【速報】 安倍ちゃん、中国から日本へメーカー工場移転したら工場費用75%を現金給付すると表明

1 : 2020/04/13(月) 18:29:52.78 ID:nAATzOH50

日本政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、
7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。
生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。

特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、
補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371511000.html

2 : 2020/04/13(月) 18:30:15.46 ID:+GNLXI570
あべちゃんgj
3 : 2020/04/13(月) 18:30:35.50 ID:XyazZChnd
これは有能
4 : 2020/04/13(月) 18:31:16.20 ID:gMraMFjV0
新コロが終息したら、
投資がすべて無駄になるパターンだろうw
高い日本製を誰が買うのかw
5 : 2020/04/13(月) 18:31:28.12 ID:wB7Cj5Ayd
たった2400億では..
6 : 2020/04/13(月) 18:31:39.85 ID:KQKmH79D0
お友達が中国撤退→即国内工場閉鎖のコンボで上級丸儲け
7 : 2020/04/13(月) 18:31:50.22 ID:zHbPeNjp0
生産開始されるの何年後だよ
8 : 2020/04/13(月) 18:32:02.16 ID:TSJhkvo/0
対象絞れよバーカ
9 : 2020/04/13(月) 18:32:41.62 ID:+UvDEx6l0
いまから工場移転していつ生産に入れるんだよ…w
41 : 2020/04/13(月) 18:39:25.96 ID:cnremR+PM
>>9
早くても来年。
いくらプレハブ工場を建てても半年。

つまり、コロナ収束の見込が最低半年は全くないという証拠である。

10 : 2020/04/13(月) 18:32:59.81 ID:D3PMvaxw0
今回で自国産業保護関税貿易こそ正義と世界に周知されただろう
11 : 2020/04/13(月) 18:33:18.74 ID:lO3S3lXg0
今から移転させようって終息まで何年かかる計算なんだよ?
12 : 2020/04/13(月) 18:33:21.97 ID:kYbxMejL0
これはナイス
でもプラマイで言ったら-5万
13 : 2020/04/13(月) 18:33:29.76 ID:WazPC4JN0
また下らないバラマキか
14 : 2020/04/13(月) 18:33:42.03 ID:5PPq/BWh0
タイムマシンかと思ったら最近のニュースなのかよ・・・
15 : 2020/04/13(月) 18:33:44.43 ID:GC0H6LLtd
これのどこが緊急経済対策なの?
16 : 2020/04/13(月) 18:33:51.71 ID:jgTRCqJJ0
やってる感の権化だな
これに応募して何の得になるんだよ
17 : 2020/04/13(月) 18:33:54.72 ID:xqPO6vL6a
なぜ全額を補助しないんだい?
18 : 2020/04/13(月) 18:33:56.51 ID:WUurdltsp
移転前に会社潰れるぞ
いま必要なのは会社を潰さないための支援
19 : 2020/04/13(月) 18:34:05.96 ID:SBVdlca7H
発注したら倒産
20 : 2020/04/13(月) 18:34:06.16 ID:V7a6o2Tt0
でも結局人件費のせいで輸出できなくて潰れる流れでしょ?
意味あるのかこれ
28 : 2020/04/13(月) 18:36:15.56 ID:+UvDEx6l0
>>20
イニシャルコストだけ補助されても意味ないよなぁ
日本企業はわざわざ初期投資して中国に移転したんだから
38 : 2020/04/13(月) 18:38:57.11 ID:Ex7bCGXi0
>>20
設備転売でぼろ儲けやでw
47 : 2020/04/13(月) 18:40:10.73 ID:GBWBkHFA0
>>20現場の作業員は全て研修生にする
55 : 2020/04/13(月) 18:42:43.90 ID:md9PnG+I0
>>20
工場労働者の人件費はいま中国人より日本人雇った方が安いケースが多い
21 : 2020/04/13(月) 18:34:37.48 ID:TSJhkvo/0
それより国内工場建設や設備増設と価格保証とピーク後の補償つけて
必要なものだけ大至急増産させろや
ほんとアホかコイツら
22 : 2020/04/13(月) 18:34:46.73 ID:Q6YrJOvMM
経済対策の前にコロナ対策じゃねえの?
順番間違ってね?
23 : 2020/04/13(月) 18:34:49.34 ID:cxrzIeXlr
たった2400億円じゃ全然だめ
24 : 2020/04/13(月) 18:35:04.41 ID:cGhm8gzaH
安倍ちゃん有能すぎるな
次のパンデミックに向けてリスクヘッジできるとは
25 : 2020/04/13(月) 18:35:04.92 ID:+kHCqbWR0
本当に通したかったバラマキがこれか
まともな一般国民労働者への給付が実質ゼロな理由
26 : 2020/04/13(月) 18:35:23.16 ID:qWWdwXwn0
泥縄もいいところやな
今から建てても糞の役にもたたんわ
27 : 2020/04/13(月) 18:35:25.87 ID:/THEMY0a0
身内の三菱あたりがそっくり2400億取って予算終わり!他の企業が手を挙げてた?
条件付け加えてそいつ不適合にしとけw
こんなところw
29 : 2020/04/13(月) 18:36:20.64 ID:TSJhkvo/0
総合商社に100億づつ渡して、これで何とかしてくれって
頼んだらあっという間に大増産できるぞ
30 : 2020/04/13(月) 18:36:25.18 ID:Xai9L6MOd
有能やん
31 : 2020/04/13(月) 18:36:30.36 ID:x2qz6bTg0
布マスク配る金で工場立てろよ
32 : 2020/04/13(月) 18:36:42.92 ID:vNcAJbvE0
一応これは頑張ってほしい
33 : 2020/04/13(月) 18:37:21.23 ID:QlZowxAda
また思いつきみたいな事を始めたのか
35 : 2020/04/13(月) 18:38:05.39 ID:7d+mBHXt0
失業対策になりそうだな
その前にちゃんとコロナの検査はしてもらいたいが
36 : 2020/04/13(月) 18:38:08.35 ID:q/FYdmv10
その金はどこから?
37 : 2020/04/13(月) 18:38:38.62 ID:8aj4J0LMa
その工場で働くのはベトナム人っていう
44 : 2020/04/13(月) 18:39:49.41 ID:+UvDEx6l0
>>37
記事よく読んだら、中国→東南アジアの移転にも補助金出るんだな
完全にこれ産業界へのワイロだろ
39 : 2020/04/13(月) 18:39:15.18 ID:24hzmzIap
工場できても人が集まらねえわアホ
人件費まで払ってくれんの?
48 : 2020/04/13(月) 18:40:24.49 ID:cnremR+PM
>>39
工場よりまず病床がいるんだが

尚、手当てを録にしていない模様

40 : 2020/04/13(月) 18:39:17.07 ID:a31kcECk0
財源は?
42 : 2020/04/13(月) 18:39:27.46 ID:Y+u8gHUKp
お友達が税金に群がってるのが見える
五輪に続いていい口実ができてよかったです
43 : 2020/04/13(月) 18:39:37.95 ID:LDkdIltm0
海外進出する企業に助成金プレゼントしていた謎制度があったよな
まず、あれの総括しような
45 : 2020/04/13(月) 18:39:54.26 ID:BEqsdtPjr
2400億?たった?マスクで466億なのに、工場そんな安くねーよ?あ、中身の機械と土地代は無しか?
東京のど真ん中に土地買って適当な工場建てて、すぐ売っ払うと大儲けできそうだが。
46 : 2020/04/13(月) 18:40:10.03 ID:jgTRCqJJ0
事業規模ふくらませるだけの中身ゼロの政策
49 : 2020/04/13(月) 18:40:54.30 ID:9xyyrMcx0
これは安倍ちゃんGJだね
日本の安い労働力を活かすときが来たってわけだ
50 : 2020/04/13(月) 18:40:57.17 ID:iWlPY4Bm0
東京にある本社を他県にとかにも補助や税金安くするはした方がいいと思う。
51 : 2020/04/13(月) 18:40:57.59 ID:24hzmzIap
しかも工場を国内に移して金をもらったところでちょっと円高に触れたらそれ以上の損害被るやんけ
52 : 2020/04/13(月) 18:41:04.25 ID:D86LnSI50
これはいい判断
53 : 2020/04/13(月) 18:42:33.86 ID:SjnBayqB0
一時的に大打撃を受けても政府が強権で問題を叩き潰し以前の状態に立ち直る中国の工場のほうが
ひ弱な日本国内のそれよりも強靭でずっと頼りになることが今まさにこのコロナ禍のもと証明された
というのにな。
のんきな人たちや。
54 : 2020/04/13(月) 18:42:41.56 ID:8N+HySK6d
戦争する為の税金
56 : 2020/04/13(月) 18:42:44.21 ID:otv0gTwwp
経産省の計画やこの記事を元にやっぱり自民支持するみたいなツイートがバズっているのを見たな
57 : 2020/04/13(月) 18:42:46.73 ID:Xr63vJyJ0
馬鹿じゃねーのかこいつw
工場止める話してるのに工場呼び込むんじゃねーよwww
58 : 2020/04/13(月) 18:43:01.95 ID:aYuqr1EZ0
中国からの撤退は大変だよな
完全外資の企業なんてほとんど認められてないからほぼ中国資本が入ってるし
中国で稼いだ金は中国でしか使えないから送金も出来ない
59 : 2020/04/13(月) 18:43:02.55 ID:TgQaqgQh0
お前が殲滅した国内市場なんかもう見向きもされないよ
60 : 2020/04/13(月) 18:44:20.28 ID:WHEe3dT70
中国の工場は、コロナが収束しようがしなかろうが

中国叩き潰す流れになったら
ヤバイから

61 : 2020/04/13(月) 18:44:43.83 ID:4Wl0YS5i0
機械化して人件費いらなくなったら別に日本に戻してもいいよねってことじゃね
まあチャイナリスクが浮き彫りになったここ数ヶ月だったし

コメント

タイトルとURLをコピーしました