
【現金給付】総額12・8兆円給付も消費に回るのは3兆円程度か 早晩、2次補正予算の検討を迫られそうだ

- 1
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 2
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 3
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 4
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 5
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 6
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 7
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 8
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 9
【愛は地球を救う】日テレ、チャリティーTシャツに『名探偵コナン』起用で「金集めに利用するな」1 : 2025/04/25(金) 13:32:18.29 ID:5CMQBQdU9 8月30日から31日に放送される日本テレビ系『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』で、上田晋也、羽鳥慎一、水卜...
- 10
空き家のアパートに無断で住んでいた外人、高齢女性に馬乗りになって逮捕される1 : 2025/04/25(金) 13:20:06.25 ID:+JK3X2Jg0 とした疑い…女性は全治1カ月のけが 28歳ウズベキスタン人の男逮捕 高齢女性に馬乗りになって現金を奪おうとした疑...
- 11
米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 日本は5位に転落 州に負けたのかよ1 : 2025/04/25(金) 13:20:50.69 ID:RfxG2fn00 米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引 アメリカ・カリフォルニア州は、去年の...
- 12
日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に1 : 2025/04/25(金) 13:11:56.75 ID:1Ta1KmLU9 日本は、中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日本政府の現職および...
- 13
ワイ元ダウンタウン信者、ぶっちゃけもう二人にダウンタウンChやるような体力気力は無いと思う1 : 2025/04/25(金) 12:49:07.99 ID:1JQ5SwTN0 もう無理やろ 2 : 2025/04/25(金) 12:50:14.67 ID:1JQ5SwTN0 トークやるに...
- 14
渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」1 : 2025/04/25(金) 13:16:09.22 ID:5eC7lrdH0 中居は当初、被害女性との間に起きた事案を「合意の上だった」と周囲に話していたという。 「『週刊文春』でも『中居さ...
- 15
「夜道に気を付けろよ」埼玉の治安悪化を心配した男性を逮捕1 : 2025/04/25(金) 10:58:38.54 ID:78799NQp0 「夜道に気を付けろよ」と言った男逮捕、無職45歳 土地トラブルで父、息子を脅迫した疑い 無職男と一緒に脅してきた...
- 16
ムスリムの土葬がだめな理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:33:28.01 ID:sQbZZPN40 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:34:03...
- 1 : 2020/04/20(月) 20:39:04.36 ID:DYXDR/EN9
総額12・8兆円給付も消費に回るのは3兆円程度か
4/20(月) 17:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca25e43d7a19ec9ba28fb2f3633b52bcfd0915d4令和2年度補正予算案に一律10万円の現金給付が盛り込まれた。ただ、総額12・8兆円規模の給付金のうち、実際に国内で消費に回るのは多くて3兆円程度と指摘される。外出自粛が続くうちは新型コロナウイルスの感染拡大で甚大な打撃を受けた娯楽業にもお金が回りにくく、当面は食料品など“巣ごもり消費”の需要が一段と増しそうだ。
「外出自粛とか、活動が制約され迷惑がかかるのは間違いない。みんなで連帯して乗り切るためにやる」
