
【速報】OPPO、全てのカメラを過去にするスマホ「Find X2Pro」発売 ソニー製超ド級1/1.4センサー搭載で1眼レベルの画質を実現

- 1
否定会見不可避か?、Uは一体誰なのか?と、特定作業が活発。偶然なのか報告書の内容に酷似してしまった大物芸人の名前が出る始末1 : 2025/04/06(日) 12:17:20.32 ID:FQfyd8Fk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a96ba32e2502070102d715...
- 2
【AI】救急受診すべきか「チャットGPT」助言、利用者が解釈誤る恐れ…「過度な依存避けるべき」1 : 2025/04/06(日) 15:17:35.35 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 8:35配信 読売新聞オンライン 体調不良で救急を受診すべきかどうかを対話型AI(人工知能)サ...
- 3
安倍晋三研究センター、爆誕へ1 : 2025/04/06(日) 15:21:28.30 ID:rG4P9AGE0 台湾に「安倍晋三研究センター」 名門、国立政治大が今秋にも設置 【台北共同】台湾の名門、国立政治大が「安倍晋三...
- 4
【乞食速報】今日の大阪杯でステレンボッシュの複勝100円買うと170円くらいになって返ってくるかもしれないぞ!【競馬】1 : 2025/04/06(日) 12:10:04.02 ID:/ZqklzcR0 【大阪杯・コメントのツボ】ステレンボッシュ「ペースが流れてくれれば」 ロードデルレイ「あの子のリズムで」 htt...
- 5
ひろゆき氏、中居正広氏の誘い断れなかった元フジ女性に 「気持ちはわかると同意するのは社会に害悪」1 : 2025/04/06(日) 15:18:57.43 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/09f2046858bbcd1da56d53...
- 6
山里亮太ら芸能人コメンテーターによる身内擁護「憶測で語るな論法」の矛盾。 1 : 2025/04/05(土) 21:53:55.11 ID:TlNUI01f0 元放送作家の長谷川良品氏が4日、自身のユーチューブチャンネルを更新。芸能人コメンテーターによる身内擁護を批判した...
- 7
女芸人ヒコロヒーさん、TBS永久出禁になる 1 : 2025/04/06(日) 14:26:39.71 ID:65UVjo9t0 「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露 – 芸能 : 日刊スポ...
- 8
天下のNHK、気に入らないXの投稿をアカウントを番組で晒しあげ放送。とんでもねえなこれ!1 : 2025/04/06(日) 15:25:29.22 ID:xR8a1l5/0 https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/8ZV...
- 9
【韓国サッカー】 政府との対立で崖っぷち…遠のく「W杯8強の夢」「アジアカップ誘致」1 : 2025/04/02(水) 12:37:51.05 ID:Tsbrn6f4 【04月02日 KOREA WAVE】韓国政府とサッカー界の対立が長期化し、サッカー協会の目標である「W杯8強進出...
- 10
【兵庫】斎藤批判一色から選挙期間中の沈黙、「メディアが報じない真実」SNSで拡散…広がったメディア不信1 : 2025/04/06(日) 15:02:48.06 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 11:00配信 読売新聞オンライン [終わらぬ混迷 兵庫内部告発1年]<5> 兵庫県知事の斎藤...
- 11
何故万博が叩かれてるのか説明してくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 15:07:27.02 ID:YBklX1cX0 わからない 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 15:07:...
- 12
トランプ大統領が韓国造船業界に送るラブコール…韓米両国「ウィンウィン」になるか1 : 2025/04/06(日) 09:33:41.14 ID:QGlDjzLx ドナルド・トランプ米大統領が打ち上げた関税戦争に世界のすべての国、すべての産業が不安に震えている。 しかし、ほぼ唯...
- 13
マスク氏「白人国家への関税は0が望ましい」1 : 2025/04/06(日) 14:38:18.90 ID:XuMNFanQ0 マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 | 2025/4/6 – 共同通信 https://nordot.ap...
- 14
ランジャタイ・伊藤幸司 活動再開を発表 「今後信頼回復に向けて努力」 昨年8月、未成年と関係を持ったことが発覚1 : 2025/04/06(日) 14:26:07.69 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d01f73576554049714ded...
- 15
中居正広(52)渡邊渚(27)1 : 2025/04/06(日) 14:43:10.87 ID:bz4Dw2nK0 親子やん 2 : 2025/04/06(日) 14:43:34.81 ID:aElQg/6N0 べつにいいべ 3...
- 16
リア充や陽キャにはなれなかったくせに、アイドルや声優、Vtuberのオタクを見下してしまい中に入れない、たすけて1 : 2025/04/06(日) 14:09:40.18 ID:yfAo1CFS0 https://discordfy.com/kenmo 2 : 2025/04/06(日) 14:10:15.1...
- 1 : 2020/03/07(土) 14:34:04.92 ID:H3o81KYu0
OPPO、フラッグシップスマホ「Find X2」発表–5G対応、カメラは業界最大級1/1.4インチ
スマートフォン大手の中国OPPOは3月6日、新型スマートフォン「OPPO Find X2」と「OPPO Find X2 Pro」を発表した。
Find Xシリーズは、OPPOのフラッグシップに位置するモデルで、5Gに対応したSnapdragon 865、120Hz対応の有機ELディスプレイ、
0%からわずか38分でフル充電する「65W SuperVOOC 2.0フラッシュチャージ」などに対応。Find X2 Proでは、スマートフォンとして
業界最大級のソニー製1/1.4インチセンサー「IMX689」を搭載。10倍ハイブリッドズームに対応する3眼カメラ仕様だ。Find X2 Proは10倍ハイブリッドズームに対応
カメラは2モデルで異なる。Find X2では、4800万画素のメインカメラ(IMX586)、1200万画素超広角カメラ(IMX709)、1300万画素望遠カメラを搭載。
Find X2 Proでは、4800万画素のメインカメラ(IMX689)、4800万画素超広角カメラ(IMX586)、1300万画素望遠カメラを搭載。両モデルとも、メインカメラにはF1.7のレンズを採用。
IMX689では、デュアルネイティブISO対応で低照度環境にも優れるほか、「All Pixel Omni-directional PDAF」という、全画素での高速位相差AFが可能。さらに、12bitでの静止画撮影もサポートする。Find X2 Proでは、第2世代となる10倍ハイブリッドズームを搭載(Find X2では5倍ハイブリッドズーム)。最新の光学式手ブレ補正ドライバーチップ、イメージマルチフォーカスフュージョン技術、
超解像アルゴリズムを組み合わせ、カラー、ホワイトバランスを保ちながら3つのカメラを切り替え可能。3cmのマクロから最大60倍のデジタルズームを実現し、
ウルトラナイトモードを使って望遠での夜景撮影に対応。動画撮影では、Find X2 Proで4K60fps撮影に対応するほか、Live HDR、10bitでの撮影も可能。ピクセルレベルでのリアルタイムの露出補正や動画カラー調整に対応することで、
逆光下のハイライトやシャドーを明確化できるという。また、強力な手ブレ補正技術「Ultra Steady Video Pro」を搭載。120度の超広角レンズと強化されたスタビライザーアルゴリズムで、
ブレのない動画撮影が可能という。そのほか、3つのマイクを搭載。ノイズリダクション、3Dオーディオモードに対応する。なお、前モデルのFind Xでは、スライド式のインカメラを搭載していたが、今回はパンチホールタイプを採用。センサーは3200万画素となる。
- 2 : 2020/03/07(土) 14:34:43.20 ID:H3o81KYu0
- ディスプレイは工場出荷前に全個体カラー調整済
SoCは、Find X2、Find X2 ProともにSnapdragon 865を搭載。X2では、12GB LPDDR5メモリ、256GBストレージ、4200mAhバッテリー。X2 Proは、12GB RAM、512GBストレージ、
4260mAhを搭載する。ストレ―ジは、UFS 3.0+TW+HPBを採用し、長時間使用後のシーケンシャル書き込み速度と、ランダム書き込み速度を向上。
内部テストではシーケンシャル読み込み・書き込みで100%以上、ランダム書き込みで16.8%向上したという。ディスプレイは、6.7インチ「120Hz QHD+ Ultra Visionディスプレイ」を搭載。3168×1440ピクセル、最大輝度1200ニト、画面内指紋認証を搭載した有機ELパネル。
工場出荷前にカラー調整されており、プロ向けディスプレイ試験の第三者機関「DisplayMate」でA+の評価を取得した。さらに、独立ディスプレイチップ「O1 Ultra Vision Engine」を採用。
Netflixやアマゾン Prime Video、YouTubeなどで、最大120fpsまでフレーム補間するという。さらに、SA/NSAのデュアルモード5Gに対応。両製品とも、360度サラウンドアンテナグループ設計により、ベストなアンテナグループを自動で選択する。
OSは、Android 10をベースにしたカスタムOS「ColorOS 7.1」。UIにシンプルで軽快な視覚アプローチを採用したほか、カスタマイズ可能なアイコン、
トップ200のサードパーティーアプリにダークモードを適用可能。また、バッテリー消費を38%改善したほか、バックエンドのメモリ断片化を減らすことで、アプリの終了と遅延を93%削減する。カラーは、Find X2がブラックセラミック、オーシャングラスの2種類。Find X2 Proは、オレンジヴィーガンレザー、ブラックセラミックの2種類を展開する。
サイズは、Find X2で164.9mm×74.5mm×8.0mm。重さは、セラミックボディが196g、ガラスボディが187g。Find X2 Proでは、
165.2mm×74.4mm×8.8mm(セラミックボディ)/9.5mm(ヴィーガンレザー)。重さは、セラミックボディが207g、ヴィーガンレザーが200gだ。 - 3 : 2020/03/07(土) 14:34:52.06 ID:L4BOjjpp0
- こいつらいつもカメラの性能上げてるな
- 4 : 2020/03/07(土) 14:35:01.43 ID:H3o81KYu0
- 73 : 2020/03/07(土) 14:57:53.35 ID:O1baL9Ck0
- >>4
CPUよりカメラモジュールでかくて草 - 5 : 2020/03/07(土) 14:35:21.96 ID:H3o81KYu0
- 写真
- 11 : 2020/03/07(土) 14:36:47.83 ID:YdteCYT00
- >>5
大したことねーな - 16 : 2020/03/07(土) 14:38:37.18 ID:qcT/NiKfr
- >>11
確かに - 20 : 2020/03/07(土) 14:38:56.78 ID:lIDpHb+B0
- >>5
綺麗だけど不自然に明るいな - 59 : 2020/03/07(土) 14:52:14.77 ID:GFUKweTZ0
- >>5
なんだこのボケボケの写真 - 84 : 2020/03/07(土) 15:02:45.29 ID:smeZgmDU0
- >>5
センサーサイズが小さいからだけど等倍したら塗り絵状態 - 6 : 2020/03/07(土) 14:35:44.96 ID:ckHM4jzS0
- ソニーセンサーって時点でなんだかなあ感
今どきのハイエンドは普通ファーウェイセンサーじゃないの? - 40 : 2020/03/07(土) 14:47:03.15 ID:yKt8TG8ta
- >>6
Huaweiもソニー製だぞ
共同開発とかだから他メーカーが使えるかは知らんが - 64 : 2020/03/07(土) 14:54:04.20 ID:DIfrCKlT0
- >>6
ばーーか - 82 : 2020/03/07(土) 15:02:05.23 ID:5ZBuKU6N0
- >>6
サムスンが追い上げてきてるみたいな話を聞いた気がするけどどうなんだろね - 89 : 2020/03/07(土) 15:05:05.96 ID:DOxCaFeB0
- >>82
サムスンとXiaomiの共同開発してる1億画素センサーがすごいらしい
ソニーHuaweiチームにはまだ勝てないけど追いつきつつある - 7 : 2020/03/07(土) 14:36:13.26 ID:1h3xPIQcM
- ソニーはCMOSセンサで世界ナンバーワンなのに
nannd。Xperiaのカメラはゴミなん? - 56 : 2020/03/07(土) 14:51:10.26 ID:hT8XqXbs0
- >>7
今年のMarkⅡからカメラは全部ソニー製になるぞ
MarkⅡのカメラ画質を待ってから判断しないとな - 8 : 2020/03/07(土) 14:36:17.32 ID:a9ixZ4MSd
- 実際撮るといまいちなんだよな
- 9 : 2020/03/07(土) 14:36:25.71 ID:E+BYii7x0
- 重えんだよカス
- 10 : 2020/03/07(土) 14:36:47.23 ID:rUxGgqRU0
- OPPOはカタログスペックだけ
- 12 : 2020/03/07(土) 14:37:08.69 ID:D5hWSTWJ0
- カメラマンなんかそれなりでいいから安くしろよ。
- 13 : 2020/03/07(土) 14:37:33.44 ID:ZVDxCGfW0
- 穴開きディスプレイで前作から劣化してるやん
- 14 : 2020/03/07(土) 14:37:52.85 ID:E1IO9R490
- 中身はソニー製品
- 15 : 2020/03/07(土) 14:38:10.76 ID:4y3ByiqZ0
- OnePlusで出してくれたらなぁ
- 17 : 2020/03/07(土) 14:38:38.24 ID:bZUMbWvlM
- reno aで感動しOPPOには期待してたがあの一件でなんだこいつらも信用できねえとみ限ったわ
- 27 : 2020/03/07(土) 14:42:11.49 ID:L70i6tbX0
- >>17
何をやらかしたんだ? - 66 : 2020/03/07(土) 14:54:12.57 ID:5ZBuKU6N0
- >>17
今でもアプデされてるしなんの問題もないが - 18 : 2020/03/07(土) 14:38:50.65 ID:PTO72SQ1H
- 独裁国家の企業が出した通信機器。
- 19 : 2020/03/07(土) 14:38:56.27 ID:zYxoH4+a0
- なんで前はフルスクリーン売りにしてたのにこれは画面にピンホール空いてるんだよ
ゴミだろ - 32 : 2020/03/07(土) 14:43:09.75 ID:9sxKiTqQ0
- >>19
スライドは厚くなる壊れる見た目がダサいの三重苦だから諦めたんだろ
残念でもないし当然 - 21 : 2020/03/07(土) 14:39:25.01 ID:7coAj0J70
- 最近Xiaomiが勘違いしだしたから次はOnePlusにします
- 25 : 2020/03/07(土) 14:41:58.75 ID:kJtKPM1JM
- >>21
OPとかXiaomiよりも前から勘違いしてるじゃん - 22 : 2020/03/07(土) 14:40:42.47 ID:XOv3v/93r
- 電話付きカメラだな
- 23 : 2020/03/07(土) 14:41:05.42 ID:HaNmm7ay0
- スライド式やめたのかよ
あれが個性だったのに - 24 : 2020/03/07(土) 14:41:21.55 ID:ZwgxAsosd
- でもコンデジに勝てないんだろ?
- 26 : 2020/03/07(土) 14:42:03.90 ID:amh7tHOy0
- すまん、Huaweiでいいわ
- 28 : 2020/03/07(土) 14:42:23.19 ID:dXXFY0DR0
- インカメスライドして隠すの止めたんか
- 29 : 2020/03/07(土) 14:42:25.95 ID:4hyNvOS40
- もうコンデジと同じセンサー使えよ
昔パナソニックがやってただろ - 30 : 2020/03/07(土) 14:42:35.56 ID:ppxhWnZ3F
- 儲けてるのはソニーだけ
それも二眼三眼四眼で倍々ゲーム - 31 : 2020/03/07(土) 14:43:03.40 ID:pVbx3NnJM
- oneplusが最強すぎて他に選択肢が無い
2chMate 0.8.10.58/OnePlus/HD1900/10/GT - 33 : 2020/03/07(土) 14:43:48.77 ID:KIry1Bqa0
- ええやん
なんぼや - 34 : 2020/03/07(土) 14:44:16.30 ID:OI9vBMaI0
- メーカーの名前がダサい
- 35 : 2020/03/07(土) 14:45:00.44 ID:9pc7RzMD0
- 数年以内にフルサイズのセンサー搭載するスマホが出てくるんだろうな
- 39 : 2020/03/07(土) 14:45:53.94 ID:ACfj9tYZ0
- >>35
物理的に無理 - 36 : 2020/03/07(土) 14:45:23.52 ID:wV7OkK/60
- M字ハゲにするのようやく廃れて来たんだな
良い傾向じゃん - 37 : 2020/03/07(土) 14:45:35.99 ID:jZTVT0dYx
- スペックもデザインも良いけど名前がなぁ
oppoは日本人からすると響きがダサいんだよね - 38 : 2020/03/07(土) 14:45:43.14 ID:a7+chTN10
- どこもかしこもカメラばかりでエモパーどこもパクらんよね
シャープがつまらん機能追加ばかりで基本性能(生活リズムの認識精度の向上とか)がおろそかだから中華が作るとすげーもん出来そうなんだが - 41 : 2020/03/07(土) 14:47:06.74 ID:LjUdXnuS0
- で、価格はいくらなんだよ
- 44 : 2020/03/07(土) 14:48:23.89 ID:muqn4Bpl0
- >>41
14万 - 49 : 2020/03/07(土) 14:49:15.50 ID:YtdeZNg70
- >>44
高いわ‼ - 42 : 2020/03/07(土) 14:47:31.99 ID:8WZ7/oL50
- mi10proかこっちか迷うね
- 43 : 2020/03/07(土) 14:48:02.85 ID:rxyVo0B90
- SamsungとXiaomiは1/1.33インチだけど
- 45 : 2020/03/07(土) 14:48:58.65 ID:YtdeZNg70
- いくらなんだよ
高性能でも価格12万とかなら買わない - 46 : 2020/03/07(土) 14:49:04.03 ID:KIry1Bqa0
- Find X2 Proが1199ユーロ(約14万3000円)
Find X2が999ユーロ(約11万9000円)ここ迄の金額出すなら素直にGalaxyかiPhoneでいいだろ・・・
- 57 : 2020/03/07(土) 14:51:25.37 ID:JPnzRSztd
- >>46
キヤノンM6mark2買うわ - 47 : 2020/03/07(土) 14:49:11.11 ID:sz+a9L230
- オッポって名前なんだよ
ふざけてるのか - 48 : 2020/03/07(土) 14:49:14.05 ID:YRodbv7U0
- カナカナで書くとオッポだからなぁ
でおサイフケータイ付きなの?
付くなら候補に十分入るが - 50 : 2020/03/07(土) 14:49:35.34 ID:lEdBbfzd0
- ColorOSってゲームまともにできないんでしょ
- 77 : 2020/03/07(土) 14:59:36.62 ID:5ZBuKU6N0
- >>50
れのえーは今のところ重さを感じたことはまだ無いな
アプデのせいかわからんがデータ消えることもないし
ColorOSの更新は頻繁にやってるから
気になるならOPPOのフォーラム見るといい - 85 : 2020/03/07(土) 15:03:21.11 ID:xyHNyzgQa
- >>50
一年使ってるけど何もない - 51 : 2020/03/07(土) 14:50:21.47 ID:twBurJYQ0
- こんなのどうでもいいから
バッテリー手軽に交換できるようにして - 52 : 2020/03/07(土) 14:50:26.31 ID:XiaJEl2g0
- oppoってファーウェイと比べて
バッテリー持ちどう? - 53 : 2020/03/07(土) 14:51:02.27 ID:VgXRxBdr0
- あれ?パンチホールに退化してるやん
Findのウリって全面ディスプレイだろ - 54 : 2020/03/07(土) 14:51:02.65 ID:hpFrGsMlr
- パンチホールカメラやめろまじで
画面がデフォで傷ついてるようなもんだろ…… - 55 : 2020/03/07(土) 14:51:08.10 ID:w0ZBkrA/p
- スマホの差別化がカメラくらいしかないからソニーウハウハやな
- 58 : 2020/03/07(土) 14:51:38.13 ID:txA3jwAj0
- ソニーがクソみたいなスマホしか出してない現状
ソニー製センサーって宣伝にはマイナスにしかならないのでは? - 60 : 2020/03/07(土) 14:52:56.58 ID:twBurJYQ0
- カメ爺がスマホのカメラにマウント取る哀しいスレ
- 65 : 2020/03/07(土) 14:54:07.39 ID:7coAj0J70
- >>60
やめたれw - 61 : 2020/03/07(土) 14:53:10.94 ID:txA3jwAj0
- ソニーがスマホ業界トップ独走してたのはXperiaZ1まで
その後何故か画面を小さくしたりバッテリー減らしたりして自殺した
理由は不明 - 62 : 2020/03/07(土) 14:53:44.32 ID:97ujXDBp0
- どんなにカメラすごいと言われても結局最終的には一眼に行き着く
スマホカメラ性能も物理的制約からこれ以上は無理だろう - 63 : 2020/03/07(土) 14:54:02.69 ID:YSKMEhf20
- 一眼レベルって相手がpentaxQとかだろw
- 67 : 2020/03/07(土) 14:54:28.62 ID:K+/prEt80
- カメラはiPhoneがいいけど
その他のほとんどはAndroidがいいというジレンマ - 68 : 2020/03/07(土) 14:54:54.31 ID:Px0pOUcD0
- 中国死んでるけど中華スマホまだ輸入できるの?
- 69 : 2020/03/07(土) 14:55:23.52 ID:hgMieAB4M
- でもお高いんでしょう?
- 70 : 2020/03/07(土) 14:56:21.98 ID:YgucPp8d0
- そこまで拘るならダイヤル2つは付けてくれ
- 71 : 2020/03/07(土) 14:57:32.40 ID:9I3wXzlF0
- スマホじゃ焦点距離やレンズ径から圧倒的に足りてないんで
画質で言うならコンデジにも当然負ける。
マクロ切り替えだの露出だのの操作性でも負けてる。
晴天の風景とかなら何で撮っても同じ。 - 72 : 2020/03/07(土) 14:57:52.87 ID:IAcums0H0
- ジャップには例外以外メジャーアプデしてくれないクソメーカー
- 74 : 2020/03/07(土) 14:59:00.92 ID:28VwTsxm0
- > OSは、Android 10をベースにしたカスタムOS「ColorOS 7.1」
もうこれが無理
- 75 : 2020/03/07(土) 14:59:04.10 ID:3TiQBeau0
- OS普通にAndroidならいいのに
- 76 : 2020/03/07(土) 14:59:30.68 ID:m3OYIgRWd
- もうスマホメーカーはスマホじゃなくてカメラ作れよ
- 78 : 2020/03/07(土) 15:00:02.92 ID:HaNmm7ay0
- マイクロフォーサーズくらいは積めんのか?
- 80 : 2020/03/07(土) 15:01:12.59 ID:iJ2eol0A0
- 48メガピクセルのスマホ持ってるけど
ぶっちゃけ違いがわからん - 90 : 2020/03/07(土) 15:05:06.66 ID:97ujXDBp0
- >>80
従来のスマホと比べたら違いは歴然
画質そのままにデータサイズだけ4倍になってる - 81 : 2020/03/07(土) 15:01:19.77 ID:7coAj0J70
- 画面下カメラはまだ時間かかりそうやね
- 83 : 2020/03/07(土) 15:02:22.43 ID:BzZM7L+IM
- スマホで一眼レフ並の撮影するのCPUやメモリー容量追いつくのかな…
- 86 : 2020/03/07(土) 15:03:26.60 ID:epXDjtZl0
- oneplus出してよ
- 87 : 2020/03/07(土) 15:03:40.28 ID:0CqTvuid0
- オポゥ
- 88 : 2020/03/07(土) 15:04:10.54 ID:ebnP+pxY0
- これからスマホ機能はずしてカメラとして売ればいいのでは?
- 91 : 2020/03/07(土) 15:05:16.87 ID:Z0MLEA/MM
- ズームしても高画質みたいにはならんのだな
コメント