- 1 : 2020/05/02(土) 18:44:33.91 ID:FQ03GIFh9
-
西村康稔経済再生担当相は2日、新型コロナウイルスの流行が限定的な自治体に対し、経済活動再開に向けた基本的な指針を、緊急事態宣言の延長を発表する4日に合わせて示すと述べた。現在は13都道府県を指定している「特定警戒都道府県」以外が対象となる。テレワークの推進などを前提として、経済活動の自粛緩和を進める考えだ。
東京都の小池百合子知事と大阪府の吉村洋文知事とのテレビ会談で明らかにした。西村氏は会談後の記者会見でコロナウイルス感染防止に向けた取り組みは「長丁場でやっていかなければならない」としながらも、新規感染者数が少なく、地域の医療提供体制に問題がなければ、段階的に経済活動を再開できると説明した。
具体的には、テレワークや時差出勤の徹底、「3密」(密閉、密集、密接)の回避などを条件に挙げた。4日に開く専門家会議で議論し指針を示す方針。西村氏は指針を基に、業界ごとで自主的なガイドラインを作成してほしいと強調した。大規模イベントや夜の繁華街の自粛は引き続き求める意向も示した。
一方、吉村大阪府知事は、緊急事態措置を解除するための客観的な条件を示すよう求めた。小池東京都知事は家賃支援の必要性や9月入学制導入を訴えた。西村氏は「提案をしっかり受け止めたい」と述べた。
共同通信 2020.5.2 17:47
https://www.47news.jp/national/new_type_pneumonia/4777215.html - 3 : 2020/05/02(土) 18:45:02.78 ID:PXn/ll7z0
- 実態把握なんぞ出来てないくせに
- 4 : 2020/05/02(土) 18:45:31.11 ID:yd7bQueo0
- ヒューマンガスの世界になるんですね
- 6 : 2020/05/02(土) 18:45:50.36 ID:NWJgZC8O0
- よっしゃ!いち抜け
- 7 : 2020/05/02(土) 18:45:58.69 ID:R+3+DjNa0
- あー爆発するのか
- 9 : 2020/05/02(土) 18:46:40.98 ID:QN9HXcRf0
- 知事会は一気に崩壊だな。
- 10 : 2020/05/02(土) 18:46:58.57 ID:hWxC3B9A0
- 第3新東京市が必要だな
- 11 : 2020/05/02(土) 18:47:17.79 ID:As7v22Ou0
- テレワークの実施率なんて
たった25%だぞw - 12 : 2020/05/02(土) 18:47:35.45 ID:6vzAm4He0
- トンキッキーズのトンキンエクソダスが加速するだけだろ
学習能力ゼロかよ
- 41 : 2020/05/02(土) 18:52:45.76 ID:FR4PQG/H0
- >>12
それなんだよなあ・・・結果的に地方へ感染拡散する事になる。
だから、仮に再開されても地方は「こっちくんな」としか言えない。
地方だって不本意なんだが。 - 13 : 2020/05/02(土) 18:47:43.53 ID:vCB8XIuk0
- 移住の時間だあああぁ
- 14 : 2020/05/02(土) 18:48:04.51 ID:As7v22Ou0
- 8割減なんて東京じゃ絶対に無理なんだよ
- 16 : 2020/05/02(土) 18:48:13.89 ID:bxVJpRpK0
- 子疎開、親他界
- 17 : 2020/05/02(土) 18:48:18.69 ID:4Wqkrwrl0
- 萩本欽一って政府の犬?医師会と特別な関係がある?
- 18 : 2020/05/02(土) 18:48:58.24 ID:dyI2WlvG0
- >9月入学制導入を訴えた。
いやもうそれはいいから
やりたきゃ東京だけでやれ - 19 : 2020/05/02(土) 18:49:00.31 ID:Yao+LibM0
- 検査すらままならないのに経済再開してコロナで死亡したら保証は?
狂気政策の犠牲になるだけ? - 20 : 2020/05/02(土) 18:49:08.12 ID:O2twgxcg0
- 東京「俺たちにかまうな。みんな先に言ってくれ」
- 21 : 2020/05/02(土) 18:49:30.79 ID:SneQ1zex0
- 愛知は収束傾向だから少し緩めてくれ
- 23 : 2020/05/02(土) 18:49:45.72 ID:RXx4jYjp0
- 早く岩手に皇居作らないとね^ ^
- 24 : 2020/05/02(土) 18:49:53.60 ID:VdBXtaQN0
- キャバクラとかは禁止で普通の店はもう開かせてやらないとな
- 25 : 2020/05/02(土) 18:50:02.72 ID:VEn3UAwx0
- 3月に任命されたばかりなのに
一切 名乗らなくなってしまった …西村康稔 新型コロナ対策担当大臣
- 26 : 2020/05/02(土) 18:50:23.91 ID:amFqKtNF0
- ざけんな
全国経済止まれよ 金より命だろーが
半年間感染者ゼロになるまで一切の経済活動するな
その辺の草食って凌げ - 27 : 2020/05/02(土) 18:50:25.74 ID:O2twgxcg0
- 小池はスーパーどうのこうの言ってればいいんだよ。
9月入学とかどさくさにまぎれて何言ってるんだか。
下手すりゃ知事選に影響する話だぞ? - 28 : 2020/05/02(土) 18:50:26.43 ID:5DK75N7l0
- 早すぎ
- 29 : 2020/05/02(土) 18:50:33.24 ID:LdQpQOjp0
- スポーツクラブは予定通り再開で良いんだな?
- 31 : 2020/05/02(土) 18:51:10.09 ID:4DkdD90T0
- 緊急事態宣言延長して経済活動再開するのか
まさにどちらにも諂っていい顔したいだけだな
更にはどちらに転んでも責任逃れができる - 32 : 2020/05/02(土) 18:51:14.55 ID:12cUfQNb0
- 本屋くらい行きたいもんな
- 33 : 2020/05/02(土) 18:51:37.46 ID:adjZM+Ub0
- 結局GW開けまで通常営業のままだった
アホノマスクもこねーし給付金もこねえ
そのまま解除されたら本当に何もなかったことになる - 34 : 2020/05/02(土) 18:51:47.56 ID:rpVLKAqb0
- 小池は9月入学で自分の責任逃れしようとしてるな
とんでもないババアだ - 35 : 2020/05/02(土) 18:52:05.39 ID:dgSl3jzM0
- 田舎の人減らして都会の非正規や氷河期を田舎に送る計画
- 36 : 2020/05/02(土) 18:52:10.42 ID:9BdZLpew0
- 田舎に避難します><
もう東京は嫌です><
- 37 : 2020/05/02(土) 18:52:11.42 ID:ahiLovmE0
- 感染者ひと桁みたいな県は
県外からの流入を可能な限り抑えれば、
まぁいいんじゃねとは思う。 - 38 : 2020/05/02(土) 18:52:11.74 ID:QcgfPd8u0
- 東京大阪は完全封鎖すればいいよ
- 39 : 2020/05/02(土) 18:52:31.69 ID:qwV74cXt0
- 最後の段に書いてある小池のやる気なさよ
家賃補助→地価がえぐい東京が率先して対応すべきものなのに、国に放り投げてどうすんの
9月入学→無責任に言ってみただけ、目的がわからないカタカナ英語の勉強する前にやることあるだろBBA
- 40 : 2020/05/02(土) 18:52:38.51 ID:hVGA3SkZ0
- 東京悪いなお先にーw
- 42 : 2020/05/02(土) 18:53:01.54 ID:jewyVDI60
- そんなことしたら、都会からバカが押し寄せるだろ。
- 43 : 2020/05/02(土) 18:53:28.96 ID:2z2KhpuC0
- 風俗と飲食店だけ閉めておけばいいんだよ
- 44 : 2020/05/02(土) 18:53:51.73 ID:6h0y9rAi0
- >>1
東京以外再開でいい
経済への影響を最小限に留めろ - 45 : 2020/05/02(土) 18:53:56.16 ID:WIq3cXEY0
- 他スレにも書いたが、
特定警戒都道府県のロックダウンとセットでやらないとなそうじゃないと逆効果になるよ
- 46 : 2020/05/02(土) 18:54:18.23 ID:utpJgoVt0
- 警戒都市は、解除したら東京から来るから無理だね
- 47 : 2020/05/02(土) 18:54:28.43 ID:43Xz3aBz0
- 東京民「よし地方開いてんな」
- 48 : 2020/05/02(土) 18:54:30.10 ID:GzlyEm3s0
- カッペが毎年来てたんだけだね
- 49 : 2020/05/02(土) 18:54:41.71 ID:7MtQw8DX0
- とにかく東京からのコロナ出荷さえ抑えれば地方はなんの問題もない
- 50 : 2020/05/02(土) 18:54:48.21 ID:5T+GUrzv0
- え 大阪減ってるのにダメなの?
吉村が怒るよw
ほんと西村は使えねーな - 51 : 2020/05/02(土) 18:55:06.11 ID:jewyVDI60
- 岩手に遷都しないといけないな。
- 55 : 2020/05/02(土) 18:56:26.19 ID:GzlyEm3s0
- >>51
それどこ?ああ、過疎地ね
- 69 : 2020/05/02(土) 19:01:25.03 ID:6h0y9rAi0
- >>55
過疎地でいいんだよ
中途半端な都会に遷都したらまたそこが過密化するから - 78 : 2020/05/02(土) 19:03:38.87 ID:GzlyEm3s0
- >>69
ないよ過疎地はずっと過疎地
もっと過疎地 永遠に過疎地 - 52 : 2020/05/02(土) 18:55:18.37 ID:pHG/bu0Q0
- 連帯責任で全国民罰ゲームじゃなかったのかよ
- 53 : 2020/05/02(土) 18:55:58.03 ID:+ep1+gQo0
- 東京から流れてくるだろうな週末とかとくに
- 54 : 2020/05/02(土) 18:56:19.87 ID:BGEp4mot0
- 9月入学にしたって社会はそれに合わせては変わらんよ。学生が困るだけ。夏の甲子園やインターハイを卒業前にやるのか?
- 56 : 2020/05/02(土) 18:56:38.09 ID:889RvAb/0
- マジでこれやるなら
東京大阪愛知の人間を移動禁止しとけよな
都会人が地方に押し寄せて感染拡大して医療崩壊するだろ
今までの自粛の苦労が水の泡だマヌケ西村 - 67 : 2020/05/02(土) 19:00:02.58 ID:+ep1+gQo0
- >>56
とくに週末は道路封鎖とか駐車場閉める
電車のかず減らすとかしないとな - 57 : 2020/05/02(土) 18:57:03.60 ID:utpJgoVt0
- 小池が遅すぎた、無能だよ
仕事せずにバイ菌が九月入学って騒いでる - 59 : 2020/05/02(土) 18:57:24.57 ID:7DK28fUs0
- コレはアホ政策
- 60 : 2020/05/02(土) 18:58:11.44 ID:NHbLojz70
- 現実路線は首都封鎖だよなぁ。
東京全部に千葉神奈川埼玉の河川とか明確に線引きできるところの内側を封鎖だな。内外の人の移動を完全に制御する。とにかく東京民を外に出さないことが最優先だ。 - 61 : 2020/05/02(土) 18:58:12.88 ID:dyI2WlvG0
- 入トンキン出カッペ
- 62 : 2020/05/02(土) 18:58:13.78 ID:kT6pEOD90
- トンキンはロックダウンして
進撃の巨人みたいに壁作れ - 63 : 2020/05/02(土) 18:58:23.70 ID:Ol3vQoZE0
- 西村のバカが店開けろ言って中途半端なことしてるから東京減らんわ
- 64 : 2020/05/02(土) 18:58:41.73 ID:pq99h2cY0
- 警戒を継続するところと再開するところの間の人の移動をどこまで制限出来るかが今回の政策のキモだな
- 65 : 2020/05/02(土) 18:59:40.78 ID:Yao+LibM0
- GW再開!
- 66 : 2020/05/02(土) 18:59:49.79 ID:TwX0CS0L0
- 東京ロックダウン(ニトロプラス©2020)
- 68 : 2020/05/02(土) 19:01:24.34 ID:x3s1gcdD0
- マ●コ?
- 70 : 2020/05/02(土) 19:01:25.10 ID:AWWx7kvE0
- 東京だけロックダウンしとけばよいだろ 流入も流出も
- 71 : 2020/05/02(土) 19:02:02.16 ID:qwV74cXt0
- 9月入学にして何がメリットあるの?
今年は入学式やカリキュラムの都合が~→震災のときと同じく入学式無しでカリキュラム圧縮でよくね?
海外に合わせることで留学が~→それ今やること?むしろ留学生増えたらコロナ輸入リスク増えない? - 76 : 2020/05/02(土) 19:03:13.51 ID:5T+GUrzv0
- >>71
そもそも夏休み・冬休みの代わりにたんまり休んだんだから
日曜以外授業で何の問題もないよなと思う - 72 : 2020/05/02(土) 19:02:33.26 ID:pX2Cmf5M0
- え、ずるい。
13都道府県に合わせろよ。 - 73 : 2020/05/02(土) 19:02:34.55 ID:fpcYJW5g0
- よーし、移動するか!
- 74 : 2020/05/02(土) 19:02:56.86 ID:dJpTzSqI0
- おまえらバカだなぁ。
薬ができているからとりあえず大勢に影響が少ないところから解除なんだよ。
少しは裏読みしろよ。単細胞ども。 - 75 : 2020/05/02(土) 19:03:09.03 ID:ZtsL5ar20
- 関東、近畿、北海道以外は夜のスナック、スポーツクラブ等三密施設除いて再開でいいと思う。
- 77 : 2020/05/02(土) 19:03:18.34 ID:6h0y9rAi0
- ぶっちゃけ東京人が地方にもって帰っても感染はそこまで広がらない
感染の原因はどうみても東京の特異な人口密度 - 79 : 2020/05/02(土) 19:03:45.78 ID:pX2Cmf5M0
- 移動するよな。
東京から他に拡大させるだけだと思うなあ。 - 80 : 2020/05/02(土) 19:03:54.71 ID:sCs02Klj0
- 田舎だが1日に改めて自治会の会合は原則止めろって通達あったのに今日やろうとしてて草
【13都道府県以外は経済再開】西村氏、経済再開指針4日公表へ 警戒都道府県以外に適用

コメント