
【経済】夏のボーナス大幅ダウンへ 中小は支給見送りも 家計に打撃

- 1
ジャニーズの時は厳しかったサントリー、性接待のフジテレビにだけ妙に甘く、一体どんな関係なのかと話題1 : 2025/04/03(木) 04:11:49.43 ID:VBp7ax+v0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 04:12:03.14 ID:...
- 2
【アメリカ】“イーロン・マスク氏が政権から身を引く事になる”米メディア1 : 2025/04/03(木) 03:40:06.75 ID:Mnm5Xhah9 アメリカの政治専門サイト「ポリティコ」は、複数の関係者の話として、「トランプ大統領が閣僚を含む側近たちに対して、...
- 3
新卒「就職したぜ」 広報「新入社員くん入社おめでとう、じゃあまずこれ一緒にやろうか」1 : 2025/04/03(木) 03:06:52.20 ID:WdUS+fEQ0 https://5ch.net/ 5 : 2025/04/03(木) 03:09:01.41 ID:TfelmX...
- 4
【画像】10代アイドルに自分の気持を理解してもらいたくて殺害予告をした男を逮捕【画像】10代アイドルに自分の気持を理解してもらいたくて殺害予告をした男を逮捕 コノユビニュース
- 5
Nintendo Switch 2、目玉機能は「チャット」、JK殺人事件直後の発表で気まずい雰囲気になってしまう…Nintendo Switch 2、目玉機能は「チャット」、JK殺人事件直後の発表で気まずい雰囲気になってしまう… みそパンNEWS
- 6
【緊急超絶悲報】イーロン・マスクさん、早くも米政府をクビに…【緊急超絶悲報】イーロン・マスクさん、早くも米政府をクビに… ニュー速JAP
- 7
元フジ・加藤綾子、テレ東でMC復帰「緊張でのどが渇いて、口の中がカラカラ」 出産後初のレギュラー番組収録1 : 2025/04/03(木) 01:56:59.41 ID:7NnOU1hR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4823e74fe7c79079e26fd4...
- 8
【衝撃】ANAの入社式、ガチですごいwww【2ch】【衝撃】ANAの入社式、ガチですごいwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 9
米よ、さらば!食卓革命!イタリア産パスタが日本を救う!?米よ、さらば!食卓革命!イタリア産パスタが日本を救う!? モッコスヌ〜ン
- 10
石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙 理想ちゃんねる
- 11
日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」 冷笑速報
- 12
5000年前のエジプト人の技術、ガチで意味不明5000年前のエジプト人の技術、ガチで意味不明 冷笑速報
- 13
くら寿司 コンドーム寿司に激怒wwwくら寿司 コンドーム寿司に激怒www ラビット速報
- 14
高橋真麻「私が知る限りセクハラもパワハラもなかった」←ちょっと前のこの発言何だったんやろ?高橋真麻「私が知る限りセクハラもパワハラもなかった」←ちょっと前のこの発言何だったんやろ? (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 15
【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」 【2ch】コピペ情報局
- 16
日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ地震被害で | 少ないな。一発目としては900億くらいは出すべき。日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ地震被害で | 少ないな。一発目としては900億くらいは出すべき。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/04/18(土) 18:44:25.69 ID:60Gd9Aio9
緊急事態宣言で営業自粛を迫られた企業の業績が悪化するとみられる中、夏のボーナス(賞与)の大幅な落ち込みが予想されている。消費税増税や米中貿易摩擦の打撃が蓄積していたところに、新型コロナウイルスの感染拡大が重なり、経営体力が弱い中小零細企業の中には、支給そのものを見送る動きも出そうだ。リーマン・ショック以来の下落幅が見込まれ、家計にも試練の夏となる。
「特に影響を受けるのは中小の非製造業だ。資金繰りに詰まり倒産しそうなのにボーナスは支払えない」
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員はこう指摘する。1人当たりのボーナス支給額(従業員5人以上の事業所)は前年比7・6%減の約35万2千円と大幅な下落を予想。リーマン後の平成21年夏(9・8%減)以来となる落ち込みだ。
自粛経済で需要が蒸発した飲食や宿泊、レジャー関連など、非製造業を中心に打撃が広がっている。4月から大企業などに同一労働同一賃金が義務付けられ、パートなどに賞与が支給される押し上げ要因もあるが、コロナ禍の圧倒的な下押し圧力にはかなわない。
日本総合研究所も6・4%減と大幅なマイナスを予想。もともと令和元年度下期の業績低迷で今年の春闘はベースアップ(ベア)見送りが相次ぎ、ボーナスの基準となる基本給も伸び悩んだ。景気減速を新型コロナがダメ押ししたとみる。
夏は“不可抗力”としても冬はどうか。第一生命経済研究所は夏が前年比4・0%減と予測した上で、「冬や来年夏はさらに厳しくなる」(新家義貴主席エコノミスト)とみる。悪化が必至の今年度の業績をもとに労使交渉を行うからだ。企業活動縮小で残業代も減るとみられ、家計の所得環境は一層厳しさを増す。
4/18(土) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000530-san-bus_all
- 5 : 2020/04/18(土) 18:45:03.23 ID:MTAup0IZ0
- ボーナス払い死亡
- 6 : 2020/04/18(土) 18:45:04.98 ID:noohNDwe0
- 無職の俺に死角だらけ
- 281 : 2020/04/18(土) 18:57:50.16 ID:4S2W1MPh0
- >>6
これまでと特に変わり無いんだから影響無いでしょ。 - 337 : 2020/04/18(土) 19:00:06.67 ID:xmxp8xkO0
- >>6
10万円貰えるから親に渡せよ - 7 : 2020/04/18(土) 18:45:10.03 ID:WeYVovio0
- リーマンショック並になるかな?
- 368 : 2020/04/18(土) 19:01:21.51 ID:GB5uj9Y20
- >>7
スペイン風邪並みになるだろうね。
リーマンは余裕で越えるよ。 - 403 : 2020/04/18(土) 19:02:26.57 ID:EhYYI/9D0
- >>7
既に、リーマンショックは超えてます。 - 8 : 2020/04/18(土) 18:45:14.91 ID:Lgvy8R4w0
- そりゃそうだ
- 9 : 2020/04/18(土) 18:45:37.32 ID:2SKDdR5D0
- 公務員は満額貰えます
- 63 : 2020/04/18(土) 18:48:51.78 ID:Tn5tL8wg0
- >>9
来年から減るから - 302 : 2020/04/18(土) 18:58:30.01 ID:Asvg8Djh0
- >>63
公務員の給料は好景気の企業を参考にして決めるから減らないよ - 383 : 2020/04/18(土) 19:01:42.69 ID:KP/ZMcyf0
- >>9
コロナを招き入れて日本を破壊した功績が認められてボーナス増額らしいぞ - 10 : 2020/04/18(土) 18:45:38.41 ID:VaHzVaci0
- 中小零細ならボーナスどころか給料も出せない。
- 11 : 2020/04/18(土) 18:45:46.40 ID:DlnBo/+K0
- 中国の皆様の訪日を歓迎致します笑
- 159 : 2020/04/18(土) 18:53:10.55 ID:iHavsKTk0
- >>11
今でも月に1万人中国人が入国してるそうだけど
今後観光入国が再開されて中国人に頭を下げて接客すんのかねw - 12 : 2020/04/18(土) 18:45:48.43 ID:Xodnq3OM0
- 議員・公務員・NHKは満額支給です
むしろまたトリクルダウンとか言って増額するかも - 142 : 2020/04/18(土) 18:52:20.55 ID:WAfLrcMB0
- >>12
当然増額だろ
ばらまいてこそ経済効果あるんだから - 372 : 2020/04/18(土) 19:01:24.51 ID:Asvg8Djh0
- >>12
公務員の給料上げることってばら撒きにならないのかな? - 13 : 2020/04/18(土) 18:45:50.06 ID:W4Aepr/p0
- >>1
安倍 「我々国会議員や公務員には影響ありませんので」(^^) - 61 : 2020/04/18(土) 18:48:48.57 ID:B6Awjkx60
- >>13
使う場所が残ってるといいねぇ - 14 : 2020/04/18(土) 18:45:56.03 ID:QxpkWZLV0
- これよりもっとひどいことがこれからどんどん起こるよ!
- 15 : 2020/04/18(土) 18:46:06.85 ID:5ARsfolr0
- 公務員も無しで消費消滅
- 16 : 2020/04/18(土) 18:46:07.79 ID:4tct3HED0
- 元からないわ。中小零細なめんな。
- 17 : 2020/04/18(土) 18:46:09.05 ID:53ISr/tE0
- これで出すほうが心配になるわ
- 18 : 2020/04/18(土) 18:46:13.52 ID:bHR1l9/I0
- 今年の年俸とボーナス額は契約済みだから大丈夫なはず
- 19 : 2020/04/18(土) 18:46:19.77 ID:qE5MbU7t0
- 公務員は一円も減りません
- 21 : 2020/04/18(土) 18:46:25.82 ID:xWtB81S80
- これは仕方ない
- 22 : 2020/04/18(土) 18:46:26.35 ID:5SRXIR/50
- でも公務員給与とボーナスは消費抑制税の増税で大幅アップ!!
- 23 : 2020/04/18(土) 18:46:29.88 ID:3gwOlen60
- 中国に損害賠償すべき!!
クソ中国は地球か、出て行け! - 98 : 2020/04/18(土) 18:50:25.15 ID:iHavsKTk0
- >>23
え? - 118 : 2020/04/18(土) 18:51:24.88 ID:B3iWrFiE0
- >>23
「この世から出て行け」、なら方法は沢山あるわよ? - 24 : 2020/04/18(土) 18:46:33.72 ID:HUhDXwvc0
- 公務員だけど普通に仕事してるし
むしろコロナ対応でサビ残ばっかだし - 103 : 2020/04/18(土) 18:50:53.24 ID:Q0irsAGI0
- >>24
は?
民間でサビ残ボーナス減はよくあることなんだが? - 351 : 2020/04/18(土) 19:00:38.95 ID:a5IJQ/pt0
- >>24
ほんそれ - 396 : 2020/04/18(土) 19:02:20.66 ID:ipWVHg9M0
- >>24
で?
国の税収が落ちれば君の給与が減るのは当然では? - 25 : 2020/04/18(土) 18:46:42.07 ID:/TcUP1zj0
- 安倍晋三、アベノミクスの果実で怒りのトリクルダウン!!
- 26 : 2020/04/18(土) 18:46:46.03 ID:GWDe3OqA0
- ローン払えなくなるじゃん
- 27 : 2020/04/18(土) 18:46:53.12 ID:IO3dBw9x0
- この状況で特需になっている企業はともかく
そうでなければボーナス期待する馬鹿はさすがにいないだろ - 28 : 2020/04/18(土) 18:46:57.44 ID:hYWSNOEM0
- ところが公務員は
- 29 : 2020/04/18(土) 18:46:57.86 ID:ZA+6f3Or0
- 公務員ってこういうときは民間並みに落ちないよな
- 30 : 2020/04/18(土) 18:47:01.42 ID:VjeIElvi0
- 会社に早くも今年のボーナスなし宣告されたわ
だから10万支給はだいぶありがたいわ - 31 : 2020/04/18(土) 18:47:04.11 ID:jc46l2oB0
- 10万あげてりゃ文句言わないから大丈夫だよ
本当に朝三暮四に出てくる馬鹿な猿のようだよな、日本人って - 32 : 2020/04/18(土) 18:47:05.11 ID:P4GhQQcu0
- そりゃそうなる
ボーナス当て込んでローン組んでる人とかは大変だろうな - 76 : 2020/04/18(土) 18:49:21.02 ID:F44STg7N0
- >>32
やっぱり賃貸の方が勝ち組。
35年ローンとか奴隷とちゃいますか?
しかも固定資産税も払うとかかわいそ過ぎ。 - 158 : 2020/04/18(土) 18:53:09.57 ID:2rPZTHnN0
- >>76
低所得者で賃貸は負け組。高所得で賃貸は勝ち組。 - 170 : 2020/04/18(土) 18:53:32.45 ID:N0Up7ehy0
- >>76
賃貸が勝ち組とか
かわいそうすぎてどうしてあげたらいいのか解らない - 33 : 2020/04/18(土) 18:47:19.80 ID:SJdqliGU0
- そもそももらった事ないからノーダメージ
- 34 : 2020/04/18(土) 18:47:24.98 ID:YxbXCRi60
- 元からボーナスなんかないから全く問題ないわwww
- 35 : 2020/04/18(土) 18:47:26.09 ID:wcqJTiYh0
- コロナ相場で大儲けできたから、別にいいよ
今回ほど分かりやすい相場なんて早々無いから全額突っ込み余裕でした - 36 : 2020/04/18(土) 18:47:32.34 ID:oSl+TQzW0
- 公務員のボーナス停止して医療に回せ!
- 37 : 2020/04/18(土) 18:47:32.98 ID:F6G+A6HJ0
- 公務員は大幅アップ!
- 38 : 2020/04/18(土) 18:47:33.09 ID:H4wV0QDE0
- 普通の会社って夏は3月までの業績に連動じゃないの?
4-9月の業績に連動する冬のほうがどう考えてもやばいよな - 121 : 2020/04/18(土) 18:51:31.09 ID:PtyLKH2E0
- >>38
3月に充分打撃を喰らってる企業が一杯有るわな。 - 242 : 2020/04/18(土) 18:56:09.41 ID:3vdRxeZA0
- >>38
3月に大打撃 - 39 : 2020/04/18(土) 18:47:36.06 ID:bHR1l9/I0
- 公務員は経済打撃あるから減るんじゃね
- 100 : 2020/04/18(土) 18:50:39.77 ID:Eck7coOV0
- >>39
給与改定業務を延期したから今年は最低でも現状維持だろうw - 295 : 2020/04/18(土) 18:58:18.81 ID:Vmk2vPup0
- >>100
なんで延期したの? - 353 : 2020/04/18(土) 19:00:39.54 ID:rdry/34s0
- >>295
こんな状況で民間給与の調査はできんでしょ
回答する民間も負担だし - 443 : 2020/04/18(土) 19:04:29.66 ID:ZQiCsABG0
- >>353
そのうえで特例的にダウンだろ。
そうしないと、来年本気で最低賃金以下とか出るぞ。 - 40 : 2020/04/18(土) 18:47:37.51 ID:Eck7coOV0
- 今夏のボーナスは昨季の成果だろうに.ほんとクソばっかやなw
- 41 : 2020/04/18(土) 18:47:37.56 ID:VZ8dpOGT0
- 公務員は変わりません
むしろ増えます
高校の時に公務員目指してる仲間がいたけど
正解だったんだな - 42 : 2020/04/18(土) 18:47:42.79 ID:04Xw8vgP0
- 国が赤字なのにボーナス出る公務員がおかしい
さらに定年延長で高給が支払われる - 43 : 2020/04/18(土) 18:47:52.57 ID:5SRXIR/50
- 民間は普通に働いててもだだ下がりなのになw
- 44 : 2020/04/18(土) 18:47:54.05 ID:5k02n8sl0
- じゃナスの栽培しよう
- 45 : 2020/04/18(土) 18:48:00.76 ID:TID0VhMh0
- 俺様は公務員だけど満額ごっつあんですわw
悪いなおまえらwwwww - 46 : 2020/04/18(土) 18:48:03.16 ID:kSYUUGPJ0
- 公務員支払われている謎のボーナスとかいうやつ廃止しろ
- 47 : 2020/04/18(土) 18:48:04.58 ID:W4Aepr/p0
- >>1
日経新聞社 「我が新聞社社員とその家族は、『心ある民』ですので、10万円ごときは辞退します」(^^) - 48 : 2020/04/18(土) 18:48:08.25 ID:MOmp4mFr0
- さぁ~盛り上がってまいりました~♪
- 49 : 2020/04/18(土) 18:48:09.98 ID:/3BegIVw0
- 公務員はボーナスも10万も貰えますw
- 50 : 2020/04/18(土) 18:48:11.99 ID:nDmsVOUj0
- 公務員様は?
- 52 : 2020/04/18(土) 18:48:26.55 ID:P4GhQQcu0
- >>50
満額貰えます - 51 : 2020/04/18(土) 18:48:22.13 ID:vfaJUGs10
- 昔シャープとか現物支給した時あったよね液晶テレビとかでボーナス払ってたよねw
- 81 : 2020/04/18(土) 18:49:34.74 ID:HsYLC6hR0
- >>51
マスクならうれしいかも。
転売じゃないから堂々と売れるし。 - 53 : 2020/04/18(土) 18:48:26.85 ID:bAyU8q4Y0
- ローンの時にボーナス込みとか選択する奴は貯蓄でなんとかなる奴やろ
払えなくなるとかいたらビックリするわ - 54 : 2020/04/18(土) 18:48:27.52 ID:gkNSfoNR0
- 売り上げが見込めないんだから、人件費を多く払う会社は早く潰れるだけ
- 55 : 2020/04/18(土) 18:48:28.01 ID:jDMqN0dW0
- 5年はまともに出るかわからんぞ
新築建てたヤツはご愁傷様だよ - 260 : 2020/04/18(土) 18:57:00.81 ID:uref3HJO0
- >>55
俺は今月から新築着工したけど、地方の民間で働いてボーナス払い無し
ボーナス払いの危険 - 290 : 2020/04/18(土) 18:58:10.52 ID:uref3HJO0
- >>260
途中だった
ボーナス払いの危険は理解しないとね
ちなみに仕事は物流、嫁は介護 - 57 : 2020/04/18(土) 18:48:35.62 ID:lc8wmNFr0
- 地主と銀行が目をつむれば乗り切れる問題
- 58 : 2020/04/18(土) 18:48:38.79 ID:4gVef2Ly0
- 打撃どころじゃないだろ
- 59 : 2020/04/18(土) 18:48:40.77 ID:2qEqSBKY0
- 来年になったら公務員しかいないんじゃねえの?www
- 60 : 2020/04/18(土) 18:48:44.84 ID:BHIJXj//0
- 公務員は?議員は?
- 62 : 2020/04/18(土) 18:48:50.59 ID:sg7aaiDl0
- 公務員どもをなんとかしろよマジで
- 113 : 2020/04/18(土) 18:51:18.26 ID:Tn5tL8wg0
- >>62
公務員なんて仕事増えて忙しいんだぞ
馬鹿の一つ覚えで公務員叩きやめろや
これからお前らがもらう10万円だって
支給手続き公務員の仕事ですが - 130 : 2020/04/18(土) 18:51:50.42 ID:1WtZ89Lu0
- >>113
それが仕事だろ
嫌なら辞めろハゲ - 151 : 2020/04/18(土) 18:52:52.96 ID:Tn5tL8wg0
- >>130
そうだ、仕事だ
ちゃんと仕事してんだから給料もらうことに文句たれるな、ぼけ - 193 : 2020/04/18(土) 18:54:26.61 ID:1WtZ89Lu0
- >>151
ボーナスの話だけど大丈夫?
君学歴は? - 221 : 2020/04/18(土) 18:55:18.86 ID:sTizuLJm0
- >>151
ボーナスってちゃんと仕事してればもらえるものだったんだー
公務員ておめでたい頭してんね - 144 : 2020/04/18(土) 18:52:32.22 ID:IYzeR5cy0
- >>113
災害とか起こったら
手当つくからウハウハだろ - 64 : 2020/04/18(土) 18:48:54.00 ID:QtfRn1CB0
- 公務員様は満額なの?
- 65 : 2020/04/18(土) 18:48:54.14 ID:JVOmdY+C0
- 儲かってるスーパー関係もボーナスなくなるの?
- 235 : 2020/04/18(土) 18:55:51.74 ID:9olhHY/l0
- >>65
スーパー・・・元からボーナス少ない - 66 : 2020/04/18(土) 18:48:55.61 ID:fiY7efqd0
- 公務員様はボーナス満額ー
ワシは半分カット
- 68 : 2020/04/18(土) 18:48:57.29 ID:83OhT8mQ0
- ボーナスなんて言ったらクビだろうなあwktk
いつクビになるかも分らんしなあ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル - 69 : 2020/04/18(土) 18:48:57.34 ID:Jss0JO0L0
- 一方アヘ友加計
- 70 : 2020/04/18(土) 18:48:59.49 ID:cr9QnuL10
- 公務員「これは毎年の事で当たり前の事なんだけど我々公務員のボーナスは上がるからねテヘペロ」
- 71 : 2020/04/18(土) 18:49:05.80 ID:SOriIgCH0
- 自己破産増えるんだらな
- 72 : 2020/04/18(土) 18:49:06.87 ID:sTizuLJm0
- 公務員は当然全員0だよな
- 92 : 2020/04/18(土) 18:50:08.70 ID:9XWwu51E0
- >>72
なぜ? - 73 : 2020/04/18(土) 18:49:11.52 ID:MNxBkXv90
- 元からないから痛くもかゆくもない
みんな俺と同等になって良かったじゃん - 74 : 2020/04/18(土) 18:49:11.17 ID:chaH8Jzq0
- タワマン買ったパワーカップルがローン払えなくなるな
- 75 : 2020/04/18(土) 18:49:12.43 ID:IrfZorLz0
- 国家公務員のボーナスは上がるけどね
- 77 : 2020/04/18(土) 18:49:22.60 ID:TMkIb2iP0
- 公務員には特別ボーナス
- 78 : 2020/04/18(土) 18:49:23.99 ID:3GDrPF4N0
- インバウンド貯金切り崩し
はい♪はい♪はい♪はい♪はい♪
あるある探検対♪あるある短剣隊♪ - 79 : 2020/04/18(土) 18:49:25.20 ID:5kGO60Gy0
- 住宅ローン
子供の学費厳しいな
- 80 : 2020/04/18(土) 18:49:34.01 ID:jKQ1jd5M0
- 三桁万円割り込むのかな
モチベ下がるわ - 82 : 2020/04/18(土) 18:49:39.87 ID:TCBIL5Hs0
- 議員のボーナス満額だぞ
今年は - 83 : 2020/04/18(土) 18:49:40.40 ID:kYjQ1juD0
- 公務員最強ですな
- 85 : 2020/04/18(土) 18:49:58.64 ID:IYzeR5cy0
- ボーナス当てにじゅうたん組んでるのが多いからこれから大変
てか、それ以前に大量リストラして
ボーナスあんまり減らんようにするだろうね - 86 : 2020/04/18(土) 18:49:59.11 ID:1N7UdjVp0
- うちは冬も減るかもしれん、10万では合わせても減収だよ
まあ外食やエンタメをこれから当分控えるからあれだけど貯金や老後に向けての蓄えがきついなあ
頭も心臓も胃もどうにかなりそうなんだけどね - 87 : 2020/04/18(土) 18:50:03.63 ID:WoilLyW70
- うん、転職します^^
わたし技術職 いえい - 88 : 2020/04/18(土) 18:50:03.93 ID:mb2XjlIP0
- 公務員のボーナス下げろとか言ってる奴は嫉妬か?
無限に国債刷れば良いだけなんだから満額で問題無いだろ - 89 : 2020/04/18(土) 18:50:04.10 ID:8l04U5Rp0
- 公務員と電力会社は普通に出るんでしょう?
- 90 : 2020/04/18(土) 18:50:06.43 ID:Tn+oac6O0
- 19下か年度の評価のはずだが、3月でそんなに悪化するのか。
- 147 : 2020/04/18(土) 18:52:42.67 ID:VaHzVaci0
- >>90
コロナのせいと言っときゃ払わずに済む。
- 91 : 2020/04/18(土) 18:50:07.52 ID:mSaH+Bv40
- 下がるのは冬からだろ
会社に騙されるな - 93 : 2020/04/18(土) 18:50:10.42 ID:jDMqN0dW0
- 中古住宅で市場溢れる
- 94 : 2020/04/18(土) 18:50:14.05 ID:3x2tpIvu0
- 業績関係なく貰える会社以外はボーナス期待できないだろ
- 96 : 2020/04/18(土) 18:50:16.29 ID:awZKAdPZ0
- 今後の収入が心配だなぁと思いながら生活してるけどさ
運の悪い人はいくらでもいるんだろな
3月に借金して飲食店オープンとかさ、独立して会社立ち上げた人とかさ、よくある話じゃボーナスあてにして家建てたけど会社潰れそうとかさ
借金無しローン無し米腐るほどあるってだけで恵まれてるわ俺 - 165 : 2020/04/18(土) 18:53:21.65 ID:BpyBGZB90
- >>96
ウチの会社に去年12月と今年2月に退職(いずれも勤続25年のベテラン)した人居るけど、上手く仕事出来てるのか心配だわ。 - 97 : 2020/04/18(土) 18:50:16.69 ID:vtEJgFD80
- うちの会社は大忙しになって手取り1.5倍ぐらいになってるし
ボーナスも増えるらしい
でも残業で免疫力はヤバそうだけど - 99 : 2020/04/18(土) 18:50:31.28 ID:JkZzsMs50
- 公務員はアップ
- 101 : 2020/04/18(土) 18:50:45.11 ID:3wSLG4aV0
- ボーナス当てにして住宅ローンとか組む方がどうかしてる
- 102 : 2020/04/18(土) 18:50:46.38 ID:4nSJuwVE0
- えー、ボーナス352、000円とか、大打撃じゃん!
車買い替えられないじゃねーかよ。車検して乗るしかないな・・・orz - 104 : 2020/04/18(土) 18:50:54.69 ID:JJqTju7O0
- ま、そうなるな
ローンが大変だろうけど - 105 : 2020/04/18(土) 18:50:54.92 ID:ETkXpoih0
- ボーナスとか、お花畑かよ
このままなら経済活動すら止めなきゃならんのに - 106 : 2020/04/18(土) 18:51:00.05 ID:gZsf1QjJ0
- 血税で食ってる奴等を血祭りにしろ!
- 107 : 2020/04/18(土) 18:51:03.75 ID:ZQiCsABG0
- 一応言っておくと、公務員の賃金関係はだいたい1年遅れだからな。
- 184 : 2020/04/18(土) 18:54:04.29 ID:Eck7coOV0
- >>107
来期コロナが収束したら今年の落ち込み分は無視するだろうなw - 108 : 2020/04/18(土) 18:51:03.92 ID:TID0VhMh0
- 見送りwwwwwww
中小のアホ社長にいいように決められて腹が立たないのかな
- 109 : 2020/04/18(土) 18:51:08.22 ID:Zpxng6/Z0
- 夏まで会社がもつのか?
- 110 : 2020/04/18(土) 18:51:10.70 ID:bIWjz75/0
- ボロ儲けしている業態もあるけどな
ITインフラ企業はテレワークの整備依頼殺到で仕事断ってるそうだ - 111 : 2020/04/18(土) 18:51:11.04 ID:34ZDF5W+0
- 失業は免れてもボーナス見込んでローン組んでる奴は払えんなるから不良債権額も凄なる
- 196 : 2020/04/18(土) 18:54:32.09 ID:BpyBGZB90
- >>111
今どきボーナス払いで家建てるとかマンション買ってる奴って居ないだろう。 - 112 : 2020/04/18(土) 18:51:11.18 ID:ZlR5Ho/x0
- でも公務員様は上がるんでしょ?民間の給与が下がってるのにww
- 114 : 2020/04/18(土) 18:51:21.06 ID:fIQ29QAJ0
- うちも夏はなしだって
少しは秋決算だから決算賞与は出してほしい - 115 : 2020/04/18(土) 18:51:21.75 ID:RdScxEp40
- 民間が死んで公務員が生きるのは国が終わってる証拠
- 167 : 2020/04/18(土) 18:53:26.41 ID:cgjn2DcM0
- >>115
それプラスついこの前まで観光立国とかどこのギリシャだろな破綻する未来しか見えない - 186 : 2020/04/18(土) 18:54:07.92 ID:P4GhQQcu0
- >>167
確かにギリシャだわ - 214 : 2020/04/18(土) 18:55:07.59 ID:jDMqN0dW0
- >>167
ギリシャには通貨発行権がないから - 116 : 2020/04/18(土) 18:51:22.04 ID:gkNSfoNR0
- ま、公務員も終わりだろ
国が貧乏になって、豊かな生活できるはずないからな
アフリカ並みの待遇になるでしょう - 117 : 2020/04/18(土) 18:51:23.50 ID:YAjpVlrb0
- 大手ITなので仕事があるだけありがたいのだが、中途採用は凍結になった。あのクソウザいビズリーチのCMも見ないで済む
- 119 : 2020/04/18(土) 18:51:29.17 ID:4llM/MA50
- ボーナスが無いくらいで済めばいいけどな
- 120 : 2020/04/18(土) 18:51:30.60 ID:tp3ldZaq0
- せめてボーナス貰ってからコロナ流行って欲しかった…
- 181 : 2020/04/18(土) 18:53:55.30 ID:2VvoZQOP0
- >>120
12月に貰って1月に流行り始めたじゃん - 296 : 2020/04/18(土) 18:58:19.41 ID:tp3ldZaq0
- >>181
もうちょい
もうちょいずれ込んで! - 122 : 2020/04/18(土) 18:51:31.55 ID:IYzeR5cy0
- 訂正
じゅうたん✗ 住宅ローン○ - 123 : 2020/04/18(土) 18:51:36.36 ID:n0S1Qql10
- ボーナス減だけで済む問題ではないけどな
長期化すれば大手のリストラも全然ある - 124 : 2020/04/18(土) 18:51:40.35 ID:+mcUJAlZ0
- 休業手当全額もらえるから、それだけで充分。
- 125 : 2020/04/18(土) 18:51:40.44 ID:TCBIL5Hs0
- 政党によっては、年末やお盆にお餅代・氷代などの手当が支給されます。
お餅代・氷代の金額は決まっていませんが、300~600万円ほどが相場です
もちろん課税対象外w - 126 : 2020/04/18(土) 18:51:46.79 ID:KWogdzo20
- 本来なら会社(政府)が1000兆円も赤字経営なんだから社員(公務員)なんざ一生ボーナス出なくて良いんだけどな
- 127 : 2020/04/18(土) 18:51:48.71 ID:R9UFG5V00
- やったね!
うちの会社年俸せいだから
今んとこノーダメや
昇給はないって宣言されたけどな - 128 : 2020/04/18(土) 18:51:49.49 ID:5k02n8sl0
- みんな不況になると安定した公務員叩くけどさー
バブル時代の時は公務員なんて馬鹿にされてたんだぜ - 129 : 2020/04/18(土) 18:51:49.66 ID:ykwImZUu0
- 今年は4.5ヶ月分確定
- 131 : 2020/04/18(土) 18:51:51.09 ID:IsRYzNNy0
- あれ?某茄子0なら30万もらえたかも?なのけ?
- 132 : 2020/04/18(土) 18:51:51.78 ID:q0P+eViV0
- 元々10万くらいだし給付金がボーナスになりそう…
- 133 : 2020/04/18(土) 18:51:52.21 ID:v/QM+Xo50
やっぱ、公務員目差すべきだな- 134 : 2020/04/18(土) 18:52:03.45 ID:JL9e/nKc0
- 年俸制なんで関係ないわ
- 135 : 2020/04/18(土) 18:52:04.12 ID:r1N2h1H70
- 皆の言うとおりだな
医療系公務員共々ボーナスゼロにして国民との連帯を図るべき - 136 : 2020/04/18(土) 18:52:06.98 ID:zd4pMKk00
- ボーナスどころか会社自体がヤバイ
- 137 : 2020/04/18(土) 18:52:07.84 ID:+cwoWMi80
- 前期利益を出したんだけど
夏、もらえない可能性どれくらいかな
飲食店関連サービスの一部上場企業です - 138 : 2020/04/18(土) 18:52:08.08 ID:KhukYccT0
- コロナの話題にもだいぶ飽きてきた。早く終わってくれ
- 139 : 2020/04/18(土) 18:52:13.72 ID:bIWjz75/0
- 任天堂はスイッチ売れ過ぎて生産追い付かず出荷停止
- 140 : 2020/04/18(土) 18:52:19.15 ID:poSw49980
- 企業人は反省するしかない。
中国に依存しすぎたんだよ。
先人の教えから学ぶことなく突き進んだ結果。
外出自粛で幸い時間ができたんだから自省して過ごすのも悪くないぞ。 - 141 : 2020/04/18(土) 18:52:19.69 ID:HILm+2+Y0
- ヒュ~
- 145 : 2020/04/18(土) 18:52:34.85 ID:5CMY/uL90
- 医療関係以外の公務員は辞退してもらう
- 146 : 2020/04/18(土) 18:52:36.41 ID:TpDmLVRz0
- 業績マイナス確定なのに、賞与なんてありえんだろ。
- 148 : 2020/04/18(土) 18:52:42.88 ID:MA9/G6C60
- 公務員のボーナスも減らせとは言わないが、
公僕なんだからこういう有事の際にこそがむしゃらに働いてほしいよな - 171 : 2020/04/18(土) 18:53:33.57 ID:9XWwu51E0
- >>148
うむ - 149 : 2020/04/18(土) 18:52:44.59 ID:neLvuMqJ0
- でも公務員には関係なし
だから国民の痛みがわからない - 150 : 2020/04/18(土) 18:52:52.90 ID:7iB32wid0
- 人事院総裁「輸出大企業の民間ボーナスは上がっています。公務員ボーナス上げてくれますね?」
国会・安倍「もちろん!民間の稼ぎは公務員のものだ。コロナで死にかけてる企業は潰れろやwww 」 - 152 : 2020/04/18(土) 18:52:52.79 ID:Ko6hW2//0
- 会社が潰れたり失業者が続出するってんのに
ボーナスって
- 153 : 2020/04/18(土) 18:52:55.98 ID:4YT9xryU0
- 人権の観念見直そうぜ
ごく少数のバカと道連れじゃねえかよ - 154 : 2020/04/18(土) 18:52:56.79 ID:QJKWxN5F0
- 公務員叩きはいかがもんなかなと思うがな
公務員になりたきゃなればよかったじゃん - 195 : 2020/04/18(土) 18:54:30.93 ID:5TpuVf6u0
- >>154
なりたくはなかったね
民間と併願したけどただの保険
公務員なんて民間の就職に失敗した無能がいくところだった - 243 : 2020/04/18(土) 18:56:11.38 ID:QJKWxN5F0
- >>195
そうなんだよね
ただの不況知らずなだけで今でも公務員やりたいとは思わない - 213 : 2020/04/18(土) 18:55:06.80 ID:0sJCFL2H0
- >>154
知恵遅れか? - 239 : 2020/04/18(土) 18:55:57.22 ID:zX/925K40
- >>154
それは違うよ - 319 : 2020/04/18(土) 18:59:20.96 ID:PtyLKH2E0
- >>154
公務員さ、特に中央省庁はさボーナスを創設して、税収連動にすれば良いと思うわ。
ただし増税したら大幅減で。 - 155 : 2020/04/18(土) 18:53:03.19 ID:+XfLSMrZ0
- 内部留保は増えそう
- 156 : 2020/04/18(土) 18:53:06.87 ID:2VvoZQOP0
- うちなんかカツカツのローン組んで家建つの待ってるところだぞ
ただ家も海外工場がストップして建築が始まらず生殺し状態 - 201 : 2020/04/18(土) 18:54:37.16 ID:iHavsKTk0
- >>156
リーマンの頃は家が建つ前に建築業者が預かり金とか持って夜逃げしてたけど大丈夫? - 417 : 2020/04/18(土) 19:03:00.33 ID:FICkbdbV0
- >>201
一応各地の住宅展示場にもある工務店だから夜逃げとかは出来ないとは思うが… - 157 : 2020/04/18(土) 18:53:08.86 ID:BoSQHJWI0
- 現実を見たらそうなるのは誰しも理解できるでしょ。
- 160 : 2020/04/18(土) 18:53:12.25 ID:ApYqU/uB0
- 俺は今現在でボーナス無くなるとか言われてないから大丈夫そうだ
つうか貰えなかった事ないけど - 161 : 2020/04/18(土) 18:53:15.42 ID:B3iWrFiE0
- 天職ブームを起こして食いつなごうとしていたコンサルざまあw
樹海に木はいくらでもある。首くくれ、馬鹿コンサルw
- 162 : 2020/04/18(土) 18:53:15.53 ID:mLWZDmMc0
- ボーナス払いの住宅ローンどうしよ
- 163 : 2020/04/18(土) 18:53:15.87 ID:5CMY/uL90
- ボーナスなんて今までもらったことない
- 164 : 2020/04/18(土) 18:53:19.30 ID:QPYayn700
- 公務員の大勝利
- 166 : 2020/04/18(土) 18:53:22.13 ID:yfaw0OkB0
- 人手不足解消したな
- 168 : 2020/04/18(土) 18:53:26.58 ID:9sLVf9dG0
- 公務員て基本前年度の民間に合わせるから1年遅れなんだよね
だから下がってないって叩かれる
次の年下がってても話題にならない - 183 : 2020/04/18(土) 18:54:03.53 ID:Tn5tL8wg0
- >>168
これ知らない馬鹿大杉 - 266 : 2020/04/18(土) 18:57:10.76 ID:9sLVf9dG0
- >>183
民間がバブルになっても公務員は低いっていうのを知らない世代になってるから仕方ないんだけど - 352 : 2020/04/18(土) 19:00:38.92 ID:C25KqXfp0
- >>183
リーマン大家の俺、入居者の保証人である神奈川県立高校の教員の給与明細が一千万円越えで吹いた - 398 : 2020/04/18(土) 19:02:22.25 ID:sZY7ouzP0
- >>352
県立高校の教諭が1000万超えるのなんて定年前のちょっとの期間だと思うよ - 409 : 2020/04/18(土) 19:02:36.20 ID:W/RHKTcY0
- >>352
JK見放題でそれは美味いな - 202 : 2020/04/18(土) 18:54:40.82 ID:rKTOufFp0
- >>168
景気が下がってる時に上がって叩かれて
景気が上がってる時に下がって誰も気づかない - 169 : 2020/04/18(土) 18:53:30.20 ID:s3eP82T30
- ボーナス払い含めローンある人とか1年は無利息とかでズラしてもらわないと地獄だな
- 172 : 2020/04/18(土) 18:53:35.59 ID:e3aMQxfF0
- これで公務員にボーナス支払われたらマスク付けて裸で国会乗り込んでいい?
- 185 : 2020/04/18(土) 18:54:05.40 ID:9XWwu51E0
- >>172
自己責任で - 173 : 2020/04/18(土) 18:53:42.33 ID:gkNSfoNR0
- 日本もアフリカみたいになるんよ
- 174 : 2020/04/18(土) 18:53:43.88 ID:LfQQbTpi0
- インフラ系の仕事じゃないけれど、今の所カレンダー通り。
コロナが怖くて有給使いまくってる人のせいで作業量は多め。 - 175 : 2020/04/18(土) 18:53:44.50 ID:0tJaOi440
- 震災のとき公務員も削減喰らってただろ
- 176 : 2020/04/18(土) 18:53:45.71 ID:Q0irsAGI0
- 増えすぎた公務員は削減してAIに置き換えろ
法律など知らん - 177 : 2020/04/18(土) 18:53:46.27 ID:u8Y4xDX80
- 態度の悪い公務員は2倍減らせ!
- 178 : 2020/04/18(土) 18:53:48.15 ID:pYlknjXO0
- 企業にとっては、できの悪い社員をクビにする絶好の機会だけどね
- 179 : 2020/04/18(土) 18:53:53.66 ID:kAL43nxz0
- 公務員は震災の後に減ったし、今回も減るだろう
- 180 : 2020/04/18(土) 18:53:54.83 ID:UA1hGqg10
- 自分の周りで生活苦しくなった奴なんていないんだが
皆仕事滅茶苦茶忙しいぞ
ライフラインと関係無いけど今までと変わらず売れてるしごくごく一部の話だろ - 182 : 2020/04/18(土) 18:53:55.98 ID:0sJCFL2H0
- 公務員は満額支給!コロナ増税で増税分昇給!
公務員を今潰さないでいつ潰す?
- 187 : 2020/04/18(土) 18:54:08.30 ID:K7tA98D90
- 企業はため込んでるだろ?
組合で頑張れよ - 188 : 2020/04/18(土) 18:54:14.88 ID:KyhpMYwl0
- 元々ボーナスなんてない無職様がなぜか公務員を叩くスレw
- 212 : 2020/04/18(土) 18:55:06.76 ID:TID0VhMh0
- >>188
wwwwwwwwwもうとうに年齢制限も超えてるから公務員になることもかなわないwwwww
- 189 : 2020/04/18(土) 18:54:15.19 ID:Gdn4RK6D0
- 春闘でボーナスの額も決まるから今年は変わらないかな
来年は落ちそうだけど
- 190 : 2020/04/18(土) 18:54:18.61 ID:9t14VL1J0
- ボーナスから社会保険料とってるのに業績下がったからと支払わなくなったらどうなるの?
月々の社会保険料上がるの? - 237 : 2020/04/18(土) 18:55:53.07 ID:5TpuVf6u0
- >>190
ボーナス分は別計算だから、ボーナスが出ない場合はその分の保険料を支払う必要はない - 191 : 2020/04/18(土) 18:54:21.58 ID:B3iWrFiE0
- 卒業以来、一度もボーナス貰った事ないあたし大勝利
- 192 : 2020/04/18(土) 18:54:23.95 ID:+M8BD0/r0
- 公務員の俺無傷きたああああああ
- 308 : 2020/04/18(土) 18:58:56.04 ID:ZQiCsABG0
- >>192
特例で下がる予感w - 194 : 2020/04/18(土) 18:54:28.00 ID:0h7MdXm40
- 公務員は増えるだろうな
- 197 : 2020/04/18(土) 18:54:34.20 ID:Ko6hW2//0
- 医療従事者だけコロナボーナスあげれば?
- 198 : 2020/04/18(土) 18:54:35.35 ID:bIWjz75/0
- 公務員が羨ましいならなれば?
保健所勤務はここ1か月、1日15時間勤務で1日も休みなしだってよ - 217 : 2020/04/18(土) 18:55:12.71 ID:+M8BD0/r0
- >>198
他の連中使えよ
ばーか - 227 : 2020/04/18(土) 18:55:30.90 ID:GfNHHL+B0
- >>198
クソ楽で草 - 229 : 2020/04/18(土) 18:55:32.64 ID:gkNSfoNR0
- >>198
出勤8割減らすぞーって言ってる都道府県も多いけどなw
ま、コロナ対策しないと、自分たちの首絞めると思うが - 291 : 2020/04/18(土) 18:58:14.65 ID:7iB32wid0
- >>198
民間では当たり前の会社もあるよ
働き方改革で残業代なしで頑張ってる
世の中知ろうよ税金泥棒の公務員さん - 297 : 2020/04/18(土) 18:58:21.74 ID:s/7/3mkz0
- >>198
よくそういう嘘を息吐くように言えるなw - 395 : 2020/04/18(土) 19:02:17.02 ID:AthOkzgp0
- >>198
この非常事態に普通のサラリーマンの繁忙期と同程度とか超絶ホワイトじゃん - 199 : 2020/04/18(土) 18:54:34.40 ID:4RbWMVfV0
- いや・・夏のボーナスは
冬がんばった分でしょ?? - 200 : 2020/04/18(土) 18:54:35.97 ID:bcs1ai6y0
- 近所の公務員さんは
不景気直撃する近所さんを憐れんでるよー🐊 - 203 : 2020/04/18(土) 18:54:42.20 ID:ODOP5IlE0
- 公務員は満額
- 204 : 2020/04/18(土) 18:54:41.31 ID:5u/K/MGQ0
- 私の会社ボーナスどころか残業代もカットになったわ普通に生活もできない
政府は早く財政出動してよもう無理だわ - 205 : 2020/04/18(土) 18:54:42.68 ID:GJuap6070
- うちも夏のボーナス確実にねーわ
- 206 : 2020/04/18(土) 18:54:44.71 ID:I4cqLbJ00
- 半年もすれば、先進国は終息宣言が出て、未曾有の好景気だけどな。
- 224 : 2020/04/18(土) 18:55:23.91 ID:gn1wYlUZ0
- >>206
能天気すぎてワロタ - 257 : 2020/04/18(土) 18:56:44.37 ID:I4cqLbJ00
- >>224
糞低学歴のおまえが何を知ってるんだ?
おまえに何が分かるんだ?w - 288 : 2020/04/18(土) 18:58:09.86 ID:QJKWxN5F0
- >>257
学歴だけでいくらもらえてるの?
勉強できたのに捻くれた性格になったターニングポイント教えてよ - 321 : 2020/04/18(土) 18:59:21.71 ID:I4cqLbJ00
- >>288
捻くれてるのは?おまえだよクズ。
人生の失敗者には、コロナの世界が心地良いんだろうなw - 333 : 2020/04/18(土) 18:59:49.72 ID:s/7/3mkz0
- >>206
半年もこの状態が続いたら失業者だらけで好景気どころじゃないって想像できないのか?w - 420 : 2020/04/18(土) 19:03:10.24 ID:ZQiCsABG0
- >>333
ぶっちゃけ半年で終わって、来年オリンピック開催できて目くらましできる程度じゃないと世界的にヤバい。
オリンピック中止しろ言ってるやつらが正直理解できない。 - 427 : 2020/04/18(土) 19:03:31.47 ID:U/ZnXDy+0
- >>333
終息宣言が出れば、第二次世界大戦の終了と同じ。
未曾有の好景気と大躍進の時代が来る。
欧米では、互いに離れていた若者が抱き合って踊り出す。
ベビーブームになるだろう。
ま、老人だらけの日本は置いてけぼりかもなw - 207 : 2020/04/18(土) 18:54:50.01 ID:gn1wYlUZ0
- ボーナス出るのは一部のコロナ特需会社だけだろ
- 208 : 2020/04/18(土) 18:54:53.35 ID:g/ZcUmR+0
- 元維新の丸山ばボーナス300万ゲットなのにな
- 209 : 2020/04/18(土) 18:55:01.36 ID:34ZDF5W+0
- こうなったらいつぞやのギリシャみたいに公務員制度も弱体化するだろ
いくら既得利権守ろうと頑張っても大衆の反発が今までの比じゃなくなる - 312 : 2020/04/18(土) 18:59:00.04 ID:iHavsKTk0
- >>209
神奈川県は今度臨時公務員を雇用するってさ
それで成績が良ければ正規採用するってとても公平な採用がされると思えないけどw
- 210 : 2020/04/18(土) 18:55:03.93 ID:apjsOjGa0
- 年金生活者にボーナスはもともと無い
- 211 : 2020/04/18(土) 18:55:05.19 ID:04Xw8vgP0
- 民間と比べて高すぎる公務員
- 215 : 2020/04/18(土) 18:55:09.74 ID:Yu4zg/0z0
- 公務員最強だな
しかも臨時ボーナスもあるしな - 216 : 2020/04/18(土) 18:55:10.18 ID:ugTCErvK0
- 公務員は収入減にならないんだから現金給付いらないよね
公務員か民間かは簡単に区別付くだろ?
- 258 : 2020/04/18(土) 18:56:44.70 ID:Yu4zg/0z0
- >>216
俺も半ば諦めてたけどネットで一律支給を訴え続けたら本当にそうなったw
臨時ボーナス70万円はデカすぎるよ - 218 : 2020/04/18(土) 18:55:14.89 ID:7Wcft4fJ0
- ボーナス出るかな~
まぁ~出~ねぇんだろうな~… - 219 : 2020/04/18(土) 18:55:15.07 ID:oil2A2sy0
- 今年卒業であぶれた人間と、来年卒は自衛隊とか警察官とかを目指したらいいよ。
人手不足で氷河期時代みたいに雇用を絞ってないからよほどのバカじゃない限り受け入れてもらえる。
将来暴動を起こす国民を鎮圧する役割があるから、募集は減らないよ。
警察とか自衛隊は辞めても次の仕事を紹介してもらえたりするから、困らない。 - 220 : 2020/04/18(土) 18:55:15.08 ID:fCmXpdJZ0
- これもう、減るとかいう次元じゃないな
ゼロにしないと、無理だろ - 222 : 2020/04/18(土) 18:55:21.62 ID:WcSOQGx30
- 今の若者は景気に左右されない
公務員一択だな民間は何かリスクあったら厳しすぎる
リスク無い公務員は日本国民の中央値の給料にしてほしいわ
- 223 : 2020/04/18(土) 18:55:21.89 ID:BoSQHJWI0
- 公務員だからこそ、減額ならラッキー、
ボーナスなしが当然と思うのが普通だろ。 - 225 : 2020/04/18(土) 18:55:24.02 ID:ufpevBvr0
- まあしゃーないわな会社潰れないか心配だし
- 226 : 2020/04/18(土) 18:55:30.92 ID:OSSr0nHX0
- 公務員 うめ~~~~~~~~~~~~~~~
- 228 : 2020/04/18(土) 18:55:31.76 ID:g4EuyTU30
- 公務員は満額どころか特別手当も付きます
- 230 : 2020/04/18(土) 18:55:38.80 ID:sZY7ouzP0
- ボーナスあてにして住宅ローン組んでるバカとかまさかいないよね?
- 231 : 2020/04/18(土) 18:55:39.75 ID:GJuap6070
- マンション買う寸前だったけど本当に買わなくて良かったわ
夏のボーナスに続いて多分冬のボーナスも無い予感 - 232 : 2020/04/18(土) 18:55:46.53 ID:/Ywa96F50
- 元々寸志なんですけどぉ
- 233 : 2020/04/18(土) 18:55:50.56 ID:QymonIAw0
- でるわけねえだろ
- 234 : 2020/04/18(土) 18:55:50.56 ID:Dyno9ONH0
- 政治家は数百万満額支給wwwww
- 238 : 2020/04/18(土) 18:55:55.21 ID:CA3ZHJsh0
- 満額はムリ
1.5か月有れば、ローンだけでもどうにかなる
- 240 : 2020/04/18(土) 18:55:59.01 ID:Uy2SeA7Z0
- ボーナスない代わりに毎月が高いからかまへんかまへん
- 241 : 2020/04/18(土) 18:55:59.90 ID:uawF2sKU0
- ボーナス払いローン組んでた人は大変だなぁ
- 244 : 2020/04/18(土) 18:56:12.36 ID:aN8gqpVu0
- 公務員に生まれて本当によかった
嬉しくてry - 245 : 2020/04/18(土) 18:56:15.96 ID:81YsPGKS0
- コロナだからな
これはしょうがない
むしろ従業員は会社にお金を払うべきじゃないか - 246 : 2020/04/18(土) 18:56:20.14 ID:Ea0DLo460
- お前ら 税金滞納して公務員ボーナスに抗議しろよ
- 247 : 2020/04/18(土) 18:56:23.34 ID:SOriIgCH0
- 華やかな職業ほどダメージでかそうだ
- 248 : 2020/04/18(土) 18:56:28.56 ID:WjcedPj60
- 借金まみれの日本の公務員はボーナス出ますよ
- 249 : 2020/04/18(土) 18:56:31.34 ID:TkXSa96C0
- ボーナスや残業代あてにした生活設計は危険
- 250 : 2020/04/18(土) 18:56:32.68 ID:M3bL+ysu0
- 製造業で良かった
- 251 : 2020/04/18(土) 18:56:33.09 ID:Qo8AP5HK0
- 夏は普通にボーナス出ると思う
冬からは少し減るのかなぁ
うちは半分官の仕事みたいなもんだから多分ほとんど年収変わらないと思うけど - 252 : 2020/04/18(土) 18:56:33.85 ID:rKTOufFp0
- 公務員のはボーナスじゃなくて調整手当てだぞ情弱
- 253 : 2020/04/18(土) 18:56:34.90 ID:Xma8Ob5w0
- そもそもボーナスなんて都市伝説だろ?
なにを真剣に… - 254 : 2020/04/18(土) 18:56:37.30 ID:TG6pTD9E0
- 夏の査定期間もう終わってるだろ~減らすなら冬からだろうに
- 255 : 2020/04/18(土) 18:56:38.67 ID:w5njBfLV0
- 公務員はほぼ同額もらえますね、いいですねえ
- 263 : 2020/04/18(土) 18:57:09.48 ID:TID0VhMh0
- >>255
いいですよw - 256 : 2020/04/18(土) 18:56:41.73 ID:YAjpVlrb0
- テレワークや出勤自粛で残業もほぼゼロだしこりゃー今年は厳しいね。そこそこ稼いでる人でも貯金取り崩す人多そう
- 259 : 2020/04/18(土) 18:56:51.59 ID:9OOy8Be10
- 公務員だけど出勤半減給料満額ボーナス満額に10万の小遣いまで貰って申し訳ないわ
お前らの分まで幸せになるから勘弁してくれ - 261 : 2020/04/18(土) 18:57:07.08 ID:+M8BD0/r0
- 俺ボーナス満額、危険手当と残響手当、更に10万ゲット!!
コロナ万歳やわ~ - 262 : 2020/04/18(土) 18:57:07.89 ID:bNEpi8dw0
- ワイは貯金が生き甲斐の公務員
スーパーの半額タイムに買い物するくらいのケチ
みんななんかごめんな - 264 : 2020/04/18(土) 18:57:09.70 ID:aTFrrkH10
- あっすいませんwww
でも日経には無問題なのでどうでもいいですwwww - 265 : 2020/04/18(土) 18:57:10.10 ID:LfQQbTpi0
- うんこすぎ等で正規共働きローンで返済してる人たち
ここの破綻の決定がはやそうだ - 267 : 2020/04/18(土) 18:57:10.98 ID:v1q6IRHR0
- 恨むなら、ウィルス発生国の中国 そこを間違うな
- 268 : 2020/04/18(土) 18:57:14.54 ID:S9Wf4oIP0
- 日銀は5/1に支給される、ボーナスが
- 269 : 2020/04/18(土) 18:57:15.86 ID:KeXKDiV40
- 実害出れば自分には関係ないと思ってたアホどもも考え改めるかな?
それでも自分のせいではないと考えるのかな? - 270 : 2020/04/18(土) 18:57:16.13 ID:i4Bfwfjc0
- 公務員は満額デースwwww
- 271 : 2020/04/18(土) 18:57:23.61 ID:bcs1ai6y0
- 公務員「どこも厳しいですからねー!」
内心はガッツポーズd(*´∀`*)b
まあこういう解きは公務員が安定だわな
- 272 : 2020/04/18(土) 18:57:26.93 ID:O85E6aQD0
- 公務員にボーナスは不要な制度だ
- 273 : 2020/04/18(土) 18:57:28.49 ID:7pp5DWoz0
- 公務員最強!
- 316 : 2020/04/18(土) 18:59:11.43 ID:1zIqHGy80
- >>273
なんだかんだで、
安定を求めて公務員が一番正解の進路なんだな。 - 349 : 2020/04/18(土) 19:00:33.24 ID:PtyLKH2E0
- >>316
現業職はまだしも、今後は分からんぞ。
特に地方は。 - 274 : 2020/04/18(土) 18:57:30.82 ID:hyRoyqWo0
- 子供の大学の後期の学費が払えない人とか出てくるんじゃね?
でも今年から年収200万円とかだと大学無償化&年間90万円のお小遣いだっけ?
この国では中途半端に働いたら負けだな。 - 275 : 2020/04/18(土) 18:57:30.79 ID:WjcedPj60
- 公務員のボーナスも日本の借金が無くなり利益が出るまで支給するな!
- 298 : 2020/04/18(土) 18:58:23.33 ID:nwf2LzK40
- >>275
利益出すなら明日にも可能だぞ
あらゆる行政サービスを有料にすればそれで終わり - 376 : 2020/04/18(土) 19:01:29.00 ID:jiifqUwm0
- >>275
税金上げて行政サービス停止しそう - 276 : 2020/04/18(土) 18:57:32.52 ID:tl5VZYAh0
- そりゃ利益分配金なんだから当たり前だわな
- 277 : 2020/04/18(土) 18:57:41.62 ID:nqYxQrAZ0
- サービスの時代は終わったのさ
これからは生産力の時代よ工場系は最悪医療品を作るって手もあるが
飲食小売その他サービスはなにか作るスペースもないからね - 293 : 2020/04/18(土) 18:58:14.97 ID:PA4h+KLv0
- >>277
製造が一番打撃受けるんだが - 278 : 2020/04/18(土) 18:57:42.24 ID:0rTU8n+H0
- えっ、もしかして公務員にはボーナス出るの?
そういえば10万円の給付もあるんだよね。 - 279 : 2020/04/18(土) 18:57:46.01 ID:suBdtUjG0
- 公務員批判してる奴らは何で自分が公務員になろうとしなかったの?
- 311 : 2020/04/18(土) 18:58:59.45 ID:GfNHHL+B0
- >>279
親のコネ丸出しだから - 314 : 2020/04/18(土) 18:59:01.96 ID:WAfLrcMB0
- >>279
ほんこれ
自業自得 - 325 : 2020/04/18(土) 18:59:30.01 ID:hyRoyqWo0
- >>279
泥棒や詐欺師を批判してる奴に「じゃ泥棒や詐欺師になれば?」っていう意味あるか? - 358 : 2020/04/18(土) 19:00:52.41 ID:c9ExfFgz0
- >>325
氷河期知らないど阿呆ゆとりなんだろ
今の地上なら余裕で通る状況だぞ - 280 : 2020/04/18(土) 18:57:49.55 ID:I587IUMI0
- リフォーム1千万と車400万、どっちもスルーして良かったわ
どう考えても、押せ押せイケイケムードだったしな、
ここ数年で転職した人も多いだろうが、
年数短くて肩身狭くないか? - 282 : 2020/04/18(土) 18:57:51.63 ID:poSw49980
- 変化が必要なんだよ!変えるとこは変えないと!とか普段言ってたんだったらこれを機会に職を変えたらええやないか!介護、物流、自衛官、人手が必要なとこはある。
変化を受け容れるんだ! - 283 : 2020/04/18(土) 18:57:54.36 ID:cXvIbNwk0
- 固定資産税いくらきた?
- 306 : 2020/04/18(土) 18:58:44.34 ID:B3iWrFiE0
- >>283
2軒分で50万弱来る予定 - 284 : 2020/04/18(土) 18:57:59.01 ID:hN67EaTr0
- 就任初ボーナス楽しみにしてたんだけどな
悲しいな
けど俺だけじゃないなら我慢できる
公務員ももちろんボーナス無しだよな? - 285 : 2020/04/18(土) 18:57:59.52 ID:btXWSsqM0
- 特需でもコロナでっていう理由で減額か一律だろうな
- 286 : 2020/04/18(土) 18:58:05.57 ID:zfpTYGbz0
- ニッチな業種に就いてるけど、明らかに契約が減ってきたわ
すでにダメージが来てる - 287 : 2020/04/18(土) 18:58:05.72 ID:BoSQHJWI0
- この非常事態に政府が特例法を出すに決まってるだろ。
- 289 : 2020/04/18(土) 18:58:10.40 ID:0Lxry4cO0
- おいおい、夏のボーナスは下期の分だろ。
ふざけんな - 292 : 2020/04/18(土) 18:58:14.66 ID:61GKrr460
- 公務員で良かったあああああああああああああああああああああああああ
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
- 309 : 2020/04/18(土) 18:58:56.44 ID:N0Up7ehy0
- >>292
おまえ公務員じゃないだろw - 294 : 2020/04/18(土) 18:58:16.97 ID:v1uTuc450
- わい社長だからもともと出ません
- 299 : 2020/04/18(土) 18:58:23.66 ID:lc8wmNFr0
- ボーナス抜きで住宅ローンなんて普通は組めんよ 月々の支払いが倍になる
- 300 : 2020/04/18(土) 18:58:26.68 ID:8wGOOEo80
- 政府や国の言うこと聞いてたら仕事も金も奪われましたとさ笑
- 301 : 2020/04/18(土) 18:58:27.50 ID:opkMHvlm0
- やっぱりそうなる?
きっついなあ・・・ - 303 : 2020/04/18(土) 18:58:33.43 ID:AxEVX95c0
- ボーナスどころが人員削減、倒産レベルだからね。
国はパーフォーマンスのみ - 304 : 2020/04/18(土) 18:58:36.63 ID:CA3ZHJsh0
- 前年分の年収で分割するから
どっちにしろ。保険や年金は支払う
- 305 : 2020/04/18(土) 18:58:36.64 ID:aCzYPVJw0
- それ、おかしいのだけどな。夏の査定は先期の評価なのだから。
コロナ前の業績で配分されるべきもの。 - 307 : 2020/04/18(土) 18:58:53.27 ID:P4GhQQcu0
- 公務員だけ潤っても国民全体が冷え込んでたら税金も入ってこなくなって共倒れだからな
- 326 : 2020/04/18(土) 18:59:31.09 ID:GfNHHL+B0
- >>307
つ国債 - 310 : 2020/04/18(土) 18:58:56.58 ID:tdtg6gA10
- なお公務員
- 313 : 2020/04/18(土) 18:59:00.35 ID:yqTaYZx/0
- まさか武漢ウイルスのせいでこんなことなるなんて思いもしなかったわ
車一括で買わなくて正解だった
手元に小銭ないと心配だよね - 315 : 2020/04/18(土) 18:59:03.12 ID:ODOP5IlE0
- 公務員の給料を一円でも減らそうとする政治家はこの国では落選する
そういう風に出来てる - 317 : 2020/04/18(土) 18:59:18.75 ID:MVugjrQr0
- 公務員の場合こういうコロナとか天災の時に罰ゲームにはなる
但し残業代はキッチリ出るけどな(笑) - 318 : 2020/04/18(土) 18:59:20.44 ID:v6qKeOWQ0
- 病院勤務だがボーナスまで命があるか分からない
- 334 : 2020/04/18(土) 18:59:57.26 ID:tp3ldZaq0
- >>318
( ノД`)…イキロ - 385 : 2020/04/18(土) 19:01:49.74 ID:1WtZ89Lu0
- >>318
こういう人にたくさんあげて欲しい - 397 : 2020/04/18(土) 19:02:21.13 ID:V2oQMZNo0
- >>385
もうお金の問題じゃないと思うが… - 435 : 2020/04/18(土) 19:03:54.83 ID:ajSA1/380
- >>318
内も医療関係だが、期末賞与なしだわ。 - 320 : 2020/04/18(土) 18:59:20.99 ID:v+dc9dAl0
- >>1
でも公務員はしっかり出ます - 322 : 2020/04/18(土) 18:59:25.38 ID:BXZONMyT0
- 今年の夏までは企業もださなきゃしょうがないだろ理屈としては
冬はださないだろうな一部の需要増企業以外は - 323 : 2020/04/18(土) 18:59:27.17 ID:ZbZ7XngB0
- 公務員はこれから覚悟しといた方がいい
ボーナスは何年も0だ - 371 : 2020/04/18(土) 19:01:23.61 ID:WAfLrcMB0
- >>323
んなわけあるか
どんだけ災害が起ころうが俺らが国動かしてるんだから貰うもんはちゃんと貰う - 324 : 2020/04/18(土) 18:59:28.76 ID:+M8BD0/r0
- そう言えば勤勉手当も付くな…
保健所関連じゃないし案内もシールドしてるから聞かれないと出なくていいし
コロナ様々だわ - 327 : 2020/04/18(土) 18:59:33.85 ID:M7OPgqHe0
- でも公務員は…?
- 328 : 2020/04/18(土) 18:59:37.44 ID:9vLj4kw30
- そもそも今どきボーナス出る零細下請けなんて無いだろ。
- 329 : 2020/04/18(土) 18:59:40.55 ID:6pU9Cf870
- ボーナスより命っす
2極化とはこういう事です
来年の今頃はみんな生きてるかな? - 330 : 2020/04/18(土) 18:59:40.92 ID:9oZwjjgr0
- 中小零細は支給なしじゃなくて倒産だろ
- 331 : 2020/04/18(土) 18:59:43.72 ID:kqBgfnv00
- ウチ零細勤めなんだけど、今度ベアするんだって
逆に先行き大丈夫なのか心配だわ - 332 : 2020/04/18(土) 18:59:44.18 ID:LlNlAyHP0
- クルマは売りゃいいが
新築はグッバイ・プリテンダーだな - 335 : 2020/04/18(土) 18:59:59.62 ID:vXzqv3IW0
- 正規公務員様だけど質問ある?
- 336 : 2020/04/18(土) 19:00:06.43 ID:0w/RzgXH0
- ローンをボーナス払いで払ってるアホは死ぬな
- 338 : 2020/04/18(土) 19:00:08.10 ID:ej0onuIf0
- 公務員になって本当に良かったわw
ボーナスで何買おっかなー - 339 : 2020/04/18(土) 19:00:09.29 ID:RIjsg2xk0
- とりあえず6月でボーナス払い終わる。ぎりセーフ
- 340 : 2020/04/18(土) 19:00:12.37 ID:glNItRa70
- 税金で飯を食ってるのに、税収が減っても給与が減らない。破綻だな。
- 341 : 2020/04/18(土) 19:00:12.84 ID:La3K06R+0
- 元からボーナス無いから関係ないんだなこれが
- 342 : 2020/04/18(土) 19:00:15.45 ID:ipWVHg9M0
- 公務員は満額支給でーす!
- 343 : 2020/04/18(土) 19:00:18.11 ID:oLEsJ8sp0
- これ、10万円配布した事によって余計に不平等感広がる事になるな。公務員はボーナス減らない、年金は同じ金額。なんで民間サラリーマンだけって
話になる。もう、安倍内閣で日本は滅茶苦茶だ
- 344 : 2020/04/18(土) 19:00:19.69 ID:9/QIiDwR0
- 食品工場は大丈夫だろうな。他は全部駄目だろ。
- 362 : 2020/04/18(土) 19:01:04.16 ID:PA4h+KLv0
- >>344
食品も大手以外は死ぬよ - 345 : 2020/04/18(土) 19:00:21.46 ID:V2oQMZNo0
- 公務員もゼロだろそりゃ
財源ないって言うんだから - 363 : 2020/04/18(土) 19:01:07.61 ID:aTFrrkH10
- >>345
安倍ちゃんは
われわれや公務員は
などと言ってたがなw - 374 : 2020/04/18(土) 19:01:27.15 ID:ODOP5IlE0
- >>345
公務員分は十二分に確保した後の「財源無し」 - 346 : 2020/04/18(土) 19:00:23.35 ID:W/RHKTcY0
- コロっと35
- 347 : 2020/04/18(土) 19:00:31.41 ID:XhWNhWHp0
- コロナのおかげでありえないぐらい増産になって不景気感が皆無なんだが
- 370 : 2020/04/18(土) 19:01:22.95 ID:PtyLKH2E0
- >>347
どんな時でも桶屋はあるわな。 - 348 : 2020/04/18(土) 19:00:32.28 ID:5TpuVf6u0
- 公務員ボーナスカットは最後の切札だろうね
これ以上支持率が落ちてくるとやらないとも言い切れないべつに公務員の待遇を変えたら憲法違反になるとか、そういう聖域ではないからね
- 367 : 2020/04/18(土) 19:01:21.62 ID:HeXtLh6w0
- >>348
ILOが五月蝿いくらいだな - 432 : 2020/04/18(土) 19:03:46.61 ID:s/7/3mkz0
- >>348
そもそも公務員の給料が上がり続けると勘違いしてる公務員が多いんだよw
給料が保障されてるのは裁判官等で雑魚公務員は民間の平均年収が下がれば当然下がるのが財政民主主義で決まってんだよ - 350 : 2020/04/18(土) 19:00:35.07 ID:CRbgSCtE0
- 底辺派遣の俺には関係無い話w
- 354 : 2020/04/18(土) 19:00:40.51 ID:scOnD2Sk0
- 最初からありません
- 355 : 2020/04/18(土) 19:00:44.57 ID:wCIBflTE0
- 丸の内の超一流企業勤務だけど、夏のボーナスは5%減だそうな。。
30歳でようやく年収1000万円になったけど、今年は分からんね。 - 356 : 2020/04/18(土) 19:00:45.68 ID:md1VraHJ0
- 公務員叩きしてるやつバカなのか?
民間で羽振りがいいときは黙って少し景気が悪くなると公務員たたきか? - 375 : 2020/04/18(土) 19:01:27.69 ID:L6zt8P+J0
- >>356
官僚は自業自得だろ - 394 : 2020/04/18(土) 19:02:15.20 ID:5TpuVf6u0
- >>356
単純に日本の公務員報酬がOECD加盟国中、最高クラスだからでしょ
民間の給与も世界トップクラスでないと説明がつかないんだよ - 408 : 2020/04/18(土) 19:02:35.75 ID:Ue8KkSyT0
- >>356
5ちゃんにいるようなのは公務員の半分くらいの年収しかないからいつでも妬む対象だよ - 357 : 2020/04/18(土) 19:00:51.76 ID:HjVPVPyG0
- こりゃ公務員も東日本のときみたいに下げられるな
仕方ないけど - 386 : 2020/04/18(土) 19:01:50.63 ID:+M8BD0/r0
- >>357
人事院様おるからね
どうせカットになっても危険手当で相殺やからな - 359 : 2020/04/18(土) 19:00:54.51 ID:jZuVU/6d0
- 公務員は経済支えるために増額です
- 361 : 2020/04/18(土) 19:01:02.94 ID:/Po8dd5D0
- お前らも公務員になれよ
- 364 : 2020/04/18(土) 19:01:15.01 ID:qIOooHES0
- 棒茄子でも食ってろ
- 365 : 2020/04/18(土) 19:01:16.42 ID:WS+SAE1g0
- 歴史を見れば公務員が最強なんてすぐわかるだろ。さて夏ボーナスで何買おうかな
- 366 : 2020/04/18(土) 19:01:20.03 ID:Ml/k+Lb60
- やべえ!ボーナス払いでたくさん買い物しちゃったよ!
- 369 : 2020/04/18(土) 19:01:21.91 ID:cA6jFBG30
- 仕事にありつけてるだけでもありがたい時代になるんだからボーナスなんて贅沢言うな
- 373 : 2020/04/18(土) 19:01:26.28 ID:FrI5DSGd0
- 政治家殺せば財源は無限に湧いてくる
- 377 : 2020/04/18(土) 19:01:30.94 ID:YV1uEEuN0
- 多少は落ち着いても、夏以降も「3密は避けよう」は続くからなあ。
「接待を伴う飲食店」も客足は戻らないだろ。 - 378 : 2020/04/18(土) 19:01:31.21 ID:bcs1ai6y0
- 安定の公務員
疫病での壊滅的不景気に入っても
ぶれないだろうな - 379 : 2020/04/18(土) 19:01:33.99 ID:utGybBxc0
- 公務員が下がるだけじゃないの?
一般企業は変わらないんじゃないの? - 380 : 2020/04/18(土) 19:01:34.72 ID:j7Ppknz+0
- 春ボーナスと昇級見送られた。
うちはしょうがないけど、+30万支給は必須だよね
安倍とか麻生はどこ見ているのかわからない。
日本の将来と子供が一番大事だよ
失われた30年はもうごめん被りたい。 - 382 : 2020/04/18(土) 19:01:39.90 ID:5VGzRSRs0
- ボーナスの話についていけなかった
年俸制の俺歓喜。良かった
- 392 : 2020/04/18(土) 19:02:08.05 ID:KWogdzo20
- >>382
来年の契約があればいいね - 384 : 2020/04/18(土) 19:01:44.53 ID:MTAup0IZ0
- これで公務員にボーナス出たら暴動が起こってクラスター発生する
- 402 : 2020/04/18(土) 19:02:26.19 ID:ODOP5IlE0
- >>384
無理無理、日本人は大人しい
公務員になれば良かった・・・って泣きながら死んでいくだけ - 438 : 2020/04/18(土) 19:04:02.40 ID:GB5uj9Y20
- >>384
普通に出るでしょ。
来年どうするつもりか知らんけど。 - 387 : 2020/04/18(土) 19:01:51.43 ID:hUEWHvH90
- この期に及んでも焼け太りしようと考えてる奴らもいるし
- 439 : 2020/04/18(土) 19:04:14.23 ID:PtyLKH2E0
- >>387
逞しくて良いじゃないかw - 388 : 2020/04/18(土) 19:01:58.57 ID:yqTaYZx/0
- スーパーやドラッグストアはいっぱい貰えそうだね
おめでとう!! - 389 : 2020/04/18(土) 19:02:01.95 ID:ks5Hd5Fg0
- ワイ公務員 ボーナス満額と10万円でウハウハ
- 431 : 2020/04/18(土) 19:03:44.53 ID:KP/ZMcyf0
- >>389
56す - 448 : 2020/04/18(土) 19:04:54.53 ID:WS+SAE1g0
- >>389
同じく。
家族いるから初めて100万円越すわw - 390 : 2020/04/18(土) 19:02:03.56 ID:gkNSfoNR0
- もう昔の日本は戻ってこんよ
必死こいて勉強していいポジションについたやつが一番可哀そうかなぁ
もう無理だもんな - 391 : 2020/04/18(土) 19:02:03.67 ID:ng2BZK/K0
- 一部上場食品スーパーのオレ大勝利
ボーナス大幅アップwww - 411 : 2020/04/18(土) 19:02:38.84 ID:BXZONMyT0
- >>391
コロナにかかるなよ
よぁかったな - 419 : 2020/04/18(土) 19:03:08.72 ID:c9ExfFgz0
- >>391
コロナ感染しなきゃいいけどなw - 399 : 2020/04/18(土) 19:02:23.16 ID:MVugjrQr0
- 俺の世代だとクラスで地味なやつとか虐められてたやつが社会人になって市役所行ったら働いてたってパターンが多かったな
決して人気職種ではなかった - 400 : 2020/04/18(土) 19:02:23.81 ID:md1VraHJ0
- 民間で多く給与貰うてる時はだんまり、景気が悪くなると公務員叩き
これは筋が通ってませんわな。こういうやつこそ
じゃあ公務員志望しとけよな。 - 401 : 2020/04/18(土) 19:02:26.21 ID:3UCi7n4G0
- 零細だがぜってー生き残ってやる
- 404 : 2020/04/18(土) 19:02:29.04 ID:jhQGvkm30
- 底辺の嫉妬気持ちいいいいい
お前らだけだわ公務員に嫉妬してくれるのは - 405 : 2020/04/18(土) 19:02:30.28 ID:XsvV/lVV0
- 公務員でよかった
- 406 : 2020/04/18(土) 19:02:33.88 ID:IEkbBYlx0
- ボーナス払いの奥さん、熟女ソープで働けないね。
- 407 : 2020/04/18(土) 19:02:34.59 ID:BH9ZryzR0
- 公務員は満額です
- 410 : 2020/04/18(土) 19:02:38.59 ID:zF9TwvsW0
- ここで寸志程度でも家計の支えにとボーナス出す会社は伸びる会社
- 433 : 2020/04/18(土) 19:03:52.09 ID:BXZONMyT0
- >>410
夏はださんといかんのだよ基本的にはな
19年冬の業績給だから
もちろん下がるけど0なんてありえない - 412 : 2020/04/18(土) 19:02:41.63 ID:9s6Cy0lM0
- もう徳政令発令するしかない。
- 413 : 2020/04/18(土) 19:02:41.66 ID:5CMY/uL90
- ボーナスの話するな
もらったことない人多いのに
- 414 : 2020/04/18(土) 19:02:54.53 ID:J6swF3RW0
- -8%で済めばいいがな
- 415 : 2020/04/18(土) 19:02:55.33 ID:QygTPZYN0
- それでも公務員のボーナスは出るしむしろ上がるまであるし10万やらなくていいと思うんだけど
市役所勤め - 416 : 2020/04/18(土) 19:02:55.72 ID:Cb4sGgb40
- 基本給ちんかす、手当やナスで帳尻合わせてる会社はやめとけとあれほど
- 418 : 2020/04/18(土) 19:03:05.44 ID:cgTDci5e0
- 公務員は満額かな?
- 422 : 2020/04/18(土) 19:03:17.03 ID:AMRd/Mw30
- こういうときに公務員で良かったと思うよな
- 423 : 2020/04/18(土) 19:03:16.76 ID:H+A8AeCz0
- 10万でどうするんだ?
- 424 : 2020/04/18(土) 19:03:22.49 ID:kd4NpLY50
- 住宅ローンでボーナス払い20万設定しているワイどうなるの?
- 425 : 2020/04/18(土) 19:03:22.95 ID:fZrQtsfk0
- リモホならナス無くてよいよ
- 426 : 2020/04/18(土) 19:03:28.32 ID:4nSJuwVE0
- さすがに冬ボーを0円には出来ないから、査定終わっている夏ボーを
一定額減らして、冬ボーに加算する会社もあるだろうよ。 - 428 : 2020/04/18(土) 19:03:32.37 ID:Pu2jmFN00
- でも公務員はほぼ満額なんでしょ
- 430 : 2020/04/18(土) 19:03:43.67 ID:GhdO2Cix0
- うちの会社はどうなるやろ
ボーナス決める労使協議会さえ開けないし・・・ - 436 : 2020/04/18(土) 19:03:56.29 ID:bcs1ai6y0
- みんな公務員になってれば
経済死とかなかったのにな - 444 : 2020/04/18(土) 19:04:33.17 ID:jc46l2oB0
- >>436
それを共産主義という - 437 : 2020/04/18(土) 19:04:00.66 ID:jWICeaz/0
- 消費増税を上手くコロナで誤魔化せたな
- 440 : 2020/04/18(土) 19:04:22.87 ID:KWogdzo20
- 申告制なら国民があんまうるさいと公務員は申請するなとかお達し来るかもしれないから浮かれてない方がいいよ
- 441 : 2020/04/18(土) 19:04:24.66 ID:+cwoWMi80
- 業績連動型で前期利益だしてても
企業は払う義務ないってほんと?
この3月で一年の売り上げの半分を失った飲食店関連企業だけど。 - 442 : 2020/04/18(土) 19:04:26.26 ID:poSw49980
- 若いときに勉強してたら公務員なれただろw今ここで不平不満を言ってる奴は若いとき遊びほうけてたんだろw
え?オレは民間がいいから公務員なんか考えなかったんだよ!って言うなら自分が選んだ道で踏ん張れよw
言っとくがオレは公務員ではないぞ。単なる低所得者の一人だw - 445 : 2020/04/18(土) 19:04:35.31 ID:gk6jwVa50
- 案の定公務員叩きばっかり
俺も教員だけど、同世代の友達の中ではいちばん収入低いぞ
ここの妬み嫉みの奴ら、いったいどんな学歴でどんな仕事してんだよ - 447 : 2020/04/18(土) 19:04:53.92 ID:EweQdggX0
- 公僕は上がります
しね
- 450 : 2020/04/18(土) 19:05:01.26 ID:cdDMwm+e0
- そうだよね
うちは医療系だからでるけど
他は大企業と公務員以外は出ないよね
コメント