
【コロナ経済】忍び寄る「コロナ破産」 バス運転手、8月まで仕事なし

- 1
500万ドルで米永住権など取得可能「ゴールドカード」 第一号購入者はトランプ大統領1 : 2025/04/04 12:09:16 ??? アメリカのトランプ大統領は永住権などを取得できる「トランプ・ゴールドカード」を公開しました。 500万ドル=約7億5000万円で販売される「ゴ...
- 2
【N党】立花孝志氏「BPOに訴えようと思います」 『報道特集』への偏向報道主張に「専門家の見解」1 : 2025/04/04 13:09:04 ??? 兵庫県の混乱は昨年3月、兵庫県の元西播磨県民局長が、斎藤元彦知事(47)や側近らを告発する文書を、県議や報道機関に配ったことに端を発した『文書...
- 3
トランプ大統領「尹大統領に ”共感”」…「弾劾“棄却”なら対話したい」=トランプ氏側近1 : 2025/04/04(金) 06:34:11.07 ID:wzhtuSqT https://www.wowkorea.jp/img/news/96/484738/386249_640W.we...
- 4
東京~福岡 これ新幹線でいくか飛行機でいくか、ケンモメンはどっち?1 : 2025/04/04(金) 15:27:02.17 ID:N0OdgqWp0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743747955/ ...
- 5
ガソリン価格6月から引き下げで自公国幹事長が合意 トランプ関税受けて対策を確認ガソリン価格6月から引き下げで自公国幹事長が合意 トランプ関税受けて対策を確認 大東亜速報
- 6
【画像】中川翔子さん、40年通い続ける最強の町中華「天祥」を紹介!1 : 2025/04/04(金) 15:29:16.01 ID:1rqwxdI500404 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2504/03/news1...
- 7
【悲報】トランプさん、アザラシとペンギンの住む無人島にも関税を課してしまう【悲報】トランプさん、アザラシとペンギンの住む無人島にも関税を課してしまう アクアカタリスト
- 8
【悲報】タレントU、ついに完全に判明してしまう【悲報】タレントU、ついに完全に判明してしまう (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 9
ガソリン価格6月から引き下げで自公国幹事長が合意 トランプ関税受けて対策を確認1 : 2025/04/04 14:00:25 ??? 自民・公明・国民民主3党の幹事長が4日、国会内で会談し、アメリカのトランプ大統領による追加関税措置への対応について、国内経済への影響の危機感を...
- 10
岡村隆史江頭2:50感謝祭騒動に驚き「こんなことになるか?」矢部浩之「昔とは違う。怖がる人にはやったらいけない」岡村隆史江頭2:50感謝祭騒動に驚き「こんなことになるか?」矢部浩之「昔とは違う。怖がる人にはやったらいけない」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
間に合わないと大騒ぎした大阪万博海外パビリオン、ワンチャン大体できる間に合わないと大騒ぎした大阪万博海外パビリオン、ワンチャン大体できる 顔面キムチレッド速報
- 12
トランプ大統領、半導体と医薬品の関税引き上げを近く発表すると表明トランプ大統領、半導体と医薬品の関税引き上げを近く発表すると表明 哲学の徒…乱世を斬る
- 13
【東京】足場崩落【東京】足場崩落 反日うぉっち!
- 14
【悲報】石破自民党、トランプ関税交渉の司令塔が不在のご様子… → www【悲報】石破自民党、トランプ関税交渉の司令塔が不在のご様子… → www 政経ワロスまとめニュース♪
- 15
韓国憲法裁 尹大統領の罷免を決定韓国憲法裁 尹大統領の罷免を決定 日本第一!ニュース録
- 16
トランプ関税で、日本のGDPはむしろ上がる試算も 米国の輸入品は中国製から日本製にシフト1 : 2025/04/04(金) 14:55:34.79 ID:Ga+YkIkC9 トランプ大統領「相互関税」発動へ 日本のGDPはむしろ上がる試算も 「中国や韓国からシェアを奪える可能性」【専門...
- 1 : 2020/04/19(日) 12:43:30.99 ID:YDDu3PUF9
■見通しは何もたたない
新型コロナウイルスの感染拡大で経済が深刻な打撃を受けるなか、自己破産の危機に直面する人たちが相次ぐ。
各地の相談窓口には悲鳴のような声が寄せられ、対応する弁護士らは「政府が早急に支援策を打ち出さなければ、多くの市民の生活基盤が破壊されてしまう」と警鐘を鳴らす。(遠藤隆史、平賀拓哉)
「やっと一からやり直せると思ったのに。見通しは何もたたない」
大阪府内の観光バス会社で運転手を務める男性(53)は、自宅で給与明細の束から3月分を取り出した。手取り額約19万円。数字をみつめ、うなだれた。最も多かった時期の約半分にすぎない。
運転手として20年以上働いた。事務パートの妻との共働きで、高校生と小学生の子2人を養い、15年ほど前に一戸建ての住宅を約4千万円で購入した。毎月、約12万円のローン返済を続ける。
バス業界は過当競争ぎみで収入は減っていった。生活費を補うカードローンの借り入れが増え、昨秋に個人再生手続きを申し立てた。債務額を減らし、自宅を残したまま暮らしを立て直すためだった。
だがこの春、新型コロナの影響でインバウンド客が急減し、今月中旬から自宅待機に。8月まで勤務は入っていない。会社は基本給約15万円は出すという。ローン返済や生活費がまかなえるのか。自宅を失う「自己破産」が頭をよぎる。
30代で結婚し、2人目の子は40代で授かった。返済に追われる日々で子の笑顔が救いだった。「子は宝。生きがいです」。安心して帰って来られる居場所を残すのが親の責任だと自らに言い聞かせてきた。
国に望むのは、新型コロナ収束まで借金返済を一時的に猶予する制度だ。経済が持ち直し、仕事が回ってくれば自力で借金を返済できる。少しの時間がほしい。「子のために家を守りたい。返済の猶予できっと多くの人が救われる」
- 2 : 2020/04/19(日) 12:44:02.19 ID:gP0NU6W90
- デモソノアトシゴトアルジャン
- 7 : 2020/04/19(日) 12:44:47.38 ID:ncVaCsRg0
- 預金封鎖しろって声上がると、すぐ自粛は解除されます。
- 25 : 2020/04/19(日) 12:50:15.13 ID:1Zv6P2c30
- >>7
こういう時に預金封鎖&新円切替が炸裂すると困るな
ドルの現物で持っておくべきか・・・ - 35 : 2020/04/19(日) 12:52:29.78 ID:ncVaCsRg0
- >>25
やる前に自粛解除するからその必要はない。
預金封鎖という単語が新聞やテレビに出たら、
もう経済活動を正常化するというサインだと思っていい。 - 43 : 2020/04/19(日) 12:55:11.92 ID:1Zv6P2c30
- >>35
なるほど
逆に言うと都市封鎖は叫ばれても預金封鎖という警戒が薄い今は
財務省にとって最大のチャンスかも?資産凍結したあとで全国民に10万円給付
500円しか引き出せなかった戦後の再現のような気もします - 50 : 2020/04/19(日) 12:59:04.16 ID:ncVaCsRg0
- >>43
今やろうとしたら暗〇が起きる。
「抵抗勢力」を黙らせるための切り札だよ。
水戸黄門の印籠と同じ。見せれば皆ひれ伏すよ。 - 30 : 2020/04/19(日) 12:51:28.96 ID:lz3ZgVOF0
- >>7
> 預金封鎖しろって声上がると、すぐ自粛は解除されます。
日本中で預金引き出せば、面白いことが起きる♪ - 8 : 2020/04/19(日) 12:44:52.79 ID:QjwnDXIv0
- バスなんか捨てて大型に乗ればいい
- 9 : 2020/04/19(日) 12:44:54.49 ID:8/7I0T550
- やめて物流行けよ、ドライバー不足だから
- 41 : 2020/04/19(日) 12:53:50.22 ID:ganrVz7d0
- >>9
だね農業も人手不足らしいし三蜜回避して働ける職場は沢山ある
少なくとも5月末までは規制続くみたいだし少しでも収入得たいならやったほうがいいね国の支援はいつになったら支給されるか分からないし - 65 : 2020/04/19(日) 13:06:40.92 ID:c+lxRCFR0
- >>9
物流も仕事激減で求人募集に沢山来ても断ってるらしいぞ - 10 : 2020/04/19(日) 12:45:19.42 ID:XfbwynVZ0
- トラック運転手になればいい
- 11 : 2020/04/19(日) 12:45:20.15 ID:X27Zbqh90
- 給料なくても生きてけるで
- 12 : 2020/04/19(日) 12:45:40.19 ID:3/+xk+zv0
- 観光業はもう無理だと思って別の仕事始めた方がいい
- 13 : 2020/04/19(日) 12:46:08.64 ID:Meo1Veyv0
- 自業自得じゃねーかw
- 24 : 2020/04/19(日) 12:48:59.23 ID:vDgL6IXT0
- >>13
自業自得って本来悪人相手にしか使わないような言葉だったのに随分ハードルが下がったな - 14 : 2020/04/19(日) 12:46:23.01 ID:6U9MgLiJ0
- 長距離トラックのドライバーに転向したらエエ
- 15 : 2020/04/19(日) 12:46:38.56 ID:TtF3VUNG0
- ワイはコロナハゲや!
- 16 : 2020/04/19(日) 12:46:52.58 ID:dcY+3Y5T0
- バス会社は物流に鞍替えできないのか?
- 17 : 2020/04/19(日) 12:46:55.08 ID:s/RhEbVE0
- シナチョン相手の商売は騒動収まっても縮小傾向になるだろう
- 18 : 2020/04/19(日) 12:47:21.40 ID:xRjsi2KZ0
- >毎月約12万円のローン返済
うわぁ・・
- 42 : 2020/04/19(日) 12:54:02.58 ID:GgyZZkJu0
- >>18
そんなに高いか?4人家族で賃貸借りるとそれに近い金額にならないかな - 19 : 2020/04/19(日) 12:47:44.12 ID:qZfoTj5b0
- 大都会は仕事は多いがリスクも高すぎた
- 20 : 2020/04/19(日) 12:47:50.89 ID:IeQFbfsS0
- そのバスで荷物運べるだろう
何休んでるんだよ - 21 : 2020/04/19(日) 12:48:00.87 ID:aK7ho7zk0
- 10万くれるんだから余裕だろ
- 22 : 2020/04/19(日) 12:48:04.15 ID:J00/2EL90
- 言っちゃなんだが身の丈にあわない生活してたからだろ。
ギリギリで住宅ローン組んで生活費のためにカードローンとか、アホとしか思えん。コロナなくてもそのうち生活破綻してるよ。
貧乏人は公営住宅で縮こまって生活しとけや。 - 36 : 2020/04/19(日) 12:52:39.26 ID:Meo1Veyv0
- >>22
ほんそれ
喚くくらいなら家売ってボロアパートに住めばいいじゃんな
世の中にはそんな人たくさんいるわ - 53 : 2020/04/19(日) 13:01:39.72 ID:o37rjbN80
- >>22
一軒家の賃貸でもええしな、田舎なら安く借りられるし - 62 : 2020/04/19(日) 13:05:29.32 ID:wUtdzLSp0
- >>22
そういうことだな - 23 : 2020/04/19(日) 12:48:47.55 ID:MVeFxz7x0
- アベ「コロナが収束したら、国民に旅行券配るんでそれまで我慢しててね^^」
- 26 : 2020/04/19(日) 12:50:19.68 ID:WOrA1l9X0
- ヤマト配達員になればいい
- 27 : 2020/04/19(日) 12:50:40.26 ID:IKXFbOQm0
- 会社は基本給の15万は保証するって
かなり大手だな - 58 : 2020/04/19(日) 13:03:15.79 ID:kXyICVxs0
- >>27
スゲー良い会社だよな - 61 : 2020/04/19(日) 13:04:53.54 ID:p7FHuI2d0
- >>27
運転手いないから繋いでおかないと、回復後に事業再開不能になる。
バスの運転手、物流は人手不足で止まってないからトラックに乗るのも手じゃないか? - 28 : 2020/04/19(日) 12:51:03.84 ID:Q4XnGJAa0
- 身の丈に合わない借金しすぎ
自業自得 - 29 : 2020/04/19(日) 12:51:24.95 ID:wgriWZxM0
- 物流は人手不足らしい
- 31 : 2020/04/19(日) 12:51:36.18 ID:rH83yObl0
- トラック乗りな
- 32 : 2020/04/19(日) 12:51:54.61 ID:Fw6dx8/H0
- 固定資産税もそろそろ来るな。
月額ローン払いが12万円なら、家賃10万円未満の賃貸に越すのが良いんじゃね?
家の評価額が残ローン総額を超してるなら、ローン組んでる銀行に相殺で全部やる。 - 33 : 2020/04/19(日) 12:52:01.48 ID:o94zBKtf0
- バスにそのまま荷物積んで運送しろ
- 34 : 2020/04/19(日) 12:52:11.37 ID:ayTxz+Qs0
- もう無理なんだから木造アパートにでも引っ越そう
- 37 : 2020/04/19(日) 12:52:47.30 ID:AtOlBbJQ0
- ダンボールハウスで生活しよう
- 38 : 2020/04/19(日) 12:53:14.40 ID:BAWr9g1y0
- 四千万のローンなんて、やり過ぎだろ。
- 39 : 2020/04/19(日) 12:53:21.23 ID:demmJyww0
- 今すぐ緊急措置を解いて経済回せ
- 40 : 2020/04/19(日) 12:53:36.83 ID:fx+JaVp+0
- はあ
最も多かった時期でも精々500万前後やん
なんで4000万の家買ってるの?
ローン通るかも怪しいレベル
また創作か? - 75 : 2020/04/19(日) 13:14:47.15 ID:hPblRT/p0
- >>40
嫁も働いてるから世帯収入はもっとあるだろ - 44 : 2020/04/19(日) 12:55:22.72 ID:w5jxc/zT0
- 住宅ローンを会社で組んでて天引きとかもあるから手取りは信用できない
- 45 : 2020/04/19(日) 12:55:54.31 ID:ORbjGr4f0
- 観光バスの運転手って多い時は手取り40マンも貰えてたんだ!
でもそれでも年収の5倍以上の家をローンで買うのは無謀だったねー。
何とかローン払うという覚悟だったら、奥さんも事務パートじゃなくて、介護施設で働いて夜勤もこなすべきだった。
諦めて、市営住宅に住んだほうがいいよ。 - 46 : 2020/04/19(日) 12:56:29.92 ID:9bkHxQf30
- タクシードライバーとバス運転手はトラック運転手になればいい。人の配送よりも荷物の配送はめっちゃ多いし安全。
- 47 : 2020/04/19(日) 12:57:37.70 ID:/qJN1ZMC0
- 4ヶ月あるから自宅で筋トレすりゃいい
背中丸めてちゃダメだ - 48 : 2020/04/19(日) 12:58:14.30 ID:FNRm2khm0
- >>1
カードローンで個人整理。
個人整理中で手取り40万円以上あったのまたカードローン。酷いサイマー体質w
- 49 : 2020/04/19(日) 12:58:21.17 ID:bLXejPym0
- >>1
大型持ってるなら物流行けば? - 51 : 2020/04/19(日) 13:00:59.59 ID:kXyICVxs0
- 大型持ってんならトラック乗れよいくらでも募集してんぞ
- 52 : 2020/04/19(日) 13:01:02.46 ID:8sMXfvtr0
- 8月から仕事あるん?
- 54 : 2020/04/19(日) 13:01:53.72 ID:LqvYGmb40
- 交代で土方に砂利トラ乗り行ってる会社もある
旅行客だけならまだしも部活動の遠征やら
合宿の送り迎えも無くなってる - 55 : 2020/04/19(日) 13:02:21.63 ID:YEnhgN3j0
- 同じ免許が必要な、物流とか、人手が足りないのでは? 支那人を運ぶより安全だろ。
- 56 : 2020/04/19(日) 13:03:08.30 ID:31qftpPn0
- だって、自由化だもの。
そりゃこうなるわな。 - 57 : 2020/04/19(日) 13:03:12.57 ID:gb+EzqAA0
- >一戸建ての住宅を約4千万円で購入した
なんでこんな馬鹿なことをするのか。
こんな後先考えない人はコロナが来なくても早晩行き詰まって多と思う。 - 59 : 2020/04/19(日) 13:04:14.48 ID:lDLZk7Xa0
- ローカル路線バス乗り継ぎの旅もおしまいです
- 60 : 2020/04/19(日) 13:04:33.55 ID:BkhUrwWy0
- >>1
基本給15万出るとか
超裏山 - 63 : 2020/04/19(日) 13:06:06.14 ID:VzPqX82i0
- なんでこの状況で持ち家にしがみついてんの?
