 : 2020/05/02(土) 20:13:43.90 ID:eOiTHgYa0
>>6
ボンゴフレンディか?
時代を先取りしすぎたな
7 : 2020/05/02(土) 20:11:43.25 ID:MO5PQt+Dr
コンガは?
8 : 2020/05/02(土) 20:12:55.40 ID:rODt5wCj0
こんなゴミみたいな車よく売ってたな
9 : 2020/05/02(土) 20:13:42.15 ID:cex5FxZR0
そういやごぜぇの人を最近みないな
12 : 2020/05/02(土) 20:14:22.28 ID:QAdXSzH70
ボンゴブローニィがハイエースのOEMになったと最近知ってびっくりした
13 : 2020/05/02(土) 20:15:05.79 ID:so42NYB+0
来年には新たにビンゴか加わります
14 : 2020/05/02(土) 20:17:43.72 ID:ViQCgqyx0
ボンゴボンゴってゼルダにいたよな?
15 : 2020/05/02(土) 20:18:23.27 ID:DFtv0mjA0
タイタンがあればいいよ
16 : 2020/05/02(土) 20:18:35.98 ID:E8xqNTmi0
ブローニイはいつのまにかハイエースのOEMになったんやな
17 : 2020/05/02(土) 20:18:46.41 ID:kwshTqpE0
車種を減らすばかりでやばいよな
19 : 2020/05/02(土) 20:23:22.81 ID:JuEQQDMK0
赤色で同じ顔の車ばかり作ってるからこうなる
箱とかに金を回せよ
20 : 2020/05/02(土) 20:23:55.28 ID:g2ItU9Xw0
まぁ安いだけが取り柄で衝突安全性とか一目でわかるレベルだからね
乗ってるやつの命も安くなっちゃうって言う
21 : 2020/05/02(土) 20:24:41.85 ID:ATItRWRHd
まだ作ってたのかよ…
22 : 2020/05/02(土) 20:24:53.37 ID:JFvglIiOr
社用車がこれだと萎えるよね
ハイエースがよかった
23 : 2020/05/02(土) 20:25:43.77 ID:UtnhEmF40
mazdangoになるんだろ
24 : 2020/05/02(土) 20:26:23.97 ID:g1hnHAki0
懐かしいな
新規営業所作るからと募集してた会社に受かって新規営業所に移った矢先に倉庫の柱にバックで突っ込んだ思い出
さすがに立ち上げでいきなり事故は…ってことで暫く修理出さずに凹んだ後ろ姿で外回りしてた
25 : 2020/05/02(土) 20:26:36.87 ID:GYrhQVZWa
ボンゴフレンディ良かったなあ 
上がテントになってるやつ
27 : 2020/05/02(土) 20:28:59.95 ID:HvahQ58Rp
今乗ると狭い遅いで良いとこ一つもない
軽自動車の方がマシなレベル
28 : 2020/05/02(土) 20:29:14.71 ID:MGt7sdN0a
ボンゴトラック無くなると軽トラと1.5tクラスの間がトヨタだけになる
29 : 2020/05/02(土) 20:30:03.95 ID:/ZTYlQcS0
フォードのシールでも貼っとけ
日本撤退してもどうせMAZDAで整備するからな
30 : 2020/05/02(土) 20:30:07.70 ID:a5GZEFoV0
マッドマックスにも出てたよな
31 : 2020/05/02(土) 20:30:26.23 ID:zs2uVtU9d
乗り込むとき毎回頭ぶつけたは
32 : 2020/05/02(土) 20:31:04.93 ID:f9o9fOrBM
ボンゴフレンディはトップヘビーで超怖い
33 : 2020/05/02(土) 20:32:01.68 ID:Bul6LrR10
まだ作ってた事にびっくりだよ
34 : 2020/05/02(土) 20:33:16.71 ID:X7mSI64c0
営業車で昔乗ってたが、加速良かった思いで
35 : 2020/05/02(土) 20:33:18.70 ID:FXwdtc/F0
ネロス軍団もこれで終わりか
36 : 2020/05/02(土) 20:34:14.61 ID:coKFMi/y0
谷岡さんも草葉の陰で悲しんでるよ
37 : 2020/05/02(土) 20:34:18.66 ID:iaFKWr3/0
日産のNV200とか350にMマークが付くのはいかんのか?
38 : 2020/05/02(土) 20:34:28.55 ID:uxA26D1Z0
軽ボンゴどうするんだよ
39 : 2020/05/02(土) 20:37:56.51 ID:efmDNp2X0
同じベースのボンゴトラックはどうするんだろ
1tトラックは貴重で今でも街中走り回ってるのに
40 : 2020/05/02(土) 20:39:25.19 ID:KQweNlNH0
俺のミニキャブ22万キロ
デリカトラックの東南アジア仕様国内でだすてくれないかな
41 : 2020/05/02(土) 20:43:50.59 ID:SyY+N3Z50
新型ボンゴ出るん?
42 : 2020/05/02(土) 20:44:02.15 ID:lNUIP64n0
やべえよ・・・やべえよ・・・
43 : 2020/05/02(土) 20:51:29.86 ID:bQCSjA/t0
現行のボンゴのテールランプは昭和58年のモデルから使われてる
豆な
44 : 2020/05/02(土) 20:53:57.20 ID:6290L0Up0
バネットより小回り良かった気がする
45 : 2020/05/02(土) 20:55:59.69 ID:Ey7NnZb80
なにげにボンゴのキャンピングカーって多いよね
46 : 2020/05/02(土) 20:57:49.99 ID:GVG0oJp10
ボンゴフレンディのCMで「光るナンバープレート!」って言ってたな、当時はかっこよかったのになぁ
47 : 2020/05/02(土) 20:58:05.29 ID:oTSv9I9H0
プロシード作ってましたと同じくらいの驚き
48 : 2020/05/02(土) 21:00:21.82 ID:A+oSAocX0
マツダの商用車これで終了
もう後が無いな
49 : 2020/05/02(土) 21:02:10.81 ID:/Anfv+z/0
ツヨシがやらかしましてね
50 : 2020/05/02(土) 21:06:33.54 ID:6mCCovD00
デリカをOEMすれば面白い

コメント

タイトルとURLをコピーしました