なぜ専門家会議は、「命」より「経済」を優先したのか?

1 : 2020/04/17(金) 22:49:08.54 ID:+9IwG+1B0

尾身座長は4月3日のテレビ番組でも、「(日本は)武漢やヨーロッパのようなロックダウンや封鎖はいらない」「大事なのは行動変容」
「行動制限して感染者が減少したら、またクラスターをやる」という、今の路線を継続することを強調した。
その後、4月5日になって、専門家会議メンバーが「ロックダウンの提案を政策決定者に伝えたが、大恐慌になるので却下された」と
ツイッターで明かしている。つまり、命と経済との選択において、後者が優先されたと言えよう。

もちろん日本の法律で外出禁止を強制することは難しい。しかし、現在、英国でも、実はそれほどの強制力は無いが、多くの国民は
外出禁止を守っている。主な罰則は、集会をしていれば警官が制止し、罰金は30ポンドくらいだ。

https://bunshun.jp/articles/-/37087?page=4

2 : 2020/04/17(金) 22:49:49.70 ID:lSqR+auJ0
下級ジャップの命は安い
3 : 2020/04/17(金) 22:50:14.46 ID:2QsnO6I40
憲法改正しないとな
4 : 2020/04/17(金) 22:50:20.32 ID:bc1yl2r60
>>1
それは野党だろうが
7 : 2020/04/17(金) 22:51:07.23 ID:a17ExcVVd
>>4
2月から検査検査と主張し続けてた野党が?w
22 : 2020/04/17(金) 22:58:00.16 ID:raTQJSxE0
>>4
「それ」ってなによ
というか日本の政策を決定してるのは誰よ
野党なんか?
32 : 2020/04/17(金) 23:02:03.24 ID:DDPe7eT30
>>22
野党の訴えなんかガン無視で良いとバレたからな
良さそうな提案あったら魔改造して自民の案として出すだけだし
それやられちゃ野党は無能にしか見えんわな
48 : 2020/04/17(金) 23:11:42.92 ID:RMRdHO6J0
>>4ほんとにそう思ってるなら精神科に行ったほうがいい
5 : 2020/04/17(金) 22:50:26.74 ID:iT/ATvAva
経営者目線の意識高いアルバイトが多いから
6 : 2020/04/17(金) 22:50:29.68 ID:a17ExcVVd
・安倍への忖度
・もし経済破綻したら責任取れるのかという圧力
・検査しすぎて医療崩壊したくないという医師側の圧力
8 : 2020/04/17(金) 22:51:09.72 ID:3w0f4YAvM
金は命より重い
9 : 2020/04/17(金) 22:52:17.35 ID:vA1onuZC0
自分は賭けられてる「命」にカウントされてないと思ってたから
10 : 2020/04/17(金) 22:52:35.18 ID:dWIeftsT0
少なくとも明治以降は一貫してそうだろ
11 : 2020/04/17(金) 22:53:09.80 ID:7NPRMLyR0
強制性の有無以前に、政府の本気度が伝わってこないからみんなゆるーい気分でいたんじゃね?
12 : 2020/04/17(金) 22:54:02.40 ID:uFIQ9eZNM
庶民なんて歯車よ
13 : 2020/04/17(金) 22:54:32.25 ID:0yxKzzjz0
これ裁判やらないとな
14 : 2020/04/17(金) 22:54:35.71 ID:ibxBIZUi0
専門家会議が政治的判断したらいかんよなあ
空気読まずに専門的知見から結論出すべきなのに
15 : 2020/04/17(金) 22:55:43.17 ID:ZoMzmn6kr
上級以外はカスみたいな物だし間違った選択ではなかったでしょ。
16 : 2020/04/17(金) 22:55:46.28 ID:ezWJRJo7M
「した」じゃなくて「させられた」だと思うんだよね
17 : 2020/04/17(金) 22:56:06.81 ID:v2lNiYHia
何で専門家会議のせいにされてるの?
23 : 2020/04/17(金) 22:58:11.76 ID:0yxKzzjz0
>>17
職務果たしてないから
45 : 2020/04/17(金) 23:09:31.87 ID:Zu013lq00
>>23
決定権が全て政治家にある現状で専門家が職務を果たしていないとしたら
それは全て政治家のせい
専門家のせいにしたいのならきちんと権力を専門家会議に委譲しなければならない
49 : 2020/04/17(金) 23:12:05.15 ID:0yxKzzjz0
>>45
専門家としての発言すらしていない時点で職務を果たしているとは言えない
18 : 2020/04/17(金) 22:57:02.17 ID:tIWOnOL50
蔓延しても死ぬのは年寄りだけだろうし、そのうち弱毒化して収束するよという楽観視
19 : 2020/04/17(金) 22:57:24.07 ID:LMA34/egM
まぁわーくにの伝統だよ
戦力の逐次投入な妥協案でソフトランディングは
でも相手が悪すぎて国が死ぬのもWW2と一緒になるかもね
20 : 2020/04/17(金) 22:57:49.95 ID:Lrbzfe3m0
大恐慌になったらそれが原因で死ぬ奴が沢山出るんだから
正しい選択だろ
21 : 2020/04/17(金) 22:57:53.90 ID:V8zAnx63M
専門家だから命より研究して成果にしたかったんでしょ
24 : 2020/04/17(金) 22:58:53.30 ID:qZTENO7M0
>>1
結論ありきの会議
52 : 2020/04/17(金) 23:12:44.37 ID:ZXrmTv1EM
>>24
このスレもまた結論ありきのスレなんだろうなあ
26 : 2020/04/17(金) 22:59:49.35 ID:RN/8n00D0
財界が政治に対して発言力が大きいんだろう
そしてそれは労働者の命より利益が大事で長期的な視野は持たず目先の利益優先
財界に力与えすぎたバランスの悪い失敗した社会なわけだ
これからの政治の課題だな
27 : 2020/04/17(金) 22:59:52.15 ID:cSIerN2U0
トヨタ圧
28 : 2020/04/17(金) 23:00:05.85 ID:DSWwqA2R0
>しかし、現在、英国でも、実はそれほどの強制力は無いが、多くの国民は外出禁止を守っている。

先進国と民度を比べてもな(´・ω・`) ジャップが他人のお願いを無料で聞くわけないだろ

30 : 2020/04/17(金) 23:01:26.21 ID:jbkc0niNd
>>28
イギリスはボリスや無能ハゲが立て続けに感染したからってのもあるだろうな
29 : 2020/04/17(金) 23:00:43.36 ID:tJNP5wfs0
回復が遅れて
経済にも害なのだが…
33 : 2020/04/17(金) 23:02:05.53 ID:71CjmcKa0
考え方が逆だよ、そういう専門家を集めたんだ
人選の段階である程度結論が決まってる
一人二人抵抗勢力が入ってたってそれは「決して結論ありきではなく多様な意見を参考にした」というアリバイ作りでしかねーよ
34 : 2020/04/17(金) 23:02:52.65 ID:jJEsrNRB0
目先の経済優先して結局疫病蔓延させてからの全国自粛で経済ボロボロって無能過ぎひんか?
35 : 2020/04/17(金) 23:03:31.98 ID:T3nZ0/b9d
医療従事者の「命」を優先した
医療崩壊は遅らせられても感染拡大して皆が感染者になったら人相手の仕事なんだからいずれ逃れられなくなることが分からなかった
ゾンビから逃げても日本中がゾンビだらけになったらいずれ逃れられない
36 : 2020/04/17(金) 23:04:25.01 ID:koRPR+oo0
そもそも新型コロナ担当相が経済再生失敗相なんだぜ
37 : 2020/04/17(金) 23:05:32.23 ID:dwpnYwtS0
そもそもロックダウンしたら感染者数は減って全てが元通りになるという保証は何処にも無いんだよな
感染拡大は防げるってだけ
38 : 2020/04/17(金) 23:06:11.64 ID:L0zry+aW0
専門家会議は経済優先じゃねーだろ
命より金を取ったのは政府だぞ
39 : 2020/04/17(金) 23:06:25.32 ID:4/Wj2iyF0
国民の命より経済を優先してきたような奴が集めたメンツだからな
そりゃそうなるだろ
40 : 2020/04/17(金) 23:06:49.18 ID:t28g+awVr
どっちも失うわけだが
41 : 2020/04/17(金) 23:07:02.76 ID:yGKg8iFD0
専門家にも色々いるからね
42 : 2020/04/17(金) 23:07:33.07 ID:ojwzYc4V0
政治忖度するならWHOとなんも変わらんよなw
43 : 2020/04/17(金) 23:09:07.58 ID:/OPyifyl0
ケンモメンの読解力は致命的だな
お前らのその頭で仕事してたら苦労するのは分かるよ
44 : 2020/04/17(金) 23:09:30.72 ID:6qhbgFlX0
経済もまた命に直結するからだよ
肺炎で数百人死んだら大騒ぎだが経済が止まって数千人首をつっても大して騒がん
46 : 2020/04/17(金) 23:11:23.96 ID:gIrRbT2x0
感染症の専門家のはずがなぜか経済を忖度する御用機関というクソ日本
47 : 2020/04/17(金) 23:11:30.52 ID:ANT2PgvEr
安倍政権は人命より経済を優先する人殺し政権
50 : 2020/04/17(金) 23:12:20.93 ID:SqHnwFuD0
とまるんじゃねえぞって言っとけば言うこと聞く国民だし
事態を重くみてない
51 : 2020/04/17(金) 23:12:26.10 ID:NtFIEC2XM
専門家会議を批判できてる人ほぼいない中誰が言ってるんだ?と思ったらWHOの渋谷健司か
やっぱ日本にいたら言えないんだろうな
ただ座長は脇田で副座長が尾身だ
なぜか尾身ばかりテレビに出て脇田は全く出てこない
73 : 2020/04/17(金) 23:21:46.69 ID:MHXb+GTq0
>>51
尾身ばっか見るな
53 : 2020/04/17(金) 23:12:49.69 ID:eykoqTXaM
首切り自由の非正規増やしだした頃からずっとそうだろ
54 : 2020/04/17(金) 23:13:34.42 ID:dExIvqsm0
世界一お金のかからないオリンピックがここまで育とうとは夢にも
55 : 2020/04/17(金) 23:14:01.69 ID:mCFQARG20
