
【コロナ経済】夏のボーナスは大幅ダウンか 中小零細企業には支給見送る動きも

- 1
【福岡】すれ違いざま『カバンぶつける暴行』 西南学院大准教授の男を再逮捕 自転車に乗った女性に 周辺で同様の被害相次ぐ1 : 2025/04/23 12:15:24 ??? 福岡市ですれ違いざまに高校生にカバンをぶつけた暴行の疑いで逮捕された大学准教授の男が、別の女性にもカバンをぶつけていた疑いで23日、再逮捕され...
- 2
【AERA】 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹1 : 2025/04/23(水) 12:37:21.69 ID:+LUc55dh 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチしま...
- 3
GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 (会長:岸田文雄前首相)1 : 2025/04/23(水) 11:24:11.82 ID:QX7ukWfj9 GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 4
氷河期底辺男性「なんで氷河期世代の経営者は、新卒や若者ばかり優遇して、氷河期世代の底辺を冷遇するんだよ!同世代の仲間を助けろよ1 : 2025/04/23(水) 12:43:39.29 ID:vCdX0mPhd https://itest.5ch.net/subback/poverty 氷河期世代の経営者(今の50-40代...
- 5
【俳優】田中圭、不倫に泥酔、素行の悪さ Mattともディープキス1 : 2025/04/23(水) 12:34:59.19 ID:uNP4yB689 俳優の田中圭の素行の悪さはたびたび報道されている。2011年に女優のさくらと結婚しているが、匂わせや不倫の報道も...
- 6
志村けん、生存確認1 : 2025/04/23(水) 12:16:59.97 ID:e17eihNaM (埼玉)川越市泉町で暴行 4月22日夕方 | 日本不審者情報センター https://nordot.app/12...
- 7
【群馬・太田市】同居する母親(84)ともめ事になり…両手で突き飛ばし転倒させた疑いで竹沢浩美容疑者(57)逮捕 母親はその後死亡1 : 2025/04/23 10:59:55 ??? 同居する母親を転倒させた疑いで娘が逮捕された。母親はその後死亡した。 竹沢浩美容疑者(57)は20日夜、群馬県太田市の自宅で84歳の母親ともめ...
- 8
11歳娘、ナプキンの減りが早すぎ→理由を聞くと「友達が毎日忘れる」 母、これって深刻かも?…専門家「生理の問題気づかれにくい」1 : 2025/04/23 11:15:27 ??? 「生理用ナプキンの減りが早いから娘の出血量が心配で聞いてみたら『友達が毎日忘れてくるからあげてる』って。その子、雨の日に娘を迎えに行ったら『私...
- 9
永野芽郁、結婚するならどちらの名字を選択する?本名での活動に本音も1 : 2025/04/23(水) 12:17:24.54 ID:jTFWHpPS9 【モデルプレス=2025/04/22】女優の永野芽郁が21日、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組「永野芽郁の...
- 10
トランプ政権、ウクライナに和平案提示 米メディア1 : 2025/04/23(水) 11:52:57.77 ID:FHVIYWea9 アメリカメディアは22日、トランプ政権がウクライナに対し、ロシアが占領した地域の支配を事実上認めるよう求める和平...
- 11
【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉1 : 2025/04/23(水) 12:00:56.99 ID:5otF8KiY9 日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日...
- 12
永野芽郁、人生の岐路まであと10分1 : 2025/04/23(水) 11:50:30.44 ID:YITEodBD0 やばいやろこれ 2 : 2025/04/23(水) 11:51:05.86 ID:8SrD9vBF0 メシうま待...
- 13
アルピー平子とかいうターゲットと需要が全くわからない芸人1 : 2025/04/23(水) 11:48:00.81 ID:bcaZjZYx0 名前だけ独り歩きしてるがこいつなんなんや? 2 : 2025/04/23(水) 11:49:44.03 ID:I...
- 14
阿部寛演じる″天才ハッカー″野原がAIを騙してFXで大金獲得を目論む映画「キャンドルスティック」が公開1 : 2025/04/23(水) 11:05:11.02 ID:kheK7IQg0 映画『キャンドルスティック』主演・阿部寛が天才ハッカーに、金融界が混乱する“令和の日”に大金稼ぎ? 映画『キャン...
- 15
日本勢、新型EVで巻き返し 上海モーターショー開幕1 : 2025/04/23(水) 11:40:03.51 ID:FHVIYWea9 【上海共同】世界有数の自動車展示会「上海国際モーターショー」が23日開幕した。中国メーカーが電気自動車(EV)な...
- 16
やめてよかった無駄な支出ランキング 「サブスク」抑えて1位となったのは「コンビニ」 お前らは?1 : 2025/04/23(水) 11:13:43.71 ID:DXXYAtEL0 フリーアナウンサーの清水健と落語家の桂米舞(かつら・まいまい)がパーソナリティーをつとめるラジオ番組で、『やめて...
- 1 : 2020/04/19(日) 04:07:39.04 ID:kqXt87n/9
緊急事態宣言で営業自粛を迫られた企業の業績が悪化するとみられる中、夏のボーナス(賞与)の大幅な落ち込みが予想されている。
消費税増税や米中貿易摩擦の打撃が蓄積していたところに、新型コロナウイルスの感染拡大が重なり、経営体力が弱い中小零細企業の中には、支給そのものを見送る動きも出そうだ。リーマン・ショック以来の下落幅が見込まれ、家計にも試練の夏となる。
「特に影響を受けるのは中小の非製造業だ。資金繰りに詰まり倒産しそうなのにボーナスは支払えない」
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員はこう指摘する。1人当たりのボーナス支給額(従業員5人以上の事業所)は前年比7・6%減の約35万2千円と大幅な下落を予想。リーマン後の平成21年夏(9・8%減)以来となる落ち込みだ。
自粛経済で需要が蒸発した飲食や宿泊、レジャー関連など、非製造業を中心に打撃が広がっている。4月から大企業などに同一労働同一賃金が義務付けられ、パートなどに賞与が支給される押し上げ要因もあるが、コロナ禍の圧倒的な下押し圧力にはかなわない。
日本総合研究所も6・4%減と大幅なマイナスを予想。もともと令和元年度下期の業績低迷で今年の春闘はベースアップ(ベア)見送りが相次ぎ、ボーナスの基準となる基本給も伸び悩んだ。景気減速を新型コロナがダメ押ししたとみる。
夏は“不可抗力”としても冬はどうか。第一生命経済研究所は夏が前年比4・0%減と予測した上で、「冬や来年夏はさらに厳しくなる」(新家義貴主席エコノミスト)とみる。悪化が必至の今年度の業績をもとに労使交渉を行うからだ。企業活動縮小で残業代も減るとみられ、家計の所得環境は一層厳しさを増す。
- 2 : 2020/04/19(日) 04:08:56.04 ID:IAjq8kNR0
- やったね
増税由来の冷え込みのことはみんな忘れてくれたね! - 3 : 2020/04/19(日) 04:09:02.97 ID:5ByG0X+c0
- こういったご時世、公務員のボーナスを即減らせる法律が必要だな。
- 6 : 2020/04/19(日) 04:10:43.93 ID:y8dGVBQ/0
- >>3
公務員にボーナス(賞与)はない
あるのは手当て - 4 : 2020/04/19(日) 04:10:08.40 ID:lfsJu4Nm0
- 水産物の貿易をしている友人の会社は中国への輸出が死んでるからボーナス激減ぽい。
- 5 : 2020/04/19(日) 04:10:27.17 ID:djPEDwOt0
- 公務員は満額支給です
- 7 : 2020/04/19(日) 04:10:45.37 ID:H8kQc9ZN0
- 当たり前だろボーナスどころか倒産続出
- 8 : 2020/04/19(日) 04:11:40.42 ID:Oaix/mSQ0
- 元から寸志
- 9 : 2020/04/19(日) 04:12:18.18 ID:y8dGVBQ/0
- 安倍=役人の傀儡
- 10 : 2020/04/19(日) 04:12:32.00 ID:RkCHPCuO0
- 6月には国会議員に300万円のボーナス?もう絶句!人として恥ずかしくないのか?3·11の時民主党は議員の歳費から− 50万円!復興の為に使った。
ネットカフェ難民4000人も放り出し!次々と解雇され明日の暮らしもままならない国民が多い中!辞退ぐらいすれば?給付金も出さず議員はボーナスか! - 11 : 2020/04/19(日) 04:13:01.56 ID:q7AlhGbt0
- 夏より冬がヤバいんじゃないかい
会社自体がなくなってる可能性もあるけど - 12 : 2020/04/19(日) 04:14:21.95 ID:iANgkrtz0
- 6~7月から中小の倒産が増える
その次に大企業が倒産する
倒産してタダ同然になった所を外資が買収で
いっちょ上がり - 13 : 2020/04/19(日) 04:14:24.75 ID:J8bGG8YK0
- >>1
内部留保って何のためにするわけ? - 17 : 2020/04/19(日) 04:17:02.51 ID:lfsJu4Nm0
- >>13
自社株買いしたり、自社株買いしたり、自社株買いする。 - 25 : 2020/04/19(日) 04:21:57.36 ID:J8bGG8YK0
- >>17
色んな用途があるんだな - 51 : 2020/04/19(日) 05:35:42.96 ID:hK8is+3B0
- >>25
そんなセンスがほしい - 14 : 2020/04/19(日) 04:14:59.44 ID:U3WSN+kI0
- 公務員「なんか最近、街がさみしいね」
笑
- 15 : 2020/04/19(日) 04:16:39.80 ID:k7frDAyh0
- 海外の造船大手が飛んだからな
これから連鎖的に倒産してくと思うわ
終わった - 16 : 2020/04/19(日) 04:16:50.64 ID:ODOXcDyX0
- 公務員って在宅してんのか?いなくても回りそうだけど(´・ω・ `)
- 18 : 2020/04/19(日) 04:17:39.06 ID:lfsJu4Nm0
- >>16
市役所の職員はボチボチ在宅している。 - 19 : 2020/04/19(日) 04:18:16.98 ID:OBnTJ8bt0
- 議員や公務員には関係ありません
契約通り満額もらえます - 20 : 2020/04/19(日) 04:18:25.12 ID:0K8P49m/0
- この夏は大丈夫やけど次回からどうなることやら
- 21 : 2020/04/19(日) 04:19:34.23 ID:z+av0GFU0
- 検査をろくにしなかった保健所のせいで。
公務員はほんと仕事しねーよな - 22 : 2020/04/19(日) 04:19:41.21 ID:j2m/i17J0
- これを機に1000人以下規模の奴隷商は潰したほうが国のためでしょう。今休業出来ないのもこういった企業が多すぎるせいだ。普段から助成金を詐欺すれすれで受給してるから絶対に特別な助成金なんて出してはいけない。
- 23 : 2020/04/19(日) 04:19:53.56 ID:iANgkrtz0
- 航空会社なんて飛行機止まって
公的資金注入しないとどうにもならないんだから
また上級の大企業だけ税金で助けるのか?
中小は見捨てるくせに
早く政権辞めてくれ
ロクなものじゃない - 44 : 2020/04/19(日) 04:53:55.44 ID:q7AlhGbt0
- >>23
税金で救済される企業はリストラを迫られるでしょ
経営破たんしたJALも職員の待遇がかなり下がったじゃん - 24 : 2020/04/19(日) 04:20:45.21 ID:LXQIivUJ0
- ローンあるやつは大変だな。さようなら
- 49 : 2020/04/19(日) 05:30:19.23 ID:7ZT2zRkf0
- >>24
まともな人はボーナス払いで組んでないけどな。 - 27 : 2020/04/19(日) 04:26:04.07 ID:X/O3MFmA0
- 数ヶ月後、先進国は次々と終息宣言を出して祭りになり、爆発的な景気回復を遂げる。
その中で、日本だけ感染拡大と死者の増加が続き、景気の落ち込みが続くだろう。
もちろん、世界各国は日本からの入国は禁止だ。 - 38 : 2020/04/19(日) 04:39:16.38 ID:aOBOciHf0
- >>27
そそ、本当にこうなりそうでコワイ - 28 : 2020/04/19(日) 04:27:41.43 ID:N1iKvUMa0
- >>1
普通に、賞与なんて無い業界を渡り歩いてきたから。
経営をすると払う側だし。
貰う事が当たり前って事が麻痺をしているとしか感じないのだが?
必ず貰えるって感覚は、なんの利益を出したからなんだよ? - 29 : 2020/04/19(日) 04:31:41.20 ID:iANgkrtz0
- 2~4月の雇用調整助成金申請214件
認可されたのたった2件
やっぱりカネくれないじゃないか
従業員のクビ切るしか選択肢がないだろが - 30 : 2020/04/19(日) 04:32:59.02 ID:8Ci4t66y0
- ボーナス貰えるのは公務員くらいだろ
- 31 : 2020/04/19(日) 04:33:06.66 ID:V3BA5FAv0
- そりゃな会社が儲かってる時の賞与だもんね
こうなっちゃ無理だわな。でも気の毒なのはローン抱えた人 - 32 : 2020/04/19(日) 04:35:14.38 ID:h3DrH1SY0
- ローンも猶予されるからへーき
- 33 : 2020/04/19(日) 04:36:25.84 ID:CsfBwnvx0
- 逆にスーパーやマスクメーカーはボーナス山盛りやろ
特にスーパー
外食してた層が流れ込んできたからな - 34 : 2020/04/19(日) 04:36:34.96 ID:iANgkrtz0
- 会社潰れたらコロナが収束しても
世界で日本だけ景気が回復しなくなるからな - 35 : 2020/04/19(日) 04:36:47.74 ID:GK5JyIA/0
- 非常事態なんだから新MMTで一律にボーナス支給すればいいのに
- 36 : 2020/04/19(日) 04:37:46.23 ID:viDyswkx0
- でも身内にはこっそり配ります
- 37 : 2020/04/19(日) 04:37:46.62 ID:JnQobHRx0
- 麻生さん出番ですよ
- 39 : 2020/04/19(日) 04:41:45.11 ID:iANgkrtz0
- 首都圏と関西圏の閉店の影響で
消費80%減とか無理だから
ほぼ100%の確率で借金焦げ付いて
銀行巻き込む金融危機になる
民間でも出来ることと出来ない事があるんだ - 40 : 2020/04/19(日) 04:45:13.32 ID:YWsCMcXy0
- ※公務員除く
- 41 : 2020/04/19(日) 04:48:42.74 ID:AflIWGov0
- 夏はもう決まっているんじゃ無いのか
影響するのは冬、夏の半分かな - 42 : 2020/04/19(日) 04:51:01.35 ID:0p7yrKh/0
- この状況下では公務員の一時金も減額せざるを得ない
はずなんだが
ねぇ・・・
- 43 : 2020/04/19(日) 04:51:50.31 ID:iHhVAQdk0
- >>42
それは…
ほっほっほ増税で賄うべきでしょうフフッ - 45 : 2020/04/19(日) 04:57:01.36 ID:Sf1Us0Qg0
- そもそも喪われた30年は政府部門の失策なんだから率先して給料減らすべきだし
東証第一部企業を平均して給料決めてるってのも意味不明だし
失業しないんだから実質失業率分はさっ引くべきだし
公務員ちね - 46 : 2020/04/19(日) 05:11:50.40 ID:UltHYg6S0
- 世界大恐慌くるな
倒産の雨あられ - 47 : 2020/04/19(日) 05:24:35.30 ID:q6saalrm0
- 学校の先生なんてひたすら長い春休みを満喫してるのにボーナス出るのかよ
- 48 : 2020/04/19(日) 05:29:30.99 ID:AeJVOw+/0
- 当然公務員も下げろよな。
納税者が苦しんでる時に、その血税を
好き放題もらうとか、止めてくれよな。 - 50 : 2020/04/19(日) 05:31:23.11 ID:QeqJP5dR0
- >>1
なお公務員は例年通り - 52 : 2020/04/19(日) 05:38:28.38 ID:bFoG0ZNJ0
- 公務員は
0だよな当然 - 53 : 2020/04/19(日) 05:39:30.80 ID:9Cf+bnyT0
- >>1
月給10万で全部ボーナスにしておけば業績に連動して調整しやすいな。良ければ年間1000万人悪ければ120万 - 54 : 2020/04/19(日) 05:39:54.15 ID:4zQg8XPa0
- 目標の売上から三倍に着地した俺もボーナスなくなるんかな…
- 55 : 2020/04/19(日) 05:40:33.47 ID:aokW8zKz0
- 支給無しだとさすがに落差がやべえな
公務員だけだったか忘れたが年々上がってたもんなボーナスw
コメント