
【悲報】ドラッグストアのPB激安マスク、もう中国から入らないことが判明! 1箱3000円が普通に

- 1
トランプ「え、米軍兵器の原料中国なの!?関税免除s」中国「は?レアアースは禁輸。もう取り消せないよ」1 : 2025/04/13(日) 15:25:47.39 ID:nj6RYbTK0 米軍武器の部品は中国製品! トランプ急遽その部品の関税免除 https://news.yahoo.co.jp/e...
- 2
【東スポ】 寿司を握る中国人スパイ「スシ・ジョン」が米ICEに逮捕される1 : 2025/04/13(日) 13:24:06.99 ID:rNeuFIys 中国のスパイとして有罪判決を受けた米国のアジアンレストラン経営者が、ICE(イミグレーション・アンド・カスタムズ...
- 3
【大阪万博】くら寿司入店に500分待ち 電子チケットQRコード表示されず 雨強まり帰る人続々1 : 2025/04/13(日) 15:15:07.67 ID:xc2VcDf79 日本経済新聞2025年4月13日 14:52更新 https://www.nikkei.com/article/...
- 4
スマホから「FMラジオ機能」が消えつつある理由 メーカーで温度差、トレンドにそぐわない実情も1 : 2025/04/13(日) 14:57:27.58 ID:5XhyppJD9 かつて、携帯電話にFMラジオ受信機能が搭載されていた時代があった。有線イヤフォンをアンテナとして、FM波を直接受...
- 5
【関税125%の衝撃】中国製造業で広がる 「叫喚地獄」の実態…注文の急減、工場の稼働停止、労働者の大量失業といった連鎖的な影響が各地で広がり、SNSでは過酷な実情を伝える動画や投稿が相次いでいます1 : 2025/04/13 14:10:37 ??? 米中貿易戦争が激化する中、中国はこれまでにない深刻な経済的打撃に直面しています。 中国共産党(中共)は「最後まで付き合う」と強気の姿勢を打ち出...
- 6
【江南タイムズ】 火鍋の隠し味は本当の「麻薬」だった!? チャイナ火鍋店が中毒性狙い、ケシ使用で摘発!1 : 2025/04/13(日) 13:15:38.10 ID:rNeuFIys https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2025/04/CP-2024-0...
- 7
日本共産党って最高の政党だよな!! お前らも支持したほうが良いよ 今の日本を変えられるのは日本共産党だけ。 本当に最高の政党1 : 2025/04/13(日) 11:24:47.70 日本共産党 https://www.jcp.or.jp/ 日本共産党の政権奪還を目指そう!! 日本共産党の政権奪還を目指そう!! 日本共産...
- 8
トランプ大統領「意味のない戦争だ」 ロシアに早期停戦呼びかけ1 : 2025/04/12(土) 22:17:40.35 ID:ezh29/O20 米特使がプーチン大統領と会談 報道官「停戦へ新たな一歩」 https://www3.nhk.or.jp/news...
- 9
YouTube投げ銭「スパチャ」昨年世界3位の粗品「やられたね」 同2位と1位の宗教団体に脱帽1 : 2025/04/13(日) 14:29:38.26 ID:X/B1iv/n9 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が10日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。昨年のYouTubeの...
- 10
モーニング娘の小田さくらさん、画像流出を認めて謝罪1 : 2025/04/13(日) 14:32:07.89 ID:5D1wPUps0 ネットに上がっている写真について。小田さくら 2025-04-13 13:00:48 https://amebl...
- 11
障害ある乗客に「ただやけん、乗れる」 バス運転手が暴言、「もう降りれ」手を振り威圧障害ある乗客に「ただやけん、乗れる」 バス運転手が暴言、「もう降りれ」手を振り威圧 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 12
万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」紙の地図購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも…会場内地図は200円1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:34:04.62 ID:z/GKyf3i9 13日開幕した大阪・関西万博で来場客からスマートフォンなどから「ネットにつ...
- 13
【安全保障上の懸念】量子コンピュータ開発で米中激突!日本は周回遅れ1 : 2025/04/13(日) 13:49:25.33 ID:0s4HTVK10 量子コンピュータ開発競争が国家安全保障の最前線となっています。米中の技術覇権争いが激化する中、米国が「量子安全保...