売って安アパートに引っ越せばええやろ
なんでも国に甘えるな - 64 : 2020/04/19(日) 13:06:22.63 ID:U2rbiKiS0
- この住宅ローンはさすがにキツかったのでは?昔みたいに右肩上がりだったら年収の4~5倍でも良かったけどいまは3倍位にしておかないと大変と思う
後大型トラックバス運転手両方の経験者から聞いたけどバス→トラックは大丈夫だけど逆は大変とか言っていたな - 66 : 2020/04/19(日) 13:06:46.55 ID:ganrVz7d0
- たとえ日本が奇跡的に収束しても海外はまだだからインバウンドは当分無理
副業が認められてるんだからやるべき
2年は終息しないと言ってる専門家が多いし - 67 : 2020/04/19(日) 13:09:37.70 ID:rCHQVkAz0
- 勝ち組職業第1位だった航空機パイロットの価値が大暴落してるな
- 68 : 2020/04/19(日) 13:09:46.92 ID:RPcvqI2/0
- リア充には同情できんな
破断してしまえ - 69 : 2020/04/19(日) 13:10:35.70 ID:GrTuujdE0
- あの福岡市内の路線西鉄バスですら昨日天神、中洲辺りで夕方乗客0のバスが連れ脱線走っていた
本当に凄い事態だよ - 70 : 2020/04/19(日) 13:10:42.62 ID:XuDlnFR00
- 下手に会社にしがみつかずにスパッとやめて半年失業保険貰った方が乗り切れるだろ
収入減った状態が続くと保険料の計算にも影響出るし - 71 : 2020/04/19(日) 13:11:10.86 ID:T2YdP5uM0
- コロナ関係なく詰んでたような気も
- 72 : 2020/04/19(日) 13:11:18.01 ID:a3HkDcFS0
- 信販会社も猶予設けないと結局回収滞り出るだけだぞ
ふだ
普段儲け捲ってるんだから三方一両損に乗れ - 73 : 2020/04/19(日) 13:11:45.09 ID:X607EZF90
- >>1
高卒がつくような職業で2人も養えるとか、昭和までだよ馬鹿なんじゃないかな
- 74 : 2020/04/19(日) 13:12:06.16 ID:uFbq26070
- 銀行が仕事すりゃ済む話だろ?
- 76 : 2020/04/19(日) 13:15:04.44 ID:p/iAqhhG0
- 年いってからのトラックは荷卸しが出来ない
パワードスーツ完備でもしたれ - 77 : 2020/04/19(日) 13:16:13.78 ID:a6vKysOL0
- 経済が持ち直すって
甘すぎる - 78 : 2020/04/19(日) 13:16:44.10 ID:6KlAYCE80
- バスが酢爆発
- 79 : 2020/04/19(日) 13:17:05.86 ID:6HVzXH/q0
- 小さい観光バス会社は早々に運転手を解雇してバスを売り払ってる
この会社はましな方だ - 80 : 2020/04/19(日) 13:17:32.10 ID:SH/Es38b0
- バス需要は今年一年無いだろ
秋の繁忙期も無理
転職をすすめる - 81 : 2020/04/19(日) 13:18:35.13 ID:AflIWGov0
- バスの運転手が多分頭金無しの4000万円住宅を買う
最初から無理だったんだろう - 86 : 2020/04/19(日) 13:22:13.00 ID:/qJN1ZMC0
- >>81
半年前まで国がインバウンド消費に本腰入れて
さらに五輪目前で観光業界はみんな
イケイケの終わらないお祭りの気分だったし - 83 : 2020/04/19(日) 13:18:51.88 ID:ZzigCLjC0
- そこまでの状況で何もアクション起こさないのかね?
会社にしろ個人にしろ… - 84 : 2020/04/19(日) 13:19:55.25 ID:YLwP0owN0
- 氷河期の気分を味わえばいい
- 85 : 2020/04/19(日) 13:22:00.76 ID:Nxe1IAAP0
- 大型2種免許持ってるんだろトラック運転手足りなくて大募集してるぞ
臨機応変に対応しろよ情けない - 87 : 2020/04/19(日) 13:23:16.12 ID:pH4AGUj20
- ん?8月になると何か需要があるのか?
- 88 : 2020/04/19(日) 13:24:14.30 ID:TSZ6ScUz0
- 勝手に乗降するバスの運転手始めたら
トラックに戻れないらしい
コメント