
【ウイルスでなく、餓死する】凍てつく世界経済

- 1
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 2
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 3
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 4
年金改革法案「提出遅れ」自民党内で何が起きている? 目玉の「低年金対策」は削除…1 : 2025/04/25(金) 06:39:51.81 ID:bMQZymSe9 自民党の坂本哲志国対委員長は24日、立憲民主党の笠浩史国対委員長と国会内で会談し、年金制度改革法案の国会提出の遅...
- 5
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 6
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 7
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 8
【ジャップ悲報】東京モメン「東京にはがある!地方では食えなくて悔しいだろw」→名古屋にすら大量にありました1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 06:59:34.18 ID:uXyERr+b0 https://greta.5ch.net/ 114 番組の途中ですが名無しの提供でお...
- 9
トランプ「ハーバードは極左の混乱地帯!怒りと憎しみを教えてる!民主主義の敵であり、アメリカにとってとんでもなく危険だ!」1 : 2025/04/24(木) 22:39:36.82 ID:LTSlF8Oy0 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/114393194...
- 10
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 11
【悲報】加藤純一、離婚・・・・・【悲報】加藤純一、離婚・・・・・ なんJクエスト
- 12
【裁判】クリスマスイブに宅配ピザが届かず訴訟を起こした男性。「適切な注文管理をしていなかった」と主張…裁判所の判断とは1 : 2025/04/24 13:06:55 ??? 「最後の機会かもしれないな」。2022年12月、京都市の男性は間近に迫ったクリスマスイブに思いを巡らせていた。当日は離婚した元妻や娘2人と夕食...
- 13
ヒカル永野芽郁と田中圭の不倫報道「男女で泊まった時点でアウトでしょ」ヒカル永野芽郁と田中圭の不倫報道「男女で泊まった時点でアウトでしょ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【痴呆遅報】トランプ「中国と毎日協議している」中国「嘘です」トランプ「今朝も協議した」1 : 2025/04/25(金) 05:08:37.39 ID:qqfo3Nqd0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1877020 2 : 2025/04...
- 15
イスラエル、13年間投獄してたパレスチナ人を解放→ガザの自宅に帰ったところを空爆して殺害1 : 2025/04/25(金) 00:58:55.10 ID:TpVIoExq0 イスラエル軍、ガザ地区全域で攻撃、少なくとも26人死亡 – 当局 – BBCニュース https://www.b...
- 1 : 2020/04/15(水) 09:28:52.13 ID:roH3ZqDm9
https://www.asahi.com/articles/ASN4G6VN7N4CUHBI02H.html
「ウイルスでなく、食べられずに死ぬ」凍てつく世界経済
ワシントン=青山直篤、サンパウロ=岡田玄 堀内京子、西山明宏、滝沢卓2020/4/15 5:00
有料会員限定記事新型コロナウイルスによる感染拡大で、グローバル化でかつてなくつながった世界経済が一気に凍りついた。各地で広がる外出規制などの対策は、経済の「需要」と「供給」を同時に破壊した。感染拡大が長引けば、歴史的な不況はさらに深刻化しかねない。
「社会に不安が渦巻いている。いつこの日々が終わり、元に戻るかわからない」。米中西部ミネソタ州セントポール。老舗レストランでバーテンダーをしていたダン・オデルさん(45)は、3月中旬に勤め先が休業し、失業保険を申請した。「10代から働いてきたがこんなことは初めて。恐ろしい時代になった」
新型コロナの感染者が50万人を超えた米国では、急激な雇用減が進む。打撃を受けるのは、リモートワークができない低賃金の小売りや飲食などのサービス業の労働者だ。13万人近い従業員の大部分を削減するカジュアル衣料大手ギャップなどで空前の規模の解雇が広がる。4日までの3週間で計約1700万人が失業保険を申請。2月まで歴史的な低水準が続いていた失業率は、4月には戦後最悪だった1982年11月の約11%を上回りそうだ。
2月21日、国際通貨基金(I…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
- 3 : 2020/04/15(水) 09:31:08.76 ID:ZdNbbukN0
- 帰農しなくっちゃ
- 4 : 2020/04/15(水) 09:31:23.49 ID:qQUTKzgA0
- 日本も外食、観光などは全滅だな
9割減ばかりだし
今募集してるのは農業とかだから
農業に就職すれば - 9 : 2020/04/15(水) 09:33:58.67 ID://d7g+9T0
- >>4
製造業や建設業も時期にダメになる - 17 : 2020/04/15(水) 09:36:22.47 ID:24Kt7zcm0
- >>4
農協がぼったくる仕組みを改善せねば。 - 39 : 2020/04/15(水) 09:44:55.73 ID:Jcn14W5C0
- >>4
コロナで肺やられちゃって、どうやって力仕事に従事するんだよ - 5 : 2020/04/15(水) 09:32:59.87 ID:5ykRKa6+0
- 農業復活するかな
- 123 : 2020/04/15(水) 10:01:41.65 ID:R+tAwCh/0
- >>5
農業と狩猟は人間の生きていくための原点だよ - 6 : 2020/04/15(水) 09:33:24.24 ID:zZcfywqq0
- 本当にヤバいよ
飲食店で「経済を回すぞー」と金を使ってる人がいるが、どんな仕事なのか聞いてみたい(笑)
悪影響を受けない人っているの? - 10 : 2020/04/15(水) 09:35:09.75 ID:x/bnvnWI0
- >>6
マスク業界とか
あとテレワーク対応でIT設備系 - 22 : 2020/04/15(水) 09:38:07.89 ID:zZcfywqq0
- >>10
マスク業界はしばらく好況かもね。でも、マスク専業じゃないと、いずれ消費低下の波に飲まれると思う。 - 50 : 2020/04/15(水) 09:46:41.98 ID:Aaiyswm80
- >>6
不動産持っていて家賃収入とかのとこは、
個人でもあんまり影響ないやろうな。 - 57 : 2020/04/15(水) 09:47:41.23 ID:zZcfywqq0
- >>50
家賃収入も厳しいところあるみたい。特に飲食店に貸してるところは、すでに値引きの話も聞いてるよ。 - 237 : 2020/04/15(水) 10:35:31.27 ID:wrwPFVkQ0
- >>50
不動産収入ある人も未収が山ほど増える
固定資産税は変わらないむしろ増税される - 51 : 2020/04/15(水) 09:46:51.00 ID:IOyb8ARr0
- >>6
公務員 - 60 : 2020/04/15(水) 09:48:19.87 ID:jZ4jv4um0
- >>51
公務員仕事は
派遣社員もいるのにそれは無視ですか?
特に今問題になってる保健所とかも派遣社員
昔は勝ち組と言われた図書館の職員も派遣だけどな - 99 : 2020/04/15(水) 09:57:52.07 ID:A+RtlBX30
- >>60
派遣は公務員じゃないだろ
公共の職場で仕事をしているだけで、区分けは「会社員」だ - 102 : 2020/04/15(水) 09:58:04.71 ID:mSOsWGgi0
- >>6
大企業ならまだ収入には影響出てないところと多いと思う
残業代が無くなったり、次のボーナスはめちゃくちゃ減るとこもあると思うけど - 130 : 2020/04/15(水) 10:02:36.77 ID:N5UKm4o80
- >>6
優雅にペットと遊ぶところを動画投稿できる人くらい - 201 : 2020/04/15(水) 10:22:00.59 ID:c9iPu/ZA0
- >>6
土地家屋調査士
ソースは俺w - 243 : 2020/04/15(水) 10:36:46.94 ID:wrwPFVkQ0
- >>201
もともと水商売は顧客融通のために店に顔出す人多いからね
そういう人は行かざるを得ないのだろう - 269 : 2020/04/15(水) 10:44:35.14 ID:1/mmK8PD0
- >>6
実質的?はともかく経済的にあんまり影響ないとしたら
医療関係だろうな - 7 : 2020/04/15(水) 09:33:52.89 ID:OQDWwnVN0
- 田舎 最高という事? 田舎で心配なのはエネルギーだな。 土地を鍬、鋤で耕すのは勘弁。 後、窒素はいいとしても、燐肥料をどうするか・・・
- 8 : 2020/04/15(水) 09:33:55.89 ID:OGH44tHl0
- ほんこれ
ウイルスで死ぬのも経済苦で餓死するのも同じじゃん
日本はせっかく死者数抑えられてたのに、
安部が外国のふいんきや国内の集団ヒステリーに流されて過剰反応しちまったな
ウイルスも経済もダメージ最少にできて一人勝ちできたのに - 21 : 2020/04/15(水) 09:37:53.73 ID:zK2hNqYq0
- >>8
民主主義なんだから仕方ない
マスコミと国民がヒステリーになってるし - 141 : 2020/04/15(水) 10:05:22.95 ID:NLflzNNl0
- >>8
ほんとにな
まぐれだろうが何だろうが死者数が少ないラッキー国のひとつだったのにな
ほうっておけば毎年のインフルエンザ程度の騒ぎですんだだろうに
結局は自滅しちまった - 153 : 2020/04/15(水) 10:08:58.46 ID:458X7YuE0
- >>141
中国武漢ですら再封鎖になったという噂が流れているのに日本のなんちゃって自粛で本気で収まると思ってんの?
この国は死人が出るまで動けない国だよ
今までは島国、移民の少なさ、言語の壁で感染予防に恵まれてただけと考えるのが妥当 - 222 : 2020/04/15(水) 10:29:10.53 ID:o75H1BJK0
- >>141
なんで後遺症という観点が抜け落ちてるの? - 241 : 2020/04/15(水) 10:36:29.37 ID:TgNtJ5XMO
- >>222
それも想像できないくらい大変な事とは無縁な超ぬるま湯人生や環境なんだろう
羨ましいよな - 11 : 2020/04/15(水) 09:35:22.36 ID:p7wNNx3Y0
- そりゃ中国がマイナス成長だからね
中国は耐えられないだろうな - 12 : 2020/04/15(水) 09:35:35.78 ID:gGi1Hzwr0
- 結局のところ人類大杉なんだよ
- 138 : 2020/04/15(水) 10:05:09.04 ID:vCKV29220
- >>12
密集し過ぎなんだよね。
まさか地方創生がウイルスで推進される日が来るとはww - 13 : 2020/04/15(水) 09:35:37.75 ID:SW6nTU9T0
- ここでもニート大勝利!
- 200 : 2020/04/15(水) 10:21:30.62 ID:VgjkSvX40
- >>13
寄生虫は宿主が死ぬと必然的に死ぬ(例外あるが)
おまえは自分の繁栄のために宿主(親)をコントロールしてるわけではあるまい?w - 14 : 2020/04/15(水) 09:35:39.63 ID:dG0dvpjn0
- こんな記事書いてるやつら空売りで焼かれてるだけだろ
こんなニュースが真なら最近の日経、ダウの動きとありえんでしょ。 - 26 : 2020/04/15(水) 09:39:57.06 ID:SW6nTU9T0
- >>14
リーマンの時もサブプライムローンの問題が顕在化してから2年猶予があったんやで - 64 : 2020/04/15(水) 09:48:34.24 ID:gNbeX2zu0
- >>14
大半の投資家は玄人なのか?
その玄人の読みは当たるのか?
- 85 : 2020/04/15(水) 09:55:21.71 ID:eN3pkNYH0
- >>14
でも現実の社会情勢と市場株価の乖離はわけがわからんw - 209 : 2020/04/15(水) 10:23:44.19 ID:OQDWwnVN0
- >>85
ETF買ってるからじゃね? FRBはジャンク債買ってドル供給すさまじいし、そのドル買いがまた凄い。 円売ってドル買うから、円安で日経、ドル買いでダウ上がっちまう。
世界は、終息後のV字回復の為に、外貨準備を急激に増やしているから、これまたダウ上昇圧力。 - 18 : 2020/04/15(水) 09:36:38.43 ID:ph1Ik7jY0
- >>1
日本は、まあ、米は十分にあるはずだからね。
人間だけじゃあ消費できなくて、積極的に家畜にあげてるくらいで。ヤバそうになったら。米と塩だけは無料配給制にすれば。
それで餓死者だけは、出さないで済むでしょう。 - 67 : 2020/04/15(水) 09:50:06.22 ID:gNbeX2zu0
- >>18
前回のコメ騒動を知らんのか?
買い占めであっという間に日本米が店頭から消えたぞ。
- 69 : 2020/04/15(水) 09:50:47.70 ID:jZ4jv4um0
- >>67
それに懲りて
日本政府は備蓄米増やした事すらしらんのか? - 72 : 2020/04/15(水) 09:51:41.31 ID:gNbeX2zu0
- >>69
それで何か月持つのさ?
- 74 : 2020/04/15(水) 09:52:25.30 ID:jZ4jv4um0
- >>72
逆ギレみっともないw
まずは自分が間違った知識を披露したのを謝罪すんのが先だろ - 86 : 2020/04/15(水) 09:55:36.12 ID:gNbeX2zu0
- >>74
”具体的な数字”を出せ。
- 75 : 2020/04/15(水) 09:52:59.40 ID:OQDWwnVN0
- >>69
いや 実は、JAのライスカントリー、低温貯蔵庫合わせても120日分しかないんだ。 ごめん。 - 76 : 2020/04/15(水) 09:53:23.02 ID:jZ4jv4um0
- >>75
はいはい
嘘嘘w - 19 : 2020/04/15(水) 09:36:50.25 ID:UMR/x9qH0
- 4月家賃光熱費食費その他諸々払えない人多数、お困りの方は交番へ
- 20 : 2020/04/15(水) 09:37:27.54 ID:ROrAahFi0
- >>1
麻主「努力がぁ~足りなかったんじゃねえかな」 - 23 : 2020/04/15(水) 09:38:52.52 ID:/p/FNvk/0
- 日本は大丈夫だぞ
老人たちが常に若い召使いを待ってるから
仕事に困ることは無い - 24 : 2020/04/15(水) 09:39:05.42 ID:CMbZKpyb0
- 自粛要請解除すべきだよな
- 27 : 2020/04/15(水) 09:40:50.23 ID:B/Y8i+2v0
- いやマジでゴールデンウィークが稼ぎ時みたいな会社は全部死滅するだろ
- 28 : 2020/04/15(水) 09:41:14.19 ID:ET7hOXgv0
- 一時的にでも社会民主主義体制になるのもやむを得ない。
北欧のように重税でも国民の生存は認めるということだ。 - 29 : 2020/04/15(水) 09:41:49.56 ID:IZQ5tj8j0
- 食べ物が無いなら作ればよい
「作れない」のなら淘汰だと思え - 30 : 2020/04/15(水) 09:41:55.55 ID:soH8z27M0
- オバマはリーマン後に200兆円の財政赤字を決行して
アメリカの企業を救い その後空前の立ち直りに成功
安倍ではこんな決断はムリだろ 信用も任期もない - 44 : 2020/04/15(水) 09:46:18.56 ID:6Qr5WiUL0
- >>30
麻生はリーマン不況も起こした無能なのに何故財務担当なんてやってるんだ - 31 : 2020/04/15(水) 09:42:23.86 ID:0t3QKBi20
- アメリカも日本も韓国どころじゃないから
韓国犬死にするってよw - 33 : 2020/04/15(水) 09:43:06.01 ID:zZcfywqq0
- 逆に、200万円払ったら合法的に安楽死できますよにして、お金を集めたらいいのにね。死にたい人、いっぱいいるよ。
そのお金で経済政策を打てばいい。 - 34 : 2020/04/15(水) 09:43:20.56 ID:MuuzbdBx0
- 気温がめっちゃ下がって作れなくなる可能性もある
- 35 : 2020/04/15(水) 09:43:21.68 ID:OQDWwnVN0
- また、昭和初期の生活に戻るんだろうか? 牛鋤で耕起、代掻き 手作業で田植え 牛、馬、豚、鶏、ウサギ、猫・・・ みんな一家として共生。
電力も60Aから5A契約へ・・・ - 87 : 2020/04/15(水) 09:55:54.92 ID:G06Q/tnQ0
- >>35
日本は原発があるから電気は大丈夫だろう
米国からの供給も期待できる
食糧はなあ。 - 36 : 2020/04/15(水) 09:43:26.49 ID:cPiDuo9k0
- 光の玉をかざした。
- 37 : 2020/04/15(水) 09:43:44.93 ID:Jcn14W5C0
- >>1
いてつくはどう - 38 : 2020/04/15(水) 09:44:25.16 ID:wfbGKuFU0
- 支那がここぞとばかりに企業買収にかかってるみたいだな
戦争あるかもしれませんね( ´ω` ) - 188 : 2020/04/15(水) 10:18:17.41 ID:aa76FZPC0
- >>38
冗談抜きでこれが一番怖いんだよね
資本移動の制限もかけないとまずいと思う - 40 : 2020/04/15(水) 09:45:22.06 ID:0Z97w30K0
- 魚釣りの道具あるから魚釣って物物交換狙うわ
- 41 : 2020/04/15(水) 09:45:47.28 ID:jZ4jv4um0
- 世界中で金刷りゃ良いじゃねえかよ
一国じゃなく世界中でやればどうって事はねえよ - 42 : 2020/04/15(水) 09:45:47.84 ID:tuEbpTLs0
- ウィルスよりこっちのほうがやばいよ
自粛なんて限界があるんだからむしろ経済回そう - 46 : 2020/04/15(水) 09:46:20.48 ID:zZcfywqq0
- >>42
明日は我が身だから、余裕あるのなら備えた方がいいよ。 - 43 : 2020/04/15(水) 09:45:59.57 ID:e1/e/zI70
- 金持ちだけ生き残れる世界
- 45 : 2020/04/15(水) 09:46:20.09 ID:/CHPEOB00
- 第一次産業一人勝ちの時代が来る
特に金持ちにぶら下がってただけの職種はもう駄目だ
さっさと見切りつけてそっちに流れろ - 48 : 2020/04/15(水) 09:46:33.46 ID:1bnL6Jy20
- 安楽死用の薬を薬局とかで売ってほしい
餓死する前に離脱したい - 83 : 2020/04/15(水) 09:55:04.71 ID:Y/VxT/aT0
- >>48
フグとかトリカブトじゃダメなんか? - 199 : 2020/04/15(水) 10:20:51.56 ID:PWIRx1330
- >>48
痛くない、苦しくないヤツなら欲しい。
最後は幸福な夢に包まれて眠りたい。 - 208 : 2020/04/15(水) 10:23:03.43 ID:dHLGlhNi0
- >>199
氷河期世代ならそれが一番いい選択だね
ずっと生き地獄だもんな… - 49 : 2020/04/15(水) 09:46:33.81 ID:gVzUGrKK0
- 食い物なんかいくらでも作れるのに食料不足とかありえるのかよ
- 62 : 2020/04/15(水) 09:48:29.11 ID:32ITeNKC0
- >>49
生産そのものより、物流の麻痺やバカどもによる買い占めがヤバい
- 52 : 2020/04/15(水) 09:47:03.91 ID:lLx3z4b70
- まだ大丈夫だけど、6月くらいからまじでヤバくなると思うわ
- 54 : 2020/04/15(水) 09:47:18.78 ID:GIlOKn2h0
- 作物はそうこうしている間に育つ
- 55 : 2020/04/15(水) 09:47:22.84 ID:4sgRDQgU0
- 5ch「若者は経済的に死ぬ」
若者「三連休ウェーーーーーイwwww」
↓
餓死 - 56 : 2020/04/15(水) 09:47:37.96 ID:z4Q21nVY0
- 金があっても物がないという事になるんかな 自分はカネもないけども・・・
- 117 : 2020/04/15(水) 10:00:07.39 ID:A+RtlBX30
- >>56
世界的にそうなるだろうね
とくに食料が不足してくる
日本もそう遠くない未来に配給制になると思ってる - 58 : 2020/04/15(水) 09:47:46.04 ID:ElEjH52r0
- 自衛手段として家庭菜園を始めるか…
- 59 : 2020/04/15(水) 09:47:58.85 ID:aQ9IvFzd0
- 凍てつく波動
- 179 : 2020/04/15(水) 10:16:15.50 ID:HbbaQ1NJ0
- >>59
やっぱりいたか
俺と同じ、単細胞頭 - 61 : 2020/04/15(水) 09:48:22.86 ID:gG758UyX0
- 金もっとっても志村みたく逝ってしまうから
何なんだろうなコロナってw - 157 : 2020/04/15(水) 10:10:06.97 ID:quHeBKoD0
- >>61
コロナは別名既得権益破壊装置
やぞ
- 173 : 2020/04/15(水) 10:14:36.38 ID:9NQnGZub0
- >>157
日本の医療崩壊は世襲化してる医師ギルドによる極端な医者不足によるところが多いやろな
加計問題は獣医師参入制限がいびつなものだと認識させてくれたが医師ギルドはもっといびつだろう
医療崩壊で医師ギルドも崩壊 - 177 : 2020/04/15(水) 10:15:53.08 ID:tuEbpTLs0
- >>157
ICUの使用権は既得権益が優先だから
庶民のほうが破壊されるな - 63 : 2020/04/15(水) 09:48:29.32 ID:xtXqMZtB0
- はいはい、痛快痛快
- 65 : 2020/04/15(水) 09:48:37.80 ID:tuEbpTLs0
- ウィルスよりこっちのほうが人が死ぬわ
- 66 : 2020/04/15(水) 09:49:33.64 ID:9J+7GbTy0
- >>65
ウイルスなんてただの風邪 - 124 : 2020/04/15(水) 10:01:43.64 ID:JaveErdx0
- >>66
免疫系やられるって話だけどホントなのかねえ - 71 : 2020/04/15(水) 09:51:25.42 ID:OF17eWoP0
- 世界恐慌の先に世界大戦が待っていることは歴史から明らかなのに、今から不安になったら持たないぞ
- 194 : 2020/04/15(水) 10:19:56.26 ID:fYjLYDvK0
- >>71
世界経済=アメリカ経済ではない - 73 : 2020/04/15(水) 09:51:49.36 ID:631v12iX0
- うちの実家農家だから最悪でも米だけは食える。
が、飢餓なんておきたら経済は完全に停止、犯罪や暴動が起きるだろうね安倍ちゃんピーンチ!
「中国人を絶滅させるまで戦おう」とかわけわからんこと言ってる自称戦闘民族ウヨが安倍に牙を剥くだろう - 77 : 2020/04/15(水) 09:53:33.43 ID:M48bSUfS0
- >>73
中国人が絶滅すれば
大量の食い扶持がいなくなって
食糧危機回避できるかもなw - 78 : 2020/04/15(水) 09:53:40.74 ID:lNbdVIpc0
- みんな働けー
気にするな~しかないんだな、我々の先祖がやっていたように
- 79 : 2020/04/15(水) 09:54:19.94 ID:631v12iX0
- 第一次世界大戦後の好景気と大正デモクラシーで浮かれてた日本がたった10年で軍国主義化、言論の自由も市場経済も制限されたのだから今後何が起きてもおかしくはないな
- 80 : 2020/04/15(水) 09:54:25.50 ID:fY+MS17p0
- 銃火の熱で溶かすしかあるまい。
おまえら39歳以下の男子は全員徴兵されてコロナやマラリアに罹って泥水の中で死んでいくんだな。 - 82 : 2020/04/15(水) 09:54:54.47 ID:tuEbpTLs0
- てか4月って採用面接の時期だけど全くフォーカスされてないな
どうなってるんや - 84 : 2020/04/15(水) 09:55:09.48 ID:gVzUGrKK0
- 食い物は作ればいいだけ
金は刷ればいいだけコロナで危機な雰囲気煽ってる奴らの狙いを知りたい
戦後最大のピンチとか嘘なわけだしww
小金持ちが増え過ぎて目障りだから一掃したいのかな? - 107 : 2020/04/15(水) 09:58:45.87 ID:vMQSrZbE0
- >>84
煽ってるのがIMFなんで元々成長率が低い日本はたぶんそれほど影響はない - 89 : 2020/04/15(水) 09:56:11.57 ID:gSTfMDMW0
- 中国の代償はとてつもなく大きいな
許されるものじゃない - 90 : 2020/04/15(水) 09:56:31.44 ID:fg+3PHv00
- さっさとクソネンキンを止めろ
- 91 : 2020/04/15(水) 09:56:51.62 ID:iSAR1p8B0
- あるかもなー。
経済止めてるもん。 - 92 : 2020/04/15(水) 09:57:08.06 ID:vMQSrZbE0
- グローバル化は例えばこないだの韓国相手のように関係が悪化しただけで供給が止まるんだから
過度の依存は元々避けるべき状態だったわけで
これを機に国内生産に回帰するほかないだろ - 93 : 2020/04/15(水) 09:57:15.32 ID:gVzUGrKK0
- 老人は病で死ぬもんだって普通の事を受け入れたらいいだけだもんな、コロナって
- 94 : 2020/04/15(水) 09:57:18.76 ID:ZcUFnndT0
- 日本でも1年後には食料不足がやって来るのは確実、都市部では餓死者がでるかも知れん
- 114 : 2020/04/15(水) 09:59:52.37 ID:G06Q/tnQ0
- >>94
あまり大げさな話ではないかもしれんのよな
自給率低いし世界的な混乱だし。 - 95 : 2020/04/15(水) 09:57:29.78 ID:o8h0FVY60
