
【悲報】富野由悠季が映画「Fukushima50」を大絶賛「歴史的に貴重な作品。当時の政府の対応と東電本社の無能ぶりを記録として残した」

- 1
【強い口調でスタッフを叱責】青井実キャスター、生放送で『不適切な言動』を謝罪「未熟さが出てしまったと痛感」 フジ『イット!』でニュースとして報じる1 : 2025/04/10 10:30:30 ??? フジテレビ『Live News イット!』(月~金 後3:45)のメインキャスターを務める青井実氏が、9日放送の同番組に出演。同日、同局が報告...
- 2
足立康史「玉木雄一郎は獣医師会から献金を貰い、受託収賄など様々な疑惑がある。私は犯罪者だと思っています」→国民民主党から出馬1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 11:30:44.23 ID:9t9SbPrBH https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6ad60e7...
- 3
【大阪・関西万博】完成した米国館にドジャース大谷翔平が登場…1972年のアポロ17号が持ち帰った「月の石」 展示も1 : 2025/04/09 22:14:04 ??? 2025年大阪・関西万博がいよいよ13日に開幕する。「万博の華」と呼ばれる海外パビリオンが9日、報道陣に初公開された。 開幕まであと4日。会場...
- 4
広末涼子さんの自宅から出てきそうなもの 1 : 2025/04/10(木) 11:28:35.91 ID:pGzsIG920 https://news.yahoo.co.jp/articles/80acb21003fc43df0f187c...
- 5
オーストラリア、中国の貿易面での協力要請を拒絶…国防相「中国と手を組むつもりはない」1 : 2025/04/10(木) 11:39:00.58 ID:0SmZBLNa 【AFP=時事】中国が米国に課された125%の追加関税の影響を緩和するため協力相手を探す中、オーストラリアは10日...
- 6
中国籍の無職の女逮捕 在留期限が切れても5年近く日本に居座り不法残留した疑い1 : 2025/04/10(木) 11:15:57.98 ID:NePp2NO80 https://news.yahoo.co.jp/articles/1334af016375084db03b78...
- 7
【マスパセ】キャビンアテンダントに暴行したマスク拒否男、無事上告棄却【マスパセ】キャビンアテンダントに暴行したマスク拒否男、無事上告棄却 エアライン本舗
- 8
日本、霊園で強盗殺人未遂に遭う時代に突入1 : 2025/04/10(木) 10:33:01.25 ID:1rjb0eV30 https://greta.5ch.net/ 【独自】霊園の路上で金奪う目的で男性を殺害しようとしたか…強盗殺人...
- 9
【大阪府警】落とし物の「ヨウム」 希少種と知らず譲渡→事件に【大阪府警】落とし物の「ヨウム」 希少種と知らず譲渡→事件に 愛国ちゃんねる
- 10
「レズセクロス」が綺麗なものという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 10:02:16.73 ID:A7Cq70ON0 ま●こが2つあるから臭さが2倍になるだけやで 女優もやりたがらない 3 名前:匿名のゴ...
- 11
日経平均株価が2800円上昇 急反発 トランプ関税の一時停止を受けて日経平均株価が2800円上昇 急反発 トランプ関税の一時停止を受けて 大東亜速報
- 12
【速報】広末涼子容疑者、家宅捜索【速報】広末涼子容疑者、家宅捜索 芸能かめはめ波
- 13
国民民主「若者減税法案」提出で終わる。30歳未満が減税対象国民民主「若者減税法案」提出で終わる。30歳未満が減税対象 冷笑速報
- 14
指紋採取にウコン…鑑識一筋の職人技で開発した菊地淳一警部補、あす定年指紋採取にウコン…鑑識一筋の職人技で開発した菊地淳一警部補、あす定年 常識的に考えた
- 15
【大阪府警】落とし物の「ヨウム」 希少種と知らず譲渡→事件に1 : 2025/04/10 09:30:21 ??? 落とし物として届けられた大型インコの「ヨウム」について、大阪府警が希少種だと把握せずに、動物愛護団体の代表を務めていた女性(48)に譲渡してい...
- 16
日経平均株価が2800円上昇 急反発 トランプ関税の一時停止を受けて1 : 2025/04/10 09:48:44 ??? 10日の東京株式市場で日経平均株価は、寄り付き直後から幅広い銘柄が買われ、一時、2800円以上、率にして8%値上がりしました。3万3000円台...
- 1 : 2020/05/02(土) 18:28:20.40 ID:Im1hpS4U0
富野由悠季が熱弁する『Fukushima 50』の「歴史的価値」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72307
(中略)
この映画が歴史的に貴重な作品になるだろうと感じる一番の理由は、報道で語られている当時の政府の対応と東電本社の無能ぶりを記録として残すことができたという点にある。
ドキュメンタリーであれば、本作ほどにそれぞれのトップの人物の生々しい感覚が残ることはない。劇映画であるからこそ、さもありなんという形で記録されて、後世に残る。
これは教訓になる。これについては、実在のモデルである菅直人氏も認めているので、資料と理解していいものになっていよう。さらに東電本社のトップのセンスについては、技術に無能で原発の何たるかも知らない集団だと描かれたことで貴重なのだ。
そのことは、本作とは関係がないのだが、この事故が起こる以前に東電がやってきたことを知る必要がある。
あの事故の1年ほど前からか、東電は住宅のオール電化を打ち出した宣伝を華々しく展開していた。
それほどにオール電化に自信があるのなら、原発については万全の備えがあって、津波などは問題外、炉心に何かあった場合の対策などは出来ているのだろうと、想像力のないぼくは信じていた。が、津波に襲われて以後、現場には、遠隔操作をして建屋内や炉心をチェックするロボットさえないという事実を知って、呆然とした。
アニメ屋でも考えるようなことを何も考えずに、ただ発電したら自動的に利益を出せる組織でしかなく、
技術の根本を抑えるセンスなどは皆無だったのだ。経営をするという表面面(ひょうめんづら)(ひょうめんづら)のことしか念頭になく、政府さえも舐めるような祖織なのだから、かつての軍部と同じだったのだ。
統治者サイドも、発電が意味する問題と原発の意味を想像できていない集団だったということが露見した記録になっているのである。- 2 : 2020/05/02(土) 18:29:05.78 ID:a6d5cPEY0
- 自称リベラル発狂案件
- 3 : 2020/05/02(土) 18:29:25.78 ID:Im1hpS4U0
門田隆将@KadotaRyusho
異例の期間限定有料ストリーミング上映の『Fukushima50』。GWに入って「お蔭で家族全員で家で観た。感動した」との連絡が続々。
アニメ界の大御所富野由悠季監督から厳しくも温かい評価も頂いた。9年前を彷彿させるコロナ禍。フクシマ50が最前線の医療従事者と重なる。有難う。- 4 : 2020/05/02(土) 18:29:26.61 ID:hZjnK1DU0
- ハゲが褒めるって事はアカン映画って事か
- 5 : 2020/05/02(土) 18:30:00.52 ID:6W8YMwXc0
- >【2020年3月12日採録】
コロナでの安倍の無能っぷり大惨事っぷりを知る前かw
- 6 : 2020/05/02(土) 18:30:58.93 ID:UfT4X6Sop
- プライムビデオレンタル1900円
- 7 : 2020/05/02(土) 18:31:06.93 ID:j5pdzwxI0
- ハゲが褒めるってことはパヤオ、庵野、押井の誰かは批判するな
- 8 : 2020/05/02(土) 18:31:46.93 ID:3+8+K8tzr
- どっちかっつーと東電を叩きまくってる意見だな
- 9 : 2020/05/02(土) 18:32:50.07 ID:UB/wEi830
- 富野がほめるなら大したことないのか
- 10 : 2020/05/02(土) 18:33:29.04 ID:WoF5CqNp0
- 福島から聖火リレー出発で締めくくるってマジ?プロパガンダじゃん
- 11 : 2020/05/02(土) 18:35:01.51 ID:ndH8MFlb0
- そういや菅も結構素直に褒めてたよなこの映画
自民か東電のプロパガンダって程でもないのか
邦画ってだけでそんなイメージあったけど - 43 : 2020/05/02(土) 18:50:29.36 ID:BcQhnj290
- >>11
人がいいんだよ
尊敬するわ - 54 : 2020/05/02(土) 19:00:20.55 ID:HwYFgkd30
- >>11
当時はキレ菅イラ菅揶揄されてたけど、安倍ちゃんから比べたらはるかに大人だよな
見てないけど門田原作、在日米軍・自衛隊協力って時点で、自民党と東電のプロパガンダ映画だろ - 61 : 2020/05/02(土) 19:05:16.41 ID:aMWQ2WME0
- >>11
菅は大人の対応って感じだけど菅の友人はこの映画に対して怒ってたわ
これと同じ週刊現代に怒りの記事があったはず - 12 : 2020/05/02(土) 18:35:06.61 ID:qq575Imx0
- Tokyo2020も歴史資料として映画化しないとな
- 13 : 2020/05/02(土) 18:36:04.91 ID:JAQxdw7G0
- 皮肉って意味でええんか?
富野の場合はどう判断すればええんや? - 20 : 2020/05/02(土) 18:37:26.70 ID:bLyQ23MP0
- >>13
ボケてるから作品の意図もわからず本気で絶賛してるんだよ。4ねばいいのにな - 14 : 2020/05/02(土) 18:36:11.82 ID:A2LRs6bc0
- フィクションの映画が記録ってやべえな
- 15 : 2020/05/02(土) 18:36:25.91 ID:bLyQ23MP0
- このハゲはやはり作品を見抜く力のない無能。根本的な勘違いをしている
- 16 : 2020/05/02(土) 18:36:30.16 ID:FudQLXjK0
- おいおいかなり酷い間違いが含まれてるのに
認知の歪みに関しては百田なんかより遥かに酷いネトウヨ門田だぞ - 17 : 2020/05/02(土) 18:36:32.81 ID:D/wtnopL0
- バカかこいつ
- 18 : 2020/05/02(土) 18:36:53.24 ID:Txmk0MMca
- ガンダムの人?
- 19 : 2020/05/02(土) 18:37:07.25 ID:QG7BgA560
- おハゲはもうダメだ
- 21 : 2020/05/02(土) 18:37:41.17 ID:S5ppntsop
- ちゃんと観ろ禿
居眠りしてんじゃねーぞ😡 - 22 : 2020/05/02(土) 18:37:41.86 ID:+y3ctS/r0
- さすがジャップ連呼の富野
- 23 : 2020/05/02(土) 18:39:02.33 ID:bLyQ23MP0
- この原発映画は自民党によるプロバガンダ映画です。それ以外の解釈は成立しません
- 24 : 2020/05/02(土) 18:39:32.85 ID:ndH8MFlb0
- 視聴済みモメン端的にでいいからその時の印象教えてくれ内容は別にいい
- 25 : 2020/05/02(土) 18:39:47.63 ID:FYUs/arI0
- これ公開時にめちゃくちゃ叩かれてたじゃん
自民のプロパガンダ映画だろ - 26 : 2020/05/02(土) 18:41:31.59 ID:7E9rmgeP0
- え、富野マジで?
お前プロバガンダ映画とか一番嫌うタイプだったじゃん
プロバガンダ映画を事実であるかのように記録として残そうとか、やめてくれよ国辱だわ - 27 : 2020/05/02(土) 18:42:50.59 ID:/IBeBhG90
- 無料で見れないの
- 28 : 2020/05/02(土) 18:42:54.80 ID://WBopLt0
- 日本の原子力政策自体が失敗
- 29 : 2020/05/02(土) 18:43:21.58 ID:BGISn3QY0
- え、この人そっちに…?えーさすがにこの感想はないわ
- 38 : 2020/05/02(土) 18:47:54.83 ID:+y3ctS/r0
- >>29
TVアニメでジャップ連呼しまくった監督だが - 30 : 2020/05/02(土) 18:44:33.68 ID:XNwBR1Vja
- ミタモメンいねーのかよ
- 31 : 2020/05/02(土) 18:44:45.03 ID:a3XvoMam0
- フィクションやぞ
- 32 : 2020/05/02(土) 18:45:21.91 ID:jTj6vaE60
- そもそもお前ら観てもいねーだろ
- 33 : 2020/05/02(土) 18:45:47.06 ID:bLyQ23MP0
- 絶対に許さない
これはクリエーターとしての洞察力を全て疑われるレベルの誤読
最低限の知性すら投げ捨てている! - 34 : 2020/05/02(土) 18:46:28.35 ID:XSGTyAka0
- そりゃGレコみたいなゴミつくるわ
- 35 : 2020/05/02(土) 18:46:29.15 ID:Tw/dDF4l0
- 吉田を英雄視するのは問題だろ
あいつは片棒担いでた側なのに - 36 : 2020/05/02(土) 18:47:00.28 ID:Xx5VdPdM0
- コロナ厄災も映画化しろよ
- 37 : 2020/05/02(土) 18:47:49.90 ID:cU4IpEYK0
- 褒めるイコール嫉妬なし
駄作だろ - 39 : 2020/05/02(土) 18:48:32.07 ID:bLyQ23MP0
- これは戦時中の国策映画と同じ
愛国プロバガンダに加担した歴史を持つ映画人は絶対に受け入れてはいけないはずなのだ
許 せ な い
- 40 : 2020/05/02(土) 18:48:34.53 ID:ieFDmlp90
- ウヨとかサヨとかどうでもいいけどネットで見れるからマジで見とけ
- 41 : 2020/05/02(土) 18:49:21.80 ID:jTj6vaE60
- なんか、
原子力を動力にしてるロボットが地球上で爆発したりさせたりするアニメがあるらしいぜ - 42 : 2020/05/02(土) 18:50:16.07 ID:Ou3aqQAT0
- 禿耄碌しすぎ
- 44 : 2020/05/02(土) 18:51:52.36 ID:X5torAI60
- 呆れた
- 45 : 2020/05/02(土) 18:52:47.94 ID:b1x21WrYd
- こんな甲斐性のない映画、俺は認めない
- 47 : 2020/05/02(土) 18:55:45.66 ID:K/j95Ju40
- 観てないけどこの映画って東電批判な内容なん?
むしろ東電への批判をそらした映画だと思ってて見なかったわ - 52 : 2020/05/02(土) 18:58:48.50 ID:b1x21WrYd
- >>47
コロナのせいで観てないけど、
必死に戦う現場と、無能な本部に分からず屋の外野という王道の構図かと
その意味では東電本店批判の映画ところで、首相官邸での東日本壊滅のシミュレーションは、実際には3月何日のことだったかなあ
- 59 : 2020/05/02(土) 19:03:50.24 ID:/IBeBhG90
- >>52
>必死に戦う現場と、無能な本部に分からず屋の外野という王道の構図これだったら駄作だな
ありがちすぎてアクビ出る - 56 : 2020/05/02(土) 19:00:57.43 ID:O4JwrLm+d
- >>47
菅直人らが無能で現場職員は頑張りましたって
東電のプロパガンダ映画 - 49 : 2020/05/02(土) 18:56:07.78 ID:IRNkT7Ifa
- やっぱ無能やん
- 50 : 2020/05/02(土) 18:57:42.41 ID:eQd8QQIjM
- タイムマシン速……….と思ったら今日の記事かよ
- 51 : 2020/05/02(土) 18:58:00.07 ID:cex5FxZR0
- そういや映画館もいけないし
これ気になってた映画ではあるんだよな。 - 53 : 2020/05/02(土) 18:59:56.40 ID:O4JwrLm+d
- あーこいつ何も分かってねぇわ
現実はドラマより悲惨
被災者は補償を打ち切られたり脅されたりしてる - 57 : 2020/05/02(土) 19:01:54.19 ID:WV8O198z0
- 一番の無能はこんな状態をひき起こした自民党なんだけどな
- 58 : 2020/05/02(土) 19:03:02.99 ID:3RJOnAGxK
- ドミノが褒めるって事は……?
コメント