たかが死者120人の感染症のために倒産させまくるってどっちが命掛かってることか
56 : 2020/04/17(金) 23:14:45.99 ID:j+HM8aP00
国債発行したくない
ただそれだけ
57 : 2020/04/17(金) 23:15:19.00 ID:pcpP12i10
安倍とこいつらのせいで俺の給料は下がる
絶対許さない
58 : 2020/04/17(金) 23:15:23.57 ID:HTCZoUoa0
日本人の命は羽より軽い
大日本帝国時代から続く日本の概念
金持ちのために貧民が死ぬだけ
59 : 2020/04/17(金) 23:15:37.22 ID:jyE6ya5N0
70代80代が死ぬのと経済が死んで働き盛りが死ぬのと比較したら、老人が死ぬ方がダメージ少ないから
将来的に医療費など社会福祉負担も減るしね
60 : 2020/04/17(金) 23:15:51.15 ID:tznbehrM0
AKIRAのが少しマシかもしれん
61 : 2020/04/17(金) 23:17:06.85 ID:kEpHPwFo0
そもそも経済崩壊して失業者塗れになったら、医療費払う奴が居なくなって
そちらの方面からどの道医療崩壊起こすし
62 : 2020/04/17(金) 23:18:50.10 ID:PPXXDB/50
経済的にも中韓台のように初期から全力で対応するのが
一番軽傷で済むのにな
目先の損得に釣られて最終的に大損する一番バカなパターン
66 : 2020/04/17(金) 23:20:49.10 ID:/mI+BnvN0
>>62
完全にそうなってるよなあ
このまま数ヶ月封鎖になるだろうし
韓国とか台湾とかとの差がものすごいことになりそう
75 : 2020/04/17(金) 23:23:36.63 ID:FLeObGKd0
>>62
人権無視でないんだよ
日本は名誉白人だから
白人の中では死者が少ない誇らしい国
それが日本
63 : 2020/04/17(金) 23:20:08.34 ID:Lwa8nf9k0
資本主義の末路
64 : 2020/04/17(金) 23:20:17.33 ID:E2i/VCec0
専門家会議のせいにすんなよ、安倍!
65 : 2020/04/17(金) 23:20:19.07 ID:MNSc04Q70
まずは麻生に聞いてみろよ
67 : 2020/04/17(金) 23:21:02.29 ID:8L6j+rcZ0
日本は目先の小銭を取り続けてここまで落ちぶれてきたから
姿勢としては一貫してるよね 間違ってるけど
69 : 2020/04/17(金) 23:21:21.84 ID:Jzhpl3ZX0
破滅レベルの有事にはその時点での最適解を選び続けるもんだと思ってたよな
まさか選ぶどころか何もしないとは驚きしかない
78 : 2020/04/17(金) 23:24:01.86 ID:0yxKzzjz0
>>69
原発の食べて応援知らんの?
70 : 2020/04/17(金) 23:21:36.46 ID:m8iDtsI20
日本人は生命に興味なぞ持ってない
ウナギやクジラやサンゴや水俣病患者や被爆者に対してやった事見てまだ分からんのか
71 : 2020/04/17(金) 23:21:43.11 ID:qkNnTKHl0
>>1
経済の専門家だから?
72 : 2020/04/17(金) 23:21:43.57 ID:z3jvt2mL0
福島の話け?
74 : 2020/04/17(金) 23:22:09.92 ID:rkab+YW3M
なんの専門家だったのか
76 : 2020/04/17(金) 23:23:37.33 ID:9pcspqyC0
日本人の命なんてそんなもんじゃん
77 : 2020/04/17(金) 23:23:38.86 ID:k3XQ4Nola
麻生が経済対策に持って行ったんだろ
麻生の頭には財政しかないからな
79 : 2020/04/17(金) 23:24:48.01 ID:FLrPBi+50
最終決定権を持つ安倍ちゃんの意向に合わせたから
安倍ちゃんは経産省の操り人形だから
80 : 2020/04/17(金) 23:24:55.61 ID:1HCACBUR0
痛みを伴う政策をやって国民から批判される覚悟がなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました