
【4月10日実効再生産数】 全国 0・71、東京都 0・53

- 1
偽名を使い不倫 国民の平岩征樹衆院議員 無期限の党員資格停止 1 : 2025/04/23(水) 22:12:02.70 ID:AzZ7BIOY0 国民民主党は23日の両院議員総会で、 過去に偽名を使って女性と不倫していたとして、 平岩征樹衆院議員(比例近畿、...
- 2
トルコ・イスタンブールでM6.2の地震 151人けが1 : 2025/04/23(水) 23:55:39.09 ID:FHVIYWea9 トルコの災害緊急事態対策庁は23日、最大都市イスタンブール付近でマグニチュード(M)6・2の地震が起きたと発表し...
- 3
石破総理、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行1 : 2025/04/23(水) 23:27:04.36 ID:2qQbQ6LM0 巨大IT企業を規制する新法「スマホソフトウェア競争促進法」の指針案の概要が判明した。 同様の規制で先行する欧州で...
- 4
【北海道】希少動物の危機!? 釧路湿原周辺にメガソーラー 条例制定前に“駆け込み建設” 反対の声に渦中の業者「日本エコロジー」は…1 : 2025/04/23(水) 23:22:46.40 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 19:30 HTB北海道ニュース 日本最大の湿原「釧路湿原」。1980年に国内で初めてラムサー...
- 5
【運転手の爺さんまだ生きてる?】埼玉八潮陥没事故、復旧に5~7年、運転手救出は5月中旬以降へ1 : 2025/04/23(水) 23:47:36.23 ID:WUT22TyF0 埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は23日、周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の...
- 6
田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に1 : 2025/04/23(水) 23:44:59.64 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c40ecea0f1eda40fb4619d...
- 7
田中圭と永野芽郁、ガチでメッチャ仲が良いだけだったwwww1 : 2025/04/23(水) 23:28:32.96 ID:K6x8vhCP0 文春どうするの? https://i-voce.jp/feed/1062130/ tps://i.imgur.c...
- 8
嬢「ソフトMコースですね。何されたいですか?」ぼく「少年隊で顔面騎乗!」嬢「え?なんで紅白でしくじった加山雄三みたく言った?」1 : 2025/04/23(水) 23:11:59.49 ID:6KpJt8U40 「仮面ライダーガヴショー」イオンモール大牟田にて観覧無料! https://chikugo-ikoi.com/k...
- 9
【新潟】中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、1 : 2025/04/23 20:53:09 ??? 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にした2人がやけどを負っていたこと...
- 10
【東京】渋谷区広尾のブランドショップに強盗か バールを持った男が現在も逃走中1 : 2025/04/23 20:24:51 ??? 東京・渋谷区広尾のブランドショップにバールを持った男が押し入りブランドもののバッグを奪う強盗事件がありました。 犯人は現在も逃走中だということ...
- 11
デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン1 : 2025/04/23(水) 23:07:12.66 ID:FHVIYWea9 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマークのフレデリック10世が23日、食料安...
- 12
中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、新潟県五泉市1 : 2025/04/23(水) 23:11:19.00 ID:FHVIYWea9 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にし...
- 13
某女優の所属事務所「不倫発覚でCM取り下げは明確に人権侵害。じゃあ女優は恋愛してはいけないのか。」1 : 2025/04/23(水) 23:10:29.23 ID:aF+uXHBc0 たしかに 2 : 2025/04/23(水) 23:10:57.70 ID:ou7Sn0ar0 不倫はいかんでし...
- 14
イタリア人は街の人とカフェでこういうコーヒー引っ掛けているイメージ1 : 2025/04/23(水) 20:39:44.55 ID:2tp6b1860 外国人「イタリアでは食べない…」 浅草で『天ぷら』を食べた外国人→ 困惑した“一品”とは?<海外の反応> htt...
- 15
岸田前首相、高齢者の資産をニーサに移動させるよう石破首相に提言1 : 2025/04/23(水) 22:27:08.49 ID:UP+CeVIF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/23(水) 22:27:27.11 ID:...
- 16
明智光秀の坂本城沿いの琵琶湖中に石群 大津市と京都橘大が発表 船着き場や防波堤か1 : 2025/04/23(水) 20:14:28.66 ID:C56rs1899 産経新聞2025/4/23 19:23 https://www.sankei.com/article/20250...
- 1 : 2020/05/01(金) 13:24:06.36 ID:SMQUtyxg9
この日示された提言案では、4月に入り、政府の緊急事態宣言により、全国の新規の感染者数は減少傾向に転じたと評価した。
1人の感染者がうつす平均人数を示す「実効再生産数」(推計値)は、全国では3月25日に2・04、4月10日は0・71に、
東京都では3月14日に2・64、4月10日は0・53に下がった。1を下回った状況が続けば、収束に向かうとされる。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200501-OYT1T50183/流行指標の「再生産数」開示されず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58613630Y0A420C2EA1000/
新型コロナウイルス対策で今最も大切なキーワードが「再生産数」だ。1人の感染者が何人にうつすかを示す数値で、
感染の拡大が続くのか収束するのかを知る物差しとなる。だが、4月1日以降は示されておらず、その根拠となる数式や考え方なども公開が遅い。
専門人材の不足という日本の感染症対策が抱える大きな課題が浮かぶ。政府の専門家会議は1日、東京都が1.7など国内の「実効再生産数」を明らかにした。
- 2 : 2020/05/01(金) 13:24:30.84 ID:VfB9HRM/0
- 俺0
産んでもらったのに一人も子供作れず - 3 : 2020/05/01(金) 13:25:00.51 ID:aZOj2H1a0
- 電車と夜の遊び場だよな、普通に考えて
- 4 : 2020/05/01(金) 13:25:28.80 ID:DKqEgDjf0
- 単なる検査絞りの成果
- 13 : 2020/05/01(金) 13:29:22.02 ID:2dgp18Gn0
- >>4
症状あっても調べてもらえないんじゃどうしようもないよな - 49 : 2020/05/01(金) 14:22:31.01 ID:n7m5+REG0
- >>4
このバイアスを無視した数値を堂々と公表する政府www捏w
- 5 : 2020/05/01(金) 13:25:38.56 ID:LcY6OJrD0
- 終息してんじゃん
- 6 : 2020/05/01(金) 13:25:42.96 ID:tj5sgkqp0
- 2.5ってそんなに外れてないじゃん。
- 7 : 2020/05/01(金) 13:25:59.98 ID:uSOO4wNg0
- 検査数少ないのになんの意味のあるデータなん?
- 8 : 2020/05/01(金) 13:26:24.13 ID:l8SN4Q+M0
- じゃ、緊急事態解除しろ
- 9 : 2020/05/01(金) 13:26:25.87 ID:R4hPgyJM0
- 計算間違ってない?終息したって事?
- 15 : 2020/05/01(金) 13:30:14.03 ID:/scVIjvG0
- >>9
これを継続すれば終息するという話であって
続かなきゃダメ - 10 : 2020/05/01(金) 13:26:33.91 ID:lki3s9Dn0
- ※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!
- 12 : 2020/05/01(金) 13:28:38.84 ID:/scVIjvG0
- 引き籠り最強!
- 14 : 2020/05/01(金) 13:29:48.01 ID:PfQbUxAV0
- 実行再生産数って毎日そんなに大幅に変動するものだったのか
- 30 : 2020/05/01(金) 13:59:53.10 ID:2kaxvNf30
- >>14
新規感染者数のグラフの接線にも等しいので無茶苦茶変化するよ。回復退院者のカウント方法にもよるけど
- 16 : 2020/05/01(金) 13:31:00.14 ID:tj5sgkqp0
- 今解除したらたぶんまた1超える。
- 17 : 2020/05/01(金) 13:32:48.23 ID:12UkHmY10
- クソ田舎の土人はきたねーもんな
- 20 : 2020/05/01(金) 13:42:37.86 ID:WoF2Ansj0
- GW大人しくしてれば何とかなるかな。
- 21 : 2020/05/01(金) 13:48:34.35 ID:TwT/Xqf30
- 天候の影響を過信するなとは言うものの
実際には、かなり大きい。
人間の努力なんて、たかがしれてるのさ。 - 22 : 2020/05/01(金) 13:51:21.25 ID:xLNeYvfj0
- 検査もしてないのに統計もクソもないだろ
- 24 : 2020/05/01(金) 13:53:17.34 ID:6Uv/nG4g0
- まじでふざけてるなこの国
- 26 : 2020/05/01(金) 13:56:44.06 ID:hLCrFjYy0
- 東京、ウソつくなよ
- 28 : 2020/05/01(金) 13:57:43.31 ID:Jrfprez50
- このままだと二週間後には何になりますか?
- 35 : 2020/05/01(金) 14:03:33.14 ID:2kaxvNf30
- >>28
二週間後のR0=0が目標。新規感染者の発生無し(認知無し)が主眼。病状を呈するものが居なくなればよし。無症状が無症状を増やすだけなら病気でもなくなったという事だから。
- 42 : 2020/05/01(金) 14:08:45.24 ID:/scVIjvG0
- >>35
なるほど
Thx - 29 : 2020/05/01(金) 13:59:25.68 ID:1To089i90
- じゃあ東京都は緩和しないと
理屈が変だな - 31 : 2020/05/01(金) 14:00:41.28 ID:+SH6eIy/0
- そりゃ発症したら感染力0だからな。
問題は感染者の方だよ - 32 : 2020/05/01(金) 14:02:12.23 ID:My8v5b+lO
- 都内は3割ていどしか検査してないってことか
そりゃ自粛してもなかなか減らないよね - 34 : 2020/05/01(金) 14:03:32.92 ID:7zT9WfM20
- >東京都では3月14日に2・64、4月10日は0・53に下がった。
8割削減できてたのか
- 38 : 2020/05/01(金) 14:05:44.50 ID:ZUw/ATqj0
- 終息おめでとう
- 39 : 2020/05/01(金) 14:06:46.85 ID:49/D4lwS0
- ゼロになりゃそりゃ理想的だけど
これから数年間ゼロになるわけない制圧に失敗した外国経由で入ってきて
冬になるたびに危機が訪れるのがわかってるので
ゼロリスク思想が当たり前になってそのたびに過剰反応するようになるのも考え物 - 41 : 2020/05/01(金) 14:08:32.03 ID:Abu8R8WQ0
- 基本再生産数が2.5なので東京の0.53は80%自粛が出来ているということだな。
- 45 : 2020/05/01(金) 14:14:52.60 ID:TwT/Xqf30
- >>41
夏日のおかげ。
再生産数の因子は接触数だけではない。
そこを無視するから、滅茶苦茶な計算になるんだよ。 - 43 : 2020/05/01(金) 14:08:53.58 ID:rnj1+7Q30
- 本当の西浦の考えてる解除の基準が明らかになったぞ
「1日の新規患者数が10人以下」
これだと西浦の得意なクラスター潰しが出来るから
こんなバカなことしてたらクラスター班に日本が潰される
早く西浦をクビにしろ - 44 : 2020/05/01(金) 14:08:55.76 ID:D7kFajup0
- マンションに住んでいるけど、ここ数日で駐車場に駐車している車が大分減った。子どもが中庭で遊ぶのもほとんど見なくなった。
早めに休暇とって、田舎に帰っているみたい。 - 46 : 2020/05/01(金) 14:17:11.84 ID:7zT9WfM20
- 3/14 東京 2.64
3/30 東京 1.7
4/07 緊急事態宣言
4/10 東京 0.53本当か
- 48 : 2020/05/01(金) 14:22:01.61 ID:+SH6eIy/0
- >>46
そもそも病院側が発表数ちゃんと告知してるのと都が告知してる数が合わない - 51 : 2020/05/01(金) 14:23:55.75 ID:QrNu97GN0
- >>46
ほんまかいな?? - 47 : 2020/05/01(金) 14:21:51.98 ID:TwT/Xqf30
- 北海道が苦戦してるのは
欧米の強毒タイプの流入に時間差があったのも事実だが
一番の要因は、本州より寒いから・・・ - 52 : 2020/05/01(金) 14:25:02.93 ID:QrNu97GN0
- うーん
キチンとした陽性率を出して
患者捕捉出来ている規模には検査をしその上での実行再生産数の見積だと思うの
- 53 : 2020/05/01(金) 14:25:27.83 ID:9iWf2xz80
- しかしよーわからんなw
コメント