【新型コロナ】全都道府県での延長必要 5月6日期限の緊急事態宣言―コロナ対策諮問委メンバー [あずささん★]

1 : 2020/04/28(火) 18:44:22.36 ID:fUctgKmY9

政府の新型コロナウイルス対策の諮問委員会メンバーを務める日本医師会の釜萢敏常任理事は28日の記者会見で、5月6日が期限の緊急事態宣言に関し、全都道府県での延長が必要との認識を示した。

ソース/時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042801045&g=soc

2 : 2020/04/28(火) 18:44:56.65 ID:68o3k6GC0
大体何をもって解除できるんだよw
4 : 2020/04/28(火) 18:45:32.31 ID:/xWKnFNF0
まあ特に困ってないからいいよ
今困ってる奴はどっちにしろ長続きしない
5 : 2020/04/28(火) 18:45:40.63 ID:hBJPIkm20
岩手県もなの
可哀想じゃね
6 : 2020/04/28(火) 18:46:16.55 ID:iccm2E8c0
いやいや
岩手とかGW開けたら日常に戻れよ
鳥取徳島鹿児島も気使い過ぎ
特に徳島県
鳴門海峡封鎖すれば十分だから
7 : 2020/04/28(火) 18:46:45.16 ID:fS6vrtnn0
そりゃ医者は永遠に延長しろぐらい平気で言うからね。
8 : 2020/04/28(火) 18:47:00.80 ID:CLodHEG70
福岡も今日は4人やでw
地方は収束してってんぞ
17 : 2020/04/28(火) 18:51:02.11 ID:Xtf0Q2hW0
日本は人口のわりに患者少ないし
そろそろ経済まわさないとまずい
失業者と倒産企業が増える

>>8
東京も減ってきてる

34 : 2020/04/28(火) 18:55:05.57 ID:/xWKnFNF0
>>17
どっちにしろ回らなくね?
岡江さんの死に方が1番怖かった
あんなすぐお迎え来るウイルスに
解除されてもヒャッハーならないわ
44 : 2020/04/28(火) 18:58:06.01 ID:rYY1HQFi0
>>34
そうそう
経済回せとか言ってるアホがいるけど
解除した所でコロナが収束してないも人出は戻らないし経済なんて回らないよ
既に破綻してることに気付いてない可哀想な人種だよな
46 : 2020/04/28(火) 18:59:45.85 ID:Xtf0Q2hW0
>>34
その人はがんだったんでしょ
免疫落ちてるからそうなっちゃうよ

1日の新規感染が180人とかまで減ってきた
100人きったら過剰自粛は解除して経済まわさないと

53 : 2020/04/28(火) 19:02:12.28 ID:KRdql3da0
>>46

お前があの世逝って、グルグル回って来い。殺人鬼

9 : 2020/04/28(火) 18:47:21.92 ID:tLfaRIFm0
解除不能説
10 : 2020/04/28(火) 18:48:21.55 ID:b+EpXoRG0
医師会とか散々検査絞ったり患者拒否してきたりした癖に、被害者ヅラして大騒ぎしてんなよ
11 : 2020/04/28(火) 18:48:29.96 ID:iccm2E8c0
首都圏と和歌山県を除く関西、愛知三重北陸広島福岡沖縄札幌
延長はこれぐらいで十分
立候補した政令指定都市も認めてもいいけれど
糞田舎は日常に戻れって
20 : 2020/04/28(火) 18:51:32.47 ID:iccm2E8c0
>>11
三重じゃなくて岐阜だった
大都会の岐阜の皆さん
糞田舎の三重と間違えてしまい申し訳ありません
12 : 2020/04/28(火) 18:49:18.32 ID:wH2jN3ii0
自粛になったトン菌が地方に来るから
地方もやらなきゃダメなんじゃないの?

だとしても関東圏と同じにする必要はないかもね

13 : 2020/04/28(火) 18:50:07.05 ID:iccm2E8c0
糞田舎は外国人都会人との隔離断絶をすれば十分
逆にこれを怠ると石川県北陸みたいになってしまう
14 : 2020/04/28(火) 18:50:29.05 ID:W09X1nm+0
大阪府の吉村知事「何度も延ばしたり、だらだらやるもんじゃないです」

いや吉村知事好きだがこれはどうなるか?

15 : 2020/04/28(火) 18:50:41.98 ID:/xWKnFNF0
解除してもインバウンドはないし、
ウイルス付きの観光客がちょろっときても仕方なくね?

もうコロナと共存するビジネスモデルにせざるを得ない

21 : 2020/04/28(火) 18:51:57.32 ID:yr+PtVa50
え?
本気で言ってんの?
税収減ったら診療報酬減るけどいいよね?
無いものは出せないよ
22 : 2020/04/28(火) 18:51:57.58 ID:eLCtpQ8O0
>>1
5月は天気いいからなるべく会社行きたくないよね
いつ失業してもいいように30年分以上の貯蓄しておいて正解だったな
お前らは手遅れかもしれんが、恨むなら自分を恨めw
25 : 2020/04/28(火) 18:53:13.69 ID:LSiLcZSv0
コロナに罹っても死亡率はそんなに高くないんだから~。
26 : 2020/04/28(火) 18:53:29.53 ID:1a7ghf/U0
延長追加料金+20万円で検討してやってもいいんじゃないか?

出さんならヒャッハーだよ

27 : 2020/04/28(火) 18:53:35.19 ID:M1QNxbKX0
安倍・小池・吉村・専門家などなど責任者がバカばかりで絶望的な気分になるわ

「全国民がお手々つないで一緒にゴール\(^O^)/」な発想しか出来ないのか?
気付いてくれよ、このやり方じゃ全員が溺れて助ける側が居なくなる

28 : 2020/04/28(火) 18:53:46.77 ID:Mc2cHFrA0
延期か
しゃーない
29 : 2020/04/28(火) 18:53:57.94 ID:DpPA7NTQ0
感染経路が不明なのが新規に感染してる状態で元に戻したらただ単に感染爆発を先送りしただけに終わると思うが
30 : 2020/04/28(火) 18:54:00.92 ID:ghhkv0X60
いつになったら解除できるんだ?!
35 : 2020/04/28(火) 18:55:20.33 ID:HvvDie7Q0
>>30
6月中旬
32 : 2020/04/28(火) 18:54:54.13 ID:aNWrZ2QG0
さて何人ジサツするかな
40 : 2020/04/28(火) 18:56:38.28 ID:/xWKnFNF0
>>32
してないからなあ今のとこ
ジサツするかもしれないからって再開できないよ
どっちにしろ不況じゃん
33 : 2020/04/28(火) 18:54:55.62 ID:+K/R1L5M0
>>1 はぁ?首都圏だけでいいだろが。全国を巻き込むなよ、ボケ。(´・ω・`)
36 : 2020/04/28(火) 18:55:57.10 ID:Z+u83kaJ0
なんでパスタがスーパーから消えてんだよ!ふざけんな!いつも買ってるパスタが全く無いじゃん!
37 : 2020/04/28(火) 18:56:01.39 ID:fS6vrtnn0
最終的には各自治体の知事判断だろうな。延長してもしなくても他所との比較からは逃げられない。
38 : 2020/04/28(火) 18:56:05.22 ID:rYY1HQFi0
>>1
各県がどんどん休校延長してるだろ
国は何を考えてるの?
年金受給者以外は皆んな準備期間が必要なんだよ?
平日にな
45 : 2020/04/28(火) 18:59:23.77 ID:iccm2E8c0
>>38
上位の神奈川県兵庫県は延期していないし
東京都と大阪府千葉県福岡県も延長とは言えない様子見
39 : 2020/04/28(火) 18:56:23.93 ID:0xyw/BVe0
東京だけ継続しとけや!

東京から人を誰も出さなければええんや!
ほかは収束してるやん!

41 : 2020/04/28(火) 18:56:49.51 ID:5HdRDOt30
解除したら一気に逆戻りで、感染者急増する。
54 : 2020/04/28(火) 19:02:19.20 ID:Xtf0Q2hW0
>>41
距離とるのは継続しながら経済回すんだよ
ヨーロッパの大半はロックダウン緩和しても新規患者減ってきてる
42 : 2020/04/28(火) 18:57:35.99 ID:LI2aOyKK0
梅雨将軍にすべてを託す作戦
47 : 2020/04/28(火) 19:00:11.28 ID:TT2KC3rm0
最初からGWまで徹底的に自粛してそこから2週間経過見るといっておけばいいものを
だらだらと延長の繰り返しじゃ市民が疲弊する
48 : 2020/04/28(火) 19:00:42.09 ID:1jXTHmCh0
解除しようがしまいが感染するんだから、もう普通の生活に戻った方がいいだろ

閉じ籠りたい奴は自由に閉じ籠っておけばいいだけ

51 : 2020/04/28(火) 19:02:10.46 ID:Ntg9VYk50
>>48
普通の生活というかコロナ前の日常はもう戻ってこないぞ
49 : 2020/04/28(火) 19:01:03.04 ID:LSiLcZSv0
未感染者たちの対面話し合いでも感染するのか?

医者もどのような行為がリスク高なのかを具体的に示せないものか

50 : 2020/04/28(火) 19:01:03.21 ID:jOcFiks50
どうせ今年の11月には2回目の緊急事態宣言を出すことになるんだから、5月はさっさと終息宣言出して息抜きさせろよ。
ちなみにスペイン風邪は最初の流行ではほとんど被害はなかったが、それから1年後に再流行して5000万人が死んだ。
52 : 2020/04/28(火) 19:02:12.11 ID:oRjUHwrl0
延長は無理です。

そろそろ戦争の2文字がチラつき始めてるだろ、世界のリーダーは

55 : 2020/04/28(火) 19:02:23.43 ID:fS6vrtnn0
もうこれ以上延長しても実効性あるのかな。
緩む一方だと思うけどね。学校だけずーっと休みになるのか?
56 : 2020/04/28(火) 19:02:24.23 ID:P2RzEP6r0
0が2週間続いた県は、県境に関所を設置した上で解除します。
57 : 2020/04/28(火) 19:02:40.01 ID:wuzy+E/+0
憲法かえて東京封鎖しろ
オリンピック引っ張りすぎたせいで東京で感染爆発して地方に広がってんだろ。
58 : 2020/04/28(火) 19:02:40.04 ID:pwmxjA570
GWの大移動を防いだ後は、地域ごとに判断じゃダメかなあ
59 : 2020/04/28(火) 19:04:46.53 ID:P2RzEP6r0
>>58
関所を設置しないと地域ごとにやっても無駄だね
60 : 2020/04/28(火) 19:04:58.19 ID:LSiLcZSv0
ここで解除しろと言ってるやつはマスク無しで外出だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました