
【新型コロナ】抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査 [孤高の旅人★]

- 1
【luz】人気歌い手、飲み会で女性に「大麻グミ」騒動…疑惑を謝罪「自覚が足りなかった」1 : 2025/04/21 14:25:10 ??? 人気歌い手のluz(ルス)さんが2025年4月21日にXを更新し、飲み会で「大麻グミ」を女性に食べさせた疑惑について謝罪した。 今回の騒動の発...
- 2
アーティストを悩ませる『ライブの席が埋まらない問題』 ロザンが原因分析「人気が落ちたのではなく…ホテル代の高騰が」1 : 2025/04/21(月) 20:12:19.05 ID:nTBCE1pW9 https://news.yahoo.co.jp/articles/773dd88d0d0394cca29b6b...
- 3
【読売新聞】「簡単に取れる」日本のビザ、中国人からの相談殺到 食い物にする「移民ブローカー」の存在1 : 2025/04/21(月) 16:28:15.01 ID:5/tBdb6G 日本への移住を希望する中国人の急増に伴い、ビザ取得の手続きを担う各地の行政書士事務所に相談が殺到している。特に増え...
- 4
【タイ】プーケットでタバコ密売ネットワークを一斉摘発、政治家関与の疑いも~国家損失は約1,600万円1 : 2025/04/21(月) 18:34:52.50 ID:FE5tWd+y9 プーケットでタバコ密売ネットワークを一斉摘発、政治家関与の疑いも~国家損失は約1,600万円 | タイランドハイ...
- 5
【日本でアメ車が売れない理由】トランプ氏「日本のボウリング球試験の為にアメ車が売れない」と主張へ1 : 2025/04/21(月) 19:49:36.03 ID:DOSV3IXN0 トランプ米大統領は20日、自身のSNSへの投稿で、米国からの輸出を妨げる各国の「非関税障壁」を列挙するなかで、「...
- 6
吉村知事、遂にキレた!「外国人への免税制度を廃止せよ」1 : 2025/04/21(月) 19:52:34.03 ID:MsgAI8U10 外国人観光客らへの免税制度「廃止するべき」 吉村知事が国に主張へ(朝日新聞) https://news.yaho...
- 7
共産小池「自衛隊訓練を人殺しの訓練呼ばわりするのは不適切。圧倒的大多数の共産員は自衛隊を人殺しと認識しない」ハシゴはずし1 : 2025/04/21(月) 18:57:19.48 ID:q01VQ89l0 自衛隊は「人殺しの訓練」 共産党滋賀県議の発言は不適切 小池書記局長が認識示す(産経新聞) https://ne...
- 8
【訃報】なぜ日本の”アニメ”は廃れたのか?1 : 2025/04/21(月) 19:56:02.53 ID:+Rrlimnp0 【考察】なぜ今のアニメはつまらないと感じるのか https://anond.hatelabo.jp/202412...
- 9
次にお笑い芸人で天下取るのは? ダウンタウン、とんねるず、スマップは自滅したけど1 : 2025/04/21(月) 19:14:48.61 ID:+6dAOX0G0 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」 同番組MC...
- 10
【作家】J・K・ローリング、トランスジェンダー活動家にSNS上で反撃1 : 2025/04/21(月) 18:58:52.24 ID:/TIzcWOs9 ByThe Hollywood Reporter Japan 2025年4月21日 https://hollyw...
- 11
茨城県、パンダ誘致へ覚書締結 中国陝西省と友好関係発展で1 : 2025/04/21(月) 19:23:26.68 ID:Zbpt45b59 茨城県は21日、中国陝西省と友好関係発展に関する覚書を締結したと発表した。両者が経済や青少年交流、ジャイアントパ...
- 12
【ロシア】プーチン露大統領、教皇死去で哀悼の意1 : 2025/04/21(月) 19:13:53.60 ID:FE5tWd+y9 Sputnik 日本 @sputnik_jp 【プーチン露大統領、教皇死去で哀悼の意】 ❗ ロシアのウラジーミル...
- 13
【住宅】首都圏1都3県 新築マンション平均価格 4年連続過去最高を更新 平均価格8135万円 東京23区は1億1632万円1 : 2025/04/21(月) 18:45:12.09 ID:CDjVJc339 ※2025年4月21日 17時18分 NHK 首都圏の1都3県で昨年度発売された新築マンションの平均価格は813...
- 14
クリスピードーナッツに行列 ドーナッツ旋風に沸く福岡「I’m Donut? YES YOUARE」1 : 2025/04/21(月) 18:04:21.77 ID:IzFwmvLC0 無料配布は驚きの1人12個「クリスピー・クリーム・ドーナツ」わずか20分で終了 福岡市・天神のワンビルに“9年ぶ...
- 15
日本の製造業の製品は、維持が高額・人材が優秀でないと運用出来ない、で売れないらしいな1 : 2025/04/21(月) 17:15:38.60 ID:dOHcopPh0 トランプ関税“最悪シナリオ”…経済専門家「日本は賃金アップどころか下がって倒産相次ぐ懸念も」 https://n...
- 16
韓国の二郎系ラーメン なんで彼らはパクって本家より劣化するのか?1 : 2025/04/21(月) 18:05:16.98 ID:dOHcopPh0 日本人から長く愛され続けられる味の一つである、ラーメン。今や、チェーン店が海外進出を果たすことも珍しくなく、今年...
- 1 : 2020/04/30(木) 07:59:42.26 ID:W7KiD+ma9
<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査
2020年4月30日 07時07分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020043090070748.html新型コロナウイルスの感染実態を調べるため、感染症に詳しい久住英二医師が東京都内でウイルス抗体検査をしたところ、一般市民の4・8%、医療従事者の9・1%が陽性(抗体あり)で、過去に感染していたことが分かった。久住医師は「現行のPCR検査で判明する感染者よりはるかに多く感染している可能性が高く、確実にまん延していると言える」と指摘している。 (市川千晴)
検査は久住医師が理事長を務める新宿区と立川市のクリニックで二十一~二十八日に実施。ホームページで希望者を募り、二十~八十歳の男性百二十三人、女性七十九人を検査した。このうち一カ月以内に発熱のあった人は五十二人、同居者でコロナウイルス感染者がいる人は二人、PCR検査を受診したことがある人は九人。PCR検査で陽性反応だった一人も含む。
検査結果では、一般市民の百四十七人の4・8%にあたる七人が陽性、医療従事者五十五人のうち9・1%の五人が陽性だった。市民・医療従事者を合計した二百二人全体では5・9%の十二人(男女とも六人)が陽性だった。以前のPCR検査で陰性とされたが、抗体検査で陽性だった人もいた。
検査に使用したのは、大手繊維メーカーのクラボウが輸入した試薬キット。国内の抗体検査で一般的に使われており、採血後に十五分で判定できる。
久住氏は「原因不明の死者が増えていることからも、PCR検査を拡大して速やかに診断し、早期に治療を開始すべきだ」と話している。
◆実態把握へ検査拡大を
<解説> 抗体検査の正確性はまだ確立していないものの、今回の調査は多くの無症状や軽症者を含め、国内で感染が確認された人数を何十倍も上回る人がすでに感染した可能性を示している。
日本では感染の有無を調べるPCR検査数が諸外国と比べて圧倒的に少なく、国内外から「実態が分からず、市中感染が広まっている」と言われ続けてきた。医療崩壊を防ぐためにも実態把握は不可欠だが、政府や専門家会議の当初方針でPCR検査を絞ったこともあり、感染の拡大に検査が追いつかない状況が続く。
慶応大病院が実施した新型ウイルス以外の入院患者六十七人に対するPCR検査でも四人(5・97%)が陽性だった。同大は「地域の感染状況を反映している可能性がある」と分析しており、今回の検査結果もこの数字に近い。
感染者が最も多い東京都の人口は千三百九十万人。PCR検査で実際に確認された四千百人余りは氷山の一角とも言うべき数字で、比べものにならない。感染者は無症状や軽症が八割とされる半面、残り二割は入院が必要な中等症以上だ。都が想定する四千床程度のベッドでは対応できない恐れも出てくる。
これまで検査数を絞ってきた世界でも珍しい日本式のやり方は見直しを迫られている。いったん決めた政策に固執せず、転換を図るべきだ。 (井上靖史)
- 2 : 2020/04/30(木) 08:01:26.56 ID:FXnZjYRP0
- 慶応のと一致してるな
- 143 : 2020/04/30(木) 08:18:00.48 ID:GDog55rp0
- >>2
信頼できそうな数字だね - 3 : 2020/04/30(木) 08:01:54.10 ID:X4RdB8kh0
- ようやく日本に第一波が来るってことか
- 4 : 2020/04/30(木) 08:02:06.35 ID:kJkU8QQp0
- だから
100倍はいるに決まってつーのw - 5 : 2020/04/30(木) 08:02:12.63 ID:1W+QYqa80
- 希望者じゃ母集団にバイアスがかかってるやろ なんか調子悪かったけど、PCRは受けれなかったなんて人もその中に居ないとも限らない
- 219 : 2020/04/30(木) 08:22:55.42 ID:3nhTXvqI0
- >>5
その通り
無作為に抽出しないと統計的にあまり意味ないんじゃない? - 6 : 2020/04/30(木) 08:02:13.37 ID:Hfh25YmZ0
- ほぼ無症状なら対策しなくても大丈夫そうだな
- 7 : 2020/04/30(木) 08:02:24.45 ID:GsuUw8Mu0
- サンプル数少なくね?
- 16 : 2020/04/30(木) 08:04:44.32 ID:sl47sLS70
- >>7
それよりも希望者がサンプルってのが問題
抜き打ちでランダムにも調査しないと - 42 : 2020/04/30(木) 08:08:13.78 ID:5yLieaxG0
- >>16
まさにそれ - 48 : 2020/04/30(木) 08:09:24.64 ID:kSqTthrb0
- >>16
ほんと母集団に問題ありまくり
統計的におかしいよ - 51 : 2020/04/30(木) 08:09:46.72 ID:5eT5xJul0
- >>16
慶応の術前(入院前)検査が無症状だけで6%(主にがん患者と分娩)
健康体割引をするにしても3%くらいはいるんじゃないの? - 160 : 2020/04/30(木) 08:19:05.14 ID:WH+666PP0
- >>51
あれはサンプル数少なすぎて統計として意味なさないレベルこれもそうだが統計を知らない医者が多すぎ
- 216 : 2020/04/30(木) 08:22:44.36 ID:5eT5xJul0
- >>160
統計を知らないのは君じゃない?
味噌汁理論とか知らないのかな。 - 67 : 2020/04/30(木) 08:11:56.52 ID:fW+1nlj90
- >>16
強制的に捕まえて
検査させるって日本でも法的に可能なんだ
じゃあさっさと国主導でやれよ - 224 : 2020/04/30(木) 08:23:17.57 ID:q9fH29wi0
- >>67
国勢調査や裁判員みたいにランダムに電話してokした奴だけ検査するんやで - 8 : 2020/04/30(木) 08:02:25.53 ID:KZnlhJ+Y0
- 都内は100人いたら6人は感染してると思ったほうがいい
- 9 : 2020/04/30(木) 08:02:40.61 ID:6f36tvtm0
- 都内30万人程度は感染かこわいな
- 10 : 2020/04/30(木) 08:03:11.06 ID:bmiynsWc0
- 都内70万人
- 11 : 2020/04/30(木) 08:03:40.77 ID:ctr1zGLF0
- 発熱したやつばっかり集めたらそりゃこうなるよw
- 12 : 2020/04/30(木) 08:03:48.11 ID:q6oSt8XQ0
- 想像していたよりずっと少ないね
- 147 : 2020/04/30(木) 08:18:08.51 ID:3ymGFC9D0
- >>12
こんなもんだと思ってたけど - 207 : 2020/04/30(木) 08:22:15.50 ID:YSrzPHP20
- >>12
しかも半数は発熱ありとコロナと同居
これを一般に当てはめちゃダメだろ
献血データでの検査はどうなっているんだろ - 13 : 2020/04/30(木) 08:04:13.46 ID:sXH9RH780
- 安倍の野郎
- 14 : 2020/04/30(木) 08:04:36.71 ID:bmiynsWc0
- 直近でいつ体調不良になったか聞けよ
- 142 : 2020/04/30(木) 08:17:59.03 ID:gIstXACf0
- >>14
携帯のGPS追跡で、感染源や感染疑い者なんて全部丸分かりやな。 - 15 : 2020/04/30(木) 08:04:38.26 ID:c2/PbHcM0
- 抗体保有者と感染者の違いが判ってない奴がいまだにおるな
- 17 : 2020/04/30(木) 08:04:47.40 ID:WTuc4muy0
- 調査方法として妥当なのかね
検体が希望者では偏ると思うけど - 18 : 2020/04/30(木) 08:04:52.09 ID:iE10uYCN0
- だいたい慶応のヤツと一緒
そんでアメリカと比べるとまあ
まだまだ少ない - 19 : 2020/04/30(木) 08:04:52.72 ID:ZY2wYa350
- 希望者でこれだけって低すぎる。
- 20 : 2020/04/30(木) 08:04:55.17 ID:84wKEBj30
- 他の国の検査結果と同じ
無症状が症状ある人の十倍程度いるということだろう? - 21 : 2020/04/30(木) 08:05:15.38 ID:3hfQNEGs0
- ニューヨークもドイツの街ももっと多かったし
想定内、というかむしろその程度の数字なのかという印象
まぁサンプル数少なすぎるからなんとも言えんか - 22 : 2020/04/30(木) 08:05:32.32 ID:DZQncA2A0
- トンキンは汚染区域
ずっと隔離必要 - 23 : 2020/04/30(木) 08:05:58.17 ID:Ngx1ptFk0
- 少ねえなあ
これからなのか - 24 : 2020/04/30(木) 08:05:59.90 ID:hV7oTuR70
- 抗体検査の正確性とランダムサンプルで無いのを考えるとこの半分くらいじゃないかな
- 25 : 2020/04/30(木) 08:06:02.64 ID:vhuuDFlt0
- 思ったより少ないな
すでに3割は感染してるかと思った - 26 : 2020/04/30(木) 08:06:09.72 ID:vi+fVxBn0
- 慶應のデーターと一致か
85万人かw - 27 : 2020/04/30(木) 08:06:11.44 ID:LpR5F0o50
- >>1
トンキンには60万人の感染者がいる! - 28 : 2020/04/30(木) 08:06:20.99 ID:voNfW3CU0
- これ実は感染者は何十万人規模で居る計算らしいな
ほとんどが症状重くなくて - 29 : 2020/04/30(木) 08:06:28.64 ID:DZx04rC10
- ハゲが100万検査するって言ったときに、
もの凄い勢いで批判して握り潰したやつらの罪は深い
検査したらダメな理由もどうでもいい内容だった - 107 : 2020/04/30(木) 08:15:38.63 ID:x5/aLEJG0
- >>29
ハゲは欠陥キット使おうとしてたからやろw - 243 : 2020/04/30(木) 08:24:18.10 ID:WkAS5lQa0
- >>29
ハゲはPCR検査、こっちは抗体検査、全然違う。 - 30 : 2020/04/30(木) 08:06:54.64 ID:1yKjCq4x0
- 希望者なら
心当たりがある人が応募してくるだろ - 31 : 2020/04/30(木) 08:07:02.43 ID:wYc0xKtv0
- 少ない
20%くらいはいないと終息のみ込みが建てられない - 46 : 2020/04/30(木) 08:09:03.11 ID:TEjGnY5B0
- >>31
ニューヨークで15%だもんな - 32 : 2020/04/30(木) 08:07:07.55 ID:89ZFV7iN0
- >>1
第一当事国がいまだ保菌者検査していない事実www
他国はドンドンやって下火 - 33 : 2020/04/30(木) 08:07:10.67 ID:l9mFaXKq0
- このクリニックは上様のかかわるいわくつきだからなあ
- 34 : 2020/04/30(木) 08:07:17.55 ID:01s7cIyT0
- 慶応大学病院の調査結果とほぼ同じじゃん。
東京は5%くらいは感染済みと考えて良い?
- 45 : 2020/04/30(木) 08:09:00.05 ID:PyUD0MM40
- >>34
どっちもサンプルが偏ってるから実際はもう少し少ないだろう
陽性と確認されてるのよりは遥かに多いのは確かだろうけど - 35 : 2020/04/30(木) 08:07:20.87 ID:yS77qOu/0
- サンプルがまだ少ないな、確かアメリカは数千人単位でやってたろ
可能な限りランダムでやった場合のデータも欲しい - 36 : 2020/04/30(木) 08:07:22.47 ID:sl47sLS70
- 6%が感染済みとしても、思ってたよりも少ない
ニューヨーク市は25%だから東京も同等かと思ってた - 43 : 2020/04/30(木) 08:08:18.07 ID:UeJ9c1k10
- >>36
やっぱ欧米と比べたら感染者自体が少ないんだろうな - 37 : 2020/04/30(木) 08:07:40.54 ID:/X02fcD70
- 献血しに来てる人無作為に調べてるやつじゃないんだこれ
マスク率高い日本でも結構いるもんだな - 38 : 2020/04/30(木) 08:07:53.24 ID:Qark3PHB0
- 民間が自己負担で疫学調査して国はなにやってんだ
- 62 : 2020/04/30(木) 08:11:18.82 ID:1M+tJrRa0
- >>38
こいつが出した結果がデタラメでも許されるからできることやろ - 70 : 2020/04/30(木) 08:12:09.82 ID:oKDbbO1B0
- >>38
自己負担じゃなくて金取ってて問題視されてたよ? - 39 : 2020/04/30(木) 08:07:54.33 ID:PTsnAWK00
- >>久住英二
こいつが2月頃に色んなテレビ番組で楽観論を広めたせいで不用意に外出する人間が増えた - 40 : 2020/04/30(木) 08:08:06.39 ID:42neRTNNO
- 無作為に1万人に案内出してその中から希望する人だけ抗体検査すればいい
- 41 : 2020/04/30(木) 08:08:09.75 ID:6SC/46jd0
- ※このスレでは統計・疫学が分かる人と、そうでない人の噛み合わない戦いが繰り広げられます。
- 101 : 2020/04/30(木) 08:15:21.19 ID:5KLsoq8A0
- >>41
www - 209 : 2020/04/30(木) 08:22:19.94 ID:7GxYoJoi0
- >>41
それ以外に創価工作員が検査すると感染が広がって医療崩壊するというデマを繰り返します。 - 44 : 2020/04/30(木) 08:08:23.67 ID:UtTtUW+O0
- 約82万人が過去に感染済みなのか
- 47 : 2020/04/30(木) 08:09:05.40 ID:uhlq87Le0
- 70%まで遠すぎる
- 49 : 2020/04/30(木) 08:09:41.40 ID:sGYbWvtr0
- なぁんだ、ウソコの東京新聞ですかwwww
- 50 : 2020/04/30(木) 08:09:45.30 ID:sl47sLS70
- これは感染済みが多いほど朗報だから5%は悲報だよ
長い戦いになるぞ - 54 : 2020/04/30(木) 08:10:17.97 ID:UeJ9c1k10
- >>50
だよね - 236 : 2020/04/30(木) 08:24:12.24 ID:vbRGgq/F0
- >>50
それ
しかもほんとにその辺歩いてるみたいな人を検査したわけじゃないし
そう考えると実際にはもっと少ないのかな
先は長そうだ - 52 : 2020/04/30(木) 08:09:46.77 ID:d4ou7epK0
- この結果が出始めると、重篤化率や
死亡率がこれまでの想定と桁違いで
違うことになるんだが…「40万人死ぬよ」のシミュレーション
どうするの? - 57 : 2020/04/30(木) 08:10:45.01 ID:5eT5xJul0
- >>52
でも集団免疫にもほど遠いよね - 53 : 2020/04/30(木) 08:09:55.22 ID:DgmNO45f0
- 満員電車で意外と感染しないのかもな
6%って思ってたより少ない - 55 : 2020/04/30(木) 08:10:23.12 ID:ecYMy9jR0
- 東京の人口が1,300万人として、単純計算で、東京には76~77万人くらいの感染経験者がいるという事か。
- 82 : 2020/04/30(木) 08:13:48.74 ID:3JhtzbWS0
- >>55
それで死亡者が100人位なんだから自粛する意味ないわな - 56 : 2020/04/30(木) 08:10:39.92 ID:zfjraMc10
- 中国製使ってるし
- 58 : 2020/04/30(木) 08:10:46.41 ID:Qark3PHB0
- 民間が自己負担で疫学調査してるのに国はなにやってんだ
- 59 : 2020/04/30(木) 08:11:07.39 ID:7S0yWtOW0
- 慶応と合致してるね。
献血による抗体検査なら、
4~5%位かな。ハイリスク者の隔離を徹底する方が合理的だわ。
- 96 : 2020/04/30(木) 08:15:03.88 ID:0Et1KWXM0
- >>59
献血経由で感染するじゃねーかw
献血の全量PCRなんか無理だろ
既に崩壊してたわっww - 125 : 2020/04/30(木) 08:17:14.21 ID:8GxyrKeu0
- >>59
慶應がやった日から数日経ってるから合致してない
時間が経てば増えてないとおかしい東京で仮に80万感染してたら全然人死んでないし重症化してるのも少ないな
- 148 : 2020/04/30(木) 08:18:23.13 ID:n4XvN78l0
- >>125
少ないのはコロナと認定された数字の可能性が高過ぎる。 - 60 : 2020/04/30(木) 08:11:10.44 ID:c3Wft27R0
- 6%感染でこの程度ならもうインフルやん
- 114 : 2020/04/30(木) 08:16:00.98 ID:6d5XvDTh0
- >>60
それにしてもコロナの場合、無症状が多い。
致死率は0.014%になる。
これほど無症状がいるとなると検査隔離は効果は期待できないな。
検査より重症患者のケアをしっかりする必要がある病だね。 - 61 : 2020/04/30(木) 08:11:18.47 ID:q2pc7w/T0
- なんで俺ら発症しないコロナ?日頃の行いがいいからコロナ?
- 63 : 2020/04/30(木) 08:11:19.92 ID:bBZIc8j40
- 発熱してる人多いな
希望者じゃだめだとNYでも言われてなかったっけ - 64 : 2020/04/30(木) 08:11:25.09 ID:mKsI9N5e0
- 再感染する人はいるだろう
だが、再発者がごく少数なら、集団免疫はできる
このまま、死者をださないように感染→回復者がふえたほうがよいのでは - 65 : 2020/04/30(木) 08:11:48.91 ID:oKDbbO1B0
- クラボウのキットねぇ
- 66 : 2020/04/30(木) 08:11:55.03 ID:KZyqzDzM0
- やっぱりな
5~10%いるってずっと前から言ってたもん - 68 : 2020/04/30(木) 08:12:00.10 ID:XkwuIkdp0
- 希望者≒思い当たるフシがある、じゃね?
その中で「94%は思い過ごし」なら、案外少ない気がするが
- 76 : 2020/04/30(木) 08:13:13.68 ID:hEHCnPP80
- >>68
いや逆に怖くて受けてない人が多いと思う
検査したのはむしろ自分は大丈夫だと思ってた人 - 69 : 2020/04/30(木) 08:12:02.88 ID:H9m88NWO0
- 最低でも1000だが、4000は必要で、サンプル数が少なすぎてお話にならない。
- 81 : 2020/04/30(木) 08:13:47.24 ID:5eT5xJul0
- >>69
視聴率調査と同じで誤差を理解できるなら、そこまではいらないはず - 71 : 2020/04/30(木) 08:12:26.57 ID:qPiPQSHN0
- 25%も発熱してる人っているか?
- 80 : 2020/04/30(木) 08:13:40.91 ID:vtWkSXs90
- >>71
無作為検査じゃなくて希望者だから思い当たる人にサンプルが偏ってるんだろ - 117 : 2020/04/30(木) 08:16:11.67 ID:5eT5xJul0
- >>80
繰り返しになるけど新規入院患者などに一律にやった慶応の検査とほぼ同じ結果 - 146 : 2020/04/30(木) 08:18:07.48 ID:cpkAO35T0
- >>117
病院に行く人の時点でそれも片寄ってる - 72 : 2020/04/30(木) 08:12:47.00 ID:b5hHUZwT0
- 多分少なくでてる
ニューヨークの例みたら自粛が甘い日本ならもっといるはず - 86 : 2020/04/30(木) 08:14:04.36 ID:DgmNO45f0
- >>72
思ったより日本人の行動が感染防いでるんだろうな
マスクなのかアルコール消毒とかなのか分からないが - 94 : 2020/04/30(木) 08:14:52.22 ID:hGYecTYg0
- >>72
ロックダウンのNYより自粛の東京の方が人出が減ってるんだぜ - 73 : 2020/04/30(木) 08:12:51.95 ID:0ehqdyCm0
- 希望者で調査てことは、なんか心当たりある人ばかりてことなのかな?
だとしたら、6%はかなり少ないよね - 74 : 2020/04/30(木) 08:12:59.33 ID:zfjraMc10
- しかも4分の1以上が1か月以内に熱とか濃厚接触者とか検査行った人とか陽性者とかだし。
- 77 : 2020/04/30(木) 08:13:15.57 ID:O7zo9GrS0
- 少な
もっと抗体もっとけよまだまだ広がる可能性あるって事じゃん面倒くせえ - 78 : 2020/04/30(木) 08:13:21.04 ID:/X02fcD70
- この数字じゃ集団免疫作戦に切り換えは無理そうだなあ
夏場にマスクは嫌だなあ - 79 : 2020/04/30(木) 08:13:36.64 ID:yItLxn8/0
- HIVの場合は抗体があったら鬱になるような事だけど、新型コロナは抗体があったら良いことだという感じだけど、ほんとにそうなのかな。風疹とかと同じ扱いでいいのかね?
- 98 : 2020/04/30(木) 08:15:07.62 ID:DgmNO45f0
- >>79
それもわからん
ADE問題あったら抗体ある方がやばい - 123 : 2020/04/30(木) 08:17:00.03 ID:TNllU1nM0
- >>79
いやコロナウイルスだから風疹と違って抗体はできても短い間と予想されてるよ - 83 : 2020/04/30(木) 08:13:51.01 ID:bFBX2eHb0
- これはランダム検査ではないから
あまり参考にはならない - 100 : 2020/04/30(木) 08:15:14.46 ID:I27DjSq00
- >>83
今の日本で家畜みたいに全頭検査は出来るのか? - 84 : 2020/04/30(木) 08:13:53.81 ID:OwaCgW8n0
- ホームページで希望者を募り、二十~八十歳の男性百二十三人、女性七十九人を検査した。このうち一カ月以内に発熱のあった人は五十二人、同居者でコロナウイルス感染者がいる人は二人、PCR検査を受診したことがある人は九人。PCR検査で陽性反応だった一人も含む。
偏った調査で何の意味もない
- 112 : 2020/04/30(木) 08:15:48.25 ID:+WKhewVR0
- >>84
これは酷いサンプリングですね - 136 : 2020/04/30(木) 08:17:44.64 ID:bmiynsWc0
- >>84
発熱者がこんなにいてもたったこれだけか - 85 : 2020/04/30(木) 08:14:00.19 ID:V65fNBwN0
- 日本はブラジル以上のノーガード戦法だから当たり前
- 87 : 2020/04/30(木) 08:14:11.49 ID:zfjraMc10
- 中国製の血出すキットをよく使う気になるよな
- 89 : 2020/04/30(木) 08:14:22.99 ID:PKjJ2kUZ0
- 致死率低すぎ
インフルより遥かに雑魚
ただの風邪 - 90 : 2020/04/30(木) 08:14:23.89 ID:FRHJW2rs0
- 全国で750万人の感染者が居る可能性があるのか
- 113 : 2020/04/30(木) 08:15:55.97 ID:a0x3z26Z0
- >>90
はっ? - 135 : 2020/04/30(木) 08:17:36.33 ID:VAjbOu4u0
- >>90
新宿と立川だから東京の状況だろう - 92 : 2020/04/30(木) 08:14:43.60 ID:Onn0hmxF0
- 抗体検査ってどこまで正確なのか疑問
ふつうの風邪のコロナに対する抗体を見てるだけかも知れないよ? - 118 : 2020/04/30(木) 08:16:22.90 ID:oKDbbO1B0
- >>92
そう
現時点で確立した検査法は存在しない
旧型コロナや別のウイルスと交叉反応起こしてる可能性もあるのよね
市販されてる各社の抗体検査キットを検証した結果、「とりあえず臨床では使い物にならないレベル」ってのが現状 - 120 : 2020/04/30(木) 08:16:35.39 ID:zfjraMc10
- >>92
従来のコロナやSARSにまで反応する検査薬沢山あるらしいよね。
www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/news/202004ryo_covid_1.html - 93 : 2020/04/30(木) 08:14:46.70 ID:zmid/v/N0
- 無作為じゃなくて作為抽出じゃ資料にならん
- 95 : 2020/04/30(木) 08:14:54.39 ID:jTQARKl/0
- 17人にひとりくらいか
- 97 : 2020/04/30(木) 08:15:05.19 ID:5M/YQ1sJ0
- 慶応医大と合致してるから大凡当たっているとみていいだろう。
しかし感染しても大丈夫そうな気がして来たな。 - 99 : 2020/04/30(木) 08:15:12.16 ID:ecYMy9jR0
- だいたい妥当な線だと思うよ。
でも、この比率を全国の人口に当てはめることはできない。
都道府県で人口密度が違うから。
各都道府県毎に抗体検査をやるしかない。 - 102 : 2020/04/30(木) 08:15:23.30 ID:Ypv1rUEVO
- 抗体検査が事実なら単なる風邪やインフルエンザを指定感染症にしていたということだからな
毒性が低く脅威度は僅かと言える
むしろ指定感染症という枠組みで混乱や資源の浪費が行われている、一刻も早い緊急事態宣言の終結が急がれるということだろうな - 140 : 2020/04/30(木) 08:17:55.32 ID:3JhtzbWS0
- >>102
指定感染症で軽症者も収容してたからな - 103 : 2020/04/30(木) 08:15:25.53 ID:K/QFSduP0
- 買物は一人で!と連呼されてるのに親子連れで来てるんだよ。
余計な動きはするな、自粛民は大迷惑。
- 104 : 2020/04/30(木) 08:15:25.84 ID:Xf5NQMUX0
- 集団免疫までまだまだじゃねーか
- 105 : 2020/04/30(木) 08:15:26.64 ID:BA//QxsLO
- 大して死なないから、大丈夫という事だな。
ジジババ以外は - 106 : 2020/04/30(木) 08:15:32.66 ID:bBZIc8j40
- そういや国がやった抗体検査の結果って明日発表だよな
そっちも気になる
確か岩手も含まれてるはず - 108 : 2020/04/30(木) 08:15:45.65 ID:n+ipU7Q80
- 希望だから症状があっても軽症でPCRをできなかった人が多いだろう
- 109 : 2020/04/30(木) 08:15:46.33 ID:ZgKLd9RZ0
- いや今さらですわ。
- 110 : 2020/04/30(木) 08:15:46.53 ID:D409Y29c0
- 久住て上様と一緒に検査検査騒いでた奴だな
あまり検査数を増やさない内に感染者が減ってきてしまって焦ってるな - 111 : 2020/04/30(木) 08:15:47.57 ID:VAjbOu4u0
- 希望者というのは健康に気をつけてる人で
実態はその倍はありそうだな - 115 : 2020/04/30(木) 08:16:07.28 ID:FQIWMF320
- 応募したやつ?抜き打ち街頭でやれよパニック
- 116 : 2020/04/30(木) 08:16:10.55 ID:PYVGOsPC0
- ゾンビとおなじ噛まれたほうが楽
- 119 : 2020/04/30(木) 08:16:30.44 ID:WBnjY9Nv0
- 抗体持ってる人のCTもとって欲しいな
ちゃんと治ってるのか? - 129 : 2020/04/30(木) 08:17:21.21 ID:UeJ9c1k10
- >>119
確かに
無症状が本当に無症状なのかも気になる - 121 : 2020/04/30(木) 08:16:38.07 ID:g9uLofiy0
- もう普通通りにしよう
- 124 : 2020/04/30(木) 08:17:08.50 ID:pok0gRV+0
- トンキン全部がクラスター
- 126 : 2020/04/30(木) 08:17:17.57 ID:T18EKGO+0
- トンキンの5%なら既に50万人がコロナってたってことだな
- 127 : 2020/04/30(木) 08:17:17.61 ID:TVoErIcA0
- 久住って時点でなんの信用もおけない調査となってしまう
- 128 : 2020/04/30(木) 08:17:18.12 ID:a0x3z26Z0
- ナンパ師みたいに町で声かけて検査に協力してもらわないと駄目だろ
若い女の子が多くなるか - 130 : 2020/04/30(木) 08:17:27.89 ID:6uJVsgcH0
- 意外と低いな
- 131 : 2020/04/30(木) 08:17:31.92 ID:DsQLZ8wv0
- @
東京の抗体検査で6%の感染が判明。慶應大学病院の検査とも一致! 82万人が感染して死者たったの117人。致死率は0.01%でインフルエンザの1/10 インフルエンザは薬使ってこの致死率 - 133 : 2020/04/30(木) 08:17:32.18 ID:O2zTzuLc0
- 慶應のと同じくらいだね
やっぱその位蔓延してるんだな - 134 : 2020/04/30(木) 08:17:33.21 ID:wAkSZHXD0
- 大部分は、感染しても自覚ないんだな
- 137 : 2020/04/30(木) 08:17:44.79 ID:5IFK8iQn0
- ニューヨーク州1/5位じゃん
つーことはこれから感染率が上がったら大変な事になる - 138 : 2020/04/30(木) 08:17:45.09 ID:C8t9279p0
- ダイプリで5chでみんなわちゃわちゃしてた頃がなつかしいぜ。
後手後手になっちゃったね - 139 : 2020/04/30(木) 08:17:46.37 ID:RMgJWVm60
- たったそれだけか
やっぱり日本は感染広がってなかったんやな - 141 : 2020/04/30(木) 08:17:57.01 ID:0GDv+XjT0
- >>1
慶応病院の手術前検査の結果と数字同じだなぁ
やはり約6%かぁ - 145 : 2020/04/30(木) 08:18:03.23 ID:N7dLhDxA0
- 致死率低すぎる
これでもまだ自粛すんの - 170 : 2020/04/30(木) 08:19:42.60 ID:u04MuLH90
- >>145
欧州タイプは死ぬぞ - 149 : 2020/04/30(木) 08:18:24.61 ID:nOztvqtS0
- 中国から輸入した抗体検査キットって大丈夫?
- 150 : 2020/04/30(木) 08:18:25.29 ID:u04MuLH90
- ウイルスばら撒いてんの?
- 152 : 2020/04/30(木) 08:18:32.90 ID:Xh8dPJki0
- トンキンコロナシティ
- 153 : 2020/04/30(木) 08:18:36.35 ID:NFOdue+H0
- 着実に集団免疫が進んでいるね
- 154 : 2020/04/30(木) 08:18:40.04 ID:I/PJcgwy0
- 5%として東京は1400万都市だよね
70万人がすでに感染済みかこれも凄いが死者が少ないのも凄い
BCG様の威力半端ない - 156 : 2020/04/30(木) 08:18:45.96 ID:uR5qwzMm0
- 要するに「pcr検査で本日47人の感染が確認された」は何の意味もない。
- 157 : 2020/04/30(木) 08:18:46.47 ID:U8ExHHfd0
- いつ感染してもおかしくない
- 158 : 2020/04/30(木) 08:18:48.10 ID:qO0cBbWl0
- 猫コロナFIPは抗体価が高いほどヤバい
- 159 : 2020/04/30(木) 08:18:50.92 ID:O/rOEaXN0
- ホームページで募集した希望者だと無作為になってないだろ
- 161 : 2020/04/30(木) 08:19:09.39 ID:kBuwqa2K0
- できるだけ感染スピードを落として全員感染という作戦としては
順調なんでは - 162 : 2020/04/30(木) 08:19:18.83 ID:n6ZhGxb40
- PCR検査しまくったら感染者だらけw
そりゃぁこういう無症状の奴らも違う病気とかで
普通に病院いくわけで医者も感染していくわな - 163 : 2020/04/30(木) 08:19:21.08 ID:H9m88NWO0
- ニューヨーク州14.9%(その前の週13.9%)、ニューヨーク市21%
ドイツ6%(だいぶ前)
ロシア25%(わりと最近)
このあたりが知られている数字 - 181 : 2020/04/30(木) 08:20:24.94 ID:UeJ9c1k10
- >>163
ロシアすげえな - 164 : 2020/04/30(木) 08:19:22.55 ID:RgIvu8JL0
- え、希望者にやってこの程度しかないの?
まだまだ全然アカンなこれ - 165 : 2020/04/30(木) 08:19:28.65 ID:zfjraMc10
- 中国製のキットって各国で禁止なってるよな
- 167 : 2020/04/30(木) 08:19:33.08 ID:uOvaR+U20
- (気にしているであろう)希望者かつ200人って、何かのあてになるんか?
- 168 : 2020/04/30(木) 08:19:33.39 ID:NoJFBXPG0
- ほとんどの人に抗体が付かないと永遠に解除できないぞ
- 169 : 2020/04/30(木) 08:19:35.27 ID:Dnxa7C0F0
- 簡易キットができたらそのままアビガンを処方して帰宅でいいのにね
- 171 : 2020/04/30(木) 08:19:44.96 ID:C8t9279p0
- もうおみくじやん
ほとんど観戦してるやろな
- 172 : 2020/04/30(木) 08:19:52.41 ID:cgsAQ01i0
- 東京の実感染者が10倍の4万以下だと思ってる人はもうほとんどいないと思う。
10万は越えてるとみてる人もかなりの割合になってきてると思う。
ただ、これ見ると100万はさすがにまだ行ってない可能性のほうが高いと思う。 - 173 : 2020/04/30(木) 08:19:52.93 ID:NXD48s+i0
- 言葉は悪いのは東京自体がクラスター
- 174 : 2020/04/30(木) 08:19:59.36 ID:6M4n+sSR0
- >確実にまん延していると言える」と指摘している。
みんなが予想していた通りじゃないか。
東京から帰省すると感染。旅行すると感染 - 175 : 2020/04/30(木) 08:20:02.52 ID:b7C5aYNP0
- もしこの数字が東京の近郊あたりでも同じなら
自粛を緩和してクラブやライブ、大規模イベントなど以外はOKにする。
(マスクや席の距離を開けるなどの個々の対策は必要)
そして老人ホームなどはさらなる感染防止策を取る。
これでやり過ごせる。 - 176 : 2020/04/30(木) 08:20:02.53 ID:vCCAXl6q0
- 抗体検査に出ない人も多いみたいだから、感染して回復している連中が10%から12%
あたりかな。予想より少ないな。まだまだ、集団免疫は遠いいな - 177 : 2020/04/30(木) 08:20:07.72 ID:NFOdue+H0
- 半年くらいで、あまり爆発することはなくなるだろう
- 178 : 2020/04/30(木) 08:20:18.56 ID:EtwMMuD70
- 30%前後はいると思ったんだが…www
- 179 : 2020/04/30(木) 08:20:20.82 ID:qQUYcQEx0
- は?5%とかニューヨークより全然少ないやん?何が蔓延なの?バカなの?
- 180 : 2020/04/30(木) 08:20:23.07 ID:Xh8dPJki0
- コロナの都トンキン
- 182 : 2020/04/30(木) 08:20:31.95 ID:X6FwuMcn0
- どうせ希望者って上級国民から募ったんだろう?
- 183 : 2020/04/30(木) 08:20:35.03 ID:DuIgLSY20
- まだまだこれからか…
- 184 : 2020/04/30(木) 08:20:38.22 ID:qO0cBbWl0
- ニューヨークやロシアがアホみたいに感染してるのは、
セントラルヒーティングだからだろうな - 187 : 2020/04/30(木) 08:20:55.96 ID:DVb3Hagn0
- >>1
それ希望者募ったらw
無作為じゃ無きゃw - 188 : 2020/04/30(木) 08:20:56.42 ID:nTq/JsGQ0
- >>1
つうか、抗体持ちが5割を越えれば終息するの?
8割? - 189 : 2020/04/30(木) 08:21:01.20 ID:jeJ16r270
- 母集団が片寄りすぎだろ
- 190 : 2020/04/30(木) 08:21:02.14 ID:kW4rG8t70
- まだ5%か、30%ぐらいいけば解除しても再燃しなさそう
- 191 : 2020/04/30(木) 08:21:04.49 ID:LOscwhvX0
- 200人の調査で5.9%って11.8人だよね?
この中途半端な0.8人って何?
(´・ω・`) - 192 : 2020/04/30(木) 08:21:07.22 ID:u7Iantm50
- これ1000万×0.06+α(まだ抗体できてない人達)が東京で感染した人でオケなん?
- 193 : 2020/04/30(木) 08:21:09.11 ID:TtHgy1IA0
- 今度は、11月12月に謎の風邪ひいた人を集めて検査してほしい。インフルでもマイコプラズマでも溶連菌でもない、あの熱と咳の流行がコロナの初期だったのか知りたい。
- 214 : 2020/04/30(木) 08:22:42.34 ID:ce+G7v1X0
- >>193
あったねー
幼稚園の子はみんな咳してた
旦那もうつって胸痛いって言ってたし
でも妊婦の私は何ともなかったんだよね… - 194 : 2020/04/30(木) 08:21:10.83 ID:ce+G7v1X0
- 全方位に正確性欠いとるやんけ
こらいても2%とかだな… - 195 : 2020/04/30(木) 08:21:17.91 ID:wYc0xKtv0
- 中途半端な数字
もっといるかもっと少ないかじゃないと
解除出来ない - 196 : 2020/04/30(木) 08:21:21.76 ID:BXd7FO+a0
- 無作為ならともかくこんな胡散臭いクリニックの検査を希望するバカ200人で調査したところでだろ
- 197 : 2020/04/30(木) 08:21:24.15 ID:568s36JD0
- 誤差を考慮しても予想以上に少ない
まだまだ全然、ピークにいく途上じゃないか
- 198 : 2020/04/30(木) 08:21:26.21 ID:StIPqpiP0
- 井上靖史さん乙
- 199 : 2020/04/30(木) 08:21:28.35 ID:Ob4JkZWU0
- 致死率低すぎだろ
- 200 : 2020/04/30(木) 08:21:39.13 ID:GDog55rp0
- 首都圏3814万人の6%なら、約229万人が感染してるわけか
- 201 : 2020/04/30(木) 08:21:41.76 ID:NXD48s+i0
- 1000万人都市ニューヨークとほぼ同じ状況
検査してるかしてないかの違いだけ - 232 : 2020/04/30(木) 08:24:02.62 ID:iZCBQMeL0
- >>201
同じじゃないよ
同じだったら症状が出てるはずだから病院がパンクしているはず
実際はしていない - 202 : 2020/04/30(木) 08:21:43.51 ID:vi+fVxBn0
- 欧米の重篤化は二巡目だから?
なぜ日本で起きないのか - 203 : 2020/04/30(木) 08:21:49.20 ID:iZCBQMeL0
- アメリカのスタンフォード大学の50~80倍も恣意的に集めてたって情報あるしな
大体情報源が久住とか - 204 : 2020/04/30(木) 08:21:50.43 ID:W/oSVeWZ0
- 希望者だけの調査だからな。
ランダムにサンプリングした調査じゃないと。 - 205 : 2020/04/30(木) 08:21:52.72 ID:08mI2x9L0
- それくらいしかいないのか
まだまだ時間かかるわね - 206 : 2020/04/30(木) 08:22:01.88 ID:Jp20wfdY0
- 現状の死者数を200人程度と想定すると
致死率は
感染率1%(12万人)で0.16%
感染率2%(24万人)で0.08%
感染率5%(60万人)で0.03%
となる。 - 245 : 2020/04/30(木) 08:24:24.06 ID:SAyHeycj0
- >>206
死者は今400人だよ - 208 : 2020/04/30(木) 08:22:16.33 ID:YUlmUE6c0
- 発熱してたりコロナ患者との濃厚接触者だけを検査して一般人4.8%なら思ったよりかなり少ないな
- 211 : 2020/04/30(木) 08:22:30.69 ID:C8t9279p0
- 慶応とほぼ一致か。
- 212 : 2020/04/30(木) 08:22:36.73 ID:bp790C+a0
- まだまだ道半ば
- 213 : 2020/04/30(木) 08:22:42.37 ID:qO0cBbWl0
- 実際は1%ぐらいだろ
イタリアで数%だからな
集団免疫wとかいってるやつって、そもそもの伝染力をインフルエンザと勘違いしてるのよね - 215 : 2020/04/30(木) 08:22:44.29 ID:7QYqCdO40
- てかさ、毎日公表してる陽性の人数だけじゃ、肝心の陽性率がわからんから、実態なんて誰もわかってないだろ
- 217 : 2020/04/30(木) 08:22:50.89 ID:LG4egBPZ0
- 意外と少ない
あれ?アメリカ何%だっけ?
- 218 : 2020/04/30(木) 08:22:51.42 ID:OC/qHk+y0
- >ホームページで希望者を募り、
このやり方は良くない。
コロナじゃないかと思うような発熱したことある不安な人が応募するからな。
正しい数値が出ない。
もっと無作為に選べよ。 - 220 : 2020/04/30(木) 08:22:57.70 ID:s8/WcP3l0
- ◆集団免疫なんてむり◆
まだ60%の1割ですよ 集団免疫とか言ってるくそどもに言いたいのはつうことは、死者が万以上でないと無理だってこと。しかもそのうちの三分の一は
抗体が消滅するから再感染する。その場合重篤になる可能性が高い - 222 : 2020/04/30(木) 08:22:59.64 ID:XPWc34as0
- 抗体陽性率5%じゃまだまだだな
集団免疫獲得までに1年はかかる
それまでずっとロックダウンしていたら経済が先に死んで餓死者だらけになるし、冬に強毒化した第2波が来たら目も当てられない - 223 : 2020/04/30(木) 08:23:15.63 ID:l7kYG68e0
- ただの風邪にかかってても反応しちゃうってことはないの?
- 225 : 2020/04/30(木) 08:23:26.53 ID:bmKt5P8l0
- 集団免疫の60%まで遠くない?
- 235 : 2020/04/30(木) 08:24:11.57 ID:u04MuLH90
- >>225
遠いねえ - 226 : 2020/04/30(木) 08:23:31.94 ID:RMgJWVm60
- 1ヶ月以内に発熱のあった人が52人やからな
自分が発熱があったので心配になって抗体検査受けたという時点で
感染してる可能性のある人をかなり呼び込んでしまってるからな - 227 : 2020/04/30(木) 08:23:54.34 ID:JJyHI7gC0
- 希望者の時点でデータ偏ってるだろ
- 229 : 2020/04/30(木) 08:23:58.57 ID:/RIjXuhX0
- コロナで抗体でれば3~年以内に死ぬ
- 230 : 2020/04/30(木) 08:23:58.62 ID:GDYJu1yN0
- 自覚症状なしか、ごく軽い症状で治ってるってことだよね?
- 231 : 2020/04/30(木) 08:23:58.65 ID:fU00YE0c0
- 自粛とはなんだったのか。なんの意味もなかったね
- 233 : 2020/04/30(木) 08:24:03.43 ID:Jp20wfdY0
- 集団免疫云々より、日本での致死率が0.05%程度だったら、そもそも押さえ込みが必要なのか?
という議論になると思うよ。インフルと同等以下なんだから。
- 234 : 2020/04/30(木) 08:24:06.23 ID:GyTsjJdv0
- 藤原直哉
@naoyafujiwara
·
55分
世界の労働者の半分は収入を失う危険にさらされている - 237 : 2020/04/30(木) 08:24:14.57 ID:8wR9uV1L0
- こんだけ市中感染してるのに
自粛なんて意味ねーじゃん - 238 : 2020/04/30(木) 08:24:14.94 ID:iE10uYCN0
- しかしこの記事の感染症に詳しいって書き方おもろいなw
こいつが検査は患者を増やしませんって言うたのでたてたスレの下に
成田空港の検疫官の検査事故で一瞬陽性でたいうスレ見て笑ったの思い出したw - 239 : 2020/04/30(木) 08:24:15.78 ID:i6VY3HRh0
- あれれれ???
陽性率40%で大変ってテレビ朝日がいってたけど?
陽性率20%で大変ってTBSがいってたけど?
陽性率5.6%で大変ってナビタスクリニックがいってたけど? - 240 : 2020/04/30(木) 08:24:15.89 ID:BXd7FO+a0
- 今献血行ったら抗体検査に使ってもいいか聞かれるよ
もちろん結果の通知はない
だから国も調査する気でいる
でも献血いこう!って思う人は疑わしい体調不良が近々にあったら行かないと思うし
もっと無作為じゃないと意味が無いようなとは思うけど - 241 : 2020/04/30(木) 08:24:16.89 ID:VAjbOu4u0
- 東京はもう封鎖しかないだろう
全国に拡大する前に - 242 : 2020/04/30(木) 08:24:16.91 ID:OC/qHk+y0
- 地方も検査しろよ。
- 244 : 2020/04/30(木) 08:24:23.75 ID:wYc0xKtv0
- 満員電車でこの程度なら
集団免疫なんて無理だなもう気にしない作戦しかない
- 246 : 2020/04/30(木) 08:24:28.32 ID:4yvleAqj0
- これもう外出たら即感染レベルデシベルだろ
- 247 : 2020/04/30(木) 08:24:29.04 ID:Dc4DYnQD0
- 思ったより少ないということは、手洗いマスクと清潔である程度防げるのかな?
- 248 : 2020/04/30(木) 08:24:36.43 ID:O/rOEaXN0
- 電車とかパチンコ屋とか居酒屋とかターゲットを絞って抗体検査してみればいいのに
どこで感染が起きやすいか分かる - 249 : 2020/04/30(木) 08:24:43.49 ID:Ypv1rUEVO
- 無症状者を含めた感染者は高めに見て二百倍、低めに見て百倍といったところかな
分母が偏っているのは否定できんが上限を知るにはまぁまぁのサンプルだった
コメント