【経団連】中西宏明会長、はんこ文化を一蹴 「ナンセンス」「美術品として残せばいい」 [スナフキン★]

1 : 2020/04/28(火) 21:54:34.14 ID:Mj36w0xO9

どうやらFAXよりも前にはんこという旧世界の遺物が葬り去られることになりそうです。詳細は以下から。

経団連の中西宏明会長が4月27日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて「人との接触8割減」を求める政府要請について言及しました。
その中で会社員らが書類にはんこを押すためだけに出社を余儀なくされるケースが多いことに触れ「はんこはナンセンス。全て署名や電子署名でいい。はんこはIDのシステムで、印影をIDとして頼るカルチャーは今のデジタルの時代に合わない」と指摘。

その上ではんこは「美術品として残せばいい」と語りました。経団連会長という日本経済のトップがはんこ文化を一蹴したことで、多くの人が廃止を望みながらも延々生きながらえてきたはんこという旧世代の遺物に引導が渡されたことになります。
これに先立ち、自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」会長としても知られる竹本直一IT相も4月24日には「はんこのために会社に行くと公共交通機関の中で密の状態が発生する。できるだけ省いた方がいい」と態度を一転させていました。

竹本IT相ははんこ議連会長職についても「辞めろと言われれば辞めても構わない」と述べており、こうした「転向」は4月22日に安倍首相が民間の企業活動に「紙や押印を前提とした慣行を改めるように」と指示したことを受けたもの。
これで政財官のすべてが新型コロナを契機にはんこ文化維持から廃止へと大きく舵を切ったことになります。
これを機に、世界で唯一日本だけが合法的市場として取り残された象牙取引の禁止も実現させてほしいところですが…。

https://news.livedoor.com/article/detail/18186357/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/28(火) 21:55:09.81 ID:X9VfPwpu0
ボインが一番
3 : 2020/04/28(火) 21:55:20.75 ID:UePKgC+Q0
しかし判子注射が日本の致死率を下げてる
4 : 2020/04/28(火) 21:55:21.06 ID:AabzkyCP0
ビジネスとか役所関係からは
ハンコ消えてほしい
5 : 2020/04/28(火) 21:55:36.79 ID:IxS9LLiA0
ちんこで代用しろ!ま●こでもいいぞw
6 : 2020/04/28(火) 21:55:47.16 ID:DiUUx9q00
>>1
お前の会社で実践しろよ
7 : 2020/04/28(火) 21:55:51.00 ID:vjFqYEPQ0
古き良き文化にハンコーするな
8 : 2020/04/28(火) 21:56:19.58 ID:7T8o/dGT0
>>1
ハンコ云々言う前に
決済書類の電子化を進めんかい
9 : 2020/04/28(火) 21:56:19.88 ID:pnFexkx+0
これは正論だね
10 : 2020/04/28(火) 21:56:20.12 ID:9s21IEHb0
理由なき判子
46 : 2020/04/28(火) 22:10:53.58 ID:W57iONNk0
>>10
おおつぼマキ?
11 : 2020/04/28(火) 21:56:59.29 ID:i1d6rHjX0
>>1
FAXは最も簡便なエビデンス書類だから今後も残る。
はんこ廃止は支那文化との決別だから必要。
12 : 2020/04/28(火) 21:57:16.43 ID:+NhxoPt80
じゃあやめろよ
13 : 2020/04/28(火) 21:58:19.34 ID:vdeU1hN60
おまえらが存続させてたんだろ馬鹿め。
14 : 2020/04/28(火) 21:58:25.34 ID:7Z/I+lzC0
サインなんて必要ない
感じろ!
15 : 2020/04/28(火) 21:58:25.70 ID:qSnRr8qO0
まあ100均はんこやゴム印で済むようなもんは心底いらんと思うわ
16 : 2020/04/28(火) 21:58:29.77 ID:GSq4TAAg0
直筆サインにするべき
17 : 2020/04/28(火) 21:58:34.02 ID:xj6m5CDU0
自動ハンコロボット作ったんお前んとこやろw
63 : 2020/04/28(火) 22:19:04.46 ID:/huTxlX30
>>17
ぎゃはははは、そうだったっけ?
いかにも日立のやりそうなことだから、
つい笑ってしまったよ。
18 : 2020/04/28(火) 21:58:57.88 ID:qjlE/nXY0
実印以外の、100均で誰でも買えるハンコはまったく無意味
しかも実印はサインよりも劣る

サインが一番

21 : 2020/04/28(火) 22:00:30.49 ID:7T8o/dGT0
>>18
今度はサインする為に出社するんですね
31 : 2020/04/28(火) 22:03:13.74 ID:IFQqt/9q0
>>18
そのサインが真正なものかを証明してもらう手間もついてくる
19 : 2020/04/28(火) 21:59:38.08 ID:8CU7Le1y0
ハンコは責任回避で必要なのでは?
経済界にとっていちばん大切なのがハンコじゃないのかい?
20 : 2020/04/28(火) 21:59:44.21 ID:FnVzRMG90
>>1
毎々お世話になります。
旧弊だらけの御社をまず改善して頂きたく。
60 : 2020/04/28(火) 22:16:47.06 ID:A+EdWhUT0
>>20
拝承
22 : 2020/04/28(火) 22:00:46.10 ID:/n4zC3Z70
老害爺ナンセンス
23 : 2020/04/28(火) 22:01:27.01 ID:7W64gshJ0
どこかで日和って、電子印鑑とか生み出しそう
71 : 2020/04/28(火) 22:22:49.56 ID:qhFU+GpV0
>>23
日立には電子職印というのがあるが、日付や氏名を偽ることが出来るので意味無い
24 : 2020/04/28(火) 22:01:31.24 ID:XWVn4VTx0
民間同士は既に省略されてる。
紙と押印に拘る官庁が全ての癌。
25 : 2020/04/28(火) 22:01:55.95 ID:2KhT4kKX0
いいんじゃない
わいもハンコのために今日も出社したよ
26 : 2020/04/28(火) 22:02:03.62 ID:DeS/jJ7A0
役所に登録してる実印なんかはどうなるんだろう
27 : 2020/04/28(火) 22:02:31.63 ID:Y+DqhwMW0
印鑑登録制度の廃止が最初の一歩
28 : 2020/04/28(火) 22:02:39.35 ID:wZDKu5SJ0
それやるんだったら
承認システム自体を見直せよっ

偽造や詐欺が嫌だから、残った文化だろ

29 : 2020/04/28(火) 22:02:46.14 ID:AQJKY0gD0
この人の会社はハンコ押すロボットアーム作った日立だろ
30 : 2020/04/28(火) 22:02:52.28 ID:1OQWuSzJ0
こいつは ずっとひどいな。
32 : 2020/04/28(火) 22:03:21.92 ID:lF40pYn70
本当にはんこなんて無駄
役所で本人確認書類持参で行ったのにはんこ無いから書類提出させて貰えなかった時はこの国衰退すると思ったよ
33 : 2020/04/28(火) 22:03:26.52 ID:rKuBXChK0
>>1
必要な物と不要な物が判断できずにまた一律でやるんかな

日本ってホント馬鹿だなー

34 : 2020/04/28(火) 22:03:47.85 ID:SexclUfn0
困るのはハンコ業界と、地面師などの詐欺師かな
35 : 2020/04/28(火) 22:04:36.63 ID:vks1Rb+x0
>>1
オメーのハンコなんぞイラねーよ
このアホ
36 : 2020/04/28(火) 22:04:45.02 ID:yUg+mByqO
保証人制度を無くせばいいだろw
37 : 2020/04/28(火) 22:06:04.38 ID:zhLzgHVq0
ハンコもそうだけど会社に出てくるだけで碌に仕事しない中高年とか無駄な会議とか今回わかったこと全部廃止でいいよ
38 : 2020/04/28(火) 22:06:04.64 ID:/tHa8nTC0
大半は役所や銀行が絶対必要っていうから仕方なく付き合ってただけなんだが、なんで現況元凶が偉そうに上から言ってやがるんだ?
39 : 2020/04/28(火) 22:06:06.64 ID:zY+M77aK0
よく言った
ハンコを守る会会長のIT担当大臣なんか変えちまえ
本当に
40 : 2020/04/28(火) 22:07:36.52 ID:vJjm7Z3S0
未だにかっこいいサイン書けないんだよね
41 : 2020/04/28(火) 22:09:02.50 ID:yUg+mByqO
だから保証人制度のが邪魔なんだよ
判子は保証人制度の延長線上にあんの

人的保証人なんてナンセンス
それこそ中世だろ

42 : 2020/04/28(火) 22:09:12.56 ID:MUnRyMaM0
なんかハンコおじぎさせるやつ流行らそうとしてたやついたよなw
43 : 2020/04/28(火) 22:09:21.63 ID:RkK9MJHJ0
じゃあ拇印で
44 : 2020/04/28(火) 22:09:39.73 ID:/FQEPD700
どう考えても
サインのほうがめんどくせー
いつもの日本の文化をぶっ壊したい連中の運動のひとつ
54 : 2020/04/28(火) 22:12:49.59 ID:F2pYVPxX0
>>44
そうだよな
本当に経団連はクソしかいない
45 : 2020/04/28(火) 22:10:11.91 ID:2ozvTIv40
中西のとこの子会社が自動ハンコ押しロボットを作ったんで、ハンコが無くなると困るんだねw
47 : 2020/04/28(火) 22:11:24.84 ID:PQYET9Uz0
請求書には社印が必要だからな
そこをなんとかしないと
48 : 2020/04/28(火) 22:11:35.71 ID:SBWRDYmH0
中国出張したら象牙ではんこ作るのが昔は定番だったのにな
49 : 2020/04/28(火) 22:11:52.81 ID:b8BQz69t0
ハンコ廃止で閣議決定してください
50 : 2020/04/28(火) 22:12:23.57 ID:F2pYVPxX0
このチョンコなんとかしろよ
51 : 2020/04/28(火) 22:12:31.54 ID:i63gncsr0
いちいち直筆サインさせられるのも面倒くさいけどな
52 : 2020/04/28(火) 22:12:42.80 0
たぶんハンコは廃止にならないと思う
53 : 2020/04/28(火) 22:12:45.51 ID:pzaXlSXU0
やっとか・・・15年遅い。
55 : 2020/04/28(火) 22:13:16.24 ID:tAMcDr9A0
ハンコをなくしてサインだけにした場合、契約書を作成した後でサ
インしてないと当事者の片方が言い出した時にどうするのだろう?
筆跡なんて書く時の速さ等によって微妙に変わるのだから、
泥仕合になりそうだが。筆跡鑑定で一億二千万人を正確に識別できるとは
思えない。
56 : 2020/04/28(火) 22:13:18.84 ID:W57iONNk0
はりがねサービスの雲類鷲君が、ハンコを封じられていちいちサインしなきゃならないとしたら
かわいそうだ
57 : 2020/04/28(火) 22:13:21.78 ID:ettTQFfu0
パチンコも一蹴してくださいな
58 : 2020/04/28(火) 22:14:25.35 ID:HBWNeQjM0
簡単に偽造できる時代に
ハンコなんて意味無し。
単なる「確認しました」のマーク。
59 : 2020/04/28(火) 22:14:32.50 ID:vlJMOaZQ0
>>1
財務省プロパガンダ鵜呑みにして消費税上げろ上げろ言ってたアホやろ
61 : 2020/04/28(火) 22:17:55.09 ID:38RUQRkE0
あってもなくてもOKという形で形骸化させて、
衰退を待てばよくね?
62 : 2020/04/28(火) 22:18:57.08 ID:SexclUfn0
ハンコじゃなくてサインにしろ、というのも、中身は大して変わらん。
電子署名も受け付けるようにすれば劇的に変わる。
64 : 2020/04/28(火) 22:19:34.19 ID:yUg+mByqO
保証人制度さえ無ければあってもなくても、どっちでもいいものだよ

単なる様式美に過ぎん

65 : 2020/04/28(火) 22:19:48.87 ID:tlFMKhbv0
正直朱肉がワンポイントになるから押してたところあるはずや
66 : 2020/04/28(火) 22:20:11.64 ID:zwMN1ziP0
こんなバカな習慣って、やっぱり日本だけなのか?
中国とかって、役所がうるさそうだけど、とにかく何でもハンコがないとダメってのはないの?
67 : 2020/04/28(火) 22:20:47.00 ID:C7RoAxi80
書類に一枚一枚サインするなんてナンセンス。
馬鹿らしい。
外国で生活してたけどサインは面倒。
68 : 2020/04/28(火) 22:21:21.06 ID:tlFMKhbv0
早くファックスもなくせ!あんなもん資源の無駄遣いや
69 : 2020/04/28(火) 22:21:37.72 ID:CfaHLmTJ0
貰い事故で廃車にするのにあのグネグネした四角い判子持って役所に行った悲しい思い出
70 : 2020/04/28(火) 22:22:13.75 ID:ikdAjlDI0
この人、日立出身らしいけど
日立はハンコ全廃してるの?
72 : 2020/04/28(火) 22:23:10.96 ID:Y+DqhwMW0
新生銀行で口座開いたら印鑑不要でサイン登録だった
73 : 2020/04/28(火) 22:23:55.60 ID:oMUhR0/O0
閣僚が言って経団連も同調するならいよいよ終わりか
代表取締役ならまだしも平は要らんでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました