識者「このままだと国会議員がコロナで死ぬ。憲法のせいでオンライン採決ができないからだ」

1 : 2020/04/13(月) 10:57:23.72 ID:F53KNRVo0

国会、オンライン採決なぜできず? 憲法が壁、与野党腰重く
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020041100275

門田隆将
@KadotaRyusho
国会の"3密"解消が議員の国会出席を前提とした憲法が壁に。
74年前にできた憲法が一言一句変わらない日本ではオンライン投票は不可。
90年代、李登輝台湾総統は6度の憲法改正で総統直接選挙を実現し民主化を果した事を思い出す。
いつまでも野党のペースに乗っていたら国が滅ぶ。
2,188リツイート
7,810いいね

3 : 2020/04/13(月) 10:58:03.63 ID:w5CFzozgr
ハッキングされて改ざんされるのがオチ
4 : 2020/04/13(月) 10:58:24.97 ID:bvCQa+BN0
好都合だ
5 : 2020/04/13(月) 10:59:12.96 ID:MnsxD0Ip0
環境の変化に適合出来ない種は死に絶えるんだ
6 : 2020/04/13(月) 10:59:13.83 ID:cCqlxDJI0
隙あらば日本会議
7 : 2020/04/13(月) 10:59:29.25 ID:Vn8ds+gV0
それより選挙のオンライン投票させて
8 : 2020/04/13(月) 10:59:57.61 ID:BiDtoHwy0
一網打尽だな天の助け
9 : 2020/04/13(月) 11:00:48.76 ID:BR+DOAUna
逆に嬉しい
10 : 2020/04/13(月) 11:01:04.64 ID:N+f6JKYNd
憲法関係ねえよ
11 : 2020/04/13(月) 11:01:59.80 ID:LPfsYkpO0
お得意の憲法解釈で何とでもできるだろw
53 : 2020/04/13(月) 11:10:40.04 ID:D2O6mfMFM
>>11
だよな。
あれを通したからこそ、逆に憲法改正する必要がなくなった、要するに安倍政権の存在意義が無くなったんだよな。
12 : 2020/04/13(月) 11:02:04.76 ID:bmPZExacM
4ねよ
13 : 2020/04/13(月) 11:02:08.34 ID:GhY9d+DF0
野党?
今って憲法改正できるだけの議席を与党が持ってるんじゃなかった?
89 : 2020/04/13(月) 11:18:04.48 ID:Y4k+QyA50
>>13
あやしいことは人のせいにしたい与党
滑稽だよ
15 : 2020/04/13(月) 11:02:45.97 ID:N+f6JKYNd
何をもって「出席」とするかは下位法に委ねられている
16 : 2020/04/13(月) 11:02:49.39 ID:UEMxMhuf0
むしろ全員4ね
17 : 2020/04/13(月) 11:02:51.00 ID:yUc6+pwj0
国会を国会議事堂で開かなければならないなんて書いてないんだが
26 : 2020/04/13(月) 11:05:23.45 ID:1ozCX7Lq0
>>17 実際人が集まってやらなきゃいけないのがネックなのでは
30 : 2020/04/13(月) 11:06:16.49 ID:yUc6+pwj0
>>26
青空国会でいいじゃん
18 : 2020/04/13(月) 11:03:01.76 ID:lZWRaHZm0
素晴らしいことだな
自民党議員なんて全員感染すりゃいい
19 : 2020/04/13(月) 11:03:56.09 ID:7xH+J2bt0
一網打尽で
20 : 2020/04/13(月) 11:04:08.00 ID:C98E+lUga
都合が悪いことは野党のせいと思い込めるガ●ジが堂々と発言してるのってやばいよね
21 : 2020/04/13(月) 11:04:15.99 ID:QlZowxAda
なあに返って免疫がつくってもんですよヘーキヘーキ
22 : 2020/04/13(月) 11:04:16.69 ID:bavt+HBW0
早く死ぬ為にオンラインは回避すべきだと思う
23 : 2020/04/13(月) 11:04:53.33 ID:BgvImGuz0
自分らが死ぬくらいじゃないと本気で対策しないだろw
24 : 2020/04/13(月) 11:05:01.01 ID:vk51JftTa
選挙の時命がけで云々言ってんだし本望だろ
27 : 2020/04/13(月) 11:05:45.64 ID:klC123Ska
何でもかんでも野党のせい
それなのに自民からはそういう提案はない
アホなんじゃないのかこいつら
28 : 2020/04/13(月) 11:05:47.27 ID:CYHKzdl80
お得意の解釈改憲でいけるだろ
バーチャル国会も現実国会と同じって閣議決定すりゃ良い
29 : 2020/04/13(月) 11:06:06.44 ID:v+8fTNzY0
コロナを待つな
31 : 2020/04/13(月) 11:06:20.98 ID:ILWeENk50
それならこのままコロナでいいや
32 : 2020/04/13(月) 11:06:36.95 ID:15Hu+5mY0
良いことじゃん
33 : 2020/04/13(月) 11:06:44.31 ID:IfYsUVYY0
代わりはいくらでもいる
34 : 2020/04/13(月) 11:06:45.61 ID:E9VfGpSl0
なんなら一旦そうなったほうが
35 : 2020/04/13(月) 11:06:46.66 ID:4Nk3Z73z0
憲法とは関係ないだろ?
出鱈目言うなデマウヨ
36 : 2020/04/13(月) 11:06:49.33 ID:qORao4/ga
4ね
37 : 2020/04/13(月) 11:06:51.96 ID:E+W12xj/0
外で会議すればいいんじゃね
38 : 2020/04/13(月) 11:07:01.85 ID:IJkbQL450
ネトウヨって地獄の果まで自民党応援するんかな
どこかで目が覚めて泣きわめくのかな
39 : 2020/04/13(月) 11:07:39.30 ID:k7RVUk+/0
出席の定義変えればええ年
40 : 2020/04/13(月) 11:07:45.07 ID:CGrHxzu80
憲法作った時にインターネットすらないんだからオンライン採決禁止されてるわけないだろこれだからネトウヨは
92 : 2020/04/13(月) 11:18:47.13 ID:Oo6UPx/T0
>>40
ほんこれ
想定されてないものなのだから良いともダメとも何も明記されてないし
何をもって出席とするかの部分の下位法の部分でオンライン国会したけりゃ改正すればいいだけだな
41 : 2020/04/13(月) 11:07:55.64 ID:uhtf34Xq0
何か問題でも?
42 : 2020/04/13(月) 11:08:04.88 ID:4Nk3Z73z0
それを言うと給料の振り込みも違法になるんだよな
43 : 2020/04/13(月) 11:08:18.91 ID:Ibk74qUM0
火事場泥棒よろしくここぞとばかりにろくでもない法案通そうとしてる自民見てたらむしろ朗報なんだが
44 : 2020/04/13(月) 11:08:27.18 ID:yDwHaR680
そんなもん閣議決定でどうとでもなる
45 : 2020/04/13(月) 11:08:42.68 ID:1UxcP0Fwp
口頭決裁できるほど権力を持ってるのに?
46 : 2020/04/13(月) 11:08:53.89 ID:E+W12xj/0
国会議事堂の外に机と椅子並べて青空国会しなされ

