
ネット上での氷河期世代の不幸自慢にいい加減イラついてる 就職以外は勝ち組だったくせに

- 1
患者搬送のヘリ墜落か 3人救助、3人不明―長崎・対馬沖1 : 2025/04/06(日) 20:15:34.09 ID:QzPcIHGH9 6日午後2時50分ごろ、長崎県・対馬沖で「患者を乗せ病院に向かっていたヘリが消息不明」と第7管区海上保安本部(北...
- 2
台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃 日米共同演習の概要判明1 : 2025/04/06(日) 20:10:46.89 ID:rG4P9AGE0 <独自>台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃 日米共同演習の概要判明 自衛隊と米軍が昨年2月に実施した日米共...
- 3
【兵庫】有馬温泉の入浴施設の脱衣場ロッカーから現金60万円盗んだ疑い 当時勤務中だった派遣社員の男を逮捕1 : 2025/04/06 15:20:27 ??? 神戸市の有馬温泉にある入浴施設の脱衣場ロッカーで、財布から現金60万円を盗んだとして、兵庫県警有馬署は、この施設で働く派遣社員を逮捕しました。...
- 4
【福岡】女「酒入りチョコを食べただけ」と否認 飲酒運転相次ぎ男女3人逮捕1 : 2025/04/06 14:55:20 ??? 6日未明、福岡県内で飲酒運転が相次ぎ、男女合わせて3人が、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。 春日警察署によりますと、福岡県春日市で「夜に...
- 5
【STARTO ENTERTAINMENT】なにわ男子・長尾謙杜、タクシー3台呼んだ非常識エピソードにSNSドン引き「他人の迷惑考えろよ」1 : 2025/04/06(日) 19:52:04.17 ID:lMiVUcO09 2025/4/6 なにわ男子の長尾謙杜が『トークィーンズ』(フジテレビ系)に出演。その発言が話題となっている。...
- 6
日曜劇場「中居正広」の最終回のサブタイトル1 : 2025/04/06(日) 19:37:08.46 ID:FmnKdBoR0 そりゃねえべ 2 : 2025/04/06(日) 19:40:51.31 ID:M3bU5Ck00 もう終わりだ...
- 7
【釈放直後】電車に飛び込み死亡 黙秘で約2カ月間の勾留後1 : 2025/04/06 18:38:04 ??? 2024年末に麻薬取締法違反の容疑で警視庁に逮捕され、25年2月17日に釈放された男性が、翌18日に千葉県内の駅でホームから飛び降りて電車には...
- 8
韓国次期大統領 李在明『私が大統領に就任したら日本との国交断絶を考えている』1 : 2025/04/06(日) 19:42:53.05 ID:Wdi3pvLQ0 ■ ますます現実味を帯びる「李在明大統領」 保守層を暗くさせるもう一つのニュースは、2日に全国で行われた再・補...
- 9
被選挙権18歳から「超党派で動きをつくりたい」国民・玉木氏 安保では「韓国は場合によって核武装」1 : 2025/04/06(日) 18:44:53.01 ID:lvZEUw629 被選挙権18歳から「超党派で動きをつくりたい」国民・玉木氏 安保では「韓国は場合によって核武装」(FNNプライム...
- 10
ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ 米上院超党派議員が法案提出 「ロシアは侵略者、戦争とプーチンの侵略を今終わらせ将来も抑止」1 : 2025/04/06(日) 18:49:55.26 ID:wCOE6G4t9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3cf1a230cb46c6aeb789...
- 11
「おから工事」にタイ首相が怒り心頭、「地震で倒壊した唯一のビル」を手掛けた中国企業は一帯一路の中核企業だった1 : 2025/04/06(日) 19:18:50.51 ID:wCOE6G4t9 https://news.yahoo.co.jp/articles/09c8fa7f94c699258e4a3a...
- 12
【ドラマ】宮本浩次『人事の人見』主題歌担当 主演・松田元太「背中を押されすぎて、超ポジティブに」1 : 2025/04/06(日) 05:50:39.88 ID:+KIK3VUD9 宮本浩次『人事の人見』主題歌担当 主演・松田元太「背中を押されすぎて、超ポジティブに」【コメント全文】 4/6(...
- 13
サバンナ高橋 オンカジ騒動で吉本興業 「研修みたいなので…全部アウトやでって改めてやって」と明かす1 : 2025/04/06(日) 19:24:35.30 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/73c88e87e51dc24b172dc2...
- 14
氷川きよしさんの胸がめっちゃ膨らんでるんだけど、なんで?1 : 2025/04/06(日) 19:09:41.03 ID:vYYVyjYt0 https://mantan-web.jp/article/20250405dog00m200000000c.h...
- 15
中居正広さんが主催BBQ会『お前、手コキしたことないんか?』などセクロスネタでのセクハラが常に行われていた…1 : 2025/04/06(日) 19:20:12.64 ID:hASsbiml0 https://x.com/shukan_bunshun/status/1908686096705217011?...
- 16
【政府関係者】ガソリン値下げ幅10円検討 抑制の目安廃止、定額に1 : 2025/04/06 18:01:24 ??? 政府、与党が物価高に対応して6月から実施するガソリン価格抑制の補助金の値下げ幅について1リットル当たり10円を軸に検討していることが6日、分か...
- 1 : 2020/04/23(木) 11:48:59.82 ID:2rpjFXYe0
採用のプロが大予測「コロナ不況で、再び就職超氷河期がやってくるのか」
外出自粛や緊急事態宣言により、新卒採用の現場は大混乱しているという。
さらに心配なのはコロナ不況による採用への影響だ。
21年卒、22年卒の新卒採用はどうなるのか、2人の専門家に聞いた。
https://president.jp/articles/-/34792- 2 : 2020/04/23(木) 11:49:41.20 ID:nO109NOhM
- 就職以外のどの辺が勝ちだったん?
- 9 : 2020/04/23(木) 11:52:54.16 ID:2rpjFXYe0
- >>2
少なくともネット上で俺は氷河期だったから就職失敗してニートしてるんだって
ウザい不幸自慢してる奴は親が団塊の世代で金に余裕がある
多感な時期にテレビ、漫画、音楽、ゲームなんかのメディア系にも一番恵まれてた
日本が一番豊かあった時代に子供時代を過ごせてたので全体的に身長も高いしガタイもいい奴が多いって事実に気づいてないのは多そう
- 24 : 2020/04/23(木) 11:59:17.38 ID:57UAZ2Fa0
- >>9
氷河期世代だけど内定切りにあって三年ほとんど休みなし睡眠なしで掛け持ちフリーターしたぞ
ずっとニートとか一部の地域だろ、他の内定切り合ったやつらも大概フリーターになったし
その間に資格勉強したりしてやっと就職したくらしだ捏造すんなよぼけ - 26 : 2020/04/23(木) 12:01:11.17 ID:p3jerJNg0
- >>24
自分の周囲しか見てないやん
もっと視野の広い人口動態の推移と日本の経済力の推移の話 - 41 : 2020/04/23(木) 12:12:59.03 ID:dB1EOCEP0
- >>9
おまえの人生ってテレビ、漫画、音楽、ゲームが全てなの? - 43 : 2020/04/23(木) 12:13:36.49 ID:cGC0vF1e0
- >>9
確かに体格は多少良いかもな
戦争してんじゃないんだしそんなもんになんの意味があるのかわからんが…
娯楽系で昔は良かったなんてのもただの懐古趣味だな
今の若い子が昔のゲームアニメドラマ見たって映像が汚いとかゲームシステムが洗練されてないとかそんな印象が大半だろ - 45 : 2020/04/23(木) 12:14:07.33 ID:nO109NOhM
- >>9
それ自体被害妄想やん - 65 : 2020/04/23(木) 12:19:37.02 ID:ezo5sWnS0
- >>9
氷河期に最初に引っかかった世代は団塊ジュニアだが、
団塊ジュニアって「団塊世代の子供」って意味じゃないぞ確かに氷河期の後半になれば団塊世代の子供が就職氷河期にかかって来るが
- 11 : 2020/04/23(木) 11:53:31.52 ID:n2fIVCq70
- >>2
バブル期に学生時代を過ごして、親の収入がよかった。
それだけで十分恵まれてる。今の若い子の方が格差社会で不幸 - 30 : 2020/04/23(木) 12:04:50.76 ID:cGC0vF1e0
- >>11
学生の頃なんてバイトの時給が全てだろ
氷河期は東京大阪でも時給700円とかだぞ…
経済は失われた20年でも最賃はちゃんと上がってるからな - 38 : 2020/04/23(木) 12:09:46.27 ID:2rpjFXYe0
- >>30
でもお前の時代、消費税5%だったじゃん - 57 : 2020/04/23(木) 12:17:40.16 ID:nO109NOhM
- >>11
親の財産がどうかは一概に言えないしゆとりさとりは経済性キャリアパスビルドし易かった事と投資リテラシーも高いだろ() - 3 : 2020/04/23(木) 11:49:46.63 ID:C/b9FocH0
- 氷河期の不幸自慢、確かにウザイよな
くっせぇくっせぇポエムまでひり出す奴とかいるし - 7 : 2020/04/23(木) 11:51:00.48 ID:O/m5T0yg0
- >>3
現実じゃ何もやらないくせになだから政治家に舐められる - 4 : 2020/04/23(木) 11:49:48.97 ID:PLZPHkjXd
- >>1
世間知らずかな? - 5 : 2020/04/23(木) 11:50:20.83 ID:6ZtikykB0
- これからの若者の方が氷河期世代の方々よりも更に悲惨な人生を送ることになるだろうしな
- 6 : 2020/04/23(木) 11:51:00.24 ID:ma3ln0Hm0
- は?イージーモードで全部ラッキーだったのはバブル世代くらいだろ。氷河期以降はろくなことねーよ
- 8 : 2020/04/23(木) 11:51:27.87 ID:NLpD09k7d
- 就職以外何処が勝ち組なんだよ?まあコロナ世代は可哀想だな
- 10 : 2020/04/23(木) 11:53:02.60 ID:p3jerJNg0
- 氷河期レベルでもよかったって言われるくらいこれから経済がガンガン縮小していくからな
- 14 : 2020/04/23(木) 11:55:34.74 ID:Ix0WoGkX0
- 若者は自民党支持してたし自業自得だな🤣
- 15 : 2020/04/23(木) 11:55:43.17 ID:yFZAHcuj0
- ネトウヨ思想広めた戦犯だろこいつら
- 16 : 2020/04/23(木) 11:56:32.30 ID:gbjDeCjx0
- 幼少期がどうだろうと
20歳そこそこで詰む人生の何が - 21 : 2020/04/23(木) 11:58:26.58 ID:n2fIVCq70
- >>16
若い頃、何してたんだ?
自分の努力不足を社会のせいにするのヤメな - 50 : 2020/04/23(木) 12:15:18.74 ID:QYZasRDnM
- >>16
幼少期の思い出だけで一生食っていかれるだろ
日本の絶頂期だったからなー
子供の頃にイジメられてた人には同情心と懺悔の気持ちしかない
ゴメンよ辛い思いをさせてしまって - 17 : 2020/04/23(木) 11:56:49.43 ID:sCo10VNA0
- 親父までリストラされて
- 20 : 2020/04/23(木) 11:58:20.86 ID:p3jerJNg0
- >>17
コロナ世代は父さん倒産やぞ - 18 : 2020/04/23(木) 11:56:57.14 ID:v4Q4WbKZp
- 弱者同士で傷つけ合うな
- 19 : 2020/04/23(木) 11:57:44.37 ID:qQoJxcnpK
- むしろ叩かれてばかりいる印象しかないw
- 22 : 2020/04/23(木) 11:58:38.10 ID:6TGNvDfgF
- これからが地獄。氷河期より苛烈な時代が待ってるw
- 23 : 2020/04/23(木) 11:58:59.94 ID:RZCKWLpaM
- おっさんになってからの方が人生は長いんだ
- 25 : 2020/04/23(木) 11:59:32.67 ID:GEV/HmDH0
- 小中学生時代の頃の楽しさは氷河期が最強だわな
- 27 : 2020/04/23(木) 12:02:15.20 ID:oX3x6biDM
- コロナ氷河期は大変やね
- 29 : 2020/04/23(木) 12:04:37.18 ID:3CM5er8Za
- コロナ氷河期世代は学力不足もあるから
更に長期氷河期になるんじゃね? - 31 : 2020/04/23(木) 12:05:01.53 ID:yGXSCdMP0
- コロナ世代のクズは使えねえなぁとか言われる未来が待ってるぞ
お前らコロナーの下の世代は人生楽勝モードに入るだろうから大変だな
お前らがやってきたことをそのまま返されるだけだからな
どうせこんな事にはならないと思ってカビゲリゾーを支持してきたんだろ?
因果応報ってやつだな - 32 : 2020/04/23(木) 12:07:21.99 ID:7LoCxVuD0
- 「お前はまだマシだった」と罵り合いながら、全員で下へ下へと沈んでいく
- 33 : 2020/04/23(木) 12:08:03.74 ID:SFCkOaU+d
- 氷河期世代の小中学生時代は一番幸せだったと思うぞ
インターネットの普及と共に規制も加速してるしな今 - 34 : 2020/04/23(木) 12:08:11.03 ID:6ZtikykB0
- 氷河期の方々は平均的に能力が高かった分だけ悲惨だった
ゆとってる盆暗世代が氷河期になったら白痴化するのか外国に出稼ぎするのか
はたまた軒並み生活保護受給者を目指すのか
どうなるか見物だわ - 36 : 2020/04/23(木) 12:09:19.92 ID:lOLzyGuF0
- こういうのか
212 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW e66d-rJUP) sage 2020/04/22(水) 23:05:01.89 ID:hb2OCNEW0
>>208
人生って味わい深いよね
氷河期おじさんより - 37 : 2020/04/23(木) 12:09:29.35 ID:FwMpjt3xa
- >>1
隣の芝生は青い
世代間でも同じ - 39 : 2020/04/23(木) 12:11:05.42 ID:WxSbfie7d
- 「俺たちは優秀だけど社会が悪い」感が全開で気持ち悪いんだよな
- 40 : 2020/04/23(木) 12:11:27.96 ID:aobJyUjT0
- ゲームボーイや携帯がカラーになったり色々と楽しめる時代だったよな!
- 42 : 2020/04/23(木) 12:13:00.09 ID:lNBjurjc0
- 不幸な氷河期世代を救わないと日本は滅びるぞ
- 47 : 2020/04/23(木) 12:14:35.76 ID:aobJyUjT0
- >>42
不幸な奴はどの時代の何処にいても不幸だろ、自分が不幸の発信源だからな - 58 : 2020/04/23(木) 12:18:31.25 ID:lNBjurjc0
- >>47
気分転換するように不幸は取り払えるよ、
そのまま見殺しにするのはそっちも気分が悪いだろ - 67 : 2020/04/23(木) 12:20:05.07 ID:p3jerJNg0
- >>58
それが本当にできたらメンクリ開いて新幹線の各駅に支店だせるレベル - 46 : 2020/04/23(木) 12:14:29.11 ID:uGjUOAQOM
- 実際40代くらいの氷河期世代は甘えだろ
リーマンショック、東日本大震災、コロナショック後に就活する学生の方が大変だわ - 52 : 2020/04/23(木) 12:16:32.07 ID:2PBA+T630
- >>46
今年40だけどそう思う
今の学生は奨学金の利用者も多いし大変だろう
税金も上がるばかりで、手取りはどんどん減るしね - 48 : 2020/04/23(木) 12:15:06.01 ID:KMimeYdJ0
- 確かに就職以外は勝ち組よ
豊かな子供時代だったし冷戦の恐怖と終結、90年代小室ソングで青春・色々な人生観を学ばさせてもらった - 49 : 2020/04/23(木) 12:15:16.56 ID:4YQReY0Rd
- いよいよ新就職氷河期到来か。
来年から酷いことになるよ。 - 51 : 2020/04/23(木) 12:15:38.81 ID:yvIvqdDfa
- この先間違いなく過去の氷河期どころではなくなるから
氷河期世代なんて言ってられなくなる。 - 53 : 2020/04/23(木) 12:16:45.03 ID:bbRECUZ0a
- 当時大変だったまではギリ理解出来るけど未だに非正規とかは理解出来ない
- 54 : 2020/04/23(木) 12:17:14.70 ID:4YQReY0Rd
- 新就職氷河期どころか今正社員の人たちも危ないだろうね。
- 55 : 2020/04/23(木) 12:17:24.55 ID:wEKoIPxS0
- まあ氷河期おじさんよりゆとり世代が傷付けてくるよ
本当マジで使えねーコロナ世代!甘ったれてる、勝手に大学やめて泣きついてんじゃねーよ
ってね - 56 : 2020/04/23(木) 12:17:25.97 ID:0hmJvYNz0
- 氷河期のドン底世代だが世界恐慌になるだろうしこれからはさらに地獄なのはほぼ確実だな
- 64 : 2020/04/23(木) 12:19:34.42 ID:nO109NOhM
- >>56
これは思う
たぶん氷河期はここから耐えられなくなって死ぬ奴が続出する
社会に対して期待してないから諦めるだろ - 59 : 2020/04/23(木) 12:18:48.84 ID:t6wLL8rAM
- 別に今のがきついで良いと思うよ。
氷河期の人の言い訳と大差ないことに気付かず辛い辛い言うて時間過ごしてりゃ良い
そのうち同世代から自己責任って捨てられるから
身近に前例あるのに同じ道進みたがるアホなんやろ - 60 : 2020/04/23(木) 12:19:17.04 ID:A9GIsEHT0
- 上級国民以外は新卒でまともな会社に就職できなかったら終わり
- 61 : 2020/04/23(木) 12:19:21.49 ID:Pjnv9BjQ0
- 人数が多いから進学や就職の競争が激しい
でも競争に勝ったところで何も良い事がない - 62 : 2020/04/23(木) 12:19:25.39 ID:XJ1CLY5o0
- 人口が多いから特に子ども時代から青年期に消費者として最優先されてきたのは間違いない
今でもこの世代の高所得層と金が残ってる親の世代が消費者としては最優遇されているとも思うそういった意味でいえば金さえあれば勝ち組世代ではある
- 76 : 2020/04/23(木) 12:25:07.00 ID:A9GIsEHT0
- >>62
人口多いとバイトや教習所や学校ではゴミ扱いされる
代わりがいくらでも来たから - 63 : 2020/04/23(木) 12:19:26.17 ID:bVlIf5mIa
- 平気か?
- 66 : 2020/04/23(木) 12:19:44.27 ID:YZ66YFPfM
- コロナ世代はイキるけどメンタル弱い奴が多そう
これから大変でしょうね - 68 : 2020/04/23(木) 12:20:38.56 ID:qNrLYzcV0
- 親が金持ってるのは団塊ジュニアで氷河期のちょい上の世代。氷河期の親も普通のが多い。
- 69 : 2020/04/23(木) 12:21:38.07 ID:MkRhw51z0
- 10年ニートしてた氷河期世代だけど
35歳のときアベノミクスのおかげで就職できたよよゆーでだから就職できないやつは甘えと思う
- 70 : 2020/04/23(木) 12:22:14.42 ID:aobJyUjT0
- 今の20代の方もキツイぞ、大学出ないと就職無いし、大学も奨学金で行く奴ばかりだし卒業しても仕事なくて数百万の借金背負って派遣スタートだからな
でも生きていかなきゃなんねーからいくつも仕事掛け持ちしてる奴もいるぐらい
- 71 : 2020/04/23(木) 12:22:54.05 ID:JvF2s4zo0
- 不幸自慢っていうか
冴えない人生送ってる言い訳
精神年齢が中学生レベル - 72 : 2020/04/23(木) 12:23:50.49 ID:sMb8lRwf0
- 氷河期コピペ張って自分を慰める人生って…w
- 73 : 2020/04/23(木) 12:24:00.88 ID:8BqkxAH4M
- 2021 年以降卒に比べたら氷河期なんて屁でもない
- 74 : 2020/04/23(木) 12:24:38.30 ID:CvQKisy40
- 僕こんなに苦しい目に合ってるんだよ
だから慰めて(チラッチラッ
みたいなメンヘラ女感があるよな氷河期って - 75 : 2020/04/23(木) 12:24:47.03 ID:nDl03rKD0
- もう救っても子供作れないし若者先に救ってやれ
コメント