【米ギリアド】レムデシビル、保険適用できず…日本への安定供給出来ない事が判明

1 : 2020/05/01(金) 16:30:39.78 ID:jvhEdrD09

新型コロナウイルス治療薬候補「レムデシビル」の日本への安定供給が当面は難しいことが1日、厚生労働省などへの取材でわかった。世界で14万人分が供給されるものの日本向けはごく一部に限られる見込み。厚労省は海外で承認されれば日本でもすぐ承認する方針だが、必要な患者に十分に供給できる体制が整うまで保険適用はできないとみている。

開発した米製薬大手のギリアド・サイエンシズは4月29日、重度の入院患者を対象としたレムデシビルの治験について予備結果を公表し、肯定的な結果がでたことを明らかにした。欧米での承認が近いとみられている。

海外で承認されれば、日本では審査手続きを簡略化する「特例承認」が可能になる。政府は関連する政令を改正しレムデシビルを対象にする。海外での承認後、数日程度で承認できる見通しだ。

承認後、ギリアドは当面、日本に薬を無償で提供する。この間、保険適用の申請はしない見通しだ。現在、新型コロナ感染症の入院治療は公費で補助されるので、保険適用の可否に関係なく、患者の負担は生じない。

ただし、薬の安定供給は保険適用の前提で、レムデシビルを必要な患者に届ける体制が十分にできていないことを意味する。日本の患者の主要な薬になるには時間がかかるとみられ、ほかに候補となっている薬の開発も急ぐ必要がありそうだ。

ギリアドは10月までに患者50万人分以上、年末までに100万人分以上のレムデシビルを生産する目標を掲げている。

日本経済新聞 2020年5月1日 12:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58693360R00C20A5EA4000/

2 : 2020/05/01(金) 16:32:09.08 ID:bSPxI4ec0
よっしゃーーーーーーーー

日本はアビガンで戦うで

4 : 2020/05/01(金) 16:33:12.12 ID:e9wDSxgN0
残念。日本はもうアビガンしかないぞ。
5 : 2020/05/01(金) 16:34:02.20 ID:6JxEqYzY0
これは評判良く無いし
焦らず様子見、も覚悟でいいんじゃない

アビガンは急げよw

6 : 2020/05/01(金) 16:34:25.19 ID:gnSDwAhy0
アビガン!
7 : 2020/05/01(金) 16:34:31.21 ID:pGbjVGfH0
へー
日本の官僚もうまくやるもんだね
8 : 2020/05/01(金) 16:34:40.37 ID:t2AU5AXP0
早めのアビガン♪
9 : 2020/05/01(金) 16:34:41.57 ID:QO4l0ptv0
アビガン信者歓喜
10 : 2020/05/01(金) 16:34:45.06 ID:Gqde0Hgg0
そもそも何もそんな胡散臭い薬に頼らなくても日本はアビガンでいいだろう。
11 : 2020/05/01(金) 16:35:15.80 ID:x+XeWjuw0
厚労省の無能どもは自分たちの利権を守りたいために国民を見捨てようとしてるぞ!

内閣は特措法を制定して希望者にはアビガンを使えるようにしろ
もちろん自己責任で

13 : 2020/05/01(金) 16:35:44.07 ID:3nKyyakH0
厚労省の賊官僚。
「ケツ。アビガンは正式承認などしてやらんわ。治験だけだ」
14 : 2020/05/01(金) 16:35:50.91 ID:scWLrO350
アビガンは海外に配りまっくて国内供給不足
15 : 2020/05/01(金) 16:35:55.37 ID:1wootmL50
>>1
アビカンは気前よく外国にあげてるのに?
34 : 2020/05/01(金) 16:38:43.78 ID:kDZYxcG70
>>15
アビガンは販売できないので無償提供しかできないんだよ
レムデシビルは販売できるけど量がないだけ
アビガンの方がどうしようもない薬
16 : 2020/05/01(金) 16:35:56.81 ID:5Ou4//dK0
厚労省「富士フイルムは私たちになびかないので意地でもアビガンは承認しません」
17 : 2020/05/01(金) 16:36:13.49 ID:pGbjVGfH0
アメリカ人はご愁傷様

糖尿病薬を高値に吊り上げるのが許されるような社会を恨みな
製薬会社が大統領より偉いとかなんだそりゃ

18 : 2020/05/01(金) 16:36:16.27 ID:F0jvwiWc0
阿鼻丸はよ
19 : 2020/05/01(金) 16:36:40.50 ID:WWOR0INN0
4ねよ利権豚ども
マジで4ね自民信者
20 : 2020/05/01(金) 16:36:41.46 ID:x+XeWjuw0
アビガンは現場の医者からは特効薬には程遠い効果だと聞く
オルベスコで処置しろよ
21 : 2020/05/01(金) 16:36:41.69 ID:MiimUAei0
仕組みがよくわからんな

コロナ特例で患者負担は生じないのはわかった
保険適用でないので供給ができない?のなんでや

49 : 2020/05/01(金) 16:40:40.40 ID:ssrWApC30
>>21
供給量が少ないから保険適用しないってこと
金持ち用にするってことだ
22 : 2020/05/01(金) 16:36:44.74 ID:GI9JEib60
反応芳しくなくて諦めたか?
23 : 2020/05/01(金) 16:37:16.34 ID:fxKA9G5S0
一本50万円だっけ、この薬
24 : 2020/05/01(金) 16:37:24.93 ID:oKNp84X80
だと思った
アメリカだけで供給は精一杯だ
25 : 2020/05/01(金) 16:37:27.55 ID:kvxwEu670
これ効果たいしたことないのにクソ高いよね 副作用も重いし
たいしたことない効果で承認取って押し売りされるのいやだな
26 : 2020/05/01(金) 16:37:29.01 ID:Bx/pG9H+0
レムデシビルはクソ高いらしいからな
27 : 2020/05/01(金) 16:37:37.92 ID:Gqde0Hgg0
結局毛党どもはこの期に及んでも商売しか考えていないからな。
28 : 2020/05/01(金) 16:37:42.48 ID:MeZedRAU0
いらね
29 : 2020/05/01(金) 16:37:54.27 ID:+vVR23e40
十分に試験しているし、副作用考えたら
武漢ウイルスには良い薬なのだがな
無いなら仕方ない
38 : 2020/05/01(金) 16:39:00.07 ID:MC1tKTqb0
>>29
肝機能障害の発生率が高いと聞いたが?
30 : 2020/05/01(金) 16:37:56.11 ID:oRtGne+s0
安部ガン
31 : 2020/05/01(金) 16:37:57.62 ID:Ntg2jZw20
要は治験用に無料供給てことでしょ
32 : 2020/05/01(金) 16:38:06.71 ID:dI+nhHO40
日本はアビガンとイベルメクチンでいけばいい
軽症の人に早い段階で処方してウイルス増殖を防げれば
重症化を減らせるだろうから医療体制を整え直す為にはその方が良い
41 : 2020/05/01(金) 16:39:35.64 ID:Y8sIpQNcO
>>32
なぜさっさとしないんだろうな
来年オリンピックしたいのに
33 : 2020/05/01(金) 16:38:33.54 ID:I1qBNHc70
阿炎癌はよ
35 : 2020/05/01(金) 16:38:44.40 ID:AWaZurz90
実はこれ効かなとか昨日発表なかったけ?
36 : 2020/05/01(金) 16:38:46.33 ID:r3cHJc4r0
シクレソニドもこんな感じなんだろ?

日本が創生したという意味でも結局アビガン一択か

37 : 2020/05/01(金) 16:38:52.60 ID:Gqde0Hgg0
結局軽症のうちにアビガンを投与する以外にない。
39 : 2020/05/01(金) 16:39:00.34 ID:ysQ+w5JE0
レムデシビルも手に入りません
アビガンもダメです

下級市民は死んでくださいねニッコリ

40 : 2020/05/01(金) 16:39:18.10 ID:sNwCmgN30
日本にはアビガンがあるじゃん
助けてくれた台湾にあげる以外は日本で使えばいい
42 : 2020/05/01(金) 16:39:37.17 ID:X6BFfCR70
保険利かないなら、やっぱ一本10万円といったところか。
43 : 2020/05/01(金) 16:39:57.67 ID:cSFhNfoL0
>>1
厚生省にとっては、

薬の利権 > 国民の命

44 : 2020/05/01(金) 16:40:00.71 ID:Bx8aRa+e0
これは要らない
45 : 2020/05/01(金) 16:40:00.88 ID:FefjLfzF0
これは日本にとって朗報だよ
今トランプやトランプに言わされてるファウチがさも効果があるように
吹聴しているが重篤な副作用に触れてないので
アメリカで投与が始まったら何が起きるかじっくり観察できる

おそらく投与したほうが腎機能の重篤障害で死亡者数増えて使えないことが判るから

50 : 2020/05/01(金) 16:41:04.54 ID:A1u9bs3y0
>>45
だな、スレタイ見た瞬間全身がすげー安心感に包まれたw
46 : 2020/05/01(金) 16:40:21.16 ID:sLzDWwrN0
こうなるから国産のアビデルだけでも確保したんだろ。
政府の対応は正しかったよ。
47 : 2020/05/01(金) 16:40:27.25 ID:sNwCmgN30
膵炎の薬もあるだろ日本には
48 : 2020/05/01(金) 16:40:30.05 ID:pk1nDmMD0
アビガン耐性化したらおしまいだな
51 : 2020/05/01(金) 16:41:29.83 ID:sNwCmgN30
アビガンは仕組み上耐性化がほぼないと聞いたが
52 : 2020/05/01(金) 16:41:32.82 ID:5VcFniJ70
効果のない薬をできるだけ使わせたくないんだろう。
アメリカの圧力だろうしな。
53 : 2020/05/01(金) 16:41:59.37 ID:iRExMKRO0
アビガン大増産して全国民に無償給付しろよ
外国にばらまいてるんだから
当然日本国民にも配るんだよな?
54 : 2020/05/01(金) 16:42:21.20 ID:avKLjToo0
またまたまたまた嘘ついた
55 : 2020/05/01(金) 16:42:39.60 ID:Gqde0Hgg0
なんか今朝まで日本もレムデシビルで行くと言っていなかったか?
56 : 2020/05/01(金) 16:42:45.90 ID:pk1nDmMD0
感染症の歴史は耐性との闘いだからなあ、アビガンの耐性がでないことを祈ろう、神に
57 : 2020/05/01(金) 16:43:04.18 ID:3Y9d8pvB0
アビガン、国内用の分ちゃんと
とっておきなよ・・・。

防護服不足の二の舞になりそう。

58 : 2020/05/01(金) 16:43:30.94 ID:nSgiD7wv0
レムもアビも上級専用だぞ♪
59 : 2020/05/01(金) 16:43:33.08 ID:jV/KSYUj0
よし日本はアビガンだなアビガンの方がよく効いてももう海外には軽々しく渡すんじゃねーぞ
60 : 2020/05/01(金) 16:43:52.19 ID:M9rrdc5x0
保険適用が問題なんじゃなく安定供給できないのが問題なんだろ
61 : 2020/05/01(金) 16:43:52.81 ID:YUjNPrZA0
BCG
アビガン
フサン
レムデシビル
イベルメクチン
ボクチンチン
62 : 2020/05/01(金) 16:44:09.50 ID:8NLIDWzv0
こういうものにカネを使うべきじゃなかったのか?
無能政治家どもよ!
63 : 2020/05/01(金) 16:44:43.62 ID:2QKOoO/H0
Tell me why?

コメント

タイトルとURLをコピーしました