- 14
43歳独身の生活を包み隠さず教えてやる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 14:34:16.92 ID:F8gOLYg30 今酒飲んでるから全て嘘偽りなくリアルな43歳独身の生活を教えてやるから質問してこい 2...
- 15
【FLASH】今度は木梨憲武(63)にヤバすぎるFLASH砲が炸裂してしまう!【FLASH】今度は木梨憲武(63)にヤバすぎるFLASH砲が炸裂してしまう! 芸能かめはめ波
- 1 : 2020/04/26(日) 11:39:50.26 ID:eZxDxVqd0
ソース
234 ナショナル坊や(神奈川県) [ニダ][sage] 2020/04/26(日) 10:23:02.97 ID:431EEgzS0ちなみに箱700円とかのドラッグストアPBは中華工場に契約一方的に解除されてもう入荷しない。国内生産に切り替え中だが値段は倍以上になりそう
某ドラッグストア店長情報関連ニュース
「マスクはどこに消えたのか」供給を一時楽観した安倍政権が解決できない品薄の謎
https://mainichi.jp/articles/20200425/k00/00m/010/183000c- 2 : 2020/04/26(日) 11:40:33.68 ID:hbqlBWcR0
- これがニュースなのか?
- 3 : 2020/04/26(日) 11:40:50.25 ID:56rrLu1H0
- 寧ろ国内生産が安心
多少高くてもいいわ - 104 : 2020/04/26(日) 11:55:51.95 ID:ITZWXSu60
- >>3
これ - 119 : 2020/04/26(日) 11:58:13.06 ID:2eKhffrm0
- >>3
シナチョンマスクなんて最初からコロナ付きでも
不思議じゃないもんな - 154 : 2020/04/26(日) 12:03:00.93 ID:tKM6lYG30
- >>3
アホか足りねーんだよ - 4 : 2020/04/26(日) 11:41:16.70 ID:vchUf9iS0
- 布マスクでも飛沫対策なるしヘボマスク無くても良いんじゃない
- 28 : 2020/04/26(日) 11:45:50.91 ID:G8P9J39G0
- >>4
マスクはくしゃみに勝てません - 156 : 2020/04/26(日) 12:03:13.47 ID:bynYnror0
- >>28
飛沫対策だから手作りでもいいんじゃね?
ウィルス対策ならそもそもシナチョンメーカーの方が不安
つか直にベトナムかフィリピン産になるから問題ないよ
すでに綿棒は切り替わって行ってるし - 6 : 2020/04/26(日) 11:41:37.21 ID:confEtIc0
- 俺がいつも買ってたのはベトナム産だったな
- 7 : 2020/04/26(日) 11:41:42.93 ID:CL020/3X0
- 国産(福島県)
- 8 : 2020/04/26(日) 11:41:58.88 ID:BDrc/Z270
- また転売ヤーの工作かな
- 9 : 2020/04/26(日) 11:42:08.10 ID:U6fdIrK20
- 店長レベルの情報じゃ本当か怪しいな
- 10 : 2020/04/26(日) 11:43:02.53 ID:W7esRTM20
- それならシャープでいいやな
- 11 : 2020/04/26(日) 11:43:03.98 ID:vqS3lPvp0
- 3000円が普通になるわけない
マスクなんてどんな国でも作れる
あっという間に値崩れすると思うわ - 22 : 2020/04/26(日) 11:45:09.65 ID:o7b/KFV10
- >>11
原料の不織布が高騰してるんだが - 32 : 2020/04/26(日) 11:46:08.54 ID:G/sMedM30
- >>22
まあ、長期的には飽和して改善するだろう
それまでみんな生きていられたらいいけども - 23 : 2020/04/26(日) 11:45:11.50 ID:CL020/3X0
- >>11
人件費がね 日本人のお賃金高い - 31 : 2020/04/26(日) 11:46:02.39 ID:M3HWU4IT0
- >>23
人件費は中国でも大差無くなってきてるよ - 52 : 2020/04/26(日) 11:49:19.04 ID:FGG1siz00
- >>23
いつの話だよ
十分勝負出来るくらいに日本の賃金は安いぞ - 83 : 2020/04/26(日) 11:53:35.28 ID:49gOue3g0
- >>52
いやいや中国もまだ田舎はフルタイム月10万以下で集まるぞ - 114 : 2020/04/26(日) 11:57:07.06 ID:rNa4fZZA0
- >>23
残念ながら日本の賃金はアジア最低レベルになってるんや - 128 : 2020/04/26(日) 11:59:12.95 ID:TfR2oMRG0
- >>114
安くないから10倍近く値が上がったんだろ
中国製は300円あれば買えたんだし - 139 : 2020/04/26(日) 12:00:41.98 ID:P2/Pdprb0
- >>128
いつものアホ嫌儲民じゃないかな - 34 : 2020/04/26(日) 11:46:30.14 ID:RKCClSvf0
- >>11
マスクの材料から値上がりしてるからまだまだ下がらないと思うよ - 38 : 2020/04/26(日) 11:46:57.94 ID:CLvPn1UL0
- >>11
わざわざ中国に工場を置くのは人件費が安いから
最近じゃ中国も人件費が上がってきたからさらに安いところに置くようになってるし - 12 : 2020/04/26(日) 11:43:29.20 ID:Kfz09VkA0
- シナ人とチョンはホント世界の害悪だな
- 13 : 2020/04/26(日) 11:43:34.63 ID:C+rw0L7W0
- 洗って使え
- 14 : 2020/04/26(日) 11:43:36.24 ID:wqlV+nLw0
- 中国製じゃないなら良し
- 15 : 2020/04/26(日) 11:43:37.70 ID:XqbH9S+60
- 何も問題ないw中華とは縁を切るべき
- 16 : 2020/04/26(日) 11:43:46.19 ID:ClxPWMBR0
- 国内生産で倍程度なら全然適正価格じゃん
- 17 : 2020/04/26(日) 11:44:27.67 ID:bYT59Jmm0
- 中国の生産現場の写真がね、素手でマスク扱ってるんだもん
要らないよ、そんなの - 18 : 2020/04/26(日) 11:44:54.42 ID:HEC+6kLA0
- まぁ中国も今まで通り安い日本には売りたくねーよな
高くてもバンバン売れるんだし
やつらには約束も契約も関係ねー
金だよ金 - 19 : 2020/04/26(日) 11:44:55.67 ID:0Zjz02eL0
- ステイホームしてから家でないからマスクなんてそんなに要らなくね
- 20 : 2020/04/26(日) 11:44:55.92 ID:0I1T8IDp0
- 布マスクでいいやん
大事なのは医療関係者に回せ、クズども
- 24 : 2020/04/26(日) 11:45:11.69 ID:S7UEWBv50
- 国内生産の3000なら中華より良い
- 25 : 2020/04/26(日) 11:45:12.37 ID:5XpvfWOt0
- 転売屋売れなくて焦り出してて草
- 26 : 2020/04/26(日) 11:45:15.01 ID:mTRvmttl0
- 布マスクかウレタンマスクに不織布挟んどくわw
- 56 : 2020/04/26(日) 11:49:24.33 ID:DOTq+MLZ0
- >>26
それが一番いい事に気付いてしまったからな
マスクじゃない不織布なら探せば100均にあるし
水切りネットやコーヒーフィルターな - 27 : 2020/04/26(日) 11:45:46.85 ID:TN9+lG+C0
- 中国産なくなるとかこんなに嬉しいことないんですが
- 29 : 2020/04/26(日) 11:45:59.02 ID:0jTjQA+I0
- その相場だとシャープと同じだから入って来ようが来まいが結局チャイナ製は売れないだろ
- 33 : 2020/04/26(日) 11:46:21.17 ID:wdtlydGg0
- 使い捨てに一喜一憂するのやめて、布マスクや水着マスクをつけるようにしたら良いのに
どうせ医療用以外はウイルスは抜けてくるしね… - 35 : 2020/04/26(日) 11:46:34.85 ID:P6e+XMQ70
- 中国人の鼻水とか皮脂が着いてるマスクいる?