2メートル離してな

47 : 2020/04/13(月) 11:09:03.84 ID:4Nk3Z73z0
どさくさに紛れて改憲に持ち込むな
48 : 2020/04/13(月) 11:09:06.01 ID:/THEMY0a0
多少死んだ方がいいぞ
0増5減とか嘘ついたやついるし
49 : 2020/04/13(月) 11:10:08.18 ID:U9x8oyQTM
一回みんな死んだほうがいいんじゃね
50 : 2020/04/13(月) 11:10:11.98 ID:90G19XJMM
一番死んで欲しい奴らなんだが
51 : 2020/04/13(月) 11:10:12.41 ID:9gSfZg2M0
何が何でも野党がー

つまりコロナは救世主じゃん

52 : 2020/04/13(月) 11:10:39.72 ID:83kiYLKX0
むしろ死んでくれ
54 : 2020/04/13(月) 11:10:42.66 ID:j6ag4Dkp0
はやくしね
55 : 2020/04/13(月) 11:10:58.94 ID:fZLg8C1Wa
むしろ無能で利権にしか興味ない奴らコロナで一掃してもらった方が
56 : 2020/04/13(月) 11:11:44.59 ID:L5FXL5Zs0
どの条文が引っかかってんの?
57 : 2020/04/13(月) 11:12:06.15 ID:VIQUosLe0
つーか4ねよ
58 : 2020/04/13(月) 11:12:19.76 ID:aWmkxSZkd
議員の自宅を国会扱いにすればいいだろ
59 : 2020/04/13(月) 11:12:21.49 ID:MjIYXYAfa
国民の望です。
60 : 2020/04/13(月) 11:12:25.75 ID:HynxpGdE0
電車動かしてる奴らなに言ってもな
もっと言うとそのために高額報酬貰ってんじゃねーのかと
61 : 2020/04/13(月) 11:12:57.41 ID:4YPT/83ka
死んでくれていいぞ
なんなら今すぐ全員死んでくれ
65 : 2020/04/13(月) 11:14:08.17 ID:Q2giK0CA0
>>61
チンこれ
62 : 2020/04/13(月) 11:13:24.62 ID:sMPE/mT60
憲法なくてもおじいちゃんたちには無理だよ
66 : 2020/04/13(月) 11:14:13.76 ID:92Iv/sTfd
オンライン投票の方が先だろ
67 : 2020/04/13(月) 11:14:17.15 ID:MjIYXYAfa
緊急事態なのですから、帰宅する方が変ですよ。国会に住まれては?
68 : 2020/04/13(月) 11:14:27.73 ID:RzIFqTe40
うむ、4ね
69 : 2020/04/13(月) 11:14:29.14 ID:8Rca3fMC0
素晴らしい
70 : 2020/04/13(月) 11:14:31.32 ID:HynxpGdE0
有事の時くらい働いたって罰当たらんだろう
働こうよ 仕事なんだからさ
71 : 2020/04/13(月) 11:14:48.15 ID:8JhmVUvIp
死んでくれていいのよ?
72 : 2020/04/13(月) 11:15:08.78 ID:Mya93njZ0
それは死んでもいい
73 : 2020/04/13(月) 11:15:09.09 ID:2dXl1z1x0
よく分からんけど何でネット投票が憲法に抵触するの?
74 : 2020/04/13(月) 11:15:09.78 ID:j+E0V6Q30
感情として4ねというのは分からんでもないが
本当にあいつらが一斉に死んだら、どんだけ大変なことになるのか、想像もつかん。
75 : 2020/04/13(月) 11:15:10.17 ID:bFUAgPfn0
安倍のマスクがあるから平気だろ?
76 : 2020/04/13(月) 11:15:11.24 ID:pgeDtSOR0
いまの憲法てGHQ統治時代に害悪されたのばっかでねえの
もう天皇も神に戻して意味のねえ9条もなくしていいだろ
いつまで戦後だよ
民主国家なら全部オンラインの国民投票で憲法や法律つくれよ
87 : 2020/04/13(月) 11:17:33.86 ID:cES+iq+wd
>>76
おまえの頭の中はいつまで戦前やってんだバカw
77 : 2020/04/13(月) 11:15:11.83 ID:i8rdx++PM
お前含めて全員4ねよ
78 : 2020/04/13(月) 11:15:38.03 ID:gUW/HLt50
今の国会議員が明日くらいにいきなり全員死んだらどうなるの?
79 : 2020/04/13(月) 11:15:41.74 ID:kJDSnXgA0
憲法改正のあらゆる要素で与野党は対立してるんけ???
そもそもこれは議論されてることなの??
99 : 2020/04/13(月) 11:20:21.83 ID:QlZowxAda
>>79
妊婦議員が採決に出られないという理由で議題には上がっていたな
80 : 2020/04/13(月) 11:15:43.01 ID:UVf7YVjZp
4ねば?
81 : 2020/04/13(月) 11:15:59.61 ID:B7/imv650
俺はコロナだ!って騒がなけりゃ逮捕されないんだろ?
使えると判断した奴は使ってるだろうなコレ
82 : 2020/04/13(月) 11:16:23.16 ID:wHhK+b5pM
自己責任で早く4ね老害ども
83 : 2020/04/13(月) 11:16:30.08 ID:9zsnArfcM
投票はオンラインでしちゃ駄目なんて憲法に書いてあるのか?
84 : 2020/04/13(月) 11:17:08.78 ID:Zqv1+uKH0
国会議員は国のために死ぬのが仕事です
決して休んではなりません
85 : 2020/04/13(月) 11:17:17.68 ID:t2QBlLzj0
全滅でお願いしますコロナさん
86 : 2020/04/13(月) 11:17:23.80 ID:hvkpjlS00
そもそも中国でも全人代閉じたりしてるけどな
何でお前ら普通に国会やってるんやw
88 : 2020/04/13(月) 11:18:03.62 ID:H7koU5px0
憲法関係ない
安倍御用人は、隙あらばデマ撒き
90 : 2020/04/13(月) 11:18:07.18 ID:TjQHBvOf0
4ねばいいんじゃないかな
数合わせのボケ老人一掃出来るなら安いもんだ
93 : 2020/04/13(月) 11:18:56.80 ID:V548/VOx0
反対者の顔が見えないオンライン採決なんかやったらひどいことになるのが目に見えてる
94 : 2020/04/13(月) 11:19:03.72 ID:7vbvh4I00
これは憲法何条を根拠に言っているの?
95 : 2020/04/13(月) 11:19:16.07 ID:Pj53fGq40
いーじゃんすげーじゃん
96 : 2020/04/13(月) 11:19:21.48 ID:5AGt9tNd0
髪のある百田か
97 : 2020/04/13(月) 11:19:24.53 ID:Zhv0vVvMd
安倍自民党はこのまま死んで良いよ
98 : 2020/04/13(月) 11:19:40.06 ID:ylVfdyHX0
全員死んでも何の問題もなくてワロタ
100 : 2020/04/13(月) 11:20:36.17 ID:Hq3shQ0+0
議員削減になっていい
101 : 2020/04/13(月) 11:20:52.74 ID:m6ybd+Ijr
都合の悪いときには解釈変更できないのか
102 : 2020/04/13(月) 11:20:57.01 ID:a3ZKKuNz0
いや4ねよ
103 : 2020/04/13(月) 11:21:50.77 ID:o1dGQQSn0
この人こういう子供みたいなあほな脳で死んでいくんだろうな
104 : 2020/04/13(月) 11:21:54.01 ID:pgeDtSOR0
ネットなんざ存在しなかった時代の憲法なんざシカトでいいわ
安倍は本家韓国すらびっくりな超解釈ばっかしてんなよ
105 : 2020/04/13(月) 11:22:01.15 ID:dKVkEBmW0
国民が死んでも経済と金>>>命
苦しいと叫んでも利権絡ませることにだけ一生懸命
どうしてお偉い様や議員に身の危険が及んだとたん慌て始めるの?

税金無駄遣いする連中は見捨てられ苦しむ国民に恨まれながら死んでいいわ

106 : 2020/04/13(月) 11:22:22.26 ID:Gauhgs1P0
ケンモ的には死んでもらった方がいいだろ
107 : 2020/04/13(月) 11:22:41.19 ID:2N/XbdNLM
世襲貴族の無能な老害議員を一掃できるなら新型コロナはむしろ天佑だな
108 : 2020/04/13(月) 11:22:42.59 ID:QWb6slsH0
門田w
109 : 2020/04/13(月) 11:23:17.25 ID:VVThpvG70
憲法?
国会法の改正や議運の裁量で出来るんだが
なぜ安倍応援団は嘘をつくのか
110 : 2020/04/13(月) 11:23:29.31 ID:UcTlShbm0
キチゲェ
111 : 2020/04/13(月) 11:23:57.31 ID:jqSz9L2ir
この門田って奴は下痢からいくら貰ってるの?
112 : 2020/04/13(月) 11:24:33.83 ID:cTtrny2K0
死んでくれ
麻生と二階は絶対にやってくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました