
【音楽】<ラ イ ブ ハ ウ ス>休業3カ月が限界!音楽家団体調査で9割が回答..

- 1
焼きそば VS. 焼うどん さあどっち?1 : 2025/04/22(火) 11:01:43.28 ID:K4CEYwQ50 両方食べたい!焼きうどん&焼きそば♪ レシピ・作り方 https://recipe.rakuten.co.jp/...
- 2
ガソリン価格、来月22日から1リットル10円引き下げへ…電気・ガス代補助も再開の方針1 : 2025/04/22 07:54:14 ??? 政府は物価高対策として、ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ、冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開す...
- 3
日本、米国に貿易交渉で何を望んでいるのか尋ね続けているが、答えが得られていない1 : 2025/04/22(火) 09:47:01.11 ID:It/FV9iH0 米国の要求が頻繁に変わるため、交渉が進展しないという問題が浮上しています。日本側は、米国が求める具体的な条件を理...
- 4
【大阪・関西万博】21日の総入場者数は9万7000人(関係者は1万7000人)1 : 2025/04/22(火) 09:39:36.72 博覧会協会は21日の総入場者数が9万7000人だったと発表しました。 このうち、関係者は1万7000人いるということです。 https:/...
- 5
私立大学の学部・学科新設、文科省が審査基準を厳格化へ…少子化加速で安易な設置防止狙う1 : 2025/04/22(火) 09:37:28.07 ID:4u6GKYKw9 文部科学省は21日、私立大学が学部や学科を新設する際の審査基準を厳格化する方針を固めた。現在は、学生数を収容定員...
- 6
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 7
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 8
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 9
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 10
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 11
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 12
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 13
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 14
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される 暇人\(^o^)/速報
- 15
半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/04/24(金) 09:21:22.71 ID:pyqxTI7n9
ライブハウスやクラブを運営する計46の事業者に新型コロナウイルス感染拡大の影響を尋ねた調査で、約9割の41事業者が、営業停止したまま自力で継続できるのは約3カ月以内だと回答した。アンケートをした音楽家団体「セイブ・ザ・リトルサウンズ」が23日、札幌市内で記者会見し、明らかにした。
調査は会員制交流サイト(SNS)などで4月14~20日に行い、13都道県の業者が回答した。
同団体は23日、北海道に支援金の額や給付回数の拡大などを求める要請書を提出。団体代表の戸沢淳さん(48)は「支援金は1回限りの給付では1回家賃を支払ったら終わりになってしまう」と話した。
4/23(木) 19:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000182-kyodonews-soci【芸能】<日本俳優連合(西田敏行理事長)の実態調査>俳優・声優..「新規の仕事依頼がまったくない」約7割…★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587478383/- 2 : 2020/04/24(金) 09:21:36.08 ID:/0BJjZAj0
- テレワークでやれよ
- 3 : 2020/04/24(金) 09:22:31.71 ID:PznMDaqm0
- 実業が動いてねえんだから当然だろ
- 4 : 2020/04/24(金) 09:22:55.83 ID:Vld755ka0
- 永遠に支援しろってか乞食が
- 6 : 2020/04/24(金) 09:23:17.32 ID:/ckVTWKX0
- >>1
この機会に儲けている一部の音楽関係者から融通して貰いなよ - 7 : 2020/04/24(金) 09:23:31.85 ID:wfGhIJ6t0
- 結局個人事業はいったんやめるしかないよ。
収まってからまた一からだな。
スタッフの給料なんて払えないし。
家賃なんて無理無理。
借金増やすよりいい。ただ撤去費用とか
やめるにも金がかかる。 - 8 : 2020/04/24(金) 09:23:57.15 ID:WhSpIvkf0
- 配信で稼げないの?
- 9 : 2020/04/24(金) 09:24:21.74 ID:JrTXXxLI0
- コロナ終わらないし、もう駄目だよ
廃業して別のこと始めたほうがよい
- 10 : 2020/04/24(金) 09:24:23.35 ID:yczGnS/u0
- 店開けろよ
何があっても自己責任で - 11 : 2020/04/24(金) 09:24:26.04 ID:Z4kIkmw+0
- 国が強制してその職業につくように言ったの?
- 12 : 2020/04/24(金) 09:24:45.10 ID:b5lglgTj0
- この状況は2年続くよ
しかもその後、どんな社会になるかわからないよ
一度店を畳んだほうがいいよ - 13 : 2020/04/24(金) 09:24:48.39 ID:+KA5bq/s0
- いらないお仕事。
- 14 : 2020/04/24(金) 09:26:00.33 ID:p989gPDt0
- 損失が少ないうちに閉めた方がいい
また開業できるさ - 15 : 2020/04/24(金) 09:26:40.00 ID:m8M5o6Xh0
- >>1
おまえらの芸は今の時代に不要なのだよ。あきらめて他の職を見つけろ。
- 16 : 2020/04/24(金) 09:26:50.94 ID:+fE2GKaS0
- 閉店ガラガラ
- 17 : 2020/04/24(金) 09:27:22.57 ID:Cznemz1Z0
- あと1年は観客いれてのライブは無理だな
さっさと廃業して別の仕事しろとしか言えない - 18 : 2020/04/24(金) 09:27:50.77 ID:PlH7rhl20
- 団体さんよ
今まで怠慢だったんだから
調査だけしてないで
自分等でシステムを構築したり何か考えなさいよ
実態を調べて他人に誓願するって
何なのさ - 19 : 2020/04/24(金) 09:27:52.78 ID:0ZwJkLYa0
- 強行開催?
多分、人集まるやろなぁ。 - 20 : 2020/04/24(金) 09:28:57.07 ID:b/is2k/10
- 4月いっぱいで限界じゃなかった?
- 21 : 2020/04/24(金) 09:29:07.99 ID:sKgCS6TK0
- 食糧危機に備えるためにみんなで農業やろうぜ
- 34 : 2020/04/24(金) 09:34:19.74 ID:m8M5o6Xh0
- >>21
農業はこれから超重要になる。 - 48 : 2020/04/24(金) 09:37:59.44 ID:hV/8wAm90
- >>34
今はまだ飲食店が閉まってるからJA通さずに独自ルートで農産物の販売をしていた人たちは窮地に追い込まれている - 63 : 2020/04/24(金) 09:42:12.80 ID:HlJropr60
- >>48
そういう人達と一般消費者の仲介をするような動きがあると良いな - 22 : 2020/04/24(金) 09:29:37.49 ID:FYGZq8WJ0
- こういう密集地って絶対咳するやついるし
それが気になって集中できないかもよ - 23 : 2020/04/24(金) 09:30:06.92 ID:00UMUWHv0
- 飲食店もだが
既存の店がなくなっても、新しい店ができる
店やライブハウスはやりたい人は多いしな
一旦閉めて、収束を待とうや
国に補償求めても税金で跳ね返ってくるし、かわいそうな業態として収束後は業種別減税でも求めんのか? - 31 : 2020/04/24(金) 09:32:04.75 ID:YOoyrlor0
- >>23
ライブハウスは無理
ホールも微妙だが - 24 : 2020/04/24(金) 09:30:24.36 ID:VUK8iF7Z0
- 店開けたとこでほとんど客来ねーからどの道終わりだよ
- 25 : 2020/04/24(金) 09:30:37.42 ID:kgBSFrVz0
- ネットでライブ配信式にするとかしてみれば?
- 26 : 2020/04/24(金) 09:30:39.90 ID:Cznemz1Z0
- 政府もはっきり1年は無理と言ってやるべきなんだよな
中途半端に期待持たせるのは損害増やすだけ - 27 : 2020/04/24(金) 09:31:00.40 ID:0RsPC5Hq0
- 結構バイトあるぞ
やれよ
- 28 : 2020/04/24(金) 09:31:17.43 ID:YOoyrlor0
- 1年は無理でしょうねえ
つうかライブハウスは基準をめっさ厳しくしないと無理
あきらメロン - 29 : 2020/04/24(金) 09:31:41.49 ID:QCDQgYyb0
- やりたきゃやりゃいいじゃん無観客で
それにライブハウスは自前だろ?
家賃などの維持費かからんやろ
賃貸ならこういう状況なんだから大家に相談するのが筋だろ - 40 : 2020/04/24(金) 09:35:39.97 ID:HlJropr60
- >>29
賃下げ交渉の余地は大いにあるよね
新しいテナントが入る可能性は少ないだろうし - 30 : 2020/04/24(金) 09:32:01.70 ID:Jt4/AD9L0
- ライブハウスで感染したのジジババだけやん オワコン
- 32 : 2020/04/24(金) 09:33:37.08 ID:CBtozDqu0
- 恨むのなら最初にクラスターやった仲間のライブハウスを恨めよ
- 33 : 2020/04/24(金) 09:33:43.93 ID:zz1SQCrE0
- 安倍ちゃんじゃないけど、オンラインなんとかでやればいい
国中が国難を打破しようとしてるのだから、もっと知恵を絞ればいいと思う - 38 : 2020/04/24(金) 09:35:17.81 ID:YOoyrlor0
- >>33
休業補償でないんだろ動かしたら? - 43 : 2020/04/24(金) 09:36:54.53 ID:mDnRU0Of0
- >>38
動かしてクラスター発生したら消毒入って、
警戒した客は来ないし、バンドもファンが離れるよね。
やっていけないと思うよ。 - 35 : 2020/04/24(金) 09:35:01.93 ID:FPZYJqqQ0
- 開けても使うやついないだろ。今のうちにたたむ算段しろ
- 36 : 2020/04/24(金) 09:35:02.82 ID:sNIr+kqq0
- 売れてるアーティストが支援してやれよ
億稼いでる奴等が補償とか言わないで世話になったライブハウスのために曲書いて売上全部寄付すりゃいい - 49 : 2020/04/24(金) 09:38:12.47 ID:HlJropr60
- >>36
そういう企画は既に始まってる
ただ音楽自体がライブで稼ぐビジネスに変わってしまってるのでどこまで稼げるかは不透明 - 37 : 2020/04/24(金) 09:35:07.31 ID:tgSuAIQY0
- 芸能関係は二月末から休業だもんな
- 39 : 2020/04/24(金) 09:35:27.62 ID:mDnRU0Of0
- ライブハウスって元々自転車操業だしな。
機材を置くだけの初期費用、あとは家賃とバイトが必要かもしれんが
全然コストがかからない仕事なのに、何でこんななるんだよ。 - 41 : 2020/04/24(金) 09:36:11.64 ID:AJ6EteEs0
- いや、それ言ったらコロナでみんな限界だから
人手不足の農業でもやってくれ - 42 : 2020/04/24(金) 09:36:45.76 ID:OapDFHBd0
- じゃあ全部4ね
1年2年は無理だから4ね - 44 : 2020/04/24(金) 09:36:59.99 ID:ryd3L8NN0
- 今あるライブハウスが潰れ、いつかコロナが収まった時に残党が新しいライブハウスを作る
いつもの流れに収束するだろう - 45 : 2020/04/24(金) 09:37:02.00 ID:cVXSB1sh0
- 営業しなきゃ死ぬ
休ませるなら休業補償だせや
という単純な話だと思うんだけど、
なぜ国は補償しないん?
賢い人教えて - 55 : 2020/04/24(金) 09:40:10.16 ID:YOoyrlor0
- >>45
死んでほしいから - 66 : 2020/04/24(金) 09:42:59.31 ID:DUUYgRBJ0
- >>45
営業したって売上あげられるわけもないんだけどな
どっちみち死ぬだけだと思うが - 46 : 2020/04/24(金) 09:37:13.20 ID:bckC77Ld0
- 諦めて別の仕事しろ
年単位でムリなのは明白 - 50 : 2020/04/24(金) 09:38:20.59 ID:DUUYgRBJ0
- 国がわざわざ維持するような物でもないし潰れるしか道はないのでは?
- 51 : 2020/04/24(金) 09:38:50.83 ID:EwS3K49y0
- 甘えるなカス
- 52 : 2020/04/24(金) 09:39:42.37 ID:NLS4Bm2R0
- 新代田のFEVERは続いて欲しいなー
- 53 : 2020/04/24(金) 09:39:42.85 ID:kEMhH2hc0
- 再開すればいいんじゃない?
したところで客がくるとは思えませんが。 - 60 : 2020/04/24(金) 09:41:41.03 ID:DUUYgRBJ0
- >>53
糞みたいなアホって思ってるよりいっぱいいるからね
そのアホが撒き散らすリスク考えたら開業されるのはきついわ - 54 : 2020/04/24(金) 09:40:04.40 ID:vmmH2iOh0
- ていうか調べたら市内に沢山あって驚いた
学生時代までバンドやってたから90年代までの市場しか知らんかった
なんでこんなにライブハウス増えたんだろうね - 56 : 2020/04/24(金) 09:41:08.89 ID:mmQwT2dr0
- これ以上続けても借金が増えるだけだから
損切りして閉店した方がいいよ - 57 : 2020/04/24(金) 09:41:24.26 ID:AJ6EteEs0
- マスクでも作ってネットで売りなさい。
- 58 : 2020/04/24(金) 09:41:27.64 ID:kEMhH2hc0
- 海外にあるようなライブハウスと飲食店が合体した店だったらなんとかなったかもしれないのにな。
それならライブハウス内は無観客にして、店内に放送させてとか色々やりようあっただろうに。 - 61 : 2020/04/24(金) 09:41:50.60 ID:fAryysx80
- 元プロ野球選手とかも、引っ越し屋さんだったり、トラックの運転手やったりしてるんだから
甘えすぎだろこの業界 - 62 : 2020/04/24(金) 09:42:11.59 ID:SbfQO7fH0
- ウーバーイーツで金稼げ
- 64 : 2020/04/24(金) 09:42:45.08 ID:/cLwQc0y0
- ワクチンが出来るまでは
今までの使い方は無理できるのは有料のライブ配信くらいか
- 65 : 2020/04/24(金) 09:42:53.89 ID:oI9KNrSg0
- 音楽好きの人は10万円をライブハウスに寄付するんだ。
- 67 : 2020/04/24(金) 09:43:55.45 ID:FbkeF5x10
- 使わないなら軽症患者でも受け入れたらどうだ
コメント