- 36 : 2020/04/26(日) 11:46:47.50 ID:jxTHbW+W0
- 製紙工場がおむつ向け不織布をマスク用に供給し始めるから秋ぐらいには供給足りるだろ
- 37 : 2020/04/26(日) 11:46:57.59 ID:LXyvW8Wh0
- 一箱50枚くらいだっけ?一枚60円て高くね?
- 39 : 2020/04/26(日) 11:47:00.29 ID:2SSVFQTq0
- そりゃ低額契約は破棄されるに決まってるだろ
- 40 : 2020/04/26(日) 11:47:05.66 ID:3xDTQKlY0
- アイリスオーヤマがはりきってるから任せとくしかない
ユニチャームも動いてるし大丈夫だろ - 58 : 2020/04/26(日) 11:49:36.13 ID:CLvPn1UL0
- >>40
ユニ・チャームの方が安心できるな
やっぱりオムツの会社の方がいい
アイリスは手を出しすぎてどれもダメ - 60 : 2020/04/26(日) 11:49:58.02 ID:VICq7Vxe0
- >>40
アイリスオーヤマの中国工場で作ったマスクが
中国当局に接収されたことはあまり報じられないね - 41 : 2020/04/26(日) 11:47:07.51 ID:jJV/QZpD0
- 個人輸入するしかねぇな
- 42 : 2020/04/26(日) 11:47:07.92 ID:KHCQTqyz0
- アベノマスクが未だに届かーーん
- 43 : 2020/04/26(日) 11:47:26.13 ID:b6zbLpuN0
- あらゆる品物を輸入に頼ってる日本だが
せめて2割から3割は国産で作れないとこの先危ないよな - 137 : 2020/04/26(日) 12:00:33.48 ID:BYcYRA+N0
- >>43
太陽光発電推進のための省エネなんちゃら金のせいで工場を動かすにも高え電気料金払って
なおかつ人件費も海外みたいな使い捨てで雇えないのに生産した製品も値段のせいで売れない高価なマスクを国内で作れって無理筋じゃね - 146 : 2020/04/26(日) 12:01:44.83 ID:WdY2U/IU0
- >>43
安いから海外から買えばいいって考えは改めないとな - 44 : 2020/04/26(日) 11:47:36.76 ID:g8QhMidu0
- これからは国産でいいわ
多少高くても安心・安全が一番 - 48 : 2020/04/26(日) 11:48:39.80 ID:UaxJTtnO0
- >>44
シャープ製でいいよね。 - 62 : 2020/04/26(日) 11:50:10.81 ID:SVoXOj5x0
- >>44
ばーか。偽装立国の日本製なんか信用できるかよ - 65 : 2020/04/26(日) 11:50:31.61 ID:UaxJTtnO0
- >>62
涙拭けよチョン - 75 : 2020/04/26(日) 11:52:18.12 ID:SVoXOj5x0
- >>65
韓国はコロナ終息しましたが?
日本は医療崩壊ですってね。ぷぷ
頭下げるならドライブスルー検査助けて差し上げてもよくってよ。 - 91 : 2020/04/26(日) 11:54:30.13 ID:/nNyCelf0
- >>75
まだ治療法もワクチンもないのに終息ってすげえな(´・ω・`) - 122 : 2020/04/26(日) 11:58:22.54 ID:9MYL6G8/0
- >>75
米軍は嘘見抜いてるぞ【在韓米軍】「非常事態宣言」を来月23日まで30日間延長 朝鮮半島全域の(新型コロナ感染リスク)危険段階「高い」 [4/24]
- 130 : 2020/04/26(日) 11:59:22.35 ID:jTXgToIk0
- >>75
典型的なバカチョンでワロタ - 157 : 2020/04/26(日) 12:03:17.20 ID:eHOBTeIL0
- >>75
やっぱり��喰って治すんですか? - 45 : 2020/04/26(日) 11:47:49.15 ID:xAilDhsh0
- チュサッパアジビラがまた国内を混乱させようとしててワロタ
- 46 : 2020/04/26(日) 11:48:17.16 ID:ynRj/xoB0
- 中国の全てを拒否しよう
出来るだけ国産品を買いましょう - 47 : 2020/04/26(日) 11:48:27.36 ID:0SxWNuFa0
- 中国離れしようぜ
- 49 : 2020/04/26(日) 11:48:43.21 ID:mTRvmttl0
- 今入ってるのは日本メーカーの中国製じゃなくて発売元も製造も中国のやつだしな
- 50 : 2020/04/26(日) 11:49:01.94 ID:FTjXCm/o0
- これ本当なら中華から工場相当逃げるだろう
- 51 : 2020/04/26(日) 11:49:13.26 ID:lHvGiH5R0
- 布マスク配布されたからもういらん
- 53 : 2020/04/26(日) 11:49:18.96 ID:+Kpll+7+0
- 本当か?商店街のマスク工業会会員のマーク付いてない高いマスク買わず為の嘘とか?
- 54 : 2020/04/26(日) 11:49:19.78 ID:jTXgToIk0
- 製品はもちろんシナチョンの入国も禁止で
- 55 : 2020/04/26(日) 11:49:22.43 ID:x3i/U+cC0
- この流れレアアースで見た
- 57 : 2020/04/26(日) 11:49:29.89 ID:u41pR8cb0
- 20年後「え?シャープって家電作ってたの?」
- 59 : 2020/04/26(日) 11:49:45.96 ID:EIjaU6FK0
- 中国のマスクはウイルス付きなんだろ
テレビで言ってたよ - 63 : 2020/04/26(日) 11:50:20.12 ID:gzmcGZXS0
- >>59
使う頃には死んでるだろ - 61 : 2020/04/26(日) 11:50:00.91 ID:mZ9G0Ygj0
- 今中国産は恐すぎるわ
- 64 : 2020/04/26(日) 11:50:27.90 ID:HCjtS+AW0
- 高くても日本製がいい
10000万円でもかまわない - 66 : 2020/04/26(日) 11:50:44.62 ID:AHLVnvwd0
- 国産品はコストギリギリ設定で3,000円、あいのり中国製品も3,000円にしてボロ儲け
- 67 : 2020/04/26(日) 11:50:46.30 ID:qb/w5D9b0
- マスクは手作りして沢山あるからウィルスブロックスプレーを増産してほしい
- 68 : 2020/04/26(日) 11:50:46.45 ID:BXs3ckMk0
- 中国マスクはアルコール消毒とワンセット
- 69 : 2020/04/26(日) 11:51:00.38 ID:+Kpll+7+0
- じゃなくシャープの買うわ、あんな怪しい商店街のマスクなんかいらない
- 70 : 2020/04/26(日) 11:51:06.56 ID:KpeuFxbe0
- あーあ、日本企業の中国国内マスク工場は差し押さえられたのか
サハリン2なみに酷いな - 71 : 2020/04/26(日) 11:51:12.58 ID:89Jsra4a0
- まあ中国一択というのが間違えてる、東南アジアの国々に工場を増やせばいい。
- 87 : 2020/04/26(日) 11:53:49.62 ID:neT1oAG90
- >>71
どう見ても国内で作るべきだろ
これから仕事あぶれる人多発だろ - 103 : 2020/04/26(日) 11:55:45.41 ID:onhX49Ut0
- >>71
インフラの安定性が段違いなんだよ - 72 : 2020/04/26(日) 11:51:54.31 ID:/nNyCelf0
- やることなくて暇だから布マスク大量生産して売ってるわ
- 73 : 2020/04/26(日) 11:51:57.48 ID:pb1OgGxj0
- ユニチャームなにしてんの?
上級のためだけにコツコツ作って出荷してるとかじゃないよね? - 74 : 2020/04/26(日) 11:52:14.77 ID:QQc6FmrP0
- 防御には役に立たないマスクを高値で買うくらいなら布マスクでいいです
- 77 : 2020/04/26(日) 11:52:36.68 ID:NchJk4MF0
- それでいいんだよ
支那製品買わなくて良くなる
日本製を高くても使おう! - 78 : 2020/04/26(日) 11:53:11.80 ID:WVaxEuRe0
- 洗える布マスクも増えて来てるし、そのうち売れなくなってマスクバブルが崩壊する
- 79 : 2020/04/26(日) 11:53:13.67 ID:F1qpujNa0
- 元々国産マスクは30枚1000円~1500円だった
今の需要考えたらシャープマスクは全く高くない - 80 : 2020/04/26(日) 11:53:16.34 ID:zer+75ST0
- >>1
書き込みがソースかよ - 81 : 2020/04/26(日) 11:53:29.40 ID:KpeuFxbe0
- 中国から入らないのに先日、日本在住の中国人JKの善意の中国彡マスクが西東京市に届くw
あからさまなマスク外交、これが中国プロパガンダやで - 82 : 2020/04/26(日) 11:53:33.96 ID:n9J2Hpc50
- この値段が国際価格で維持されるなら
今後は中国依存ゼ可能だから国産に切り替わる最悪なのは国産に切り替わったら中国が安値攻撃してきて国産を壊滅させること
- 84 : 2020/04/26(日) 11:53:38.92 ID:RM64uHP40
- ハンカチで自分で作ってる
いろいろな柄で楽しめるよ - 85 : 2020/04/26(日) 11:53:43.35 ID:1E5xPvs+0
- マスク工場だけじゃなくて不織布工場も作るんだ!!!
- 86 : 2020/04/26(日) 11:53:48.16 ID:KFfDTq+9O
- 何者だよこの店長
末端なのにマチルダさん並みに事情に詳しいじゃないか - 88 : 2020/04/26(日) 11:53:51.68 ID:2v8V0C6y0
- 1週間に一回洗濯して使うことにした
1枚で4週間はいける
- 141 : 2020/04/26(日) 12:00:52.09 ID:T0I2jgcp0
- >>88
俺も5枚を洗濯して使い回しているw - 89 : 2020/04/26(日) 11:53:59.43 ID:XB+u5xCe0
- 医療関係は外国で生産するのは駄目だろ。高くても命が大事。もう国内製造のマスクしか買わない
- 90 : 2020/04/26(日) 11:54:26.81 ID:QY3LPiRa0
- 国産なら買うよ
中国の信用ゼロのゴミにその値段はない
絶対に買わない4ねシナチク - 92 : 2020/04/26(日) 11:54:30.59 ID:yiEB4fOC0
- 別に普通がそれになるなら構わんのじゃないか?
- 93 : 2020/04/26(日) 11:54:33.87 ID:UBkCpTcy0
- マジか
チャイナ産が無いなら安心して買えるな - 94 : 2020/04/26(日) 11:54:36.23 ID:nnhjP6Ie0
- それなら安心だな
- 95 : 2020/04/26(日) 11:54:54.77 ID:BkXpBVsPO
- 中国人も使うようになって売れるしな
ガソリンと同じで上がるのは早いが下がるのは遅いと予想 - 96 : 2020/04/26(日) 11:54:59.15 ID:9W+7D+ly0
- もう中国製はマスクに限らずこりごり。
- 97 : 2020/04/26(日) 11:55:14.04 ID:T4m5qO8i0
- 高くなればまたノーマスクの人が増える
感染者も増え、不織布のマスクでは機能的に不十分だという風潮になる - 98 : 2020/04/26(日) 11:55:14.71 ID:QcuS+v6Q0
- シナチョン排除は安心安全材料ダロ。
- 99 : 2020/04/26(日) 11:55:15.43 ID:MnewTscH0
- このバカに合わせてマスクさせられる日々はいつまで続くんだよ
- 100 : 2020/04/26(日) 11:55:34.08 ID:TfR2oMRG0
- えっ?別に良くないか?
- 101 : 2020/04/26(日) 11:55:37.54 ID:2EH/O8c40
- シナ離れができて良いじゃないか
- 105 : 2020/04/26(日) 11:56:05.10 ID:Iligi0F00
- >>1
アホ - 106 : 2020/04/26(日) 11:56:17.46 ID:gOybBx6yO
- 脱中国せにゃな
西側で豊富に医療品が供給出来るような生産拠点確保が急務だな
- 107 : 2020/04/26(日) 11:56:22.34 ID:KpeuFxbe0
- 3500円までなら国産買うわ
臭い中国産とかイラネ - 108 : 2020/04/26(日) 11:56:29.18 ID:mL17JsTt0
- ウエルシアのも中国産だったの?
- 118 : 2020/04/26(日) 11:58:08.12 ID:1m/O4VcE0
- >>108
マスクはほぼ中国製 - 109 : 2020/04/26(日) 11:56:29.60 ID:IAVxWrAj0
- 600箱去年買っといて良かったわ
- 110 : 2020/04/26(日) 11:56:32.63 ID:wwd1VhJg0
- 今はもう洗って再利用が普通だろ
- 111 : 2020/04/26(日) 11:56:32.76 ID:CtzijCmy0
- アベマがあるから大丈夫
- 112 : 2020/04/26(日) 11:57:02.54 ID:a37nVFC+0
- いつまで経っても高いじゃねーか!
ウェカピポ!
- 113 : 2020/04/26(日) 11:57:06.01 ID:vuoiFlrk0
- 国産たってシャープのが50枚3000円とか高すぎる
- 132 : 2020/04/26(日) 11:59:34.89 ID:1m/O4VcE0
- >>113
中国から入らなくなったらさらに希少価値になる - 115 : 2020/04/26(日) 11:57:30.07 ID:2eKhffrm0
- >>1
医療と食品関係者以外は布マスク使えば解決だろ
なんで使い捨てにこだわるんだ???? - 116 : 2020/04/26(日) 11:57:35.73 ID:5AXqm4Hn0
- 日本政府は中国工場の引き上げに補助金を出してるからな
やるなら、このタイミングでしょ - 117 : 2020/04/26(日) 11:57:51.93 ID:WhMt7bPb0
- ホンダのスクーターも中国生産でリコール出しまくったからベトナムとかに移転してたような
- 120 : 2020/04/26(日) 11:58:18.43 ID:W0ij5A1z0
- おかげで手洗いマンになりました
- 121 : 2020/04/26(日) 11:58:20.24 ID:4p+nEZ9f0
- 世界中がチャイナリスクにやられた状態だからなぁ。
人件費の問題と輸送費、設備投資の問題をうまく落とし込める国が
果たしてあるんだろうか。 - 123 : 2020/04/26(日) 11:58:29.72 ID:5AZSwWpR0
- 買い占めたジジババから回収すれば?
不良品だったとか言って返金して買い戻して新たに抽選で売ればいい - 124 : 2020/04/26(日) 11:58:37.79 ID:RbKlLYVd0
- 大量に需要があるなら量産効果で安くなるのは当たり前なんだが
- 125 : 2020/04/26(日) 11:58:38.45 ID:v7zrc4E70
- もう中国産は普通の人なら買わんだろw
- 127 : 2020/04/26(日) 11:59:05.03 ID:CMS0pr+c0
- 50枚3000円でいいから国産で頼むわい (´・ω・`)
- 129 : 2020/04/26(日) 11:59:14.00 ID:PvWet7Cc0
- どうせすぐ売り切れて手に入らないから、洗って繰り返し何度も使ってるわ
ていうか、マスクしてないと白い目で見られる風潮なんとかしろや
- 131 : 2020/04/26(日) 11:59:24.40 ID:jOVo8HKO0
- いいことじゃん
国内回帰進んで一石二鳥
ついでに言えば、工場戻ってくれば、雇用も増えるしな。 - 133 : 2020/04/26(日) 11:59:45.43 ID:CLvPn1UL0
- 100均ショップって潰れるのかね
- 134 : 2020/04/26(日) 11:59:50.17 ID:pBT4EGso0
- なんとか50枚3000円以上で捌きたい業者が必死だなw
- 135 : 2020/04/26(日) 12:00:02.58 ID:LyseOe+80
- 支那系企業に買収されたときはあれほどシャープ叩いてたのに、今では日本の救世主扱いというシャープな手のひら返しで草
- 136 : 2020/04/26(日) 12:00:22.39 ID:GZswykH00
- 会社から、支給されないの?ウチは毎月配られる事に。
- 138 : 2020/04/26(日) 12:00:36.33 ID:QH4l6YgL0
- 再利用しているから問題ないわ
使い捨て買う馬鹿ってまだいるのかね
安いマスクでコロナは防げないし飛沫防ぐ能力しかないんだよね - 140 : 2020/04/26(日) 12:00:45.13 ID:+/Y3FTIc0
- 3000円までは無いと思うな
売ってるの見かけるようになったけど売れ残ってるし
1500円くらいに落ち着くんじゃないか - 142 : 2020/04/26(日) 12:00:58.24 ID:T1gFAGHD0
- PBでのデフレ商法の終焉
これからは近所の商店街を破壊した遠くの大規模商店まで
そこまで安い訳でもない商品を買いに出なければならない時代に - 143 : 2020/04/26(日) 12:01:11.13 ID:c2UCM0vG0
- >>1
ソースが2ちゃんのレスかよ!
みたいな - 144 : 2020/04/26(日) 12:01:17.45 ID:TfUlLb9B0
- 中華はマスクはもういらん
いれなくていい
値段上がってもすべて国産でいいよ
うざいから中華はあいてにしたくない - 145 : 2020/04/26(日) 12:01:39.76 ID:0uc5XkgZ0
- 国産のマスクなら高くても構わんわ
今やたら出回ってる中国のマスクは怖くて買えん - 147 : 2020/04/26(日) 12:01:46.95 ID:6mGUuz9x0
- 5chがソースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 148 : 2020/04/26(日) 12:02:01.25 ID:FPkZRfXE0
- しかし一枚10円の頃はちり紙みたいに使ってたけど、50円だと無理よな
洗って使うんなら布のほうがいいかなと思案中。
- 149 : 2020/04/26(日) 12:02:02.12 ID:OAus9qsm0
- あやしい中国産マスクとか
高かったら買わない - 150 : 2020/04/26(日) 12:02:03.53 ID:Zv8zYu2c0
- 心配しなくても暑くなったら誰もマスクはめてられなくなる
ノーガード生活まもなく! - 151 : 2020/04/26(日) 12:02:20.39 ID:HzTK5Ar00
- >>1
高騰厨は在庫抱えて4ねよ - 152 : 2020/04/26(日) 12:02:40.47 ID:K7NDU+tn0
- 自ら脱特亜を促進させるのかw
- 153 : 2020/04/26(日) 12:02:57.64 ID:dbeZNcEA0
- 中国にある日本企業のマスクは全て中国に接収されて
覇権を握るためにマスク外交の武器に使われてると
プライムニュースで毎日やってんじゃん - 155 : 2020/04/26(日) 12:03:06.43 ID:Gy2kfFvo0
- どうせ篭ってるならガーゼハンカチで作ればいい。
ティッシュ、トイレットペーパー同様、一時的なもので5月中には解消するとは思うよ(価格的にも) - 158 : 2020/04/26(日) 12:03:18.64 ID:twi68tpq0
- 昨日なんて八百屋でトマトの横に3000円マスク一緒に
置いて売ってて草
他の店でも同じ型の箱で売ってたから
商店街で仕入れて各店に卸してる感あった - 159 : 2020/04/26(日) 12:03:27.57 ID:sdfKQ/Gz0
- ハンカチマスクとか靴下マスクとか、シナ産のどうやって作ってるかわからんマスクよりいいやろ
- 160 : 2020/04/26(日) 12:03:55.51 ID:VUfFZJDD0
- 数千円ごときで高い高い言うなよ情けない…
そんな事だから国内生産品が無くなっていくんだろうが
1日で数千円と言うなら分かるが一人ならひと月以上使えるだろ - 161 : 2020/04/26(日) 12:04:11.83 ID:wwd1VhJg0
- 医療機関でもマスク洗って再利用してる
使い捨て前提とか甘えんなカス - 162 : 2020/04/26(日) 12:04:14.73 ID:dfMFIUKr0
- アホやの中国
忘れんで - 163 : 2020/04/26(日) 12:04:15.95 ID:mC4mmFHh0
- ヨシ!脱中華!
- 164 : 2020/04/26(日) 12:04:24.67 ID:Ado+GdsA0
- 日本製マスク=原料は中国
これ知ってる奴はどれだけ居るの?
オール国産なんて現時点でユニチャームしか聞いたことない
生産能力が低すぎて話にならない - 165 : 2020/04/26(日) 12:04:35.71 ID:rw7TF2pw0
- コロナが終息へ向かう頃には世界的な余剰在庫で笑うような展開になるだろ
- 166 : 2020/04/26(日) 12:04:40.72 ID:a4iforZi0
- 国内産の方が良い。
衛生用品は安かろう悪かろうでは、全く無意味。
コメント