
劇作家 鴻上尚史「文化保証を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」

- 1
JINS VS. Zoff メガネを初めて買う 教えてください1 : 2025/04/02(水) 08:28:19.37 ID:RVrGS2zg0 パリミキ、JINSやZoffを抑え復権 「売り上げよりNPS」改革実る https://business.nik...
- 2
アメリカ人、誤って銃を日本に持ち込んでしまう1 : 2025/04/02(水) 08:01:25.98 ID:46FnDzlpM “誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か https://www3.nhk.or.jp/new...
- 3
中居正広「今後も、様々な問題、調査に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります」1 : 2025/04/02(水) 07:46:50.69 ID:Hp0Aq3rz0 なお フジ第三者委員会「女性Aは当委員会に対する全面的な守秘義務解除に同意したが、中居氏は守秘義務の解除に応じな...
- 4
上田晋也と機動戦士ガンダムジークアクスが抱き合わせ放送1 : 2025/04/02(水) 08:07:40.52 ID:kuXGG7Ao0 https://5ch.net //i.imgur.com/HvY2rgY.jpeg //i.imgur.com...
- 5
【画像】テレビ朝日の性接待用新入社員、中々いいべ 1 : 2025/04/02(水) 08:30:12.69 ID:RxTSEcp+0 https://news.yahoo.co.jp/articles/caba23725eea2cde9fc271...
- 6
中居正広「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/04/02(水) 08:16:36.91 ID:XJxrA64zM なんら支障がなく続けられる模様 https://5ch.net 2 : 2025/04/02(水) 08:16:...
- 7
日テレ「ガンダム見たいなら上田と女がDEEPに吠える夜も見ろ」くだらないバラエティ番組を強制録画に1 : 2025/04/02(水) 08:00:44.32 ID:vXzLhcD20 https://www.ntv.co.jp/hoeruyorudeep/ 2 : 2025/04/02(水) 0...
- 8
ドラマスタッフ「みんなー!濡れ場よー!」フジテレビ幹部「!!」ドタドタ(走る音)1 : 2025/04/02(水) 06:41:34.87 ID:EB/t8+YU0 ps://x.com/gekibnews/status/1906641170069139729?t=yoCXk2...
- 9
中居正広さん、被害者A子に性暴行後に拒否されるも1ヶ月半粘着メッセージを送り続けていた1 : 2025/04/02(水) 07:49:14.08 ID:6NAhwfHD0 【性暴力認定】中居正広、被害女性アナの「連絡しないで」無視して1カ月半も “粘着メッセージ”…隠蔽工作には嫌悪の...
- 10
【石破悲報 】中居正広はなぜ怪物になってしまったのか?1 : 2025/04/02(水) 07:44:52.15 ID:HsUjTnte0 元タレント・中居正広氏(52)とトラブルになっている元フジテレビアナウンサーのAさんが1日、 同局と親会社のフジ...
- 11
【絶望】中居とフジが証拠隠滅したチャットのやり取り1950件、第三者委員会が復元してしまう [4/1]【絶望】中居とフジが証拠隠滅したチャットのやり取り1950件、第三者委員会が復元してしまう [4/1] 国難にあってもの申す!!
- 12
入院して分かったこと | 白衣の天使なんかいなかった入院して分かったこと | 白衣の天使なんかいなかった 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【炎上】ラーメン屋と共用と思わせる看板の駐車場に停めた車に1万円請求したドラッグストアが炎上…コスモス松原インター店【炎上】ラーメン屋と共用と思わせる看板の駐車場に停めた車に1万円請求したドラッグストアが炎上…コスモス松原インター店 モナニュース
- 14
プーチン、春の徴兵祭を開催、18歳から30歳までの16万人プーチン、春の徴兵祭を開催、18歳から30歳までの16万人 顔面キムチレッド速報
- 15
祖父が買ってきた中国の本、なんでも鑑定団に出したら3億円 これ税金どーすんの?祖父が買ってきた中国の本、なんでも鑑定団に出したら3億円 これ税金どーすんの? 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/05/02(土) 20:22:39.80 ID:pbv8P1kx0
好きなことをしている人とそうでない人との大きな溝
「好きなこと」をしている人は、「文句を言うな」という言い方はしないんじゃないかと思います。
補償について、もらい過ぎだとか、少ないという不満は言っても、「好きなことをしているんだから」
という理由を選ぶことはないと思うのです。
でも、好きなことをしてない人は、自分は好きなことをしてないから、好きなことをしているというだけで、
補償を求める人を憎むのかなあと思うのです。街のレストランとか職人さんとか、自営業の人は、比較的、「好きなこと」を仕事にしているじゃないかと思います。
サラリーマンはどうなんでしょうか。どれぐらいの人が自分の仕事が好きで、嫌いなのか、僕には分かりません。まして、非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。
今の自分が仕事が嫌いで、それを続けている自分が嫌いで、自分が許せないという人にとって、
「好きなことを仕事にしている」と見える人が「補償を求める」のは、許しがたいことに感じるのかなと思います。そうすると、「文化への補償」という問題は、「芸術」「芸能」への理解なんて問題ではなくて、
じつは格差と貧困、雇用形態の問題なんだと思うのです。
そこを解決しなければ、いくら「文化は大切なんです」「ヨーロッパでは補償されてます」
と言っても意味はないんじゃないか、「コジキか」とメンションしてくる人との深い溝を、
いったいどうやって埋めたらいいのかと考え込むのです。https://news.yahoo.co.jp/articles/19bab15070f0bd9f30a78dc1224b8daa99eb5b58?page=1
- 2 : 2020/05/02(土) 20:23:52.19 ID:FVYLstSp0
- 貴族気取りか
餓死させろこんなん - 169 : 2020/05/02(土) 20:40:40.77 ID:m+exuqft0
- >>2
芸術家ってのはもともと貴族に囲われてたイメージなんだよな
そもそも庶民が小銭出したり国が予算くんで保護する対象じゃない 本当に現代でも価値があると思われる芸術がコロナの影響で消えかかったらどこぞの資産家が手を挙げるよ
このタイミングで消えるものはその程度のもの - 3 : 2020/05/02(土) 20:24:24.37 ID:s2ZXdg4+0
- こいつ普段は国を否定しといてこれ
だから笑われてるんだよ
- 4 : 2020/05/02(土) 20:24:27.70 ID:bjduQM2+0
- こんな思考じゃ仕事失うだろうなこの馬鹿
- 5 : 2020/05/02(土) 20:24:37.03 ID:+lkEd+4g0
- は?つまりお前らを叩いてるのは非正規のやっかみだとでも?
- 38 : 2020/05/02(土) 20:28:50.17 ID:Vwm5CDXf0
- >>5
そういうことやねニッコリ - 58 : 2020/05/02(土) 20:30:26.70 ID:hlrC/gvy0
- >>5
自分達は文化のための高尚な仕事をしているのだから、金だけのために働いている奴らとは理解し合えないとさ
で、何故か高尚な仕事をしている奴がカネくれアピールしてるのが高尚な笑いどころなんだろう
- 133 : 2020/05/02(土) 20:38:00.35 ID:N65ehOD/0
- >>5
高卒には理解できない文化だから口を挟むな
って言ってるね - 6 : 2020/05/02(土) 20:24:56.59 ID:lpxkLGfN0
- みんな気を使って最初の言葉省略してるんだよ
正しくは
「実力がないのに」好きなことをしているやつ
だよ - 7 : 2020/05/02(土) 20:24:57.24 ID:KgjSJkeD0
- お前らは非生産的な職業だからw
- 8 : 2020/05/02(土) 20:24:57.33 ID:6M01DkoL0
- これはいい視点だと思うよ
- 9 : 2020/05/02(土) 20:25:03.01 ID:VeWKK9250
- 助けを請う人間の態度じゃねえわ
- 10 : 2020/05/02(土) 20:25:06.19 ID:17u+eViJ0
- 個人事業で稼げたら全部俺の儲け、損失出したら国か社会が保証しろ
- 188 : 2020/05/02(土) 20:43:28.50 ID:UJsYoDHH0
- >>10
儲けたらめっちゃ税金取られるんだよ。 - 11 : 2020/05/02(土) 20:25:14.17 ID:eC5qt7+90
- 敵を作り続けるスタイルか
土建屋 スポーツ界 製造業 畜産業 水産業 非正規職
- 12 : 2020/05/02(土) 20:25:16.27 ID:n8ihPKpw0
- 好きなことで苦しんでるなら
それを甘受すべきだろ - 13 : 2020/05/02(土) 20:25:19.10 ID:DSsKSq940
- まさに貴族気取りっすね、上級感覚って奴か
- 14 : 2020/05/02(土) 20:25:26.88 ID:vKKYXXaG0
- 好きな事を仕事にしてるから稼ぎが少ない
- 15 : 2020/05/02(土) 20:25:28.31 ID:IzTAtBZ+0
- ガソリンぶちまけていくスタイル
- 16 : 2020/05/02(土) 20:26:14.33 ID:ay4WaXB+0
- なんでこいつらはこんなに
上から目線なんだろうか
こんなの反発食らうに決まってるし自殺願望でもあるのか?
- 17 : 2020/05/02(土) 20:26:15.07 ID:3z4G8ChX0
- 今回のコロナでゴミが炙り出されてますなぁ
- 18 : 2020/05/02(土) 20:26:24.06 ID:xx2cgVRK0
- ヨーロッパも保証してないだろボケ
- 19 : 2020/05/02(土) 20:26:27.67 ID:mX0FpD5H0
- (カネがなくて)文化の火を消してはならない、とか
演劇関係の人に特権意識はなく、むしろ1番敏感にそれと戦ってるとか
綺麗事並べてたのになあ。鴻上がその崇高な綺麗事全部ぶっ壊して草www
- 20 : 2020/05/02(土) 20:26:53.06 ID:hZ/M9TTm0
- 伝統芸能とかオーケストラはとっくに保証されてるよ
有象無象の劇団まで保護する必要がないってだけ - 21 : 2020/05/02(土) 20:26:57.68 ID:QU/D92lP0
- 黙ってりゃいいのに平田オリザと涅槃まで付き合う気なのかコイツ
- 29 : 2020/05/02(土) 20:27:49.46 ID:mX0FpD5H0
- >>21
鴻上のこの発言は、オリザやケラの綺麗事主張と
相容れないんじゃね - 22 : 2020/05/02(土) 20:26:57.89 ID:7+UDQHp40
- 非正規言っててワロタ
- 23 : 2020/05/02(土) 20:27:13.46 ID:9lKjim9H0
- 好きなことなら金いらんやろ
- 24 : 2020/05/02(土) 20:27:15.79 ID:mtkHNcsG0
- キリギリス共は飢えて4ねばいい
- 25 : 2020/05/02(土) 20:27:16.69 ID:ue2IRKVp0
- ますます呆れられるだけだな
- 26 : 2020/05/02(土) 20:27:28.23 ID:xx2cgVRK0
- 変な名字だから覚えたわ
- 27 : 2020/05/02(土) 20:27:36.71 ID:47Z6uJQU0
- > 「ヨーロッパでは補償されてます」と言っても意味はないんじゃないか、
ヨーロッパ行けよ
- 39 : 2020/05/02(土) 20:28:58.17 ID:DSsKSq940
- >>27
具体的にヨーロッパとやらの国名挙げろよって話だな - 28 : 2020/05/02(土) 20:27:46.60 ID:5heyDZhd0
- まーた的外れな
平時からコンセンサスを醸成しとけよとしか思わん - 30 : 2020/05/02(土) 20:28:06.79 ID:34qPTXcw0
- クソボケ!何で税金でくだらない事に金を出さなきゃいけないんだよ
- 31 : 2020/05/02(土) 20:28:12.83 ID:bTYBtybC0
- 好きなことなのになんで補償してもらう必要があるんだい?
- 32 : 2020/05/02(土) 20:28:13.44 ID:WVfQFXv/0
- どうしてこういう事を言っちゃうかな
- 33 : 2020/05/02(土) 20:28:14.21 ID:gX0dSST20
- 世の中はそういう人達が支えて回しているんだが。
芸能関係は一般人からの恵みで潤っているだけだぞ、弁えろよ。 - 34 : 2020/05/02(土) 20:28:18.55 ID:hZ/M9TTm0
- ヨーロッパもごく一部だろうし都合のいいとこだけ切り取るなよ乞食
- 35 : 2020/05/02(土) 20:28:26.10 ID:GjG4lXAW0
- 「たかが演劇」
大多数の人間にとっとは、演劇なんてなくても困らん。
パチンコといっしょ。
えらそーに上から目線で他業種叩くな。 - 36 : 2020/05/02(土) 20:28:30.38 ID:PVKhs+Wx0
- そりゃ道楽を文化と言い換えてるだけだからね
- 37 : 2020/05/02(土) 20:28:47.24 ID:t7S1YDgW0
- 乞食4ね
- 40 : 2020/05/02(土) 20:29:00.43 ID:5LTcodhi0
- なんでコイツらはすぐヨーロッパは~
って言うの?
そんなにヨーロッパ好きなら移住するか、選挙に立候補して国変えるように頑張れよ - 41 : 2020/05/02(土) 20:29:04.74 ID:WcZ5Dkcg0
- 辛いことがあっても好きなことやってるんだから乗り越えられるんじゃないの?
好きなことを仕事に選べなかったけど今やってる仕事が好きだから辛いことがあっても乗り越えられるよ俺は - 42 : 2020/05/02(土) 20:29:05.82 ID:dEgaF/I70
- >>1
じゃあ自己責任だね - 43 : 2020/05/02(土) 20:29:10.04 ID:QqLgoILC0
- 保証されるに値しない文化でしかない
好きな事を文化にできていない非正規文化人 - 44 : 2020/05/02(土) 20:29:11.30 ID:lJ7w3jY00
- 多分今後は愛知のテ泥ス知事や金髪豚トリエンナーレの様に
税金にたかる路線を更に進めて来るだろうなゲイ人共は - 45 : 2020/05/02(土) 20:29:14.29 ID:gGfI4iI10
- オールナイトニッポン聴いてた
- 61 : 2020/05/02(土) 20:30:56.22 ID:mX0FpD5H0
- >>45
くりいむレモンの亜美ちゃんの脚本を褒めてた。 - 76 : 2020/05/02(土) 20:32:29.22 ID:hlrC/gvy0
- >>61
亜美飛んじゃう!
私はエスカレーション派なので
- 46 : 2020/05/02(土) 20:29:18.83 ID:2RWzO8PU0
- 鴻上作品を文化?
- 47 : 2020/05/02(土) 20:29:24.72 ID:QO1n+XiR0
- 芸術って歴史的には理解あるパトロンに養って貰ってきたんだろ
税金に頼るとか間違ってるわ - 48 : 2020/05/02(土) 20:29:32.51 ID:AMUuy7D50
- 夢叶って映像の仕事してるが正直自分の属する業界は社会に必要のない業界だと思ってる。
趣味を仕事にした人間なんて自分も含めロクなもんじゃない。 - 49 : 2020/05/02(土) 20:29:36.47 ID:B6qKVN9u0
- これだけ情報がある世の中で生きているのになぜ二種類にしか分けられないんだ
意味がわからなさすぎる - 50 : 2020/05/02(土) 20:29:57.50 ID:jqac50+s0
- 正規、非正規はどういう関係が?
- 127 : 2020/05/02(土) 20:37:39.31 ID:Vwm5CDXf0
- >>50
貧乏人は妬むのをやめろってことが主旨だな - 51 : 2020/05/02(土) 20:29:59.59 ID:jew4HrpJ0
- お前ら完全にナメられてますねw
- 53 : 2020/05/02(土) 20:30:04.71 ID:hZ/M9TTm0
- 元から劇団員なんて食っていけてない
コロナに乗じて国から金貰おうとすんなよw - 91 : 2020/05/02(土) 20:34:10.36 ID:DTmXCFX90
- >>53
寧ろ食えるようにしようと色々工夫してた劇団に劇場を貸すのを拒否したりした事例もあったんだぜw - 54 : 2020/05/02(土) 20:30:11.02 ID:8cno/mA/0
- メンションしてくる
- 55 : 2020/05/02(土) 20:30:19.32 ID:vKKYXXaG0
- 芸術祭は減る傾向になるとおもう
- 56 : 2020/05/02(土) 20:30:21.50 ID:SgqRQGGF0
- ヨーロッパガーって言うならヨーロッパの全て見習えや
- 57 : 2020/05/02(土) 20:30:24.93 ID:cvcvUNFe0
- 的外れすぎるw
好きなことかどうかじゃなく、一部の人達の趣味趣向によって成り立ってるからだよ
そりゃ錬磨によって身に付けた技術やらはあるんだろうけど、無くても困らん点で言えばエ口ゲなんかと大差ないわ - 59 : 2020/05/02(土) 20:30:46.24 ID:bCnGGn6x0
- じゃ大罪犯した革命国家の人が標的だろと
レンホー
- 60 : 2020/05/02(土) 20:30:51.85 ID:UD040iyF0
- 特権階級意識ぱねー
- 62 : 2020/05/02(土) 20:31:04.97 ID:Tub7eSAL0
- 欧米では芸術家は一般の労働者の一類で在る状況こそに誇りを持って労働運動して居らっしゃいますが
日本の芸術家の皆様には文化保証の以前に正直な確定申告と職能労働組合とが御必要なのではないでしょうか? - 63 : 2020/05/02(土) 20:31:06.40 ID:xVOMVPgb0
- うわぁw
- 64 : 2020/05/02(土) 20:31:10.02 ID:gOmF76/n0
- キリギリスがタカリにきてる
- 65 : 2020/05/02(土) 20:31:26.29 ID:17u+eViJ0
- 叩かれる理由はたった一つ、「作品が糞だから」だと思うんだよね。
糞をひりだすだけで作家や芸術家になれるなら俺だって芸術家だよ - 66 : 2020/05/02(土) 20:31:28.73 ID:GjG4lXAW0
- 金に困ってるなら、素直に金クレクレしてればいいんだ。
なんで、えらそーに他人貶めるんだ?
居丈高な乞食に同情する奴はいねーよ。 - 67 : 2020/05/02(土) 20:31:39.33 ID:X55Mk0l00
- 上級国民アピールですか?
- 68 : 2020/05/02(土) 20:31:42.50 ID:x97HKKGq0
- 思うのは人の勝手だが、芸能芸術スポーツへの補償をしたとしても、優先順位は一番最後だぞ
- 69 : 2020/05/02(土) 20:31:44.70 ID:DTmXCFX90
- 演劇を志す若手は可哀想だなあ
どうして演劇の有名どころは反感を買いそうな発言ばかり表に出すのかねえ
表現で食っているとは思えない - 70 : 2020/05/02(土) 20:31:51.51 ID:hZ/M9TTm0
- ヨーロッパのように憲法9条なくして核所持しようと言ったら大反対するバカw
- 71 : 2020/05/02(土) 20:31:57.60 ID:48X6Prga0
- 好きでやってんだろ?
- 72 : 2020/05/02(土) 20:32:04.30 ID:I01eFb6u0
- ガタガタ抜かす前に仕事ねーんだったらうちで働けよ
募集してるから
3Kで大変だけどしっかり給料出してくれるんだから甘えてんじゃねーよ - 73 : 2020/05/02(土) 20:32:06.17 ID:oI51Sigb0
- とうとう差別か
乞食ども本性丸出し - 74 : 2020/05/02(土) 20:32:19.06 ID:vKKYXXaG0
- 芸術て値沼スレスレだけど野望がある人のセイフティーネットだろ
音楽は金持ちの道楽 - 75 : 2020/05/02(土) 20:32:19.98 ID:HLqas+vc0
- コロナ禍で潰れなかったヤツだけやればいい
本人の実力で食えてるんだから - 77 : 2020/05/02(土) 20:32:39.84 ID:vM6/ZoQe0
- 一か八かの世界で補償とかアホなの?
才能のないやつが淘汰されるだけ
それが過速度的来ただけの事 - 78 : 2020/05/02(土) 20:32:39.96 ID:9upvMFMi0
- 傲慢なコジキだな
- 79 : 2020/05/02(土) 20:32:41.92 ID:0UelgapZ0
- 好きなことやって暮らしてる奴からは更に過重税金でも上乗せした方がいいんじゃね?
時代錯誤の公家みたいなもんだろ。 - 80 : 2020/05/02(土) 20:32:46.49 ID:h4f/lFPr0
- 劇団員とかさ、大半が非正規のアルバイトやらんと生きていけない収入やん
だったらバイトしなくても生活できる報酬払えよ - 81 : 2020/05/02(土) 20:33:07.26 ID:F+g0ir5F0
- 正社員だって好きな事を仕事に出来てるやつなんて居ねぇよ
- 82 : 2020/05/02(土) 20:33:24.32 ID:m5nYlUqD0
- 特権意識丸出しで本性がさらけ出されてますな
そんな自分を題材に1本書いてみては - 83 : 2020/05/02(土) 20:33:24.46 ID:rginPecR0
- ガソリンぶちまけてバカなんじゃないか?こいつw
- 84 : 2020/05/02(土) 20:33:44.63 ID:+tYZVJPR0
- 芸能界隈は金くれと言う前にとりあえず唾を吐きかける風習でもあるんか
- 85 : 2020/05/02(土) 20:33:46.67 ID:O6Yup5QM0
- 選民的な思想だなあ
- 86 : 2020/05/02(土) 20:33:52.91 ID:bnUnB2Sq0
- 文化破壊してるパヨは無職だからこの話とは関係ないな
- 87 : 2020/05/02(土) 20:33:54.07 ID:NlqCqnhi0
- 河原乞食ごときが非正規批判か
- 88 : 2020/05/02(土) 20:33:54.27 ID:JB5ZbaXo0
- 文化人気取りの人ってほんと上から目線で話すよね
- 89 : 2020/05/02(土) 20:33:55.00 ID:Nz4i0tdR0
- 保証されないと残らない物が文化なのか、疑問に思う。
- 90 : 2020/05/02(土) 20:33:55.17 ID:K5bqq95Q0
- 河原乞食が偉そうに
- 92 : 2020/05/02(土) 20:34:10.62 ID:x97HKKGq0
- 素直に助けて頂戴と何故言えないのだろう
- 95 : 2020/05/02(土) 20:34:18.59 ID:AV0qYlEH0
- 詭弁のガイドラインそのもの
- 96 : 2020/05/02(土) 20:34:19.97 ID:pa1jfjjG0
- こいつら支えているのその
好きなことを仕事にできなかったやつら
なんだけどやっぱアホの集まりだな
舞台やってるやつw - 97 : 2020/05/02(土) 20:34:23.20 ID:FyJ4Laoi0
- 続々本性表してるねw
- 98 : 2020/05/02(土) 20:34:23.62 ID:cWJ+HoDT0
- やべーくらいの差別発言
- 99 : 2020/05/02(土) 20:34:41.77 ID:audhY2Rf0
- アニメーター並の賃金位はあるだろ?文句言うな
- 100 : 2020/05/02(土) 20:34:49.23 ID:BloxseVX0
- 文化だから保護されるべき?
新しく生まれる文化があるなら死に絶える文化もあるだろう。
ハイリスクハイリターンの博打まがいの人生選んで上から理論でタカルなよ。
世の中気づいたんだから
不要不求 な文化とやらに - 122 : 2020/05/02(土) 20:37:13.82 ID:hlrC/gvy0
- >>100
文化を自分達が担ってるっていう思い上がりが酷いね
文化って国民や風土に広く浸透しているもんだわ - 101 : 2020/05/02(土) 20:35:03.48 ID:OIp1l2in0
- 乞食が拗らせてて草
お前らに才能がないのは国や国民のせいじゃないだろ - 102 : 2020/05/02(土) 20:35:19.94 ID:BMWyqxM80
- こういう他人を見下した態度はよくないぞ
- 103 : 2020/05/02(土) 20:35:22.05 ID:HhD9S6A/0
- 文化って言っても、中小零細企業か個人事業主だよね
一般と同じように補償あるだろ
そらとも
文化人は特別だから普通の人以上に国にタカリたいっての? - 104 : 2020/05/02(土) 20:35:25.32 ID:OErELBSb0
- 椅子取りゲームしてるのに、「はいはい!その椅子僕のね!僕は特別だから!」って言えば反感も出ようというもの
- 105 : 2020/05/02(土) 20:35:28.15 ID:eaCJIqty0
- 好きでない仕事でも真面目に働いてる人は偉いと思うの
- 106 : 2020/05/02(土) 20:35:35.80 ID:jmlxUg+W0
- というかあれだな
有事になるとその人の本性がわかるって本当なんだな
こいつはダメなやつだわ - 107 : 2020/05/02(土) 20:35:36.12 ID:JB5ZbaXo0
- 売れないバンドマンや俳優とかも基本バイトで収入を得ているのになぜ非正規批判をするのか
- 108 : 2020/05/02(土) 20:35:45.19 ID:ImXa6FH40
- こんなに傾きすぎな意見初めて見た
劇作家って頭変なのか - 110 : 2020/05/02(土) 20:35:50.14 ID:ZxQhrqWA0
- 無担保・無利子の政府系融資、フリーランスに対する100万円の給付金
文化への補償がどうのと言うなら、これらに申請すればいい
こんなことも知らん知恵遅れなのか? - 119 : 2020/05/02(土) 20:37:04.72 ID:eC5qt7+90
- >>110
そりゃまともに申告してないからな - 111 : 2020/05/02(土) 20:36:03.13 ID:ELejX+Ge0
- トリエンナーレでもアーティスの特権みたいなことを事を津田やマスコミが言ってたし
選民思想みたいなものでもあるのかな、と思う - 112 : 2020/05/02(土) 20:36:07.40 ID:4YeP0BJ90
- めちゃくちゃ上から目線で草
何様だこいつ
よくここまで傲慢になれるもんだ
本当に社会に必要な医療関係者や流通、ゴミ清掃、インフラ関係の人達が何も言わずに黙々と自らの仕事をこなしている中
なんなんだこいつ - 113 : 2020/05/02(土) 20:36:12.74 ID:X55Mk0l00
- 生活が苦しいから金をくれ → 分かる
文化人の俺に金をよこせ!叩く奴は貧乏人!! → 分からない
- 114 : 2020/05/02(土) 20:36:24.41 ID:LaImVttX0
- ヨーロッパでは保証されていますって
ヨーロッパって数十カ国あるんだがその数十カ国全部の対応状況を調べて言ってるんだろうかね - 115 : 2020/05/02(土) 20:36:32.83 ID:3WkX+j/R0
- 好きか嫌いじゃなく、需要がある仕事をやるのが仕事だろ
好きで需要があれば結構
しかし好きでも需要がなければいらない仕事
それすなわちオ●ニー
ニートと一緒 - 116 : 2020/05/02(土) 20:36:44.80 ID:hspBfeDu0
- 選民意識すごいなw
- 117 : 2020/05/02(土) 20:36:52.04 ID:5LTcodhi0
- コイツの名前初めて聞いたけど有名な奴なの?
- 185 : 2020/05/02(土) 20:43:08.19 ID:mVyEk/C90
- >>117
オールナイトニッポンで有名なやつ - 192 : 2020/05/02(土) 20:44:09.86 ID:+VdRv6NJ0
- >>185
うるるん滞在記(TBS)だろw 世間的に一番有名な仕事は - 118 : 2020/05/02(土) 20:36:54.26 ID:nrQ3KUS00
- 今度はコイツが叩かれるんけ?
- 120 : 2020/05/02(土) 20:37:06.67 ID:EsBD/grD0
- クズです。と自己紹介してるようにしか聞こえない。
- 121 : 2020/05/02(土) 20:37:13.32 ID:j5l7IgQT0
- 金がないなら非正規の仕事でもしたらw
- 123 : 2020/05/02(土) 20:37:23.08 ID:k22GakP10
- んじゃコロナなんかで影響出るような好きな仕事してないで好きじゃない事して金稼げば良いじゃん
- 124 : 2020/05/02(土) 20:37:31.85 ID:n5r8VpB/0
- キリギリスやね
- 190 : 2020/05/02(土) 20:43:50.43 ID:mVyEk/C90
- >>124
まさにな
最後アリにこびるところまでそっくり - 125 : 2020/05/02(土) 20:37:33.14 ID:VAZYghGV0
- 好きなことを仕事にって憧れはあるけど
そのうち好きなことではなくただの仕事になって
嫌いになりそうだから好きな事を仕事にってなかなか難しい - 126 : 2020/05/02(土) 20:37:35.56 ID:wa2gJz/R0
- 捉え方によっては誤解招くような事よく言えるわな
- 128 : 2020/05/02(土) 20:37:44.88 ID:0chWevrQ0
- おまいらのレス見てて、やっと理解
視点が普通の人ぢゃ無いと思えば、そう言う事か
- 129 : 2020/05/02(土) 20:37:46.35 ID:Pl/A4zPB0
- 好きなことしてんなら、補償いらんな
- 130 : 2020/05/02(土) 20:37:47.88 ID:2RWzO8PU0
- 営業止めないパチョンコ屋とパチンカスと理屈
が同じ - 131 : 2020/05/02(土) 20:37:49.71 ID:x5J56Yyx0
- 労働せず生産力のないお前は非正規以下やん
- 132 : 2020/05/02(土) 20:37:51.18 ID:kevQbzgL0
- 僕たちに逆らう悪い奴は貧乏底辺クズだから無視しよう
って風潮拡がりすぎじゃないの?
少しは情けないと思わんのかな - 134 : 2020/05/02(土) 20:38:00.73 ID:HhD9S6A/0
- こんな偏った考えの作家が作る劇なんて、文化と言えるのか?
こんなん保護されたら税金泥棒だろ - 135 : 2020/05/02(土) 20:38:02.73 ID:iMhmpFCJ0
- >>1
何言ってんだ、こいつ - 136 : 2020/05/02(土) 20:38:04.04 ID:0y0Bibyq0
- 好きなことと言うより、
水商売してる奴らに対してだろ。 - 137 : 2020/05/02(土) 20:38:12.55 ID:gh3yn2IQ0
- なんか違うんだよな
「自分たちは文化だ」と思ってたら文化なのかと
演劇のなかには学芸会レベルのものもあるんでないの?それも文化なの?
他の業種に先んじて補償されるものなの?ってことを聞きたい - 138 : 2020/05/02(土) 20:38:14.18 ID:3njwSCq60
- 文化は保証されるものでも無いだろ
- 139 : 2020/05/02(土) 20:38:19.03 ID:fpOjvGjX0
- 支援してもらわないと成り立たない時点で好きなこと仕事にできてないじゃん
- 140 : 2020/05/02(土) 20:38:21.09 ID:u15lKEwb0
- だったらさ、普段からそれを主張しろよ
下っ端芸人や、劇団員にまともに給料払ってるところがどれだけあるんだい?
なんでこんな時だけ声高々に叫ぶの?マジで・・・
- 141 : 2020/05/02(土) 20:38:25.13 ID:/x5SvW3f0
- なんでこんなパヨクめいた事を
- 143 : 2020/05/02(土) 20:38:33.74 ID:TcZR+kPO0
- この情勢でさらに喧嘩売るとかすげーなw
- 145 : 2020/05/02(土) 20:38:48.66 ID:nx7rG8OW0
- エンタメとかなくなっていいわ
エンタメとか言い出したミュージシャンはミュージシャンじゃない
ロッカーがエンタメとか自分のこと言ってるの聴くと情けなくてしょうがない資本主義に飲み込まれて死んでしまった文化の残骸をエンタメとか言うんだよな
エンタメじゃねぇROCKだ!ってなぜ言えない - 179 : 2020/05/02(土) 20:42:28.71 ID:DTmXCFX90
- >>145
一応文句も言わずに今こそ〇〇を楽しもう、って頑張ってる奴もいるから全否定は止めてあげてくれ - 146 : 2020/05/02(土) 20:38:48.75 ID:b6nT2bZI0
- 誰だか知らないけど
~かなと思いますって
勝手な思い込みで罵る発言をしない方が自分の為ですよ - 148 : 2020/05/02(土) 20:38:56.48 ID:5xMBFQ/F0
- 二度とコンビニやスーパー入んなカス
- 149 : 2020/05/02(土) 20:39:04.53 ID:IV3DoGyG0
- >>1
何だこいつ偉そうに
何様だよ - 150 : 2020/05/02(土) 20:39:10.85 ID:h4f/lFPr0
- 不倫も文化だから不倫で離婚したら補償あるのか
- 151 : 2020/05/02(土) 20:39:23.69 ID:H7wB5L+K0
- 誰もやってくれないことをやってくれる人がいるから社会は成り立ってるし自分も好きな事が出来るんやで
- 152 : 2020/05/02(土) 20:39:25.68 ID:x97HKKGq0
- >街のレストランとか職人さんとか、自営業の人は、比較的、「好きなこと」を
>仕事にしているじゃないかと思います。サラリーマンはどうなんでしょうか。
>どれぐらいの人が自分の仕事が好きで、嫌いなのか、僕には分かりません。すげーな、サラリーマン思いっきり差別してるぜ
- 153 : 2020/05/02(土) 20:39:28.55 ID:NTJLe93+0
- 乞食の戯れ言
- 155 : 2020/05/02(土) 20:39:34.76 ID:GSJ8HfFw0
- 河原乞食に回す金なんざねーよ
- 156 : 2020/05/02(土) 20:39:38.35 ID:4KDmcEiu0
- >>1
国に求めるな、客に援助を求めろよw
- 157 : 2020/05/02(土) 20:39:43.99 ID:eXiTQMS/0
- 笑えるwww
おめーらの学芸会が文化?芸術?
笑わせんなwww
イタリアのオペラとか、
米英仏の映画とか、ニューヨークのミュージカルとかなら解るが、
ジャップラのげーのーなんて無くなっても誰も何とも思わんよ - 158 : 2020/05/02(土) 20:39:45.66 ID:cMbJRywu0
- 「僕が考えた脳内敵」と戦っている感じだな
ドンキホーテかな演劇をやってる=自分の仕事が好きの図式で演劇への補償を批判してくるやつ=自分の仕事が好きではないってこれまた単純だなあ
- 159 : 2020/05/02(土) 20:39:46.97 ID:qrMctvNk0
- クールジャパンってNHKの番組でフランスに行って日本オタのフランス人と語るみたいな回があったんだが
「フランスの日本料理店は中国人韓国人ばかり」と不満を言ってる人に対して何故か激昂してた
後、コスプレしてた若い女の子の体をやたら触ってた - 160 : 2020/05/02(土) 20:39:49.66 ID:/x5SvW3f0
- 文化って作るものじゃなくて出来るものだと思うんだがなぁ
- 161 : 2020/05/02(土) 20:40:03.14 ID:vKKYXXaG0
- 干そうぜ
- 162 : 2020/05/02(土) 20:40:14.73 ID:uvPYkQxs0
- ほとんどの人間が好きことできてないだろ
なんだよ非正規って
頭沸いてるのか - 163 : 2020/05/02(土) 20:40:16.11 ID:nUW+oOtm0
- 鴻上尚史なんだかんだ言っても文章は面白かったんだけどなあ、がっかりだわ
- 164 : 2020/05/02(土) 20:40:17.42 ID:625x9JGt0
- 上から目線の特権意識の固まり
そういうとこやで? - 165 : 2020/05/02(土) 20:40:19.01 ID:cI2T9pS60
- 文化だから優遇しろというのはおかしい
他の業種と一緒で良い - 166 : 2020/05/02(土) 20:40:23.21 ID:DTmXCFX90
- ヨーロッパってドイツの奴かな
あれもドイツの一部地域のみで、しかも申し込みが集中したせいか申し込みはいきなり終わったらしいが - 167 : 2020/05/02(土) 20:40:29.46 ID:1a9RZoQb0
- 偉ぶってるけどオツム足りないから全方位に敵作ってる
- 168 : 2020/05/02(土) 20:40:31.91 ID:j36FyxSh0
- 人が生きている限り文化は消えないよ
お前が消えるだけ - 170 : 2020/05/02(土) 20:41:04.66 ID:eSCTEuBl0
- 非正規雇用って自営業も含まれるんじゃないの
- 171 : 2020/05/02(土) 20:41:05.96 ID:b8O/O97B0
- 小学生かよ
- 172 : 2020/05/02(土) 20:41:11.75 ID:IRpkSPxu0
- 必死に相手をレッテル付けて何が楽しいんだかこいつは
NHKで過剰に日本すげえとかって気持ち悪い番組やってる
あのおっさんかこれ - 173 : 2020/05/02(土) 20:41:28.71 ID:NpPREl050
- 結局この界隈もさ、部落朝鮮同和の既得権益だから
左翼しかいないし、こういう碌でもない低脳ばっかなんだよね - 174 : 2020/05/02(土) 20:41:49.22 ID:+VdRv6NJ0
- ひでえこと言うなあ…
> 非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。
> 今の自分が仕事が嫌いで、それを続けている自分が嫌いで、自分が許せないという人にとって - 187 : 2020/05/02(土) 20:43:19.17 ID:TcZR+kPO0
- >>174
なんか最近こんな感じのナチュラルに人を傷つける奴いたあなって思ったら、
そうそう、蓮舫みたいw - 175 : 2020/05/02(土) 20:41:55.17 ID:7wF7XcLZ0
- アキラ100%は芸能として認める
- 176 : 2020/05/02(土) 20:41:59.75 ID:LD81CnI40
- 生きるのに必要ないから非常時には後回しだよ
生きるのにギリギリの状態で
こいつらの公演をみれる権利とトイレットペーパー1ロールどっちがほしいか
こいつらはトイレットペーパーに負けるんだよ - 177 : 2020/05/02(土) 20:42:05.53 ID:7X+15mgV0
- >>1
ヤレヤレ┐(´д`)┌みたいな態度w
煽ってるんだよなこれ - 178 : 2020/05/02(土) 20:42:23.84 ID:4YeP0BJ90
- 演劇のゴミ虫共がのたうち回りながら死ぬ自虐劇でもやってくれよ
それこそ文化ではないか
自意識過剰で傲慢で選民思想に塗れ他者の職業を上から目線で馬鹿にする劇作家なんてまさしく本物のゴミじゃないか - 180 : 2020/05/02(土) 20:42:32.44 ID:mzTSBLS10
- 貧乏劇団員から「好きでやってんだろ」とかいって搾取してきたのがこの手の人種
- 181 : 2020/05/02(土) 20:42:50.85 ID:N65ehOD/0
- ひろゆきもこれくらい煽れるように日々鍛錬しないとな
- 182 : 2020/05/02(土) 20:42:51.29 ID:/FoC1iJX0
- なんつー上から目線
- 183 : 2020/05/02(土) 20:43:01.85 ID:bKz4zldO0
- 河原乞食は大衆の支持がすべて
大衆を見下したまま4ね - 184 : 2020/05/02(土) 20:43:04.25 ID:XDbKrzR20
- 平時は、好きな事をやってるんだからと若い俳優を到底生活出来ない安い手当で働かせてるくせに
先ずはきちんと契約書を作る、契約した通りに報酬を支払うところから始めたらどうですかね? - 186 : 2020/05/02(土) 20:43:14.44 ID:aPklCHH10
- 出たレッテル貼り
- 189 : 2020/05/02(土) 20:43:40.94 ID:EUKXtJLI0
- >>1
オレは仕事なんて大嫌いだし性にも合わないんですが、映画観るために仕事してます。。。
- 191 : 2020/05/02(土) 20:44:05.52 ID:gh3yn2IQ0
- こいつとオリザみたいな上から目線のやつが世間から買ってるヘイトは相当なもんだぞ
- 193 : 2020/05/02(土) 20:44:18.65 ID:/+DBoYMT0
- コレ絶対にエンタメとか呼ぶゴミに金出したらあかんわ
調子に乗りすぎてる
何もらって当然みたいなこと喚いてるんだろ - 194 : 2020/05/02(土) 20:44:26.91 ID:MqR4UXng0
- わからんかったら言うなよ、この上から目線め
- 195 : 2020/05/02(土) 20:44:30.83 ID:AuKEqDYU0
- 自分たちは演劇以外では食べていけません
かと言って普段、カウンターカルチャー気取ってるんで国に助力を求める事はカッコ悪くて出来ません - 196 : 2020/05/02(土) 20:44:34.09 ID:YXAuuWwJ0
- 河原乞食に情けは無用
- 197 : 2020/05/02(土) 20:44:39.12 ID:Rcw8Z9Ij0
- 普段は左翼作家の癖に国に金をむしんするなよw
- 198 : 2020/05/02(土) 20:44:55.20 ID:Vwm5CDXf0
- 上から目線のてんこ盛り~
- 199 : 2020/05/02(土) 20:45:05.91 ID:qJ5jKf1s0
- サラリーマンも馬鹿にしてるよね
何でここまで上からになれるものなのか不思議だわ - 200 : 2020/05/02(土) 20:45:08.75 ID:IzTAtBZ+0
- それと保証すべきかどうかは全く関係のない話です
コメント