麻生太郎財務相は20日の記者会見でこう述べ、現金給付の景気活性化策としての効果には慎重な見方を示した。
実際、第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは給付金の消費増加額が1・3兆~3・2兆円にとどまるとみる。これは麻生政権時代の平成21年に国民1人当たり原則1万2千円を配った定額給付金の結果を踏まえたもの。臨時収入を得た家計が消費に回す割合は10~25%と見込む。
一人10万円の給付だけに人数が多い世帯の方が恩恵が大きい。1世帯当たりの人数が最も多いのは山形県(2・78人)、最も少ないのは一人暮らしが多い東京都(1・99人)で、地域差がある。世帯人数は東北や北陸が多い傾向だ。持ち家率が高い地域とも重なるため、「消費の喚起効果も比較的大きい」(熊野氏)。
一方、給付金の効果がどこまで出るかは、支給が始まる5~6月の感染状況次第ともいえる。10万円が手元に届いても、緊急事態宣言が解除されず外出自粛が続くなら、スーパーなど身近な場所で使うしかない。
逆に政府の思惑通り感染を抑制でき、補正予算案に盛り込んだ大規模な観光キャンペーンとの相乗効果が見込めるなら消費拡大につながる。東日本大震災後に復興需要が急拡大したように、コロナ禍で打撃を受けた娯楽業などを支援する動きにつながりそうだ。
いずれにせよ、給付金は感染拡大で傷んだ家計の“止血”という側面が色濃く、収束後の景気浮揚には力不足だ。大幅に増額された2年度補正予算案だが、早晩、2次補正予算の検討を迫られそうだ。(田辺裕晶)
- 2 : 2020/04/20(月) 20:39:35.58 ID:I2TuL/440
- まあ生活費として使うけれども
- 3 : 2020/04/20(月) 20:40:34.52 ID:nmsXoyow0
- 効果なし
- 4 : 2020/04/20(月) 20:40:34.83 ID:qN8v4S+R0
- みんなで安倍晋三のケツをけっ飛ばそう
支持率が下がるほど民意が実現する - 6 : 2020/04/20(月) 20:40:54.75 ID:Rddq1YmW0
- 収束もしてないのに
経済回すことばかり考えるな ボケ議員 - 8 : 2020/04/20(月) 20:42:05.99 ID:LgOig70v0
- いずれ使うからいいんだよ
- 9 : 2020/04/20(月) 20:42:57.85 ID:Yc7WZJi50
- 4回配ればええやん
- 10 : 2020/04/20(月) 20:43:11.81 ID:3IT85Dh+0
- 金使わねえのは老人
つまり老人には不要 - 11 : 2020/04/20(月) 20:44:37.42 ID:4osTZoJe0
- もう見込みで半分使ったんだが…
- 12 : 2020/04/20(月) 20:44:46.84 ID:ITizGH0n0
- 自粛中に金を配るバカ
逼迫してる連中に渡せば100%使うだろ
とりあえず家賃に集中して立て替えれば無駄が無いのに - 99 : 2020/04/20(月) 21:05:27.26 ID:7NVD9dSx0
- >>12
逼迫してるヤツらは渡さなくても使わざるを得ない。問題は余裕があって渡しても使わない金持ち連中。最悪なのはこの金持ちどもが海外旅行なんかして他国に金を落とす場合。国賊と言ってもいいよな。 - 121 : 2020/04/20(月) 21:10:53.69 ID:IIV3uhsI0
- >>99
麻生が上から目線だーって騒ぐ前にマスコミは状況説明して
余裕がある所は辞退してくださいって言うのが経済的には正解だろうね - 129 : 2020/04/20(月) 21:15:18.26 ID:cp4VMXSZ0
- >>121
辞退なんかする必要無いんだ
余裕があるなら速攻で全額パーっと使ってくれればいいんだよ
ケータリングで使いまくって飲食業に貢献したり、デパートの配送ギフト利用したりいくらでもやりようがある
旅行業界のように物理的に貢献しづらい産業だけ別途政府が支援すればいい - 13 : 2020/04/20(月) 20:45:00.17 ID:MrzkCIkX0
- 扇子皆無の麻生に言われても
- 14 : 2020/04/20(月) 20:45:03.78 ID:ukJbOZq10
- ノーパソ買うのに使う
- 15 : 2020/04/20(月) 20:45:09.96 ID:p0xP3WZZ0
- 消費税撤廃もセットでなければ貯蓄に回すからこうなるわな。
- 16 : 2020/04/20(月) 20:46:35.83 ID:pwHla0+Q0
- やっぱ一律給付は失敗だよな
- 17 : 2020/04/20(月) 20:46:37.90 ID:MrzkCIkX0
- 身近な場所でいいじゃん
地元にお金落とせるんだし
なんなのこの記事 - 18 : 2020/04/20(月) 20:46:57.14 ID:ajWTHStJ0
- 公明党だけは許さん
- 19 : 2020/04/20(月) 20:47:00.83 ID:dVwih3UN0
- 今後が見通せないしなぁ
- 20 : 2020/04/20(月) 20:47:05.42 ID:Pm61lGBt0
- 勝手な推測だなあ
そもそもこれ景気浮揚策じゃないし - 22 : 2020/04/20(月) 20:47:24.20 ID:lsXARCyl0
- 税金に使うから助かるよ
- 23 : 2020/04/20(月) 20:47:27.03 ID:xwYCemsY0
- あんまり溜め込んでると二度と現金給付無くなるぞ
商品券とかになる - 24 : 2020/04/20(月) 20:47:31.49 ID:YYXVmIhr0
- 全額税金で持っていかれますが
- 25 : 2020/04/20(月) 20:47:32.27 ID:fpkN8hsp0
- いや、10万円ぐらい普通に生活費に使うだろ。
金持ってる人は貯めちゃうかもしれんが。 - 26 : 2020/04/20(月) 20:48:02.69 ID:zTcEfIty0
- やはり一律給付は間違いだわ。
緊急事態宣言延長となった場合の、
次の給付は世帯主65歳以下で所得300万以下世帯限定で20万な。世論を訊くのも大事だけど、振り回されたらあかん。
- 174 : 2020/04/20(月) 21:50:41.31 ID:0fRNFHV/0
- >>26
300万円以下で、世帯持てるの? - 189 : 2020/04/20(月) 22:06:10.50 ID:q+1RfPJE0
- >>174
( ゚Д゚)<いけるいける
( ゚Д゚)<余裕 - 27 : 2020/04/20(月) 20:48:05.36 ID:9HJaCXj30
- 自動車税と予定納税の足しにするか。
- 48 : 2020/04/20(月) 20:53:21.84 ID:5h2Me8kY0
- >>27
俺も税金と任意保険の支払いに使って残りは生活費だな - 28 : 2020/04/20(月) 20:48:14.97 ID:kiu8bVMl0
- 100万円出せや
- 29 : 2020/04/20(月) 20:48:32.60 ID:MrzkCIkX0
- 財務省と麻生が悪の枢軸なのはっきりしたね
- 30 : 2020/04/20(月) 20:48:38.61 ID:m4u10jtD0
- つかわねー世代にはやるな
使う世代に回せ - 31 : 2020/04/20(月) 20:48:43.00 ID:ggmeGW+N0
- 消費を増やしたければ消費抑制制度を取っ払えばよいだけ。
消費税撤廃してみろ、消費が一気に飛び上がるわ。 - 32 : 2020/04/20(月) 20:48:58.04 ID:yI4SgyLI0
- 食料品だって安いスーパーで安い物ばっか買う主婦がほとんど
ガキも一年中暇人 習い事すらしてない家庭も多い
貯蓄か子供の給付金ももらって親の欲しいもの買うんだろ - 33 : 2020/04/20(月) 20:49:05.46 ID:nGXDeI2X0
- 住民税の支払いで終わり
- 37 : 2020/04/20(月) 20:50:39.72 ID:ekAUNdYS0
- >>33
俺もそれ - 34 : 2020/04/20(月) 20:49:40.22 ID:/O3KWZxD0
- 娯楽どころじゃないから10万配るんだろ?
セレブ向けのニュース? - 35 : 2020/04/20(月) 20:49:42.25 ID:GfgPPfTg0
- なんで3兆円と勝手に決めつけるんかね
- 36 : 2020/04/20(月) 20:50:10.70 ID:c2zUIcVQ0
- カネにも消費期限つけろよ。
- 42 : 2020/04/20(月) 20:52:43.89 ID:du5+Xn0a0
- 終息後の経済対策クーポン後の、
なにかしら政府系業自民系業の商売の高単価化も図ってくるだろう対策には備えが必要だろうし、
それに慣れっこだろうし - 43 : 2020/04/20(月) 20:53:04.66 ID:hrtxf9U10
- こんだけ店閉めてて派遣切りまで多発してるのに3兆円なわけないだろ
そもそもリーマンの時とは違うし税金の支払いだけでなくなる奴多そう
結局何だかヨクワカラン効果という意味では3兆円かもな - 44 : 2020/04/20(月) 20:53:07.23 ID:re2kaZcn0
- 正直、困窮世帯や非課税世帯に30万のが金使うな。
十万もらっても自動車税と車検で終わるわwww
- 45 : 2020/04/20(月) 20:53:09.73 ID:fhn5Dh7M0
- 俺は景気よくするためにもパーッと使うわ。
- 46 : 2020/04/20(月) 20:53:10.59 ID:/O3KWZxD0
- 3兆程度で済むわけないだろ
そんなにセレブだらけなのかよ日本 - 49 : 2020/04/20(月) 20:53:21.86 ID:TQgJ37IS0
- 経済に回せって言うてんのか?
外に出歩いて買い物せえって言うてんのか?
コロナ流行ってんのにな - 50 : 2020/04/20(月) 20:53:43.49 ID:iVkLofw80
- 困窮世帯に配った方が貯金はされないよなぁ
- 51 : 2020/04/20(月) 20:53:46.41 ID:nehcYXGq0
- j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
- 53 : 2020/04/20(月) 20:54:29.88 ID:JTwyUzwq0
- それ見ろ効果なんかねぇだろ。乞食共
って財務省の高笑いが聞こえる - 54 : 2020/04/20(月) 20:54:34.31 ID:AUrtZ1yR0
- そもそも呑気に買い物行ける状況じゃねーし店閉まってるし
- 55 : 2020/04/20(月) 20:54:42.76 ID:g2p/X63Y0
- だからよ、最低100万ずつじゃないとだめなんだってよ
子供は5万でいいけどよ - 56 : 2020/04/20(月) 20:54:43.72 ID:c+6WnB5h0
- 個人消費年間400兆円あるのに3兆円の消費の経済効果云々言ってる奴はアホだろ
- 58 : 2020/04/20(月) 20:55:27.58 ID:bsL9NIZr0
- 即効性がないだけで全額回るわ
毎月配ったら即効性出る
- 59 : 2020/04/20(月) 20:55:43.75 ID:TezFIeFG0
- 収入の減らない公務員家族4人に
40万円
アホみたいw
- 60 : 2020/04/20(月) 20:55:45.04 ID:5h2Me8kY0
- タイミングが悪すぎたな
まだ税金の支払いがあるもの - 71 : 2020/04/20(月) 20:57:49.22 ID:ekAUNdYS0
- >>60
税金支払いにあてようと思ってた金を臨時収入だと思って使おうと思う - 61 : 2020/04/20(月) 20:55:49.92 ID:Kt1f/vce0
- どうせ後で増税するんだから貯金しとかないとな
- 62 : 2020/04/20(月) 20:56:06.18 ID:bsL9NIZr0
- それとな
もっと工業系を保護しろよ全員ホワイトカラーでどーすんだよ
- 64 : 2020/04/20(月) 20:56:28.08 ID:hrtxf9U10
- やっぱ経済効果にまで持っていくには保険や税金の一時免除と減税セットで配らなきゃダメだな
色んな意味で詰んでるよな - 65 : 2020/04/20(月) 20:56:49.12 ID:J1tPtEb90
- そりゃあ消費税が上がったばかりだもの当然だ
お店の家賃や赤字も労働者の解雇もほったらかしだし
これじゃあ本来払うべき金を払うだけでも焼け石に水 - 66 : 2020/04/20(月) 20:56:53.57 ID:g2p/X63Y0
- 最低100万ずつ、理想的には500万ずつだよ
- 68 : 2020/04/20(月) 20:57:12.29 ID:b7pKtAEe0
- 100兆配れば25兆消費に回るだろ
- 72 : 2020/04/20(月) 20:58:13.23 ID:bsL9NIZr0
- >>68
全額消費に回るわそんな貯金できるわけないだろ
- 69 : 2020/04/20(月) 20:57:32.76 ID:rsxdpILG0
- マスクと消毒液がクソ高いからそれで終わる
- 70 : 2020/04/20(月) 20:57:37.23 ID:wUd3D9U/0
- 固定資産税と自動車税と軽自動車税の減免なら手続き簡単なのに
手紙送らないだけで済むから頼むよ
- 73 : 2020/04/20(月) 20:58:24.91 ID:lm46MAUW0
- 公務員といっても、一律じゃないからな。
脊椎反射してはダメ。あーだこーだ言ってる間に時は過ぎ、日銭を稼ぐために
人が出る。そして永久ループ。
それを止めるためだから、どんな富豪が含まれようがとりあえずは仕方ない。 - 74 : 2020/04/20(月) 20:58:37.02 ID:LR2XIV4y0
- 使え。
- 75 : 2020/04/20(月) 20:58:39.33 ID:FVBMYsBw0
- 国民年金半年分支払えば終わり
- 77 : 2020/04/20(月) 20:59:53.04 ID:mjyCZ3k30
- うちはストーブ故障したから買い換えると言っていた。
コロナ床暖式をw - 78 : 2020/04/20(月) 20:59:58.26 ID:/CXRQodK0
- 額が少ないうえに消費税廃止と合せ技でやらないと効果ないよ
- 86 : 2020/04/20(月) 21:01:39.70 ID:ekAUNdYS0
- >>78
100万ぐらい配って期間限定消費税0買うなら今!
このくらいやっても良いのにな - 79 : 2020/04/20(月) 21:00:16.80 ID:OQ9GH96x0
- 10万貰えるから、ニンジャ250買う予定をCBR250に変更したわ。
- 80 : 2020/04/20(月) 21:00:24.06 ID:zovDkO130
- 出歩けないし
- 81 : 2020/04/20(月) 21:00:34.25 ID:J1tPtEb90
- どうせまた現状把握もせずグズグズと先延ばしして
予算の注入をケチって逐次投入になるんだろ?
安倍自民は族議員が利権むさぼるのにだけ必死だから
これ以上の予算組換えなんて出来ないだろうしな - 82 : 2020/04/20(月) 21:01:20.13 ID:1KokT+IB0
- 車の税金は払わなきゃいけんし
去年車検でよかった - 83 : 2020/04/20(月) 21:01:20.76 ID:8xBERxrt0
- 中低所得者に関してはかなり回ると思うぞ
まわりでもこれあてにして気が大きくなって大きな買い物してるやついるし - 84 : 2020/04/20(月) 21:01:23.26 ID:caQJkwm30
- 若い単身者世帯には10万だからな
そんなの家賃で終わるでしょ、最低30万出してやれよ
でないと外出自粛しろと言われてもできんでしょ - 85 : 2020/04/20(月) 21:01:23.85 ID:zg4Nr8cQ0
- とにかく食料はなんとか少し買い増ししたから何とかなるが、今月の電気代や水道代などは
どーーーしようもないぞ。6月の車の税金に至ってはまず払えない。廃車する金もない。何に
しろ先月でパートは首だし、家内の高校非常勤も休校で金は貰えずってこった。どーしようもないわ - 87 : 2020/04/20(月) 21:01:44.03 ID:zC3vJgaW0
- バカだな、貯金なんかしてても明日コロナで死ぬかもしれないのにwww
オレは、なにか美味いモノくってぱ~っと使うわ - 89 : 2020/04/20(月) 21:01:53.03 ID:cSomFwxJ0
- 借金返済できえる・・・
の俺だけ? - 90 : 2020/04/20(月) 21:01:53.55 ID:CtvLkR2u0
- 地域振興券の再来
やっぱり、創価学会だな
- 92 : 2020/04/20(月) 21:03:30.82 ID:hrtxf9U10
- >>90
総配給の方法は周知されれるだろうから次を待ってろ - 91 : 2020/04/20(月) 21:03:14.38 ID:ranlAcxh0
- 全ての支払いを半年ぐらい先延ばしにしない限り消費に回ることは無いだろ。
ほんと安倍は無能だな。 - 93 : 2020/04/20(月) 21:03:49.10 ID:kImWQLiJ0
- >>1
積極的に消費する状況ではないだろ(´・ω・`)
公共料金や家賃や個人保険料とか固定費支払いに回す。 - 94 : 2020/04/20(月) 21:03:55.22 ID:OQ9GH96x0
- このさい、預金も現金も全部消費期限つけちゃえよ。
- 95 : 2020/04/20(月) 21:04:19.08 ID:du5+Xn0a0
- 人を文系理系体育会系ともう一つ、ビジネス風習系に分けて、
ビジネス風習系相手に異次元に撒いたはずだが、異次元ほどの効果どこだったんだよ?
まさか、今回の給付先全部じゃあ無いよなあ?
からだろ? - 96 : 2020/04/20(月) 21:04:29.25 ID:IBTDuppU0
- 自分はもらえないのでどうでもいい
- 98 : 2020/04/20(月) 21:05:20.80 ID:GGXI/5X70
- 意味わからんのだが
消費に回る回らないってどれぐらいの期間で言ってるんだ?
そりゃ1日で10万使いきるやつは僅かだが、1ヶ月以内にほぼ消費するし、1年なら100%消費されてるんだが。
使わないという計算すんのは歳費で事足りてる政治家だけじゃないのか? - 100 : 2020/04/20(月) 21:05:31.11 ID:uNAhlspe0
- もう、新しいパソコン注文したわ
- 101 : 2020/04/20(月) 21:05:52.04 ID:zTcEfIty0
- (過剰)消費が回らない状況なのに、薄く広く金配っても意味無いのにな。
本当に消費を必要とする層に手厚く金を配るべき。 - 102 : 2020/04/20(月) 21:06:14.57 ID:y7r8/H8q0
- 貯蓄税で解決
- 103 : 2020/04/20(月) 21:06:21.92 ID:ybtR67fK0
- 支給が遅いからCDラジカセを買っちゃったじゃ無いか
とっとと申請書を送れよ
全部使う自信はあるからな(笑)
- 104 : 2020/04/20(月) 21:06:45.55 ID:pKvvdFyy0
- 若い連中はギャンブル ソシャゲに消え
中年は 車ローン 家ローン 妻に取られ
高齢者は ギャンブルや茶菓子に消える
- 105 : 2020/04/20(月) 21:06:55.53 ID:AA4BG2iA0
- 期間限定のお札刷ったらダメかな。令和二年札とかいって、その年度内でしか
使えないやつ。しかもおつりが出ないの。いやでも使い切らないと丸損。 - 106 : 2020/04/20(月) 21:07:08.68 ID:+6sLaCqj0
- 観光キャンペーンとか何寝ぼけてんだ
- 107 : 2020/04/20(月) 21:07:15.96 ID:xeOf4gRj0
- >>1
え。これセーフティ資金だろ?
経済浮上を狙ってたの?
コロナ終わるまでは諦めろよ無理だからww - 109 : 2020/04/20(月) 21:07:44.33 ID:OQpF1o0m0
- そりゃそうだ。
猶予と貸付ばかりで、何の経済対策にもなってないからな。 - 110 : 2020/04/20(月) 21:07:47.92 ID:gEtCSXfM0
- バイオノートどう?
- 111 : 2020/04/20(月) 21:07:57.08 ID:Wq8ePLgv0
- 小出しにして結局全滅ガダルカナルから何もかわってない大本営
- 112 : 2020/04/20(月) 21:07:57.17 ID:MgeSIqst0
- >>1
店閉まってたら使えないだろw - 113 : 2020/04/20(月) 21:08:08.10 ID:iKNLyyrx0
- いやこれはむしろ貯蓄にまわって実体経済に金が
流れないってことだからインフレ気にする必要が
それほどない。総額100兆円まで全然余裕じゃん - 114 : 2020/04/20(月) 21:08:26.56 ID:8cYVkbzb0
- まぁ、消費税を0%にすることが、一番の消費刺激策だわな。
財務省はそれだけが嫌だから、逃げ回ってるのにねえ
- 142 : 2020/04/20(月) 21:22:22.20 ID:yjIyuXoD0
- >>114
財務省は支那ポチ宦官工作機関だぞ!w - 115 : 2020/04/20(月) 21:09:15.32 ID:WgGN2/M60
- 在宅で出費が増えてるしなぁ
何か余計なものを買おうなんて思わんよ - 123 : 2020/04/20(月) 21:11:46.15 ID:cM2Xz38c0
- >>115
光熱費だけでも馬鹿にならんよなあ - 116 : 2020/04/20(月) 21:09:19.38 ID:o/k9waJ00
- 0とは言わんがせめて8%のままには出来んのか
- 118 : 2020/04/20(月) 21:09:47.09 ID:8cYVkbzb0
- いくらカネがあっても、使う時間がなければ使えないね。
旅行が一番なので、また、高速道路2000円固定を実施してほしいけどね - 135 : 2020/04/20(月) 21:17:51.93 ID:ekAUNdYS0
- >>118
そんなコロナばらまき策やれるかよ
本末転倒だ - 141 : 2020/04/20(月) 21:22:00.32 ID:xeOf4gRj0
- >>118
フェリーや鉄道会社から苦情が来るから難しいらしいよ。 - 119 : 2020/04/20(月) 21:10:26.57 ID:ivoxlImu0
- 自粛なのに、景気のためにお金を使えって?
人手が足りないところに、応援に働きに行ったら、1時間1000円分を国が補助してやればいいのに。
運送業や農業など、人手に困っているところとかあるんだろ。 - 120 : 2020/04/20(月) 21:10:45.99 ID:d91uS2bG0
- 6月支給なら
ちょうど住民税の支払いじゃないか!
税金貰って税金に消える - 122 : 2020/04/20(月) 21:11:02.54 ID:cp4VMXSZ0
- 泡銭の如くパーっと使ってもらいたかったらサッサと気前よく配っておくべきだった
周りから散々言われていただろ?気前よく配れって
それを勿体ぶってケチケチするもんだから国民も気楽に使えなくなるんだよ - 124 : 2020/04/20(月) 21:11:48.95 ID:OQ9GH96x0
- 子供はPS4が買えると喜んでいる。
外に出なくて安心かも。
- 134 : 2020/04/20(月) 21:16:37.88 ID:caQJkwm30
- >>124
いや ここは辞退してください
または電気代水道代も払えないで困ってる人に寄付してください。理由を話せば子供さんも納得するでしょう
- 136 : 2020/04/20(月) 21:17:56.33 ID:IBTDuppU0
- >>134
そもそも給付される世帯主のものだから、子供に説明なんているか? - 125 : 2020/04/20(月) 21:13:37.88 ID:WgJbbIj50
- 愚民に迎合した結果だけど安倍政権を責めるのは可哀想だな。
日本人という国は本質的にイケイケドンドンの国民性だ。
太平洋戦争の頃から何も変わっていない。本当に恐ろしいのは大衆だよね。 - 126 : 2020/04/20(月) 21:13:45.29 ID:ipudZd/l0
- 俺もこれ住民税の足しにするぜ
- 127 : 2020/04/20(月) 21:13:49.58 ID:uwY6brXU0
- 10万ぽっちじゃ固定資産税払って終わりだな
- 128 : 2020/04/20(月) 21:14:40.50 ID:kE1ZHewL0
- 欲しいもの買ってもそれを買うのに使われるはずだった金は貯金されるからな
- 130 : 2020/04/20(月) 21:15:41.32 ID:A3xpqskV0
- >>1
いちいちうるせえよ!おめえらが何考えたってなんもかわんねえよ! - 131 : 2020/04/20(月) 21:16:00.11 ID:pa03LShO0
- これはリーマンの時と違って景気対策じゃないから
別に消費に回らなくても良いんじゃねーの
単なる見舞金だろ - 132 : 2020/04/20(月) 21:16:04.83 ID:WgJbbIj50
- ・車検
・未納税金これらが候補だな。
得した気に全くならんね。 - 133 : 2020/04/20(月) 21:16:09.65 ID:YYGpCmv00
- 消費減税でおけ
- 137 : 2020/04/20(月) 21:19:33.79 ID:yjIyuXoD0
- >>1
第二弾給付も必要だぞ!生活保護受給者と議員公務員を除き年収800万円以下の国民に給付しろ! - 138 : 2020/04/20(月) 21:20:30.31 ID:t9DwJGBc0
- > 実際、第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは給付金の消費増加額が1・3兆~3・2兆円にとどまるとみる。
>これは麻生政権時代の平成21年に国民1人当たり原則1万2千円を配った定額給付金の結果を踏まえたもの。日本のエコノミストはバカしかいないので
ノーベル経済学賞すらで無いのか - 139 : 2020/04/20(月) 21:20:43.12 ID:A3xpqskV0
- 貯めてなんになる?いつ死ぬかわからんのに
- 140 : 2020/04/20(月) 21:21:06.02 ID:CtvLkR2u0
- 車の税金
オイル交換とフィルター交換それでも、五万は残る
二年分になる - 143 : 2020/04/20(月) 21:22:41.59 ID:37BcSrSO0
- 麻生と公明手を組むことであるところに金をどうしても回したいということが確定しました
- 144 : 2020/04/20(月) 21:23:13.29 ID:nmeH+dR20
- 支援金なんだからスーパーとかで使うのが正しいだろw
- 145 : 2020/04/20(月) 21:24:43.11 ID:L3UWVXCx0
- 消費するまでどんどん配ればいいんだよ。お金は使われなきゃ意味がないんだから。
使われなきゃインフレにもならないんだから、毎月10万ずつ配れ - 147 : 2020/04/20(月) 21:27:00.03 ID:g/hqdiPR0
- その3兆のうち2兆がパチンコだけどな
- 148 : 2020/04/20(月) 21:27:21.54 ID:5OlgnRMo0
- 皆そんなに金持ちなの?
- 149 : 2020/04/20(月) 21:28:13.72 ID:Cq+5ihDh0
- 保険税払うからはよ支給してよ?
延滞金取られたくないわ - 153 : 2020/04/20(月) 21:32:20.42 ID:CtvLkR2u0
- 赤字国債
100年償還にする…孫の時代は地獄だと思うけど
- 154 : 2020/04/20(月) 21:34:07.16 ID:8cYVkbzb0
- 消費税8%を10%にしたら、GDPがマイナス7%だからな。
まず、消費税を上げたことによる落ち込みの対策から始めないといけない。コロナで、GDPがマイナス20%とか来るだろうし
消費税増税分、日本は他国より余計なお金が必要。 - 155 : 2020/04/20(月) 21:35:47.20 ID:9qLRrYjg0
- 反社会勢力へ 最低でも30億以上 国は援助致します
- 157 : 2020/04/20(月) 21:36:28.23 ID:9En9u1Tt0
- 消費税廃止すればいいじゃない
消費に回ったお金に対して減税だ、効果抜群 - 159 : 2020/04/20(月) 21:38:03.48 ID:q7D1+A+T0
- 消費減税0%と財務大臣更迭ぐらいとパッケージにしないと
こんなお年玉の逐次投入ではほとんど効果は出てこないだろうな - 160 : 2020/04/20(月) 21:38:15.77 ID:zEB5e9hc0
- 常時にMMT理論を賛美し好き勝手に財政出動するのはともかく
今は経済成長にかけてみてもいいかもしれん
- 161 : 2020/04/20(月) 21:38:29.09 ID:LB99QmXo0
- 家賃無料化出来るように補助したほうがいい。
家賃無料を条件に、固定資産税と銀行の返済の凍結に予算使ったほうがいい。
大家に対するだけでなく、普通に住宅ローン持ってる人にも適応で。
銀行に対しては、口座維持手数料や振り込み手数料、引き出し手数料の値上げを一斉に認めてやれば、利息分の利益は補えるんじゃないかな。 - 162 : 2020/04/20(月) 21:39:56.14 ID:8cYVkbzb0
- 固定資産税と自動車税は、5月の支払いだ。
もう少しで請求が来るよ。ま、土地や自動車などの資産を持つ人が、貧困で苦しむとは思わないが・・・
- 164 : 2020/04/20(月) 21:42:05.72 ID:ujzuygeD0
- 税金払っても公務員給与にまわるだけじゃやってられん。
- 165 : 2020/04/20(月) 21:42:24.50 ID:jYptODOZ0
- ちゃんとかね使って経済貢献しろよ
経済回復させろや - 166 : 2020/04/20(月) 21:43:01.17 ID:7SHusq+q0
- そりゃ必要最低限以外外出するなって言ってるのに何に金を浪費しろと?
- 169 : 2020/04/20(月) 21:47:41.13 ID:swd92qLc0
- >>166 だから、焦る必要ないんだよ。
自民党・安倍政権に指導力なし‥ 政権交代だ。
野党旧民主系は、緊急時ではなく平時から、低所得者への給付政策を掲げている。
アメリカの民主党は、毎月20万以上を半年間、継続して給付する法案を提出するそうだ。自民党(公明含む)が与党でいる限り、潤わない多くの日本国民の生活は改善されないよ。
- 167 : 2020/04/20(月) 21:44:49.33 ID:ujzuygeD0
- 安倍政権で日本は豊かになっただろうか?消費税は上がり続け、公務員給与は上がり続けた。日本を変えよう。チェンジだ。
- 171 : 2020/04/20(月) 21:48:30.79 ID:7WtUnrxn0
- ボーナス出ないだろうから消費(支払い)に回さざるを得ない
- 175 : 2020/04/20(月) 21:51:26.35 ID:FVBMYsBw0
- 車検保険自動車税
ガス電気水道電話
10万では払いきれないまあでも10万もらえるから何とか払えるわけで
感謝しているが - 176 : 2020/04/20(月) 21:54:24.22 ID:eWG0lA5i0
- 別にいいんだよ
これは「経済対策」じゃなくて「生活支援」なの。
そこんところ根本的に分かってないな。
景気を良くして上級国民をより儲けさせるためじゃないの、生活に困窮している人を一時的にでも救うためのカネだ。
勘違いするな。 - 177 : 2020/04/20(月) 21:57:22.17 ID:ucH/GzCP0
- 楽しみだわ。スマホで10万ぐらい買い物してみたら楽しいだろうと思ってた。家族が個々に使おうってことになったから嬉しい。
- 179 : 2020/04/20(月) 21:58:54.86 ID:7GMixN8c0
- 個人的には車検と自動車税で消える
でも貯蓄に回す人は意外と少ない気もする - 180 : 2020/04/20(月) 21:59:43.25 ID:CtvLkR2u0
- 国債には金利がある
その分も償還しなきゃいけねい - 181 : 2020/04/20(月) 22:01:14.45 ID:9En9u1Tt0
- 足りない頭で1分くらい考えろよ
政府が13兆円を国債発行で給付しました
政府は赤字、受け取った人は黒字
政府が赤字を解消するため金利分まで回収します、すると受け取った人は
プラスマイナスゼロでなく、金利分が含まれるためマイナス、赤字です
これが続けられると思うかね - 182 : 2020/04/20(月) 22:01:49.40 ID:R9U9aMvP0
- 馬鹿めが、所得制限かけなければそうなるだろ
- 183 : 2020/04/20(月) 22:02:01.04 ID:byusn+wD0
- 本当は消費税0%化がいいけど
- 184 : 2020/04/20(月) 22:02:10.15 ID:JoGHCMS+0
- 隔月で10万くださいよ
- 186 : 2020/04/20(月) 22:03:13.00 ID:ggeJ5buX0
- だから減税にしろってあれほど
- 187 : 2020/04/20(月) 22:04:42.26 ID:nicXwYia0
- 今年度予算が成立した時からでも、状況は変わってるんだから、
今年度予算で不要不急じゃないものを切って、予算を捻出することはできないもん?
コメント