
【新型コロナ】欧州の感染拡大勢い減速 厳しい外出制限奏功か 米やアフリカが新たな「震源地」の可能性

- 1
【愛知】フグを食べた女性が救急搬送 下処理された状態の商品【愛知】フグを食べた女性が救急搬送 下処理された状態の商品 パヨク速報
- 2
中国さん「福島沖の海水だけどさ、あれ何の問題無かったわ」中国さん「福島沖の海水だけどさ、あれ何の問題無かったわ」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 3
【画像】大阪万博のガンダム、ダサすぎるwww【画像】大阪万博のガンダム、ダサすぎるwww まとめたニュース
- 4
トランプ、中国にさらに追加関税50%www中国が報復関税を発動したことへの報復トランプ、中国にさらに追加関税50%www中国が報復関税を発動したことへの報復 冷笑速報
- 5
日本人の87%、マダガスカル島を九州ぐらいの小さな島だとみくびっている日本人の87%、マダガスカル島を九州ぐらいの小さな島だとみくびっている 冷笑速報
- 6
トランプ「やっぱり日本製鉄の買収もう一度考えてみるわ」日鉄買収の再審査を命令トランプ「やっぱり日本製鉄の買収もう一度考えてみるわ」日鉄買収の再審査を命令 冷笑速報
- 7
【悲報】元フジTV笠井信輔さん「私の認識は間違っていた...」【悲報】元フジTV笠井信輔さん「私の認識は間違っていた...」 ラビット速報
- 8
【終わった】タレントU氏、地上波から完全に見放される →実名把握済みで使う局ゼロwww【終わった】タレントU氏、地上波から完全に見放される →実名把握済みで使う局ゼロwww なんJクエスト
- 9
アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし 4/7アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし 4/7 国難にあってもの申す!!
- 10
朝日新聞出版に賠償命令 フリー編集者へのパワハラ―東京地裁1 : 2025/04/07(月) 19:29:20.35 ID:tlGk4GgU9 朝日新聞出版(東京都中央区)から委託された書籍の編集業務を巡り、責任者の社員からパワハラを受けたとして、元フリー...
- 11
トランプ、中国の関税にブチギレて50%の追加関税を課すと表明1 : 2025/04/08(火) 00:58:40.49 ID:rHtLbCDi0 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、中国からの輸入品に対する相互関税について、中国が米国産品への報復措置...
- 12
トランプ大統領激怒、中国に50%の追加関税を課すと警告1 : 2025/04/08(火) 00:56:57.81 ID:rnTg+vrE0 さすがに草 3 : 2025/04/08(火) 00:58:46.52 ID:H3IlekmF0 なんGばりのオ...
- 13
韓国の農協が米足らずの日本に韓国米を売ってくださるぞ!急げ!10kg9000円送無1 : 2025/04/08(火) 01:07:15.72 ID:txzwruai0 玉泉農協お米10kg★代引不可 ※商品代金9,000円は送料として表示されます。 在庫数:83 https://...
- 14
【悲報】乗客「盗撮されたかも!」→通報された結果【悲報】乗客「盗撮されたかも!」→通報された結果 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 15
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん 鈴木亜美だった1 : 2025/04/08(火) 00:15:02.03 ID:faW6bT+N0 https://video.twimg.com/amplify_video/190909406039003136...
- 16
「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は 大東亜速報
- 1 : 2020/04/14(火) 12:03:38.24 ID:yJ1KVw+F9
新型コロナウイルスの感染が爆発的に広がった欧州で、拡大の勢いが収まりつつある。各国の厳しい外出制限が奏功した可能性がある。一方で米国では感染者の増加のペースが衰えていないほか、貧困層が多かったり医療体制が不十分だったりする南米やアフリカが新たな感染拡大の「震源地」となる可能性もある。
米ジョンズ・ホプキンズ大によると、感染者数は米国(約68万人)が最多で、スペイン(約17万人)▽イタリア(約16万人)▽フランス(約14万人)▽ドイツ(約13万人)――が続く。
スペインでは3月25日に1日として最多の約9600人の感染が確認された。その後は増減を繰り返しながらも減少傾向で、4月12日は約3800人だった。イタリアは3月21日の約6600人が最多で、4月12日は約4100人。ドイツやフランスも同様に緩やかに減っている。
毎日新聞 2020年4月14日 11時21分(最終更新 4月14日 11時23分)
https://mainichi.jp/articles/20200414/k00/00m/030/028000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/14/20200414k0000m040050000p/9.jpg?2- 2 : 2020/04/14(火) 12:05:18.68 ID:JHnsnMmh0
- まあ3週間人と会わなきゃウイルス行くとこないからな
- 4 : 2020/04/14(火) 12:05:47.02 ID:rE/0YCYP0
- 日本の対策
星野源とコラボw - 5 : 2020/04/14(火) 12:06:04.92 ID:55mLkuUa0
- >>1
平衡状態までは下がるだろうな平衡状態が医療キャパ以下だったら良いね
- 7 : 2020/04/14(火) 12:07:11.53 ID:0H9ORb570
- 気が緩んで2週間後また拡大するだろ
薬ができるまで終わらないよ - 8 : 2020/04/14(火) 12:08:25.13 ID:pD8FZ47k0
- コロナなめんな
- 9 : 2020/04/14(火) 12:11:26.72 ID:9hO4XbzX0
- 日本は平和過ぎw
- 10 : 2020/04/14(火) 12:11:35.74 ID:ZhFGZr+w0
- WHO も CDC もいざって時には全然役立たずだったな
- 11 : 2020/04/14(火) 12:12:32.63 ID:+/yEMNGh0
- 南米だよ南米。
爆発的な被害が出るぞ。 - 38 : 2020/04/14(火) 12:34:24.58 ID:f99+8GiX0
- >>11
インドがヤベーと思う。ニューデリーにいた出稼ぎ労働者ら数千万人が仕事ないからと地元へ帰りだした。
間違いなく全土に広がるぞ。インドの衛生観念からすると感染者が億いっても驚かない。 - 41 : 2020/04/14(火) 12:37:46.91 ID:twKAksF+0
- >>38
やっぱ人口抑制の見えざる手だったんだ
がんぱれコロナ - 12 : 2020/04/14(火) 12:13:57.30 ID:vTbxVN+20
- 中国と日本が、病院のベッドで寝込んでてそれを他国が外から見てる風刺画の状況から一変したなw
- 48 : 2020/04/14(火) 12:52:12.98 ID:qRxaV2es0
- >>12
中国と日本がベッドに寝てる部屋の窓の外が阿鼻叫喚 - 13 : 2020/04/14(火) 12:13:59.96 ID:xLB+XQwM0
- 二ヶ月のうち二週間を国全体で休むって決めて
スケジュール通り休めば
大型連休と同じだから
企業側も対応できるんじゃね - 14 : 2020/04/14(火) 12:14:08.30 ID:fg9eb2oM0
- 震源地は中国です
- 15 : 2020/04/14(火) 12:14:29.78 ID:qqPZC8TJ0
- CDCはもう少し出来る組織だと思ってたけど全然だったな日本人の危機管理意識の方が上だと思った
- 16 : 2020/04/14(火) 12:16:29.79 ID:l2Io2PBW0
- スペイン風邪もアメリカが発症だから、ある意味先祖返り
- 18 : 2020/04/14(火) 12:19:55.82 ID:6HrQeBnY0
- アフリカはどこか忘れたけど昨日のニュースで流れてたビスケット争奪戦が凄かったな。
- 21 : 2020/04/14(火) 12:21:06.64 ID:6TP0z8Kh0
- 南米やアフリカで、
また新たなウイルスと合体してパワーアップするコロナちゃん。
そしてまた欧米アジアへ・・・
世界での終息を考えたら2年でも無理でしょ。 - 31 : 2020/04/14(火) 12:26:49.82 ID:Z7KEu8L60
- >>21
ウイルスと合体って - 24 : 2020/04/14(火) 12:24:03.10 ID:Ot+4zrwc0
- まあ欧州もようやく4月で暖かくなり始めたんだが
日本人が油断するから内緒な - 25 : 2020/04/14(火) 12:24:42.78 ID:5Iy7+0gy0
- 震源地は武漢以外にはあり得ない。
- 26 : 2020/04/14(火) 12:24:57.40 ID:H5VFlgis0
- 抑えても拡大しても日本も韓国も存在感なし
- 27 : 2020/04/14(火) 12:25:08.57 ID:E4sYehuf0
- 震源地は中国だよね。
- 28 : 2020/04/14(火) 12:25:30.63 ID:2Ct57zaz0
- 日本って外出禁止令なんてないんだろ?
なら収束しなくね? - 29 : 2020/04/14(火) 12:26:36.42 ID:ceM6//q20
- 検査拒否で陽性泳がせてる日本が一番長引く
- 35 : 2020/04/14(火) 12:30:39.19 ID:OmImrh0w0
- >>29
逆だろ
泳がせてるから感染速度は上がり
みんなに蔓延する - 30 : 2020/04/14(火) 12:26:45.71 ID:ypFuM+q90
- 今日本でウィルスばら撒いてるのはアメリカ帰りのまーん。地方感染者のおもな原因。
- 32 : 2020/04/14(火) 12:27:53.82 ID:3jhGiAXc0
- 口先だけの緊急事態宣言した日本では
相変わらず増加傾向 - 33 : 2020/04/14(火) 12:29:01.71 ID:2Ct57zaz0
- 昨日一昨日って感染者数少なかったから
単に数字が減ったのをいい事にまたバカが
ウロウロするな。イタリアみたいに徹底的に規制しないから
これは年単位でかかるな。 - 34 : 2020/04/14(火) 12:29:37.37 ID:Zf9T5TST0
- 外出制限が解除されると間もなく第二波が来る
- 36 : 2020/04/14(火) 12:33:22.42 ID:LRMqHbfd0
- でもアフリカはほとんどBCG接種してるんだよね。
- 37 : 2020/04/14(火) 12:34:12.65 ID:v4akmsYq0
- cdcは優秀だと思うんだけどな
国民が馬鹿なだけで
全体の意識改革が必要 - 44 : 2020/04/14(火) 12:42:02.74 ID:aX7bILO80
- >>37
クロロキンが効くって聞いて家にあった鯉の餌飲んで夫婦死亡したりする奴いるくらいだしなあ - 39 : 2020/04/14(火) 12:35:44.70 ID:gJ4tKdrj0
- アフリカは結核が普通に流行ってるからコロナはそんなに流行らない
特に結核患者の多い南の方はコロナは日本と同じか少し酷いくらいでおさまるはず - 43 : 2020/04/14(火) 12:40:24.41 ID:77xz1yrw0
- >>39
ウイルスじゃなくて菌だから重複感染するとかないかな - 47 : 2020/04/14(火) 12:48:19.72 ID:Kz1z02nZ0
- >>43
するに決まってるやん - 40 : 2020/04/14(火) 12:37:24.86 ID:U/zPUq5p0
- マジで一神教の奴らは神の与えた試練とか言ってそうで怖いわ
現状把握すらできずに状況悪化させかねない - 42 : 2020/04/14(火) 12:37:49.68 ID:1YTtQBLy0
- さっき違うスレで新型ウイルスは、
免疫細胞壊してずっと体内に居続ける
って、恐ろしいこと書いてあったが、
それって、自粛解除したら、また
すぐ流行りだすってこと?ヤバいな。 - 45 : 2020/04/14(火) 12:43:23.40 ID:Sa0UKSMt0
- >>42
風邪でも髄膜炎や脳炎おこすんだが
怖いだろ? - 46 : 2020/04/14(火) 12:48:13.54 ID:cukBMn4V0
- >>1
嘘つけよ
イタリアもスペインも1日数万人ペースで増えてるぞ
対数グラフで誤魔化すなよ - 49 : 2020/04/14(火) 12:54:25.91 ID:2CUWVnCc0
- ハロウィン・クリスマス・新年のカウントダウンでウェーイで爆発的感染
- 50 : 2020/04/14(火) 12:54:42.17 ID:OdqQDwWX0
- アフリカは日本関係ないな。欧州経由が嫌だが
- 51 : 2020/04/14(火) 12:55:44.20 ID:k+RwJJAq0
- アフリカは封鎖すればいいから楽だわ
- 52 : 2020/04/14(火) 13:00:05.99 ID:rjxwW8IW0
- <<検査拒否で陽性泳がせてる日本が一番長引く
長引いてもいいんだよ
小出しに長い期間かけて患者が出れば 死者は少なくなる
セントルイス式で医療崩壊さえしなければいい - 53 : 2020/04/14(火) 13:01:43.27 ID:LRMqHbfd0
- オーストラリアも少ないな。
コメント