- 配給制復活
- 96 : 2020/04/15(水) 09:57:43.87 ID:7/wChmzw0
- 全世界VS中共で徹底的に中共解体にかからないと様々なリスクを伴って何度でもやらかすだろうね
- 97 : 2020/04/15(水) 09:57:47.82 ID:l5NK9O820
- 出来は悪そうだが、休耕地耕すしかあるまい
問題は人手だな
俺も休職になったら行くのだろうか
飯が食えるなら、それでいいけれど - 98 : 2020/04/15(水) 09:57:48.25 ID:kCdMdv8f0
- 餓死は中国がやばそうだよな
- 147 : 2020/04/15(水) 10:06:53.83 ID:/+L/96sN0
- >>98
海の向こうだどうでもいい。 - 100 : 2020/04/15(水) 09:57:55.18 ID:y8Z4HNPH0
- 人間が増えすぎた
- 101 : 2020/04/15(水) 09:57:57.61 ID:t2Fp7hs90
- そう言えば日本のバブル崩壊もその影響が深刻になったのはバブルが終了した直後じゃないんだよね
その頃はまだバブルの余韻が残ってて人々は
「過剰な沸騰景気は収まったけど落ち着いてきたし、まあ瞬くはこれでいいんじゃねえのw」と
結構呑気に構えてたんだけど、その崩壊の影響が社会にダイレクトに直撃しだしたのはバブル終了してから3,4年後
一橋レベルでも大企業からどんどん門前払いされる就職氷河期とそれまで日本社会の前提だった正規雇用が崩壊し
リストラと非正規が一気に拡大して根本的に社会体制が変換されてしまった - 105 : 2020/04/15(水) 09:58:19.98 ID:eYGoOlbB0
- ヒステリックババアが
ウイルスより餓死がいいとテレビで宣うからこうなる - 108 : 2020/04/15(水) 09:58:55.25 ID:631v12iX0
- トランプ政権といい、欧米社会でのアジア人ヘイトといい、この対立はどんどん明確化していって国際社会にも影響与えていきそう
その時日本は何食わぬ顔で欧米の中でいられるかな?
- 109 : 2020/04/15(水) 09:59:08.23 ID:DZZxHtX30
- 風俗や危険を承知で決行した興行
イベント、海外旅行のせいで
真面目に国内で清潔遊び控えてた人が
馬鹿を見たわ。連休明けまで仕事の注文なしだよ。蓄えのある人はいいけど犯罪増えそう子供たちを1人にするな。 - 112 : 2020/04/15(水) 09:59:36.95 ID:EsUckf4q0
- コロナがまた絶妙な致死率と感染力なんだよな
これがもっと致死率高ければ逆にそんなに広まらなかった
最初から人じゃなくて経済を56す目的だったんだろうかね - 113 : 2020/04/15(水) 09:59:47.87 ID:Y/VxT/aT0
- 別に煽らなくても国交が戻らないから経済恐慌にはなるだろ
結局はただの風邪やんか - 116 : 2020/04/15(水) 10:00:00.88 ID:it4twjYw0
- 多分これから食料危機も深刻化する
世界の穀物の中心アメリカでも
農作業する労働者がいなくて収穫できないことも起こりうる
そうなるとガチで食糧危機になる - 119 : 2020/04/15(水) 10:00:22.40 ID:VdomysQt0
- 失業者が増えた割に土建業は賑わわないな
学はなくても馬鹿には務まらないから仕方ないけど
でもバカでも動ければ入れる優しい社会なのに - 126 : 2020/04/15(水) 10:01:49.02 ID:Um9rljhx0
- >>119
おまえが馬鹿全開なんだが - 120 : 2020/04/15(水) 10:01:19.58 ID:+xQX7eZN0
- 食えなくなるぐらい食料生産や物流が機能しなくなるなら就職口増えるだろ
世界経済ってのは殆どが無駄や贅沢で出来てるんだから - 121 : 2020/04/15(水) 10:01:24.28 ID:458X7YuE0
- ポジショントークばかりでうんざりするわ
日本のこと本気で考えている人は5chではゼロ - 122 : 2020/04/15(水) 10:01:37.05 ID:Blqpnz5R0
- >>1
ばらまいた中国共産党はいかに思ってるかだな
公開してくれてれば良いが中共に公開などと言う言葉は無いかもしれん
マジ中国人やら朝鮮人はウザすぎる - 127 : 2020/04/15(水) 10:01:50.33 ID:pggm1rQ60
- 経済は信用と契約で成り立っている
ウイルス放置なんてして経済が成り立つ訳がない
- 128 : 2020/04/15(水) 10:01:55.79 ID:JswwkI0p0
- こういうとき百姓はいいな。
米と塩さえあればいいもんな。 - 132 : 2020/04/15(水) 10:03:05.06 ID:vMQSrZbE0
- >>128
米と塩だけで2週間暮らして栄養失調で救急搬送された知人がいます・・・ - 150 : 2020/04/15(水) 10:07:26.27 ID:OQDWwnVN0
- >>128
味噌もいるで。 大豆を茹で桶で味噌麹入れて自前味噌作っていたのが昭和の時代。 その溜まりを醤油として使っていた。 - 129 : 2020/04/15(水) 10:02:13.77 ID:hs+hse1Y0
- >>1
アメリカの失業率は30%超える見積もりだろ?もうちょい前に予測出てたぞ。
日本はそれ以上かもな。基幹産業は残るとして、不要不急のサービス業は
当分立ち直れないので死滅。その労働者をどうするか・・・政府は考えてない
だろうねぇ。w - 133 : 2020/04/15(水) 10:03:18.32 ID:Hm7G8XPq0
- そういうことなんだよね
- 134 : 2020/04/15(水) 10:03:57.74 ID:6BSZmHnz0
- ITで食べていけない時代が来る
大農家が勝ち組 - 155 : 2020/04/15(水) 10:09:33.23 ID:+xQX7eZN0
- >>134
コロナにしろそれ以外にしろジジババが今以上淘汰されたらIT化はもっと進むだろ
宗教家が奇跡起こしてヨーロッパの暗黒時代みたいになるならいざ知らず
経済の後退でテクノロジも後退したなんて例は無いでしょ - 197 : 2020/04/15(水) 10:20:45.38 ID:my7VWh3e0
- >>134
飢餓は生産地からまず起こるのが日本の伝統 - 135 : 2020/04/15(水) 10:04:09.30 ID:hqSdeHJo0
- 株価さえ上がれば世の中どうなってもいいよ
何億人死んでも関係ないw - 136 : 2020/04/15(水) 10:04:32.14 ID:9NQnGZub0
- 運よく感染してないだけで感染してしまったら仕事も呼吸もできなくなるんだがそれでも営業すんの?
自分だけは感染しないと思ってる? - 140 : 2020/04/15(水) 10:05:14.41 ID:PXKqC3Gk0
- こんな記事が出回ると犯罪が増えそうだな
- 142 : 2020/04/15(水) 10:06:06.03 ID:oAmLStbY0
- アメリカの肉業者が肉の流通やばいとか言ってなかったっけ?
輸入物が途切れると国産肉、魚、大豆なんかは即取り合いになって数倍になってしまうんじゃないかと恐れてる - 143 : 2020/04/15(水) 10:06:28.51 ID:pggm1rQ60
- 経済を回せと言ったって
感染者の売るものは買わないし
感染者出した店には行かないし
感染者は雇わない
それが人間 - 145 : 2020/04/15(水) 10:06:45.73 ID:gG758UyX0
- 今年の新人とかずっと自宅待機とかで休業補償もろてるの楽勝やん
- 146 : 2020/04/15(水) 10:06:49.88 ID:j3KQjjDmO
- リーマンの時と違って株価あまり下がらないのは謎
- 152 : 2020/04/15(水) 10:08:36.08 ID:pggm1rQ60
- >>146
中 国人が滅茶苦茶買っている
企業買収まで考えてる - 160 : 2020/04/15(水) 10:11:13.48 ID:gNbeX2zu0
- >>152
当時の実態経験がないリーマン後の人間が多いせいだろうか。
- 148 : 2020/04/15(水) 10:07:08.82 ID:R+tAwCh/0
- 日本の自給自足率をもっと高めにゃいかん
- 149 : 2020/04/15(水) 10:07:21.90 ID:Y6ByW11n0
- これ冗談じゃないぞ
食べれる雑草辞典と釣り道具買っとけよ
- 156 : 2020/04/15(水) 10:09:41.06 ID:yEg9CLUg0
- 一番飢えて困るのは中国だろ
恐ろしいのが、アイツラが肥沃な我が大地を狙って押し寄せてくること
爆買いしてる北海道の土地で農作物大量に生産しても
自国に送っちまえば元も子もない - 159 : 2020/04/15(水) 10:10:17.52 ID:9NQnGZub0
- 東京一極集中問題、首都機能移転問題、食の安全保障問題
そのうち何を決めるにも棚上げしてきたつけが回ってくる - 161 : 2020/04/15(水) 10:11:15.57 ID:H4ej72+i0
- もう株価はV字回復段階に入ってるんだがwwwwwww
- 175 : 2020/04/15(水) 10:15:24.28 ID:25Og4tJH0
- >>161
ほんそれwもうコロナ後の世界に入ってる株価は
結局、大丈夫だって事 - 162 : 2020/04/15(水) 10:11:28.19 ID:bay0NzWo0
- 自粛やロックダウンなんて長期間は無理だろ
どっかでコロナ蔓延を諦める日が確実に来るわ - 163 : 2020/04/15(水) 10:11:55.23 ID:LZkPhAKc0
- 日経上がってるんだけど!!!なんで!?
- 178 : 2020/04/15(水) 10:16:01.73 ID:25Og4tJH0
- >>163
株価は正直、新型コロナはたいした事ない
すぐに社会は元に戻る - 164 : 2020/04/15(水) 10:12:07.47 ID:SMyyz5oU0
- そして新たな部族ができる?
- 165 : 2020/04/15(水) 10:12:15.38 ID:+DBWpEjf0
- 田舎の農地3町あるんだけど、君ら貧民に貸してやろう。
- 166 : 2020/04/15(水) 10:12:24.64 ID:hD6mG4JW0
- とりあえず世界大戦をやっとくべきじゃねここらで
- 167 : 2020/04/15(水) 10:12:50.10 ID:fwM9m5v60
- 俺も農家の嫁にでも行くかな
- 168 : 2020/04/15(水) 10:13:20.40 ID:gNbeX2zu0
- 最悪の事態は複数の悪条件が重なった時に起きる。
現在の日本がまさにそれか。。。
- 169 : 2020/04/15(水) 10:13:27.12 ID:e1/e/zI70
- どうせインチキなんだから早く上げろ
- 171 : 2020/04/15(水) 10:14:08.67 ID:EbOS1KKX0
- 庭に芋でも植えとけば何とかなるでしょ
- 174 : 2020/04/15(水) 10:15:16.56 ID:Hm7G8XPq0
- 世界的飢饉となれば
当然戦争勃発
人類滅亡 - 183 : 2020/04/15(水) 10:17:02.57 ID:sbKW8/C60
- PCR検査よりも、すでに抗体をもった選ばれし戦士たちの見つけ出す検査を優先させよう
まぁその検査もそう簡単じゃないらしいが - 184 : 2020/04/15(水) 10:17:07.12 ID:631v12iX0
- 安倍みたいになんの根拠もなくそのうち終息だ人類勝利だみんな笑顔で語り合うポエマーだから、本当の危機の時になんの迅速な対応とれない
どうも日本人は自分の聞きたい話だけ耳を傾け、
耳障りな現実の話は無視しちゃう - 186 : 2020/04/15(水) 10:17:59.37 ID:XNCciH//0
- レタス農家とキャベツ農家が人を募集している
- 187 : 2020/04/15(水) 10:18:08.93 ID:ldhquoZ80
- 少なくともアフターコロナの世界に適応できなければ死ぬだけ
対面や3密強要する業界はおしまい - 189 : 2020/04/15(水) 10:18:18.76 ID:Cz91kNnU0
- 種もみを買って自給自足や
- 190 : 2020/04/15(水) 10:19:40.74 ID:631v12iX0
- >188
いいじゃんほっとけ
どうせソフトバンクみたいになるよw - 191 : 2020/04/15(水) 10:19:42.77 ID:T1qYdOty0
- 戦前も敗戦(国家破綻)まで上がってた株価になんか意味があんのか
- 193 : 2020/04/15(水) 10:19:46.36 ID:0iWcpMrz0
- アメリカはお気軽に解雇できるから良いよなあ
- 196 : 2020/04/15(水) 10:20:36.54 ID:zZcfywqq0
- てか、なんで株価上がるのか不思議。
外食、アパレル関係はかなりの被害が出そうなのに。 - 202 : 2020/04/15(水) 10:22:12.53 ID:62WwoXmn0
- >>196
潰れることを前提にしてないのと
逆にチャンスと見る人とかいるんかな? - 207 : 2020/04/15(水) 10:23:01.77 ID:fYjLYDvK0
- >>196
企業は安倍の言うことなんか聞いてないから - 198 : 2020/04/15(水) 10:20:51.14 ID:946U+bMt0
- 株価がどんどん回復してるのはどう説明するんだw
- 210 : 2020/04/15(水) 10:23:46.70 ID:rCwiDCcb0
- >>198
日銀とGPIFの買いがあるから - 216 : 2020/04/15(水) 10:26:14.13 ID:fpJX0Oso0
- >>210
アメリカも回復してる
結局、下がった時に全力買いできる奴だけが生き残るのが株の世界 - 229 : 2020/04/15(水) 10:31:58.42 ID:rCwiDCcb0
- >>216
アメリカはトランプが頑張ってるからな
FRBの無制限の量的緩和政策やトランプの大規模景気対策など
最近だと経済再開に向けて新たな委員会を発足させたしな
そういう期待感から上がる - 203 : 2020/04/15(水) 10:22:15.47 ID:9NQnGZub0
- 福島原発でもうもうと放射能を垂れ流してても終息宣言出したし被ばく限度の基準値をあげれば汚染もされてないことになってるし
実害があっても風評被害ということにしとけばいいし、あんがいこの国の終息宣言は早いかもしれない - 205 : 2020/04/15(水) 10:22:18.70 ID:WzxejV3U0
- いずれ「あの時、コロナなんか放っといて経済活動続けるべきだった」
という結論になる。
それに気付いた時にはもう手遅れ - 217 : 2020/04/15(水) 10:27:00.82 ID:vCKV29220
- >>205
まぁ、インフルエンザと同じ扱いにして、高齢者は自然淘汰です(´ω`)と全国津々浦々で街宣できる勇気あるなら、支持するわww - 233 : 2020/04/15(水) 10:32:53.80 ID:WzxejV3U0
- >>217
そんな勇気ある訳ねーだろ
暇で戦時中みたいに大本営発表に洗脳されて憲兵みたいな
事してるバカがウヨウヨしてんのに - 206 : 2020/04/15(水) 10:22:29.43 ID:XeUpf/Wb0
- 今は会社勤めだが2年後には漁師をしてるかも
嫁は海女さんかな - 211 : 2020/04/15(水) 10:24:07.00 ID:tX6gVCW80
- それは市場に任せてたら餓死するわな
有事なんだから大きな政府で計画経済やれよ - 214 : 2020/04/15(水) 10:26:01.44 ID:3n3rv/FH0
- >13万人近い従業員の大部分を削減するカジュアル衣料大手ギャップなど
ユニクロは無事なのかしら
もはや食料品と医薬品以外」の業界は絶滅寸前にまで追い込まれるかもね - 215 : 2020/04/15(水) 10:26:10.06 ID:kL+lKNVw0
- コロナ危険厨に殺される未来
- 219 : 2020/04/15(水) 10:27:13.75 ID:kCjcRbvm0
- 米ダウも日経平均も結構上げてるのに
凍てつく世界経済ってどこの国の話だよ - 221 : 2020/04/15(水) 10:28:56.69 ID:fYjLYDvK0
- >>219
ダウが上げたときに下げてる指標で生きてる国 - 220 : 2020/04/15(水) 10:27:20.03 ID:6IJvhHpC0
- 日本は経済死で数千万死ぬよ
- 224 : 2020/04/15(水) 10:29:20.86 ID:e1/e/zI70
- 経団連が欲をかいて中国人を招き寄せコロナがばら撒かれた
- 225 : 2020/04/15(水) 10:29:51.78 ID:QXh3L+3M0
- 中国みたいにコロナ専用の病院をつくればいい。
- 228 : 2020/04/15(水) 10:31:48.35 ID:neybXzer0
- >>225
この御時世に風俗行って感染するアホ医者に任せるのがいい - 226 : 2020/04/15(水) 10:30:05.94 ID:7k/wPF660
- バカ「経済がー」
- 227 : 2020/04/15(水) 10:31:36.82 ID:70x6nRmW0
- 弱ってる奴が最後にかかる通常の肺炎死とコロナ肺炎同列に並べて比較するやつは医学知識0のド素人
- 246 : 2020/04/15(水) 10:38:07.96 ID:Aqoz5J4e0
- >>227
ホリエモンみたいな何も知らないアホが数字以外何も見ずにまず主張したがるのがそこ - 231 : 2020/04/15(水) 10:32:35.46 ID:tuEbpTLs0
- まあ餓死するよりコロナで死んだほうが苦しみは少ないかも
- 232 : 2020/04/15(水) 10:32:41.38 ID:9oSihoHI0
- なんか急に経済への影響の報道が増え始めたな。
緊急事態宣言がどういう状態を引き起こすのかみんな実感しはじめたか、それともどこからかの圧力か。 - 257 : 2020/04/15(水) 10:40:52.41 ID:+xQX7eZN0
- >>232
報道機関にも感染が広がってて出歩きたくないんだろ
でもコロナの勝手な憶測とかやらかすと海外のが酷くなっちゃってしっぺ返しくらったし
センセーショナルに煽ろうにも専門家の地味な話はつまらんので
毎度のごとく風呂屋の床几でするようなバカ話 - 234 : 2020/04/15(水) 10:33:17.55 ID:ErcPvqhZ0
- 香川県で農業してるが、こういうときに限って風水害や日照りがきやせんかと
相手が天気なので気が気でないけどな - 235 : 2020/04/15(水) 10:33:50.21 ID:ARqj52/70
- 少しずつでも世界をサッパリさせんとな
- 238 : 2020/04/15(水) 10:35:32.69 ID:ErcPvqhZ0
- 葬式系統は、また古巣のオリックスが利権抑えてるだろ
株価は反応悪いが - 239 : 2020/04/15(水) 10:36:05.00 ID:7/wChmzw0
- 経済甘く見てる馬鹿が多いからな。
コロナで死ぬのを心配し過ぎて、過剰に反応して金無くなって生活困窮
その後自殺までセットかな。 - 262 : 2020/04/15(水) 10:41:50.62 ID:rCwiDCcb0
- >>239
経済=金儲けと捉えてるバカが多いからな - 266 : 2020/04/15(水) 10:43:56.58 ID:/CyBlbAD0
- >>262
金儲けのなにが悪いの? - 242 : 2020/04/15(水) 10:36:37.34 ID:ETONHP+C0
- 経済を殺してコロナに罹りやすい奴隷を餓死させれば
感染母体も減って一石二鳥だで
後に抗体を手に入れた奴隷からワクチン作って上流の安全確保までが世界意志だわ - 244 : 2020/04/15(水) 10:36:52.97 ID:NLflzNNl0
- ブラジルも大統領は経済優先って言ってるが知事が足引っ張って経済止めてるらしいな
結局は暗闇を恐れる子供みたいなのが多いんだよな
暗闇が怖くてトイレいけなくておもらししちまうみたいな - 250 : 2020/04/15(水) 10:39:18.33 ID:wrwPFVkQ0
- >>244
ボルソナーロはトランプやドゥトルテ以上のパフォーマンス屋の変人 - 245 : 2020/04/15(水) 10:37:29.92 ID:aq6BkjL/0
- 日経平均19500軸に売り買いすれば良いってことだよね?
下で買い、上で売り - 247 : 2020/04/15(水) 10:38:09.81 ID:e1/e/zI70
- 今のうちに金持ちだけで年金を山分けだろ
- 248 : 2020/04/15(水) 10:38:30.88 ID:OQDWwnVN0
- 夕飯にジャガイモ1個、おひたしに味噌汁だけの生活になれば、みんな気づくさ。 経済の重要さを。 日本の甘ちゃんは、麻生や2階が作ってきたもの。
- 251 : 2020/04/15(水) 10:39:35.94 ID:+qouf/RH0
- 日本でも自動車や電機など何社か潰れそう。
図体ばかり大きな時代遅れの会社が未だのさばっている。 - 252 : 2020/04/15(水) 10:39:43.37 ID:vCKV29220
- 軽症でも予後が悪い、寿命縮むのはインフルエンザとは違うからね。
罹らないほうがいいには決まってるが…年金受給も75歳に延長されそうだし、貰えないで死にそう。 - 253 : 2020/04/15(水) 10:40:08.70 ID:hToRKatB0
- アメリカ株上げてるのに日本は反応悪いね
- 255 : 2020/04/15(水) 10:40:43.45 ID:9NQnGZub0
- 経済優先ゆうけど今まで通りの経済活動して感染したらその事業所はどうなるんすか?
感染した当該労働者はポイ捨てされるとして他にも感染してるおそれがある中で事業が継続できるんすか? - 256 : 2020/04/15(水) 10:40:49.45 ID:Wc5p41HN0
- 株キチゲェはジサツするしかない
- 258 : 2020/04/15(水) 10:41:01.08 ID:1X/oAVHV0
- いてつく波動
- 259 : 2020/04/15(水) 10:41:13.13 ID:LyoEv49A0
- ベトナムでは困窮者向けにお米の無人ATMがある
袋を持参して広げると米が3キロ入る
日本も作るべきだ - 260 : 2020/04/15(水) 10:41:15.92 ID:Y6ByW11n0
- お金は無価値になる
資産はゴールドに変えときましょう
- 261 : 2020/04/15(水) 10:41:46.48 ID:EWqVxc350
- カンボジアから帰ってきたけどアンコールワット観光客全然いなかっわた
湖クルージングいったら、観光客〇で、私しかいない。ワニ園のワニや動物もも餓死寸前でかわいそうだった観光地は全世界壊滅状態だろう偉いことになった
- 263 : 2020/04/15(水) 10:41:54.93 ID:gVzUGrKK0
- ゆっくり感染させていくために騙されてる
日本人は死にません - 265 : 2020/04/15(水) 10:43:19.10 ID:NK+Qy3H80
- いずれまた歴史は繰り返す
自国を守る為には他国から分捕るしかなくなる - 268 : 2020/04/15(水) 10:44:17.86 ID:Wc5p41HN0
- >>265
あんたが最前線に立つんだけど覚悟はあるのかい? - 267 : 2020/04/15(水) 10:44:15.65 ID:gRBKAnOf0
- 中国は少しは悪いと思ってんだったら韓国に宣戦布告して戦争特需を作り出せよ
コメント