
ドイツさん、コロナ規制を緩和 経済ヤバいし新規感染者2000人にまで抑え込み成功したため

- 1
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を「保険証の写し」の変更点1 : 2025/04/13(日) 20:40:21.18 ID:cQRwhnaT9 「マイナ保険証」のコピーは無効―。修学旅行先や保育所でのけがや病気に備えて保護者が用意する「保険証の写し」として...
- 2
コウノトリの兄妹が子作りし卵が産まれるも、多様性の観点から好ましくないため偽物の卵と交換1 : 2025/04/13(日) 18:53:54.35 ID:9LzuUvSQ0 栃木県栃木市は8日の定例記者会見で、渡良瀬遊水地内にある人工巣塔でコウノトリが卵を産んだものの、 兄妹ぺアだった...
- 3
乃木坂46筒井あやめ、1st写真集から初の水着ショット解禁 ピンクのビキニ姿で海に浸かる1 : 2025/04/13(日) 20:31:36.46 ID:bPGhgKxH9 乃木坂46筒井あやめ(20)のファースト写真集「感情の隙間」(6月3日に光文社から発売)の、初の水着ショットが1...
- 4
政党支持率 自民25.8%(-1.9) 国民18.4%(+5.5)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 20:29:54.97 ID:M/DypshV0 内閣支持率わずかに上昇32.6% 共同通信世論調査 https://www...
- 5
消費減税へ赤字国債発行を 国民民主党・玉木雄一郎代表1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 20:29:32.91 ID:DxZnwVND9 消費減税へ赤字国債発行を 国民民主党・玉木雄一郎代表 – 日本経済新聞 h...
- 6
【国際】日本は意外にも…「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ1 : 2025/04/13(日) 20:26:23.49 ID:JGSJ0TfK9 ※2025年4月13日(日)12時58分 Newsweek <国勢調査と人口動態を専門に扱う独立機関ワールド・ポ...
- 7
「万博来場者減るかもしれないが驚かないで」 大阪府の吉村知事がBIE事務局長から助言1 : 2025/04/13(日) 20:08:35.09 ID:DxZnwVND9 「万博来場者減るかもしれないが驚かないで」 大阪府の吉村知事がBIE事務局長から助言 – 産経ニュース http...
- 8
) Z世代「営業職はやりたくない!やるなら企画や人事、新規事業立ち上げ!」何でなん?営業スキルつくやん1 : 2025/04/13(日) 20:09:26.89 ID:Ds8Potek0 ワイは財閥系上場企業の経理部経理課国際税務IFRS調整担当やけど、 営業に憧れるわ。。。 営業はやりたくない!」...
- 9
大阪万博の催事企画プロデューサー、朝ドラの「ちゅらさん」のヒロインの旦那役、小橋賢児さん1 : 2025/04/13(日) 19:42:42.10 ID:zc1mpdqe0 https://youtu.be/e1v2r8hzm_8 まぢかー 48 : 2025/04/13(日) 19:...
- 10
立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」1 : 2025/04/13(日) 19:52:07.99 ID:sUMeqpHg9 立民・枝野氏「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」…党内の消費税減税論をけん制 立憲民主党の...
- 11
東京日本橋に行く予定ができた、旨い飯屋と旨いお土産を教えてください1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 19:38:26.95 ID:z7opO01s0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f84b3990d...
- 12
元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」1 : 2025/04/13(日) 19:44:13.35 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2888283623569a370e4252...
- 13
万博協会「待て!異臭騒ぎで消防車の出動はなかったものとする」万博協会「待て!異臭騒ぎで消防車の出動はなかったものとする」 冷笑速報
- 14
【サッカー】「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に識者が日韓の格差に警鐘1 : 2025/04/13(日) 09:18:35.41 ID:quFENaYz 「10回戦ったら2回しか勝てない」 「韓国ではすぐに結果を出さなければならない」 サウジアラビアで開催されている...
- 15
子どもに日本のアニメをどう楽しませるべきか―中国メディア1 : 2025/04/13(日) 18:42:13.74 ID:wHtOr4px 中国のポータルサイト・捜狐に5日、「子どもに日本のアニメをどう楽しませるべきか」について紹介した記事が掲載された。...
- 16
やくみつる氏 野球で話題の言葉を流行語候補に予想「いいとこいくんじゃないか」も「日本人は抵抗が強い」1 : 2025/04/13(日) 18:25:32.41 ID:mCMhm8Nb9 漫画家のやくみつる氏(66)が12日、TBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」(土曜前9・00)に生出演。大リ...
- 1 : 2020/04/16(木) 06:49:18.78 ID:3f+2AQL10
ドイツ、コロナ規制を緩和 店舗再開
正常化は遠く【ベルリン=石川潤】ドイツのメルケル首相は15日、
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために導入した規制を一部緩和すると発表した。
20日から広さが800平方メートル以下の小・中規模の商店の営業再開を認める。
代わりに店舗や公共交通機関ではマスクを着用するように促す。
欧州最大の経済大国が正常化に動き出したが、メルケル首相は「崩れやすい中間的な成功」だと述べ、
ウイルスとの戦いが長期戦になるとの考えを示した。ドイツが規制緩和を決めたのは、新規の感染者数が最悪期の3分の1以下の2千人程度にまで減少し、
感染拡大にブレーキが掛かってきたためだ。
集中治療用のベッドの増床も進み、医療崩壊に陥るリスクはひとまず低下したと判断した。このまま経済活動を止めていれば、経済も財政も破綻しかねないという危機感もあった。
国際通貨基金(IMF)によると、2020年にドイツは7%、ユーロ圏は7.5%のマイナス成長になる見通しだ。
経済界の悲鳴が強まるなか、感染を抑えながら少しずつ経済活動を再開していく手法を探っていた。もっとも、感染者が再び増加しないように、3人以上の集会などを禁止する行動規制は5月3日まで延長した。
学校は5月4日から一部のみ再開を認める。
大規模イベントの開催は8月末まで禁止で、完全な正常化はなお遠い状況といえる。ウイルスの流行前の状況に戻るにはワクチンの開発が必要で、
それまでは「新しい日常」(ショルツ財務相)が続くことが避けられない。
ドイツ政府はスマートホンを使って感染者らの行動を把握することなども引き続き検討していく。欧州では、ドイツやオーストリア、デンマークのように規制緩和に向けて動き始めた国と、
感染拡大の勢いが根強く規制を続けざるを得ないフランスなどとの格差も広がりつつある。
欧州の結束を守るためにも、比較的余裕のある欧州北部の国々が南部をどう支援していくかも、今後の課題に浮上している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58110490W0A410C2MM0000/- 2 : 2020/04/16(木) 06:49:56.47 ID:HPLwYKEy0
- まあ実際のところ諦めて動くしかないよね
- 3 : 2020/04/16(木) 06:50:13.20 ID:SM5FSnOh0
- 祭りが終わるのかつまんねえなあ
もっと崩壊してほしいわ - 15 : 2020/04/16(木) 06:58:45.52 ID:KPgm3t5X0
- >>3
緩和したらまた崩壊する
んで強化の繰り返し - 18 : 2020/04/16(木) 07:02:24.69 ID:cai+fdBDa
- >>15
これよなスペイン風邪の第二波、三派ってのが
経済活動を選択したゆえの人災だってのが見えてくる - 4 : 2020/04/16(木) 06:50:47.47 ID:zpFPEPC90
- これからが本当の
- 26 : 2020/04/16(木) 07:07:33.96 ID:h1Ogx105K
- >>4
夢芝居だ - 5 : 2020/04/16(木) 06:52:11.94 ID:byGsP3Dap
- 1日2千人も出てんの?
ジャップよりやべえじゃん - 13 : 2020/04/16(木) 06:57:18.79 ID:qFPsZbX70
- >>5
ジャップは検査できないから - 7 : 2020/04/16(木) 06:53:31.69 ID:zdOUH8Q3x
- ドイツ結構死んでるだろ
そろそろ飽きたのかな - 8 : 2020/04/16(木) 06:54:12.07 ID:cai+fdBDa
- ドイツ同じ欧州でここまで差でると思わなかった
- 9 : 2020/04/16(木) 06:54:34.59 ID:lnJN4gmr0
- 抑え込み成功して1日2000人なのか
桁違いだな - 10 : 2020/04/16(木) 06:54:49.64 ID:L4/pXc250
- 結局1人でも感染者残ってたら気がついたらまたパンデミックなんだよなぁ
- 11 : 2020/04/16(木) 06:56:05.28 ID:hbv3kowI0
- 緩和後のドイツより現在の日本の方が遥かに緩いからな
- 12 : 2020/04/16(木) 06:56:15.24 ID:128P76utM
- 意味ないことにやっと気付いたのか
- 16 : 2020/04/16(木) 07:01:35.24 ID:yii/hdBqM
- フラグ
- 17 : 2020/04/16(木) 07:01:57.00 ID:G1GuZUle0
- 国内の自粛やめても
鎖国は1年ぐらい続けるのかな
EUとは何だったのか - 19 : 2020/04/16(木) 07:03:41.14 ID:qVUSLVG5d
- 緩めてまた増えて来たら締めて…緩めて締めて緩めて締めての繰り返しを3年くらいやり続けるんだろ、日本も世界も🥺
頑張って完全に抑え込んでた国(台湾)は半分頑張り損みたいになる - 21 : 2020/04/16(木) 07:04:59.23 ID:m3w5IOzIM
- (´・ω・`)まあ、じゃあワクチンできたり治療法が確立する来年以降まで自粛するか?って事だな😂😂😂アキラメロン🍈
- 22 : 2020/04/16(木) 07:05:21.22 ID:PiAr9zxK0
- これが正解よな
さっさと大量検査して一時金して外出制限したら、短期間で終わる
ジャップは長引くし経済的に一番ダメージ大きいパターン - 23 : 2020/04/16(木) 07:05:50.87 ID:syWfpGo1r
- サーモセンサー設置を義務付ければええのにな
- 24 : 2020/04/16(木) 07:06:32.97 ID:CRwL1Iiv0
- スペイン風邪の時とは状況は違うがどうなの?
緩め始めた国が少しずつ出始めたんだけど
第二波がヤバかったとは聞いたが - 30 : 2020/04/16(木) 07:09:44.93 ID:hbv3kowI0
- >>24
途上国に広がるかどうかが全てだろ
そこで変異蔓延してパワーアップして帰ってこれるか
現時点では広がってるのかもよく分からない - 43 : 2020/04/16(木) 07:19:57.94 ID:sjnkUPHp0
- >>24
スペイン風邪は今でいうとノーガード戦法を世界中でやってた - 25 : 2020/04/16(木) 07:06:51.88 ID:GaLiunkvd
- あっという間に世界中に広まったウイルスを0にするとかそもそも無理に決まってるからな
さっさとパチ屋再開せぇや
- 29 : 2020/04/16(木) 07:09:12.48 ID:yujfLpDX0
- マスクつけてりゃ再開オーケーって日本じゃん
- 31 : 2020/04/16(木) 07:11:06.57 ID:qVUSLVG5d
- 高齢者や病人、基礎疾患持ちの奴らを徹底的に隔離してその他の奴らは平常運転ってのがウイルスの特性的にも経済的にも正解なんだよ🥺
ホテル等に隔離すべきなのは陽性患者ではなく高齢者なのだよ - 32 : 2020/04/16(木) 07:11:25.16 ID:U6Ek2DRs0
- 無対策なら40万人が死亡だっけ?
大半が高齢者だろうし、大した事ない誤差の範囲 - 34 : 2020/04/16(木) 07:13:33.57 ID:U6Ek2DRs0
- そのかわり、オリンピックを諦めるしかないだろうけど
- 35 : 2020/04/16(木) 07:13:50.92 ID:nizlCkvl0
- 結局、日本式が一番なのよ
- 36 : 2020/04/16(木) 07:15:09.57 ID:AFg8HjGx0
- 日本と同じやね
ウイルスに怯えながら働け - 37 : 2020/04/16(木) 07:15:48.94 ID:fyymlREY0
- 小規模店だけで大店舗は8月まで休業だ
広い範囲で休業してるからそれでも日本より休業してる状況だろ - 38 : 2020/04/16(木) 07:15:52.51 ID:sxCrwl+n0
- もう大陸は無理だろうな
イギリスがボリスジョンソンが覚醒してどうにかできるかってレベル - 39 : 2020/04/16(木) 07:16:48.31 ID:pGHOpHk50
- 実際問題コロナが終息するまでとか自粛も補償もし続けるのは無理やろ
結局はどこかで諦めて死者を増やしながら経済を回していく事になるわけや
それなら経済のダメージを少なくするために早めに割り切った方がええやろ - 44 : 2020/04/16(木) 07:20:10.14 ID:q4t9K8+p0
- >>39
割り切るなら外人だろうが日本人だろうが発病即火葬が一番早いぞ - 40 : 2020/04/16(木) 07:17:48.63 ID:/fwzFY0Rd
- 世界同時終息きたな
- 45 : 2020/04/16(木) 07:20:27.99 ID:qVUSLVG5d
- 中国が発表した最新のデータだと陽性者の78%が完全に無症状なんだよ🥺
こんなのPCR検査して抑え込むとか100%無理 - 46 : 2020/04/16(木) 07:23:11.08 ID:Y5huGu+90
- 窓全開にしてれば問題ないぞ
- 48 : 2020/04/16(木) 07:24:15.28 ID:Rfe4bdLga
- 日本は まだ、受け入れ病床の把握すら出来てないから規制緩和にはほど遠いけ現状だけど
- 49 : 2020/04/16(木) 07:24:23.08 ID:C9jQBK3Z0
- ピークが早くに来すぎたな
結局コロナも原発水素爆発ほどのインパクトはなかった。そよ風台風だった。
コメント